担当:西本卓也(東京大学) 2009年8月 nishi@hil.t.u-tokyo.ac.jp 実習:音声対話 担当:西本卓也(東京大学) 2009年8月 nishi@hil.t.u-tokyo.ac.jp 説明する。動作確認。 演習課題の説明。演習。途中で1回説明をはさむ。

Slides:



Advertisements
Similar presentations
C 言語講座第 5 回 構造体. 構造体とは ... 異なる型の値をまとめて新しい型とする 機能がある . つまり , 複数の変数を 1 つのまとまりにできる . 配列と違って同じ型でデータをまとめるのではな く違った型のデータをまとめられる .
Advertisements

特別支援教育で使える PowerPoint の活用法 研修 最低限必要なスキルはこれでバッチリ!! ICT 活用支援員 高松 崇.
BBT 大学 Ruby on Rails 開発環境セットアップマニュアル Mac 版 1.1 最終更新日: 2013/1/5.
F5 を押すか、または [スライド ショー] > [最初から] をクリックして、コースを開始してください。
BBT大学 Ruby on Rails開発環境セットアップマニュアル
7-1.WEKOコンテンツ 一括登録 マニュアル Version2.5
SDOPxls2xml操作説明書 version1.0
UNIX利用法.
情報処理実習 第05回 Excelマクロ機能入門 操作マクロ入門.
UNIX利用法 情報ネットワーク特論資料.
PC作業の一時停止 ●「スタンバイ(サスペンド)」: メモリには電源が供給される。実行中のデータがそのままメモリに保持されるため、作業を中断した状態から 数秒で再開ができる。省電力。 操作: 「スタート」→「電源オプション」→「スタンバイ」とクリックする。 ●「休止状態」: メモリの内容をハードディスクに退避してから全デバイスの電源をオフ。作業を中断した状態からの再開ができる。ノートPCでは電池が消耗しない。
指尖容積脈波の測定プログム Macでの動作報告
東京工科大学 コンピュータサイエンス学部 亀田弘之
Linux リテラシ 2006 第2回 基本コマンド2.
Lync 会議 Lync 会議に参加する Lync 2013 クイック リファレンス Lync 会議のスケジュール
Lync Web App クイック リファレンス カード: 会議にコールインする
Log4netを使ったロギング機能 オガシン.
Log4netを使ったロギング機能 オガシン.
法人e名刺 ブログ運用マニュアル 社外秘 目次 □ブログ運用ルール
IBM SmarterCloud Control Desk 7.5 新機能ガイド - UIの強化
数値計算及び実習 第3回 プログラミングの基礎(1).
コンパイラ演習番外編 (その2): JVM コンテスト
「RnR FixLinks Pro」解説(一般公開用・無償版)
Netscape Communicator Eudora Microsoft Word
キャンパスクラウドによる 実験環境の構築 情報ネットワーク特論 講義資料.
F5 を押すか、または [スライド ショー] > [最初から] をクリックして、コースを開始してください。
文献管理ソフトRefWorksの利用.
平成22年度に実施を予定するインターネットを 用いた研修システムによる研修 ライブ配信受講手順書
精密工学科プログラミング基礎 第9回資料 (12/11 実施)
かぞえチャオ!でコードレビュー 2013/10/20 Ciao-ware.
スクリプト言語を用いたPHITSの連続実行
.NET テクノロジー を利用した SAP ソリューションの拡張 (3階層化) (評価環境構築ガイド)
マイクロソフト Access を使ってみよう 第4回
情報処理1~第12回~ 野中良哲.
九州大学キャンパスクラウド 利用法 情報ネットワーク特論 講義資料.
プログラミング 2 ファイル処理.
Excel 2002,2003基本14 テンプレートを作る.
SQL パフォーマンス チューニング ~ プランガイドの利用~
独習XML 第2章 XML文書の構成要素 2.1 XMLの文字と文字列 2.2 コメント
プログラミング入門 電卓を作ろう・パートIV!!.
キャンパスクラウドによる 実験環境の構築 情報ネットワーク特論 講義資料.
3.1 PowerPoint の概要 PowerPointを使ってできること
12. 意味・意図の解析 12.1 意味表現とは 12.2 規則による意味解析処理 12.3 統計的な意味解析処理 12.4 スマートフォンでの音声サービス ニューラルネットワークによる意味解析.
コンピュータ プレゼンテーション.
実践ロボットプログラミング LEGO Mindstorms EV3 で目指せロボコン!
スイッチを入れる前に… 講習を受けていない人は、まだスイッチを入れないこと。 まず講習を受けてセットアップを行ってください 注意.
プログラミング基礎a 第7回 C言語によるプログラミング入門 ファイル入出力
7-0.SWORD Client for WEKO インストールマニュアル Version 2.2
地域情報学 C言語プログラミング 第1回 導入、変数、型変換、printf関数 2016年11月11日
UNIX演習 情報ネットワーク特論.
Htmlの基本.
コンピュータ プレゼンテーション.
精密工学科プログラミング基礎Ⅱ 第4回資料 今回の授業で習得してほしいこと: 文字列の扱い ファイル入出力の方法 コマンドライン引数の使い方
~let's take fun when you can do it~
3-1.文書と構造 3-2.整形式文書と検証済み文書 兒玉 光太郎
ex-8. 平均と標準偏差 (Excel 実習シリーズ)
ファイルの読み込み #!/usr/bin/env perl #Perlスクリプトの指定 open(FILE, "food.txt");
UNIX演習 情報ネットワーク特論資料.
高度プログラミング演習 (01).
UNIX演習 情報ネットワーク特論資料.
UNIX演習 情報ネットワーク特論資料.
vc-3. ダンプリスト,配列 (Visual Studio C++ の実用知識を学ぶシリーズ)
擬人化エージェントGalateaのための VoiceXML処理系
vc-2. Visual Studio C++ のデバッガー (Visual Studio C++ の実用知識を学ぶシリーズ)
vc-1. Visual Studio C++ の基本操作 (Visual Studio C++ の実用知識を学ぶシリーズ)
vc-3. ダンプリスト,配列 (Visual Studio C++ の実用知識を学ぶシリーズ)
プログラミング基礎a 第7回 C言語によるプログラミング入門 ファイル入出力
地理情報コンテンツ・データベースコンテンツ新規作成
モバイル用マイページマニュアル 本マニュアルでは モバイル用マイページ(スマートフォン用) の基本的なご利用方法をご案内いたします。
岩村雅一 知能情報工学演習I 第7回(後半第1回) 岩村雅一
Presentation transcript:

担当:西本卓也(東京大学) 2009年8月 nishi@hil.t.u-tokyo.ac.jp 実習:音声対話 担当:西本卓也(東京大学) 2009年8月 nishi@hil.t.u-tokyo.ac.jp 説明する。動作確認。 演習課題の説明。演習。途中で1回説明をはさむ。

演習の流れ 音声入出力に関する準備 対話マネージャの基本操作 対話シナリオの変更・拡張 片付け(必須) ヘッドセットマイク サンプル対話の実行 対話シナリオの変更・拡張 VXMLファイルのコピー・編集・実行 片付け(必須) 一時ファイルの消去

ヘッドセットの準備 ヘッドセットマイクの接続 音量の設定 音声の取り込みテスト [音量コントロール] $ wavesurfer 赤帽子 - [サウンドとビデオ] にある 音声の取り込みテスト $ wavesurfer

実習:手順1 Galatea Dialog Studioの実行 終了(メニューからは終了できない) $ cd /n/media/sp/galatea/DM $ ./galatea tests/vxml/form.vxml 対話例は後述(マイクOFFのまま) 終了(メニューからは終了できない) ターミナルにフォーカス指定して Ctrl+C

Dialog Studioの操作(1) アドレスボックス / [Go] [Validate] 実行中のファイル名または URL を表示 実行中の対話があれば終了して実行 [Validate] ファイル内容の文法などをチェック ただし実行時エラーはチェックできない 実行中の対話に影響を与えない

Dialog Studioの操作(2) [Pause] [Run] 実行中の対話を一時中断・再開 発話中の場合は、現在出力中の音声などを 出力し終えてから待機 注意:すぐに止まらないことがある [Run] 中断中の対話の再開

Dialog Studioの操作(3) [File] - [Open Local File...] ダイアログからファイルを指定して実行 [Face] - [AgentEnable]/[AgentDisable] エージェントを一時的に表示・非表示 [Face] - [Texture]/[Wireframe]/... エージェントの表示方法を切替 [Mask] 顔と声を同時に切替える 制約:組み合わせは固定

Dialog Studioの操作(4) [Auto] - [AutoMove ON/OFF] 顔の制御を実行・停止 [Auto] - [AutoGaze ON/OFF] 視線の制御を実行・停止 [Auto] - [EmotionSpeak ON/OFF] 感情切替による声の制御を有効化・無効化 [Expression] 感情を切替(AutoMove ONにて有効)

Dialog Studioの操作(5) [Demo] - [Nod]/[Say Hello] うなずく動作や音声合成のデモ [Demo] - [Demo1]/[Demo2] 定義済み対話デモ 内容を閲覧するには 新しいターミナルを開いて... $ less tests/vxml/kani.vxml $ less tests/vxml/form.vxml

実習:手順2 マイクをONにする アドレスボックスを確認 [Go]を押して対話 /n/media/sp/galatea/DM/tests/vxml/form.vxml [Go]を押して対話

実習:手順3 対話例(form.vxml) ガラティアカフェにようこそ テイクアウトですか? お飲み物は何になさいますか? 「はい」「いいえ」 お飲み物は何になさいますか? 「コーヒー」「紅茶」 参考:「コーヒーのホット」なども受理可能 ホットとアイスのどちらがいいですか? 「ホット」「アイス」

実習:手順4 ファイルの実行(演習課題1) 修正するための準備(演習課題2・3) $ ./galatea tests/vxml/ticket.vxml 修正するための準備(演習課題2・3) $ cd tests/vxml $ mkdir ~/dm $ cp ticket.vxml ~/dm/ticket2.vxml $ chmod 755 ~/dm/ticket2.vxml $ cp ticket.vxml ~/dm/ticket3.vxml $ chmod 755 ~/dm/ticket3.vxml

実習:手順5 演習課題1=ticket.vxml(元ファイル) 演習課題2=ticket2.vxml(コピー) 動作確認(さまざまな駅名や枚数で) grammar要素の確認 演習課題2=ticket2.vxml(コピー) 席種を尋ねる対話とその確認対話を追加 グリーン車、指定席、自由席 演習課題3=ticket3.vxml(コピー) 出発駅と到着駅が同じでないようにチェック

実習:手順6 ticket2.vxmlの編集(3も同様) 修正したファイルの実行 $ gedit geditの文字コード設定 [編集] - [Preferences] → [保存] 可能な場合は元のファイルのエンコーディング(s) 可能な場合は現在のロケール(r) 修正したファイルの実行 $ ./galatea ~/dm/ticket2.vxml

注意事項(1) 日本語入力 XMLの規則(HTMLより厳しい) [Shift]+[スペース]で切替 タグの入れ子構造 大文字小文字、全角半角の区別 属性の値は""で囲む [Validate]で確認できる

注意事項(2) XMLを読みやすくするために Dialog Studioが不正終了したら <!-- と --> ではさまれた部分はコメント ただし入れ子にはできない 改行や空行・字下げは自由に行ってよい Dialog Studioが不正終了したら 不要プロセスが残る場合がある 不要プロセスの消去: $ ./fin

ヒント field要素のname属性と一致させるもの 出力の<prompt>要素を省略できない場合 token要素のslot属性(grammar) value要素のexpr属性(prompt) 出力の<prompt>要素を省略できない場合 <field>の中で用いる場合 属性指定:<prompt bargein="false">など 読み上げ方を指定する要素を含む場合 GalateaTalk(JEIDA)およびW3Cに準拠

演習課題2の回答例 <!-- 演習2:field "num" の後に追加 --> <field name="type"> <prompt>席種をどうぞ</prompt> <grammar version="1.0" root="#seat"> <rule id="seat"> <one-of> <item> <token sym="ぐりーんしゃ" slot="type"> グリーン車 </token> </item> <item> <token sym="していせき" slot="type"> 指定席 </token> </item> <item> <token sym="じゆうせき" slot="type"> 自由席 </token> </item> </one-of> </rule> </grammar> </field> <field name="confirm"> <prompt> <value expr="source"/>駅から <value expr="dest"/>駅まで <value expr="type"/>を <!-- 演習2:この行を追加 --> <value expr="num"/>枚ですね。 よろしいですか </prompt>

演習課題3の回答例 <filled> <!-- 演習3:filledに追加(ここから) --> <if cond="source == dest"> 不適切な入力です。 <clear namelist="source dest"/> </if> <!-- 追加(ここまで) --> <if cond="confirm == 'y'"> 御購入ありがとうございました。 <else/> もうしわけありません。最初からやりなおして下さい。 <clear/> </filled>

実習:手順7(最後) ログアウトする前に実行してください プロセスの終了 一時ファイルの消去 シャットダウンしてください $ ./fin 一時ファイルの消去 $ ./deltmp シャットダウンしてください ヘッドセットを回収します