Results of last fiscal year

Slides:



Advertisements
Similar presentations
esc/images/journal200404/index.html How the OFES (OGCM for the Earth Simulator) simulates the climatological state of the.
Advertisements

温暖化に対する 寒冷圏の応答 予想以上に氷流出進行? 2月 17 日朝日新聞 3月 25 日朝日新聞 阿部彩子 地球 Frontier 研究センター 東大気候システム研究センター 国立環境研究所.
中解像度大気海洋結合モデル開発 阿部、瀬川、小倉、 羽角、西村 発表 : 大垣内 もくじ 現状、スペック 標準実験 温暖化実験 まとめ おまけ.
極紫外撮像分光装置 (EIS) 国立天文台 渡 邊 鉄 哉
小水力班/ Small Hydro Generation Group 研究背景 / Research background
2.温暖化・大気組成変化相互作用モデル開発 温暖化-雲・エアロゾル・放射フィードバック精密評価
Isao Matsushima, Toshihisa Tomie
2010年7月9日 統計数理研究所 オープンハウス 確率モデル推定パラメータ値を用いた市場木材価格の期間構造変化の探求 Searching for Structural Change in Market-Based Log Price with Regard to the Estimated Parameters.
GPS補強のための気圧高度計の補正 電子航法研究所 坂井 丈泰  惟村 和宣  新美 賢治.
S. H. DERBYSHIRE, I. BEAU, P. BECHTOLD, J. -Y. GRANDPEIX, J. -M
GCM 検討会, Jun 25, 2010 MIROC5現状 渡部雅浩
温暖化・大気組成変化相互作用:大気化学グループ
気候-陸域炭素循環結合モデルの開発 加藤 知道 地球環境フロンティア研究センター 22nd Sep 2005.
研究進捗報告 河合 佑太 海洋モデルミーティング 2016/03/03.
NICAM-SPRINTARS 結合作業の現状報告
国立環境研究所 温暖化リスク評価研究室長 江守 正多
2.温暖化・大気組成変化相互作用モデル開発 温暖化-雲・エアロゾル・放射フィードバック精密評価
SP0 check.
海洋生態系‐同位体分子種モデルを用いた 西部北太平洋におけるN2O生成プロセスの解明 吉川知里(BGC/JAMSTEC)
北海道大学大学院理学研究科地球惑星科学専攻 地球流体力学研究室 M1 山田 由貴子
研究テーマ A④ 「雲解像モデルの高度化と その全球モデル高精度化への利用」
A④_05 (チーム4:雲解像モデリング) 「雲解像モデルの高度化と その全球モデル高精度化への利用」
惑星大気大循環モデル DCPAM を用いた 地球大気に関する数値実験
いまさら何ができるのか?何をやらねばならないのか?
著者:外岡秀行 著者:外岡秀行 著者:新井康平 著者:新井康平 著者:新井康平 著者:新井康平.
中性子過剰核での N = 8 魔法数の破れと一粒子描像
X線天文衛星用CCDカメラの 放射線バックグランドの評価
CMIP5マルチ気候モデルにおける ヤマセに関連する大規模大気循環の 再現性と将来変化(その2)
P4-21 ネットワーク上の経路に対する 回帰問題について
地球環境変化予測のための 地球システム統合モデルの開発
2.温暖化・大気組成変化相互作用モデル開発 温暖化-雲・エアロゾル・放射フィードバック精密評価
Photometric properties of Lyα emitters at z = 4
全球の海霧の将来変化 気象研究所気候研究部 川合秀明、 神代剛、 遠藤洋和、 荒川理 第12回ヤマセ研究会 2016年3月10日
木星雲対流モデル構築に向けた雲微物理過程に関する レビュー
温暖化・大気組成変化相互作用(大気化学)
海洋研究開発機構 地球環境フロンティア研究センター 河宮未知生 加藤知道・佐藤永・吉川知里
The Effect of Dirac Sea in the chiral model
F. Lascaux, E. Masciadri, and S. Hagelin MNRAS, 411, 693 (2011)
GCM, 衛星データにおける雲・放射場 ーGCMにおけるパラメタリゼーションの問題点のより明確な把握へー
2.温暖化・大気組成変化相互作用モデル開発 温暖化 - 雲・エアロゾル・放射フィードバック精密評価
Wan Kyu Park et al. cond-mat/ (2005)
四国における土地利用変化に よる気温場への影響
村岡和幸 (大阪府立大学) & ASTE 近傍銀河 プロジェクトチーム
第4回HiSEP特別セミナー Alexander Borisov 教授
温暖化・大気組成変化相互作用(大気化学班) -- H18年度研究目標 --
河宮未知生 吉川知里 加藤知道 (FRCGC/JAMSTEC)
2.温暖化・大気組成変化相互作用モデル開発 温暖化-雲・エアロゾル・放射フィードバック精密評価
フレアの非熱的成分とサイズ依存性    D1 政田洋平      速報@太陽雑誌会(10/24).
大気化学班作業現状報告 光解離定数計算の新放射スキーム(radX)・成層圏化学への対応 今後の課題 07 Feb, 2006: K2連絡会議.
共生第二課題における 陸域生態系炭素循環モデルの研究計画 名古屋大学大学院 環境学研究科地球環境科学専攻 市井 和仁
レーザーシーロメーターによる 大気境界層エアロゾル及び 低層雲の動態に関する研究
1000年 推薦図書: Ocean circulation The Open University Pergamon press 海と環境
CMIP3 マルチモデルにおける熱帯海洋上の非断熱加熱の鉛直構造 廣田渚郎1、高薮縁12 (1東大気候システム、2RIGC/JAMSTEC)
雨と雪の気象学 (雲物理) 地学b 「雲と降水」の後半
温暖化・大気組成変化相互作用(大気化学班) -- H18年度研究目標 --
ダスト-気候-海洋系のフィードバック 河宮未知生.
竜巻状渦を伴う準定常的なスーパーセルの再現に成功
AR5実験デザイン案とポスト共生 河宮未知生.
非等方格子上での クォーク作用の非摂動繰り込み
2006 年 11 月 24 日 構造形成学特論Ⅱ (核形成ゼミ) 小高正嗣
地球温暖化実験におけるヤマセ海域のSST変化- CMIP3データの解析(序報)
共生課題2 2.温暖化・大気組成変化相互作用モデル開発 温暖化-雲・エアロゾル・放射フィードバック精密評価
大規模シミュレーションで見る宇宙初期から現在に至る星形成史の変遷
雲解像モデルCReSSを用いた ヤマセ時の低層雲の構造解析
Growth of cloud droplets
ESCAPE衛星と地上施設を使った共同観測案
1km格子で再現された2003年7月の気温の誤差評価
温暖化・大気組成変化相互作用モデル グループの現状と課題について
K2地球システム統合モデル 成層圏拡張の進捗について
CMIP3マルチ気候モデルにおける 夏季東アジアのトレンド
Presentation transcript:

Results of last fiscal year Category 2 of Research Project for Sustainable Coexistence of Human, Nature and the Earth Contents Introduction Results of last fiscal year Examination   久芳奈遠美・野沢徹・鈴木恒明・竹村俊彦 中島映至・鈴木健太郎・対馬洋子

1. Introduction

Sub-theme 2. 温暖化・大気組成変化相互モデル開発 Sub-sub-theme 2. 温暖化ー雲・エアロゾル・放射フィードバック精密評価 Our task:  対流圏エアロゾルが雲の光学的性質に         及ぼす影響を評価するためのGCM用         パラメタリゼーションの開発

Motivation IPCC 2001 対流圏エアロゾルの間接放射強制力の見積もりはいまだに不確定性の大きい問題であり、その主な要因はエアロゾルと雲の関係が不確定であることによる。

数値実験 CCN (エアロゾル) 雲粒 気候変動 上昇流速度 雲凝結核(CCN)が雲の光学特性および降水形成効率に及ぼす影響   数値実験    微物理学的雲モデル    活性化 凝結 / 蒸発 併合 重力落下 CCN (エアロゾル)  粒径分布  化学組成 雲粒 粒径分布 光学特性 降水形成効率 気候変動 放射収支 水循環 上昇流速度 観測 CCNカウンター ドップラーライダ 観測 2DC  FSSP 雲レーダ 衛星データ レーダ 長期・全球観測

GCM Dx = 100 km NICAM Dx = 5 km MRI/NPD-NHM Dx = 50 m パラメタリゼーション 粒子法   粒子法 ビン法 基底関数展開法  バルク法      雲微物理モデル     Dt = 0.1 - 1 s

2. Results of last fiscal year 現状のGCMにおける対流圏エアロゾルの    間接放射強制力の評価の仕方の検討 2) FRSGCでの成果  雲凝結核が非降水性の層雲の光学的性質に及ぼす    影響を評価するパラメタリゼーション Kuba et al., 2003 Kuba and Iwabuchi, 2003 3) SPRINTARSの出力(エアロゾル分布)の取り込み方の検討

How to estimate the indirect radiative forcing of aerosol in GCM Nd 雲粒有効半径 re 放射収支 CCSR/NIES-GCM  Nd = e Na Nm / (e Na + Nm ) Na ⇒ 0 : Nd ⇒ e Na Na ⇒ ∞ : Nd ⇒ Nm (constant) Nd:雲粒数密度  Na:エアロゾル粒子数密度 (sulfate, carbon, sea salt) 2. ECHAM-GCM (Max Plank Institute) Nd = w Na / ( w + a Na )     w : 雲内上昇流速度      Ghan et al. (1993)   wm : 格子内平均上昇流速度 w = wm + c TKE ½       Lohmann et al. (1999) TKE :turbulent kinetic energy

2. Results of last fiscal year 現状のGCMにおける対流圏エアロゾルの    間接放射強制力の評価の仕方の検討 2) FRSGCでの成果  雲凝結核が非降水性の層雲の光学的性質に及ぼす    影響を評価するパラメタリゼーション Kuba et al., 2003 Kuba and Iwabuchi, 2003 3) SPRINTARSの出力(エアロゾル分布)の取り込み方の検討

Products at FRSGC Kuba et al., 2003 : Parameterization of the Effect of Cloud Condensation Nuclei on Optical Properties of a Non-precipitating Water Layer Cloud J. Meteorol. Soc. Japan, 81, 2, 393-414.

Proposed parameterization Accurate CCN スペクトル  雲底での 上昇流速度 Vbase Nc(0.075%) Convenient Nc(0.2%) Nc(Smax) Smax 鉛直積算雲水量    LWP 雲粒数密度 Nd   雲の光学的厚さ         雲粒の有効半径     t Re

Proposed retrieval method CCN スペクトル  雲底での 上昇流速度 Vbase Nc(0.5%) Nc(0.2%) 鉛直積算雲水量    LWP 雲粒数密度 Nd   雲の光学的厚さ         雲粒の有効半径     t Re

Approximation of Smax : Fn(Nc(X%), Vbase) Vbase= 0.24 m s-1 Vbase= 0.12 m s-1 Vbase= 0.06 m s-1

Nd = min [ E(Nc(Smax) - F)(Nc(Smax) - G) , Nc(Smax) ] Approximation of Nd Nd = min [ E(Nc(Smax) - F)(Nc(Smax) - G) , Nc(Smax) ] Vbase= 0.24 m s-1 Vbase= 0.12 m s-1 Vbase= 0.06 m s-1 Nd (cm-3) Nc(Smax) :large Vbase :small Nd = Nc(Smax) Nc(Smax) (cm-3)

t = A Nd B We can estimate τ , if we know Nd and LWP. Approximation of t : Fn ( Nd , LWP ) LWP = 100 g m-2 (300 m) LWP = 70 g m-2 (250 m) LWP = 44 g m-2 (200 m) t = A Nd B A = 0.121 LWP 0.702 B = 0.274 LWP 0. 0538 LWP=100g m-2 (300 m) LWP= 70g m-2 (250 m) LWP= 44g m-2 (200 m) Optical thickness t We can estimate τ , if we know Nd and LWP. We can estimate Nd , if we know τ and LWP. Number concentration of cloud droplets Nd (cm-3)

Approximation of Re : Fn ( Nd , Re ) 100 Re = C Nd -D C = 6.41 Z 0.380 D = 0.288 Z 0. 0254 Effective radius of cloud droplets Re ( mm ) Altitude above cloud base Z=275 m Z=225 m Z=175 m Z=125 m Z= 75 m Z= 25 m 10 1 10 100 1000 Number concentration of cloud droplets Nd (cm-3)

Products at FRSGC Kuba and Iwabuchi, 2003 : The revised parameterization to predict cloud droplet number concentration and the retrieval method to predict CCN number concentration J. Meteorol. Soc. Japan, submitted.

Approximation of Nd : Fn ( Nc(0.2%), Vbase) Nd = L Nc(0.2%) / ( Nc(0.2%) + M ) L = 4710 Vbase1.19 M = 33.2 + 1090 Vbase Vbase=0.24 m s-1 Vbase=0.12 m s-1 Vbase=0.06 m s-1 Nd (cm-3) Nc(0.2%) (cm-3)

Approximation of Nd : Fn ( Nc(0.5%), Vbase) Nd = L’ Nc(0.5%) / ( Nc(0.5%) + M’ ) L’ = 4300 Vbase1.05 M ’= 2760 Vbase0.755 Vbase= 2.0 m s-1 Vbase= 1.0 m s-1 Vbase= 0.5m s-1 Nd (cm-3) Nc(0.5%) (cm-3)

2. Results of last fiscal year 現状のGCMにおける対流圏エアロゾルの    間接放射強制力の評価の仕方の検討 2) FRSGCでの成果  雲凝結核が非降水性の層雲の光学的性質に及ぼす    影響を評価するパラメタリゼーション Kuba et al., 2003 Kuba and Iwabuchi, 2003 3) SPRINTARSの出力(エアロゾル分布)の取り込み方の検討

SPRINTARS HUCM + MRI/NPD-NHM (dx = 10 km) MODIS 25 April 2001 3:00 UTC model (CCN*4) model (CCN*0.25) Number of grids model (CCN*1) Effective radius of cloud droplets at cloud top[mm]

3. Examination Uncertainness in the relationship between Aerosol, CCN and Cloud droplets Uncertainness in the updraft velocity in the cloud derived from grid mean updraft velocity Uncertainness in the LWP in the cloud derived from grid mean LWP

2002年度: GCM Dx = 100 km NICAM Dx = 5 km MRI/NPD-NHM Dx = 50 m パラメタリゼーション   粒子法 ビン法 基底関数展開法  バルク法      雲微物理モデル     Dt = 0.1 - 1 s

2003-2004 年度: GCM Dx = 100 km NICAM Dx = 5 km MRI/NPD-NHM Dx = 50 m パラメタリゼーション   粒子法 ビン法 基底関数展開法  バルク法      雲微物理モデル     Dt = 0.1 - 1 s

2005年度: GCM Dx = 100 km NICAM Dx = 5 km MRI/NPD-NHM Dx = 50 m パラメタリゼーション   粒子法 ビン法 基底関数展開法  バルク法      雲微物理モデル     Dt = 0.1 - 1 s

2006年度: GCM Dx = 100 km NICAM Dx = 5 km MRI/NPD-NHM Dx = 50 m パラメタリゼーション   粒子法 ビン法 基底関数展開法  バルク法      雲微物理モデル     Dt = 0.1 - 1 s