全学共通カリキュラム ガイダンス 2011年度.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
チャレンジスクール 桐ヶ丘高校 ( 北区 ) 世田谷泉高校 ( 世田谷区 ) 大江戸高校 ( 江東区 ) 六本木高校 ( 港区 ) 稔ヶ丘高校 ( 中野区 ) 1.
Advertisements

社会学部 模擬授業 社会調査から見る日本社会 グラフからよみとれること 社会学科准教授 村瀬洋一  41 歳 東北大学大学院出身(行動科学専攻分野)  1997 年 10 月 立教大学社会学部に着任  専門分野 政治社会学、計量社会学、社会階層と社会意識  趣味 ドライブ、スキー、水泳、パソコンいじり.
「前提科目」のしくみ 経済法学科. 履修の前提となる科目があります 《前提科目》 ← 例えば … 民 法 I ← 経済数学 ← or 基礎経済学 〈後継科目〉 (履修したい科目) 民 法 II ミクロ経済学.
○○学部 ○○学科 ○○系 コースツリー 作成日:2014年○○月○○日 DP1:DP2:DP3:DP4:DP5:DP6: 【4年次】卒業研究・卒業論文など 全学共通科目.
1 Dr. Peter-J. Alexander DSTY における 経済&経営高等専門学校 (FOS)
エンジニアのためのリテラシー 学生番号順に着席する (クラスa) 1 列 12 人で 前 方
寺尾 敦 青山学院大学社会情報学部 atsushi [at] si.aoyama.ac.jp
プログラミング入門 ガイダンス.
大学入門講座の 実施に向けて ●桑折範彦   
日本語教育学臨地研究 香港大学 派遣期間:2006年9月15日~29日
異文化コミュニケーション科目(4科目) 注)A, Bがあるコースはどちらか一方を履修する 科目名 単位 担当者および内容 ◎
It’s new beginning of English education in Japan
総合学科における全員履修科目としての「情報」の取り組み -教科情報必修化にさきがけて-
富山国際大学 現代社会学部 新2年生 2010年度前期 オリエンテーション
国際交流科目 KCJS・SCTI聴講 東アジア短期留学プログラム
中国語研修プログラム 平成26年度 台湾・銘傳大学 *募集説明会* 日時:5月28日(水)30日(金)両日とも12:15~12:45
H17年度 新カリキュラムの概要 科目群の構成を「徳島大学での学びの過程」に沿って再編した。
情報教育の推進について 神奈川県立川崎北高等学校.
寺尾 敦 青山学院大学社会情報学部 atsushi [at] si.aoyama.ac.jp
徳島大学での学び 全学共通教育の履修について 全学共通教育センター.
東北外国語専門学校 学校紹介.
Sales Presentation Skill-up
2010年 3月 太 子 西 中 学 校 出席統計  利用マニュアル.
経済情報処理ガイダンス 神奈川大学 経済学部.
就職活動について 就職担当 平成28年3月卒業予定学生 平成26年10月1日から平成27年9月31日まで
教務ガイダンス (学部生) 教務課.
●2005年度版 ●全学共通教育(1-2年次中心) の科目を学ぶ ●学部学科での専門科目を学ぶ
経済情報処理ガイダンス 神奈川大学 経済学部.
上手く履修を組むには、ガイダンスを良く聞くことと、 教えてもらえる先輩を入学前に作っておくこと。
平成28年度 編入生ガイダンス (14235編入生用).
平成26年度カリキュラムの主な変更点 ー平成24年度までの入学者向け説明資料ー
技術者英語 対象: 電気電子システム工学科 2年生 時限: 前期 水曜日 Ⅳ限 担当: 武藤 真三、本間 聡
データベース設計 データベース設計 第0回 オリエンテーション 坂口利裕.
人間性豊かな人材の養成を通じて、科学技術と人間社会の調和的発展に寄与する
社会学部 模擬授業 社会調査から見る日本社会 グラフからよみとれること 社会学科准教授 村瀬洋一
経済学-第1回 ガイダンス 2008年4月11日.
語学力で女性研究者の研究活動をサポート!
【プログラミング応用】 必修2単位 通年 30週 授業形態:演習.
平成24年度 佐賀大学大学院 工学系研究科博士前期課程 機械システム工学専攻 オリエンテーション.
在校生ガイダンス 2年生(4月6日) 今年もよろしく!.
国際地域学科 2007年度新入生ガイダンス あらためて、 入学おめでとう!.
コミュニケーション能力、地域理解力・・・・
新入生ガイダンス-情報科目 総合情報基盤センター 准教授 永井孝幸.
構造材料学の開講にあたって コンクリート工学研究室 岩城 一郎.
平成19年度「特色ある大学教育支援プログラム」(特色GP)
社会学部 模擬授業 社会調査から見る日本社会 グラフからよみとれること 社会学科准教授 村瀬洋一
交換留学説明会 2018年春(2月)派遣 授業料 今回派遣対象 奨学金 単位認定について
7/17 北九州市立大学大学院 法学研究科 大学院進学相談会 14:00 ~ 15:30 日 2017年 法学研究科の夏期日程入試
AO入試合格者に対する入学前学習課題としての 大学入試センター試験受験の試み (大学教育学会 第32回大会 愛媛大学 2010/6/5)
平成28年度 佐賀大学 理工学部 機械システム工学科 新入生 ガイダンス
3言語×3視座: 外国語学部とグローバル教育センターが 目指す人材育成
総合学科高校 公立中学校における 進路指導のための都立高校説明会 東京都立つばさ総合高等学校 校長 仁井田 孝春
経済情報処理ガイダンス 50分用ガイダンス。時間があれば、後半ログオンして操作させる。 神奈川大学 経済学部.
参加型を中心としたプログラム Meet the Expert 教育講演 スモールグルーフ ゚ディスカッション CDEL報告交流会
探究科スライド 教材No.01.
コミュニケーション能力、地域理解力・・・・
情報処理基礎A・B 坂口利裕 横浜市立大学・商学部
学部新入生オリエンテーション 大阪大学における初年次共通教育 「学び方を学ぶ」    ための 1年ないし1年半 全学教育推進機構長 下田 正.
社会学部 模擬授業 社会調査から見る日本社会 グラフからよみとれること 社会学科准教授 村瀬洋一
社会学部 模擬授業 社会調査から見る日本社会 グラフからよみとれること 社会学科准教授 村瀬洋一
進路指導のための都立高校説明会 チャレンジスクール    説明担当 稔ヶ丘高校.
0.成績確定までのスケジュール 1/17 成績登録期間開始日 SPICAをご利用 いただきます 2/20 成績登録締切日 2/22~2/23
日本産業衛生学会専門医になるまでの過程(新)
SCS研修 高等教育に学ぶ障害者への 配慮と学習支援
参加型を中心としたプログラム Meet the Expert 教育講演 スモールグルーフ ゚ディスカッション ワークショップ
平成30年度 ゼミ分け説明会 応用数学科 2018年2月13日(火) 於:理大ホール.
学系選択について 総合情報学科 ~ H30年度 ~.
2011年度夏季 インターンシップ 参加者募集 3年生は 次回募集時は 就職活動が 始まっています。 今回がラスト チャンス! 申込期間
オリエンテーション 平成28年度 佐賀大学大学院 工学系研究科博士前期課程 機械システム工学専攻
情報スキル活用 第1週    ガイダンス.
Presentation transcript:

全学共通カリキュラム ガイダンス 2011年度

全学共通カリキュラムガイダンス 1.全学共通カリキュラム (全カリ)の概要 2.言語教育科目 3.総合教育科目 4.履修登録上限単位数 全学共通カリキュラムガイダンス   1.全学共通カリキュラム (全カリ)の概要 2.言語教育科目 3.総合教育科目 4.履修登録上限単位数 創立者 ウイリアムズ主教

全学共通カリキュラムの冊子   全カリ 履修要項 

総合的な判断力とすぐれた人間性を養うことを目的 1.全カリとは 専門教育カリキュラム 全学共通カリキュラム 専門的な分野の枠を 超えた幅広い知識と教養、 総合的な判断力とすぐれた人間性を養うことを目的 4年次 3年次 立教大学を卒業するには、4年間在学して所定の単位を修得する必要がある。 全学共通カリキュラムと専門教育カリキュラムによって構成される。 卒業に必要な単位数の割合(全カリ:専門)は約1:3 全学共通カリキュラムを「全カリ」と呼ぶ 全カリは言語教育科目と総合教育科目に分かれる。 2年次 言語教育科目 1年次 総合教育科目

1.卒業に必要な単位数(全カリ) 必修 選択 全カリの卒業に必要な単位数。 言語は2言語(言語A、言語B)必修で10単位。 総合は20単位。 詳しくはあとで。 後ほど説明する言語自由科目と、総合教育科目の20単位を超えて修得した単位は 学部のきまりに従い、専門教育カリキュラムの卒業に必要な単位に算入される。 選択

2.言語教育科目とは ■ 外国語によるコミュニケーション 能力と異文化対応能力を育てること を目的にしている。 ◆ 必修科目 「言語A」 「言語B」 ◆ 自由科目 1年次に履修

2.言語必修科目 英語 言語A 英語 6単位 ■1年次で履修。 ■前期、後期とも、 1週間に3回の授業。 (曜日・時限は学部により指定) 2.言語必修科目 英語  英語 6単位 ■1年次で履修。    ■前期、後期とも、   1週間に3回の授業。       (曜日・時限は学部により指定)    ■英語プレイスメントテストの結果、     履修するクラスが決まる。5/2発表 言語A 全カリ履修要項  p.150

★1年次前期に履修した科目が 不合格であっても、1年次後期 の科目を履修する。 不合格になった科目の単位は どうやって修得するの? 2.言語必修科目 英語         -不合格の場合 言語A  英語  ★1年次前期に履修した科目が   不合格であっても、1年次後期    の科目を履修する。  不合格になった科目の単位は  どうやって修得するの? 1年次前期科目が不合格になっても、1年次後期は英語の授業を受ける。

2.言語必修科目 英語 -不合格の場合 英語単位認定試験 を受ける 再履修クラス を受ける 英語ライティング 英語ディスカッション1・2 2.言語必修科目 英語         -不合格の場合 英語プレゼンテーション1・2    英語ライティング      英語ディスカッション1・2   英語eラーニング 英語単位認定試験 を受ける 再履修クラス を受ける 英語必修科目が不合格になった場合は、科目によって、単位修得の仕方が 異なる。 英語プレゼンテーション1・2、英語ライティング、英語eラーニングは英語単位認定 試験を受けて単位を修得する。 英語ディスカッション1・2は再履修クラスを履修し、単位を修得する。 英語単位認定試験、英語ディスカッション再履修クラスの実施時期は次の とおり。 全カリ履修要項 p.157~159

2.言語必修科目 英語 -不合格の場合① 英語単位認定試験 を受ける 英語ライティング 英語eラーニング 2年次以上で受験 2.言語必修科目 英語         -不合格の場合① 英語プレゼンテーション1・2    英語ライティング        英語eラーニング   2年次以上で受験   年2回、6月と11月に実施   Rikkyo English Online(REO)の指定ユニッ      トを期日までに終了することが受験の条件 英語単位認定試験 を受ける 英語単位認定試験は、年2回(6月と11月)実施される。 この試験を受験し、上記の3科目について、不合格となった単位を 取得する。 2年次以上が受験可能なので、1年次前期科目を不合格になっても、 2年次の6月以降にならないと受験できない。 また、この試験は、試験を受験する条件として、Rikkyo English Online(REO)の 指定ユニットを期日までに終了するという条件があるので、定められた時間数 しっかり勉強しなければ受験することができない。 必要単位数を合格するまで、何度でも受験しなければならない。

2.言語必修科目 英語 -不合格の場合② 再履修クラス を受ける 英語ディスカッション1・2 2.言語必修科目 英語         -不合格の場合② 英語ディスカッション1・2   英語ディスカッション1(1年次前期科目)を不合格と   なった場合は、次年度の8月に集中科目として再履    修する   英語ディスカッション2(1年次後期科目)を不合格と   なった場合は、次年度の2月に集中科目として再履    いずれも、再履修の期日は指定される 再履修クラス を受ける 英語ディスカッション1・2の再履修クラスは、 英語ディスカッション1(1年次前期科目)は2年次の8月の集中科目、 英語ディスカッション2(1年次後期科目)は2年次の2月の集中科目。 いずれも、期日は指定される。 再履修クラスに合格しない場合は、3年次以降も同様の原則で 指定され続ける。 (ちなみに集中は、連続5日間(土日は除く)

(外国人留学生のみ選択可。一部の学部、専修は選択不可) 2.言語必修科目-言語B               既に              1言語を選択                           済み               ※4/1配付の時間割                          計画シートで確認 ドイツ語 言語B フランス語 スペイン語 中国語 朝鮮語 ロシア語 (文のみ選択可) 日本語 (外国人留学生のみ選択可。一部の学部、専修は選択不可)

2.言語必修科目 言語B 言語B ■1年次で履修。 ■前期、後期とも、 1週間に2回の授業。 4単位 全カリ履修要項 p.153 2.言語必修科目  言語B 言語B     4単位    ■1年次で履修。    ■前期、後期とも、        1週間に2回の授業。        (曜日・時限は学部により指定) 全カリ履修要項  p.153

言語B 2.言語必修科目 言語B -不合格の場合 次年度の1年次クラスで 再度履修 2.言語必修科目  言語B         -不合格の場合 言語B  *1年次の前期科目が不合格になると、1年次後期は言語Bの履修はできなくなる。                          *不合格となった1年次前期科目は、2年次前期に1年次のクラスで再履修する。   2年次前期に不合格だと、2年次後期も言語Bの履修はできない。 ※日本語履修者は全カリ履修要項p.156参照 全カリ履修要項 p.159~162 1年次科目  次年度の1年次クラスで 再度履修 1年次前期の科目が不合格になると、      1年次後期は言語Bの履修はできなくなる。英語と違うので注意。      不合格となった1年次前期科目は2年次前期に1年次のクラスで再度履修      する。            ※2年次前期の科目が不合格だと、やはり2年次後期は言語Bの履修は       できない。 日本語履修者は、1年次前期科目が不合格でも、 1年次後期科目が履修できる。 全カリ履修要項p.156参照。

もっと 言語を 勉強したい 人は

言語自由科目 を履修しよう! 英語、ドイツ語、フランス語、スペイン語、 中国語、朝鮮語、ロシア語、ポルトガル語、 日本手話、日本語(留学生対象)    ※履修上の注意、履修資格を確認 もっと言語を勉強したい人は、言語自由科目を履修しよう! 英語、ドイツ語、フランス語、スペイン語、中国語、朝鮮語、 ロシア語、ポルトガル語、日本手話、日本語(留学生対象)で用意されている。 ※履修資格が定められているので、履修要項で確認。 全カリ履修要項 p.164

2.言語自由科目 1年次も履修可能な夏季休暇中の集中授業 ■英語海外文化研修 全カリ履修要項 p.171、175、177、 1年次も履修可能な夏季休暇中の集中授業                   ■英語海外文化研修 ■ドイツ語海外言語文化研修 ■フランス語海外言語文化研修 ■スペイン語海外言語文化研修 ■中国語海外言語文化研修 ■朝鮮語海外言語文化研修    ※履修希望者は、説明会に必ず出席!  ★上記以外にも、たくさんの科目が用意されている。  2年次以降、チャレンジを! 全カリ履修要項   p.171、175、177、 179、181、183 1年次も履修可能な夏季休暇中の集中授業は。。。 これらの科目は、別途費用がかかるので、履修希望者は、説明会に必ず出席すること。 これ以外にも、たくさんの科目が用意されている。 2年次以降、チャレンジを!

3.総合教育科目とは ■ 広い視野に立って物事を多面的に 判断するのに必要な知性を育む科目 群 ■ どの学年でも履修できる。 ■ さまざまな専門分野の教員が担当 している。

3.総合教育科目の構成 全カリ履修要項 p.107 総合A 総合B 立教生の学び方 情報実習 スポーツ実習 の5つの の5つの                                の5つの科目群から構成されている。     スポーツ実習 総合教育科目は 総合A、総合B、立教生の学び方、情報実習、スポーツ実習の5つの科目群から構成されている。 卒業要件単位は以下のとおり。 総合Aの「1.人間の探究」、「2.社会への視点」、「3.芸術・文化への招待」から6単位 総合Aの「4.心身への着目」「5.自然の理解」から4単位 総合教育科目全体から10単位 で合計20単位。 全体からの10単位には以下の単位が入る。 総合A(1,2,3)6単位を超えて修得した単位 総合A(4,5)4単位を超えて修得した単位 総合B 立教生の学び方 情報実習 スポーツ実習

3.総合教育科目の履修規定(単位の数え方) ■ 週1回、1学期で2単位 ■ 「スポーツスタディ~」 「スポーツプログラム~」 週1回、1学期で1単位 総合A 総合B 立教生の学び方 情報実習 スポーツ実習

3.総合教育科目の履修規定(履修上の注意) 履修上の注意がある。 <同一科目の重複履修> <履修登録上限単位数> ⇒後述 全カリ 履修要項 p.108

3.総合教育科目の特色ある授業 全カリの総合教育科目は、立教大学オリジナル の豊富で多彩な科目が展開されている。 立教科目  の豊富で多彩な科目が展開されている。 立教科目 オンデマンド授業 総合B 立教大学の 「建学の精神」を 学ぶ科目 インターネットを 通じた授業 複数の教員が 担当する科目 履修要項  p.101 履修要項  p.105 履修要項  p.100 立教生の学び方 スポーツ実習   -学外集中- 少人数で教員や 学生同士で 議論できる科目 キャンパスの 外で学ぶ科目 履修要項  p.105 履修要項  p.106

総合教育科目の特色ある授業から 立教科目 と スポーツ実習(学外集中) を紹介します。

3.特色のある授業① 立教科目 ①立教大学の建学の精神と関連 のある8テーマのもとに企画 された科目 ②実務家や現場に関わる方が、 3.特色のある授業① 立教科目 ①立教大学の建学の精神と関連 のある8テーマのもとに企画  された科目 ②実務家や現場に関わる方が、 ゲスト・スピーカーとして 参加することもある

3.特色のある授業② スポーツ実習―学外集中― 3.特色のある授業②         スポーツ実習―学外集中― 2011年度開講は 夏季    ゴルフ        ネイチャーキャンプ        馬術        マリンスポーツ 冬季    スキー

4.履修登録上限単位数 上限単位数 専門教育科目で 履修する科目の 単位数 1学期 6単位 まで 全カリ 専門 言語B 自由科目 総合 言語        言語A       言語B         自由科目 専門教育科目で 履修する科目の 単位数 総合 言語 1学期 6単位  まで  全カリ内の履修登録上限単位 総合科目  全学年において、総合A、総合B、立教生の学び方、情報実習、スポーツ実習  すべて合計して、前期、後期それぞれ6単位以内 言語科目  必修科目(言語A、言語B) :指定される。  自由選択科目:全カリ内での上限はないが、  1年間に履修登録できる単位数は所属学科および在籍年次によって 定められている。(前期に登録した科目が不合格になっても、後期に その分追加して登録できるわけではない)  全カリで履修する科目も、この履修登録上限単位数に含まれる。 ※所属学部の履修要項で確認!

わからない人へ 番外編:総合教育科目の選び方 総合教育科目がたくさんあって、 どうやって選べばいいか これからお見せするのは、  履修要項をながめてみても、   総合教育科目がたくさんあって、  どうやって選べばいいか     わからない人へ  これからお見せするのは、     あくまでも、ひとつの方法です。  まず、時間割計画シートを見る!

時間割計画シート

次の時間割を確認! ■全カリ言語A、言語B ■専門の必修科目、自動登録科目   ※言語A(英語)の履修クラスは、5月2日(月)10:00以降、Webサイトによる履修登録状況画面(全カリ履修要項p.47)で確認できるが、4月1日(金)の学生証等交付の際に配付された個人別の「時間割計画シート」の左下にも配当予定の時間が記載されているので予め確認!                       ※言語Bは、時間割計画シートに記載されている。 ■専門の必修科目、自動登録科目   ※4月1日(金)の学生証等交付の際に配付された 個人別の「時間割計画シート」またはWebサイトによる履修登録状況画面で確認しよう。

<言語Aの時間割について(注意)> 英語ディスカッションは、後期のクラス 再編成の結果、曜日・時限が変わる場合   言語A(英語)の時間割のうち、  英語ディスカッションは、後期のクラス  再編成の結果、曜日・時限が変わる場合  があります。日課表で確認し、後期の  履修計画を立てる際には注意してくださ  い。                     

空いた時間に 全カリ総合科目を日課表から選ぶ 空いた時間に   全カリ総合科目を日課表から選ぶ 前期履修の例(経済学部の例です)  この時間には   どんな科目があるかな? 1 2 3 4 5 月 火 言語B 水 専門科目 木 金 土 ※言語Aの時間は「時間割計画シート」には記載されていないが、シート左下に配当予定時間が書かれているので、その時間には総合科目を選ばない。

日課表を見てみよう! この時間には、こんな科目がある 科目の内容は 講義内容(シラバス)で検索しよう! http://wwwj.rikkyo.ac.jp/kyomu/

ここに科目名を入れる

興味、関心のある科目を見つけたら・・・ 以下を確認! 全カリ総合科目 1学期6単位まで どこの履修区分の科目かな? 上限は大丈夫?  単位を修得したら  どうなるのか  ちょっと確認! 総合A  1.人間の探究  2.社会への視点  3.芸術・文化への招待  4.心身への着目  5.自然の理解 総合B 立教生の学び方 情報実習 スポーツ実習 履修上の注意も確認! 全カリ履修要項 p.108

単位を修得したらどうなるの? ~もう少し説明します 単位を修得したらどうなるの?        ~もう少し説明します 総合A 「1.人間の探究」の科目だったら、卒業に必要な6単位のうち2単位をここから修得したことになる。 履修登録を しようと考えている科目は どの履修区分? 履修上の注意も 確認! 総合Bの科目 だったら、 卒業に必要な10単位のうち2単位をここから修得したことになる。 総合A1~A3の科目を、履修上の注意に従い、6単位以上修得した場合は、 総合教育科目全体の区分に入る。 また、履修上の注意に従い、総合教育科目20単位を超えて修得した単位は 言語自由科目とともに、学部のきまりに従い、専門教育カリキュラムの卒業に 必要な単位に算入される。

履修登録上限単位数は大丈夫? もう一度、確認。 履修登録上限単位数は大丈夫?  もう一度、確認。 上限単位数 全カリ 専門          言語A           言語B         自由科目 専門教育科目で 履修する科目の 単位数 総合 言語 1学期 6単位  まで  全カリ内の履修登録上限単位 総合科目  全学年において、総合A、総合B、立教生の学び方、情報実習、スポーツ実習  すべて合計して、前期、後期それぞれ6単位以内 言語科目  必修科目(言語A、言語B) :指定される。  自由科目:全カリ内での上限はないが、  1年間に履修登録できる単位数は所属学科および在籍年次によって 定められている。(前期に登録した科目が不合格になっても、後期に その分追加して登録できるわけではない)  全カリで履修する科目も、この履修登録上限単位数に含まれる。 (2011年度以降、英語ディスカッション1・2の再履修対象者になると、 この単位も履修登録上限単位数に含まれる) ※所属学部の履修要項で確認!

日課表で履修登録方法を確認! 全カリ履修要項 p.41 登録方法について 科目コード登録 抽選登録 履修登録方法(抽選登録、科目コード登録)によって、登録期間が異なる。 全カリ履修要項p.43~45で確認しよう。 全カリ履修要項 p.41

全学共通カリキュラム ガイダンス         終了