ユースケース図 FM12012 比嘉久登.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
画像処理・実習 第十四回:パターン認識 東海大学 情報理工学部 情報メディア学科 濱本和彦. 今回の内容 5. パターン認識 5.1 マッチングの原理 5.2 テンプレートマッチング 実習 相互相関とテンプレートマッチング.
Advertisements

地図の重ね合わせに伴う 位相関係の矛盾訂正手法 萬上 裕 † 阿部光敏* 高倉弘喜 † 上林彌彦 ‡ 京都大学工学研究科 † 京都大学工学部 * 京都大学情報学研究科 ‡
クラス図(1) FM12013 山口 亨. クラスとは 現実に存在する “ 物体 ” (オブジェクト)の 構造や振る舞いなどに着目して注目し抽 象化したもの クラス図を含む UML のほとんどの図で使用 されている.
Chapter1 UML の概要とオブジェクト指向の基本概念 1 情報工学専攻 MFM10004 奥平 健太.
エンティティ・リレーションシップ・モデル
4 相互作用図 後半 FM13001 青野大樹.
相互作用図 FM11010 田中健太.
Chapter3 クラス図(後半)             FM12014 劉鎧誠.
ソフトウェア工学特論III 第10回 その他の図 情報通信工学専攻 GM11013 堀江 真史
実地棚卸/棚卸検数 & 在庫調整 SAP Best Practices.
情報処理入門A・B 第7回 ワープロソフト入門(2)
オブジェクト指向プログラミング(4) 静的分析(2)
パイプラインパフォーマンス管理 SAP Best Practices.
クラスその2∽(アドバンス)∽ 福岡工業大学  梶原 大慈       .
Chapter 4 相互作用図 FM12010 中山直飛.
OJT研修 「テスト実施、テスト設計の技術習得」 日時: 8月22日(月)  場所: 本社5階.
Chapter5 ステートチャート図 FM 于 聡.
第5章 データベースの設計 5.1 データベース設計の概要 5.2 ERモデルとスキーマ設計 5.3 正規化 5.4 一貫性制約.
Accessによる SQLの操作 ~実際にテーブルを操作してみよう!~.
第5回 ディジタル回路内の数値表現 瀬戸 ディジタル回路内部で,数を表現する方法(2進数)を学ぶ 10進数⇔2進数⇔16進数の変換ができる
ソフトウェア工学特論Ⅲ ユースケース図 後半
5.チューリングマシンと計算.
5.チューリングマシンと計算.
ユースケース図の概要 ・UMLの図のひとつ ・ユーザの要求を表現する目的で使用 ・システム開発の初期段階で頻繁に使用.
3-5 クラス図の関係その3 福本研究室 神田 祐輔.
CHAPTER1 UMLとオブジェクト指向の基本概念(2)
IM、プレゼンス、連絡先 IM 要求を受け入れる Lync 2013 クイック リファレンス プレゼンスを設定または変更する ユーザーの検索
3-3 クラス図の関係その2.
クラス図(1) 後半 FM13010 村上 太一.
空間メタデータ整備 における課題 園山 実 三菱総合研究所.
Chapter 2 ユースケース図 FM12011 バユウユウ 山内研究室
ユースケース図2-4~ FM11012 中島拓也.
UML入門 UML PRESS vol.1 より 時松誠治 2003年5月19日.
ユースケース オブジェクト指向の要求分析のためのモデル。 スウェーデンのイヴァー・ヤコブソンが1990年代前半に開発。
情報コミュニケーション入門b 第10回 Web入門(1)
情報コミュニケーション入門b 第10回 Web入門(1)
Chapter7 その他の図 FM13010  須崎研 村上 太一.
その他の図 Chapter 7.
情報コミュニケーション入門e 第11回 Part2 Web入門(1)
UML関係のTIPS 2008年5月26日 2010年5月16日改訂 海谷 治彦.
Webプロキシ HTTP1.0 ヒント CS-B3 ネットワークプログラミング  &情報科学科実験I.
プログラミング基礎a 第7回 C言語によるプログラミング入門 ファイル入出力
ステートチャート図 前半 FM13003 怡土 宗太.
All Rights Reserved, Copyright © 2004, Kobayashi
第1章 実世界のモデル化と形式化 3.地物インスタンスの表現
情報処理 第13回:Excelを用いた表計算 その1 July 14, 2017.
シナリオのアニメーション表示による 妥当性確認支援
11.3 酒屋の在庫問題(8) ユースケース 仕入販売支援システム 11. モデリング 受注する 入庫を記録する 在庫を引き当てる 受付係
データモデリング モデルの基本作法.
物理的側面を表現する図 Chapter6 物理的側面を表現する図について徐研究室の大楠が発表します。 FM13005 大楠拓也 徐研究室.
コンピュータ プレゼンテーション.
シナリオを用いたレビュー手法PBRの追証実験 - UMLで記述された設計仕様書を対象として -
1-3 UMLの図(ダイアグラム) コンポーネント図 システムの物理的な構成を表現 ソフトウェアコンポーネントの依存性を表現
最低限インターネット ネットワークにつなぎましょ!
UMLの概要とオブジェクト指向の基本概念
E-R図 井上卓也.
情報処理 第13回:Excelを用いた表計算 その1 July 13, 2018.
All Rights Reserved, Copyright © 2004, Kobayashi
発表会用テンプレート このテンプレートの枚数で発表をすれば、ほぼ15分で終了するであろう。
vc-2. Visual Studio C++ のデバッガー (Visual Studio C++ の実用知識を学ぶシリーズ)
5.チューリングマシンと計算.
業務分析に基づくレジ業務の トラブル対処方法を学ぶ教材の開発
演習1に関する講評 ~ 業務仕様を書く難しさ ~
物理的側面を表現する図 石原研 古賀浩之.
4.プッシュダウンオートマトンと 文脈自由文法の等価性
プログラミング基礎a 第3回 C言語によるプログラミング入門 データ入力
プログラミング基礎a 第7回 C言語によるプログラミング入門 ファイル入出力
より分かりやすい ユースケースモデルを作る
情報処理 第13回:Excelを用いた表計算 その1 July 12, 2019.
プログラミング基礎a 第3回 C言語によるプログラミング入門 データ入力
Presentation transcript:

ユースケース図 FM12012 比嘉久登

目次 ユースケース図とは? アクター ユースケース ユースケース記述 ユースケース図で使用する関係 練習問題

ユースケース図とは? ユーザーのシステムに対する要求を表現するもの システム自体はブラックボックスとして捉え、利 用するユーザがシステムに要求する機能について 表現 ユースケース図は、ユースケース、アクター、関 係で構成されます。

アクター アクターとはシステムを起動したり、システム と情報のやり取りなど相互作用を行うシステム の外部の人 人以外にもシステムやハードウェアがアクター になる場合もある

アクターの表記 アクターは人型アイコン(「スティックマ ン」)で表現 ステレオタイプ<<actor>>を持った長方形で表 現することもできる

アクターの表記 アクターはユースケースを利用する実体を、代 理的に役割として表現

アクターの表記 アクターは役割を表現するので、アクター名は固有名詞 ではなく、システムに対する人や物の役割を端的に表す 名称を選ぶ 主にアクターになるもの ユーザ 他システム ハードウェア

ユーザ システムを直接操作するユーザ システムから結果を受け取るユーザ などが、一般的なアクターになる

他システム 今回対象としているシステムとは別に既存のシ ステムが存在しており、今回のシステムと既存 のシステム間でデータのやり取り行われる場合、 既存のシステムをアクターとして考える

ハードウェア 外部のハードウェアと直接データのやり取りを 行う場合は、このハードウェア自体をアクター として表現

システムとの境界 アクターは、システムの外部からシステムを起動したり、 システムと情報のやり取りなど相互作用をしたりします ここでアクター自体はシステムの範囲外なので、何がア クターになっているかによって、システムの境界を示す ことができます

ユースケース システム内の機能を表現 システムの提供する機能(振る舞い)をシステム の内部構造ではなく、あくまでもシステムの外部 から見た機能に着目して表現 システム自体はブラックボックスとして捉え、そ のシステムの利用者の視点で考える システムに要求される機能はすべて複数のユース ケースで網羅して表現

ユースケースの表記 ユースケースは楕円の中にユースケース名を書 いて表現 ユースケース名は楕円の下に書いてもよい

適切なユースケースのサイズ ユースケースのサイズは、アクターが意識して いるシステムの機能の大きさを目安にする ユースケースのサイズはどのくらいが適切か アクターから見たシステムの機能の大きさを尺度 とした場合 1つのユースケースの機能が終了したらその目的が 達成される 1つのユースケースの中で中断が発生しない この2つの条件に適合しているものが適切なサ イズといえる

レンタルビデオ店の例 1つのユースケースの中で中断が発生しないという条件を満たさない レンタルビデオ店の業務 ビデオの貸し出し ビデオの返却 貸し出しと返却には中断が発生するのでまとめるべきではない 1つのユースケースの中で中断が発生しないという条件を満たさない

1つのユースケースの機能が終了したらその目的が達成されるという条件を ユースケースが細かすぎる例 1つのユースケースの機能が終了したらその目的が達成されるという条件を 満たさない

適切なサイズのユースケース

ユースケース記述 ユースケースだけだと詳細な記述ができない そこで、ユースケースの1つ1つに対して、 ユースケース記述を追加します ユースケース記述は以下の3つを指します 概要 シナリオ イベントフロー

概要 概要にはユースケースの役割、目的などを数行 で記述します

シナリオ シナリオにはユースケースの具体的な流れの1 つを記述します シナリオは1つのユースケースに複数存在する ことになりますが以下の2つに大別できます 基本的シナリオ ユースケースの目的が達成できたシナリオ 例外シナリオ ユースケースの目的が達成できなかったシナリオ

イベントフロー ユースケースの流れのすべてを網羅するように 記述 具体的な名前や数字は用いず、汎用的に表現 ユースケースごとに記述 イベントフローで記述する項目 事前条件 事後条件 基本フロー 代替フロー 例外フロー

ユースケース図で使用する関係 ユースケース図で使用する関係には、以下のもの がある アクターとユースケースの関係:関連を使用 包含 拡張 汎化 アクターとユースケースの関係:関連を使用 アクター同士の関係:汎化を使用 ユースケース同士の関係:包含、拡張、汎化を使 用

関連 アクターとユースケースの関係には、「関連」 を使用 多重度をつけることも可能

包含 包含を利用すると、イベントフローで共通だっ た部分を図示でき、複数のイベントフローの関 係を視覚的に理解することが可能 包含は、ステレオタイプ<<include>>をつけた 依存関係を、包含するユースケースから、包含 されるユースケースに対して引いて表現

例えば

Webショッピングシステムの例

拡張 基になるユースケースに対して、新たな機能を 追加すること 拡張は、<<extend>>を付けた依存関係を、拡張 を提供するユースケースから拡張されるユース ケースに対して引くことで表現 拡張を提供するユースケースへ分岐するところ を拡張点という 拡張点は、ユースケース名の下に線を引いて、 その下の部分に記述する

例えば

Webショッピングシステムの例

アクターの汎化 アクターAがいくつかのユー スケースと関連があり、別の アクターBがアクターAとす べての同じユースケースと関 連がある場合、アクターAと アクターBは汎化の関係で接 続することができる 汎化関係は、白い三角形のつ いた矢印で表現

出退勤管理システムの例

抽象アクター 下位のアクターをまとめる意味で作成 アクター名を斜体で表記

ユースケースの汎化

Webショッピングシステムの例

抽象ユースケース あるユースケースA、B、Cがあった場合、A とBは、両方ともCの機能を使って、かつ追加 の機能があり、アクターは、AとBのどちらか の機能を使う場合、Cは、抽象ユースケースと 呼びます ユースケース名を斜体で表記

Webショッピングシステムの例

練習問題(問題1) 以下の説明文に対して、適切なモデル表記を選択しなさい。 「田中さんは、総務部に所属しています。従業員情報の変 更や新入社員の情報を登録する係です。田中さんの同僚で ある伊藤さんも同様の作業を行っています。」

練習問題(問題2) アクターの候補にならないものを選択しなさい。 1.システムを利用するユーザ 2.既存のシステム 3.開発対象の機能 4.システムとの直接通信するハードウェア

練習問題(問題3) 正しいアクター表記を選択しなさい。

練習問題(問題4) 以下の図にあるすべての ユースケースを含むもの を選択しなさい。 1.「従業員」と「管理者」 2.「従業員情報を参照す る」と「従業員情報をメン テナンスする」 3.「従業員情報を参照す る」と「従業員情報をメン テナンスする」と「従業員 情報システム」 4.「従業員情報システム」

練習問題(問題5) ユースケース図の特徴を選択しなさい。 1.システムの提供する機能とその利用者との関係 を明らかにする。 2.システムの内部構造を明らかにする。 3.システムのデータの流れを明らかにする。 4.システムで使用するコンピュータなどのシステ ム構成を明らかにする。 5.システムの状態の遷移を明らかにする。

質問