来客者数に与える気温と降水量の影響に関する研究

Slides:



Advertisements
Similar presentations
過去の気象データ ダウンロードページ紹介 気象庁 気候情報課 気候リスク管理技術係 荒井 宏明 8 月 21 日(水) ヤマセ研究会.
Advertisements

1 市場調査の手順 1. 問題の設定 2. 調査方法の決定 3. データ収集方法の決定 4. データ収集の実行 5. データ分析と解釈 – データ入力 – データ分析 6. 報告書の作成.
過去 100 年に観測された 夏季日本の気候変動 気象研究所 遠藤洋和 第 10 回ヤマセ研究会.
配偶者選択による グッピー (Poecilia reticulata) の カラーパターンの進化 :野外集団を用いた研究 生物多様性進化分野 A1BM3035 吉田 卓司.
EXCELで学ぶマーケティング統計 第4章 経営学研究科 M1  真島 健.
学習動機の調査 日下健 西原直人 津川眞希 吉田優駿 山下剛史.
JRA-55再解析データの 領域ダウンスケーリングの取り組み
4月1日魚沼守門週間天気情報 ポイント予報 魚沼市 週間天気予報 中越地方 注意報 雷 なだれ
多変量解析 -重回帰分析- 発表者:時田 陽一 発表日:11月20日.
北日本における4月と8月気温の強い相関関係とその時間変動(2)
東京23区の気温分布と リモートセンシングを用いた 緑被面積率の関係
男性の育児が肥満に与える影響 富山大学 経済学部 経済学科 孫田 篤 専門ゼミ-報告会.
経営戦略は 本当に必要か? 経営戦略班.
入場規制を用いた効果的な 買い上げ率アップの研究
実証分析の手順 経済データ解析 2011年度.
初級ミクロ経済学 -生産者行動理論- 2014年10月20日 古川徹也 2014年10月20日 初級ミクロ経済学.
アンサンブルハインドキャスト実験結果を用いたイネ葉いもち病の発生確率予報の精度検証
プロ野球観客動員数の 要因分析.
得点と打率・長打率・出塁率らの関係 政治経済学部経済学科 ●年●組 ●● ●●.
土木計画学 第5回(11月2日) 調査データの統計処理と分析3 担当:榊原 弘之.
来客者数に影響を与える 気象データ項目に関する研究
山梨大学 (中村・丸石・鈴木・常盤・武川・土屋・原・瞿)
LCAを用いたパレット運用における総合的な環境影響に関する研究
ステップガーデンを有する建物と その周辺市街地の熱環境実測
第3章 重回帰分析 ー 計量経済学 ー.
第3章 重回帰分析 ー 計量経済学 ー.
フットサルシューズの最適化 ~コンジョイント分析を用いて~
愛媛大学 1班 福嶋 浩人 山本 朋広 吉良 北斗 春木 信二
屋外における温冷感指標を作成する 既存の体感指標SET*,PMVなど 室内の環境を評価対象 放射←周りからの赤外線放射のみ
棚差しPOPの諸項目が 書籍探索時間に与える影響に関する研究
? ? ? ? ? ? ? ? 多変量解析とは? 問題となっている現象 ●問題の発生原因がわからない(因果関係)
土木計画学 第6回(11月9日) 調査データの統計処理と分析4 担当:榊原 弘之.
東京商船大学における 地上気象データの解析
地方都市における 大型店舗の郊外進出と 商店街の衰退
離婚が出生数に与える影響 -都道府県データを用いた計量分析
医療法人社団新虎の門会 新浦安虎の門クリニック ○畠澤 千里、大前 利道 関根 未穂、長谷 佳織、 髙野 真衣、轉石 里美
2013年7月のヤマセについて 仙台管区気象台 須田卓夫 昨年のまとめ(赤字は研究会後の調査)
紫外線とは 紫外線の影響 UVA(紫外線A波)の肌への影響 UVB(紫外線B波)の肌への影響
ビールゲーム第二回発表資料 11班.
気象庁 地球環境・海洋部 気候情報課 中三川 浩
相関分析.
市場規模の予測.
健診におけるLDLコレステロールと HDLコレステロールの測定意義について~高感度CRP値との関係からの再考察~
中国電力の脱原発の可能性 アカデミー6班 2年 川島 昭紀 (大東・経済) 久保田 藍 (大東・経済) 白根 秀一 (日本・経済)
Chiba campaign MAX-DOAS(2D) day9 2017/11/29
Chiba campaign MAX-DOAS(2D) day2 2017/11/22
九州気候区の高専における太陽光発電 ◯葉山清輝,大山英典 (熊本電波高専) 中川重康 (舞鶴高専) 仲野 巧 (豊田高専)
市場規模の予測.
非対称リンクにおける ジャンボフレームの性能評価
トンネル栽培における 水消費メカニズムの解明
4月11日魚沼守門週間天気情報 ポイント予報 魚沼市 週間天気予報 中越地方 注意報 融雪 乾燥 なだれ
部分的最小二乗回帰 Partial Least Squares Regression PLS
健診当日におけるオプション追加のメリット
第4章 識別部の設計 4-5 識別部の最適化 発表日:2003年5月16日 発表者:時田 陽一
流速ベクトル.
Chiba campaign MAX-DOAS(2D) day1 2017/11/21
「アルゴリズムとプログラム」 結果を統計的に正しく判断 三学期 第7回 袖高の生徒ってどうよ調査(3)
CMIP3 マルチモデルにおける熱帯海洋上の非断熱加熱の鉛直構造 廣田渚郎1、高薮縁12 (1東大気候システム、2RIGC/JAMSTEC)
「ヤマセの季節変化と経年変化について」 境田清隆(東北大学環境科学研究科)
図表で見る環境・社会 ナレッジ ボックス 第2部 環境編 2015年4月 .
2015 年5 月下旬のインドの熱波について 報道発表資料平成27 年6 月2 日気 象 庁
地球環境気候学研究室 513M230 松本直也 指導教員 立花義裕
推定と予測の違い 池の魚の体重の母平均を知りたい→推定 池の魚を無作為に10匹抽出して調査 次に釣り上げる魚の体重を知りたい→予測
Chiba campaign MAX-DOAS(2D) day /12/04
地球環境気候学研究室 谷口 佳於里 指導教員:立花義裕 教授
スケールモデルを用いた建物群周りの        気温分布の検討 藤原 孝三 指導教員  成田 健一.
スケールモデルサイトにおける 「風の道」の野外実験
自転車の利用促進に着目した研究 名古屋大学  E班 M1  酒井大輔             徐剛           高橋和大 平野泰博    安江勇弥.
「ヤマセの東西性にみられる季節性」 境田清隆(東北大学環境科学研究科)
Chiba campaign MAX-DOAS(2D) day7 2017/11/27
Presentation transcript:

来客者数に与える気温と降水量の影響に関する研究 流通情報工学科  0623052 王玲玲 指導教員 黒川 久幸准教授 こんにちは、王玲玲です これから、来客者数に与える気温と降水量の影響に関する研究の発表を行います。

発表の構成 研究の目的 扱うデータと分析の手順 来客者数に与える個別要因の検討 気温と降水量の影響の検討 分析の結果と課題 まずは、発表の構成については、・・・・順で発表させていただきたいです。

目的 来客者数 気象の要因 カレンダー要因 店舗側の要因 晴・雨 曜日・月 立地・特売 例え:屋台、野外ライブ 今回、来客者数に与える気温と降水量の影響について分析すること目的とします。 気温変化により、消費者が店舗まで行くかということを、来客者数の実際のデータを用いて分析行います。 既存研究から、来客者数が常に一定ではなく、変化する要因として、以下3つの要因に分けられます。 1つ目は、(晴れ、雨)といった天気の気象要因 2つ目は、(曜日、月、年末、年始)といったカレンダー要因 3つ目は、(立地、特売、チラシなど)の店舗側の要因があります。 今回は、買い物をした人数を来客者数として、気象要因とカレンダー要因について、どの位、影響を与えているのかを研究対象とします。 例え:屋台、野外ライブ 3

データ POSデータ:来客者数 <(株)KSP-POSより購入> カレンダー要因 気象要因 降水量 曜日 風 月 気温 GW 日照時間  2007年10月1日~2008年9月30日の366日分                 東京のある商店街の食品スーパー カレンダー要因 気象要因 降水量 風 気温 日照時間 積雪 気圧 湿度 曜日 月 GW お盆、 年末、年始 祝日 今回、取り扱ったデータについては、 POSデータは、来客者数のデータであります。 (2007年10月1日~2008年9月30日までの366日分で、東京のある商店街に立地の食品スーパーであります。 しかし、この年の11月20日と1月1日に店舗の来客者数データがないため、実際に364日分のデータです カレンダー要因に使用したデータ項目については  曜日、月、GW、お盆、年末、年始、祝日のであります。 気象要因に使用したデータ項目は、降水量、風、気温、日照時間、積雪、気圧、湿度、大まかに7項目であります。

分析手順 目的変数 : 来客者数 説明変数 : 曜日、月、 気象条件などの要因 分析方法 : 分散分析 重回帰分析 目的変数 : 来客者数 説明変数 : 曜日、月、           気象条件などの要因 分析方法 : 分散分析           重回帰分析 分析では、来客者数を目的変数として、 曜日や気象条件などの要因を説明変数として、 分散分析と重回帰分析を行っていきます。 それにより、来客者数に影響を与える要因項目の把握となります。

カレンダー要因の検討 カレンダー要因 来客者数の影響 曜日 ○ 月 GW × お盆 年末 年始 祝日 ・来客者数に与える個別要因の検討 カレンダー的要因をもとに分散分析を行った結果により、表の中で影響の有無を○×で表わしています。 来客者数に影響を与えるものとして、カレンダー的要因の中では曜日や月などの要素が、影響の大部分を占めることが分かりました。また、年末年始も来客者数に影響を与える要因があります。一方、GW、お盆休み、祝日などの休日には、来客者数に影響をあまり与えていない。 有意水準5%以下○、以上×

曜日 曜日については、一番来客者数が多い日は水曜日約3500人であり、来客者数が少ない日は火曜日約2000人で、多い曜日と少ない曜日の差が約1500人であることが分かりました。 図3 曜日ごとの平均来客者数

月 月については、一年間平均一番多い来客者数のある9月の2700人位に対し、年間平均一番少ない月は1月2300人位来客者数の差が200人位あるが示している。図から見ると1、2,3月に来客者数が全体少ないことに対し、7,9,10月に来客者数が全体多いことである。 月 図2 月ごとの平均来客者数

年末・年始 2969 2142 図1 年末年始一日当たりの来客者数 これは年末年始と年末年始以外の日と比べてどのぐらい来客者数の違いが調べたものです 12月26日から31日までを年末と、1月2日から7日までを年始となりなす 年末と年始に来客者数については、グラフより大きく変動していることが分かった。年末には、約3000人の来客者数に対し、年始には、2000人位の来客者数であります。これは、年越しの前後1週間で、約1000人の差出ていることが分かりました。 図1 年末年始一日当たりの来客者数

気象要因の検討 気象要因 係数 P-値 来客者数の影響 気温 10.90 0.00 ○ 日照時間 27.32 風速 6.37 0.86 × ・来客者数に与える個別要因の検討 気象要因の検討 気象要因 係数 P-値 来客者数の影響 気温 10.90 0.00 ○ 日照時間 27.32 風速 6.37 0.86 × 気圧 2.26 0.64 降水量 -6.74 積雪 -141.19 0.43 湿度 -1.58 0.16 東京都気象庁の気象要因データ表の中で、降水量、風、気温、日照時間、積雪、気圧、温度、天気の項目を用いて分析しました。 分散分析の結果により、風、湿度、気圧、積雪は有意水準0.05よりかなり大きいので、影響を与えないことがわかりました。気温、降水量、日照時間が来客者数に影響を与えることがわかりました。 気象要因の中で 特に、気温と降水量に関して、分析しました。 有意水準5%以下○、以上×

気温と来客者数の関係 修正来客者数=来客者数-(曜日+月+降水量+・・・・) ・気温と降水量の影響の検討  気温と来客者数の関係 気温については、夏と冬の季節を分けて見てみました。 図に気温と来客者数の関係を示しています。 なお、ここでの来客者数とは気象やカレンダー要因をもとに重回帰モデルを構築した後、気温以外の要因の影響を除いた来客者数です。 また、図中に示すオレンジ色◇は夏の季節の場合で、青色□印は冬の季節の場合です。 図から、気温が上昇すると来客者数が増加する傾向にあることが分かりました。特に、夏は冬よりもこの傾向が強く表れています。 その他、最高気温が30℃以上となる真夏日に外出が少なくなるような傾向は見られなかったです。 修正来客者数=来客者数-(曜日+月+降水量+・・・・)

平均気温による客単価 客単価(円/人) 2595 2411 (834) (748) しかし、客単価から見ると、冬場より夏場の来客の買い物単価が低いであることがわかりました。

降水量と来客者数の関係 修正来客者数=来客者数-(曜日+月+気温+・・・・) ・気温と降水量の影響の検討 これは、降水量と来客者数の関係を示した図です。 なお、来客者数は気温の場合と同様に、降水量以外の要因の影響を除いた来客者数であります。 図から、降水量が増えるに従って来客者数が減少している傾向がありました。特に急激降ると来客者数が減少していることがわかりました。 ただし、その減少傾向は降水量が少ないところで大きく、降水量が20mmを超えるとほとんど変わらないことが分かりました。 修正来客者数=来客者数-(曜日+月+気温+・・・・)

分析の結果 気温については、 気温が上昇すると来客者数が増加する傾向がある。特に冬より夏の方がこの傾向が強く表わしている。  気温が上昇すると来客者数が増加する傾向がある。特に冬より夏の方がこの傾向が強く表わしている。 降水量については、  降水量が少ないところで来客者数が減少傾向が強い。

今後の課題 今後は、より詳細に影響を把握するために他の小売店舗についても同様の分析を行う必要がある。

ご清聴頂き ありがとうございました 流通情報工学科 王玲玲