日米NPOの収入構成の比較 寄付の内訳 日本 アメリカ 国際平均 事業収益 52% 57% 53% 行政資金(外郭団体分含む) 45%

Slides:



Advertisements
Similar presentations
長期借入金計画、債券の発行計 画及び償還計画(変更)につい て 平成 23 年7月 参考資料1. 長期借入金の推移について 1.
Advertisements

公的年金 財政学(財政学B) 第 6 回 畑農鋭矢 1. 年金の分類 運営主体による分類 公的年金と私的年金 給付期間による分類 定期年金と終身年金 対象者による分類 国民年金、厚生年金、共済年金など 保険料と給付の決定方式による分類 確定給付型と確定拠出型.
子どもの貧困 小林憲幸. 目次 1. 貧困とはなにか 2. 母子家庭と父子家庭の所得実態 3. 所得による学業への影響 4. 奨学金制度と学費 5. 教育の機会の平等性を図るための対策.
年度版. 日本で最も多くの留学生 を支援している民間団体 年間 800 人 累計 121 ヶ国 17,028 人 ( N=17,028 )
2015年9月 公益財団法人 ロータリー米山記念奨学会. 米山記念奨学事業とは? 日本で学ぶ 外国人留学生 を支援 日本のロータリー独自の事業 (日本全国34地区合同プロジェ クト) 公益財団法人ロータリー米山記念 奨学会 世話クラブ・カウンセラー制度 による深い交流.
US Corporate Sector 九州大学ビジネススクール 村藤 功 2014 年 10 月 27 日.
● ● 中 学 校 広島主税くん ちから 広島国税局キャラクター. ●● 中学校に来る途中で 1 億円入りのスーツケース を拾いました。 落とし主不明でその後警察からこの1億円をもらっ たとき、税金はかかるでしょうか。 税金がかかる (所得税)
経営の科学 第 6 回 社会工学域 竹原 浩太. 今後の予定 10/22 企業金融とは何か(今回) 10/29 企業の資金調達の多様化 11/5 企業の最適資本構成 11/12 信用リスク 11/19 期末試験.
2節 福利厚生の現状 現金給与と現金以外の給付の関係 [ データ ] 一人一ヶ月平均労働費用額と構成 (226 ページ参照 ) ⇒労働費用総額に占める現金給与の割合は、 8 割強が現金、 2 割弱が現金以外で支払われている ※小規模企業になるほど現金給与の割合が増加する傾向にある 企業規模計 1000.
映画娯楽産業:参考資料 2002年度企業論講義 川端 望.
~国民経済的な視点から見た社会保障~ 2000/6/14 木下 良太
<ポイント> まずは、マクロ経済学の統計用語に慣れること!
NPO法人財務データベース からみた情報開示の現状と課題
経営の科学 第6回 社会工学域 竹原 浩太.
Investor Relations IR = 投資家向け主体的広報活動 社債を発行している企業の多くはトップによるIRを実施
みんな未来センター 「NPOってなんなんだろう?」
デフレの正体 第11講 「労働者ではなく外国人観光客 ・短期定住客の受入を」
(間税会は消費税のあり方を考える会です) 平成24年1月30日 北沢間税会
金融法人分析 九州大学ビジネススクール 村藤 功 2014年10月22日.
US Federal Government Sector
NPO法人財政収入  三層構造・大規模化  全体 保健・医療・福祉  構成比(%) 99年 04年 09年 100万円未満
きっとみなさんが、ご存知ないこと (ひょっとすると、聞いたけど忘れちゃってること?)
ロータリー財団地域セミナー ロータリーカードの現況とその効用
下水道事業財政計画 (H18~H21年度) 静岡市企業局下水道部
有斐閣アルマ 国際経済学 第5章 産業内貿易と 新貿易理論 阿部顕三・遠藤正寛.
(出所)小峰隆夫(2003)『最新日本経済入門[第2版]』、日本評論社、p.186。
平成22年3月末国債保有者内訳 日本銀行資金循環統計を元に中西健治事務所作成 2010年10月21日 参議院財政金融委員会.
日本の中小企業のワークライフバランス化戦略
RID2660 財団セミナー 財団プログラムと補助金 財団補助金小委員会        宮里 唯子.
前回分(第1章 準備,1-1):キーワード ・ 生産,分配,消費 ・ 市場と組織 ・ 競争市場と均衡 ・ 市場の失敗と政府の介入
現金給付 現物給付 「子育て基金(仮称)」のイメージ 出産一時金(医療保険適用) 国 各 世 帯 子育て基金 地方公共団体 事業主
三つのセクター比較。-NPOの特徴 ≪NPO・行政・企業の比較≫ *東京都政策報道室「行政とNPO」に一部加筆 NPO(非営利) 行政
有斐閣アルマ 国際経済学 第1章 国際貿易の概観           ー自由化への歩みと現状ー 阿部顕三・遠藤正寛.
グローバル補助金・・・地区財団委員会の責務
公共経済学(上級Ⅰ) 三井清 14/04/10.
国際経済の基礎2 丹野忠晋 跡見学園女子大学マネジメント学部 2007年10月11日
財団の資金モデルと補助金モデル ロータリー財団部門 国際ロータリー 第2660地区 年度のための地区研修・協議会
丹野忠晋 跡見学園女子大学マネジメント学部
国際経済学 丹野忠晋 跡見学園女子大学マネジメント学部 2009年10月19日
発表者・研究責任者の利益相反開示事項 研究費の財源 □受託 □寄付 □科学研究費 □その他( ) 財源の供給元 発表者氏名 所属/身分
マクロ経済学初級I 第4回.
ロータリー財団セミナー 2840地区 2014~2015年度 2014.8.23 伊勢崎プリオパレスにて 牛 久 保 哲 男
公共経済学(上級Ⅰ) 三井清 12/04/12.
財団への寄付 年度のための地区研修・協議会 2016年4月9日 RID2660 地区ロータリー財団委員会
超人大陸 『列島強靭化論』シリーズ 「B/C」に欺されるな, 常識で考えろ!
円高と円安と日本の景気 日本は「貿易黒字」で儲かっているのか?
シニアボランティア経験を活かす会 西田圭介
円高と円安と日本の景気 日本は「貿易黒字」で儲かっているのか?
発表者・研究責任者の利益相反開示事項 研究費の財源 □受託 □寄付 □科学研究費 □その他( ) 財源の供給元 発表者氏名 所属/身分
グローバル補助金 財団FVPセミナー 財団FVP委員会 宮里 唯子 グローバル補助金
【3.6 実証実験を進める上での課題、明らかにしたい事項】
2016年5月24日(火) 一般社団法人 葛西臨海・環境教育フォーラム事務局作成
円高と円安と日本の景気 日本は「貿易黒字」で儲かっているのか?
財政健全化の嘘 と 政府貨幣のお話!.
「調査事項」 ・米国 National Security Agency の年間予算はいくらか。 ・その国家予算に占める割合は どれだけか
2019/4/10 ロータリー財団研究会 年次寄付と恒久基金 2010年8月8日(日曜日) 於 ホテルニューイタヤ.
フランスの公共交通における民間委託 【公共サービス/公共施設/社会インフラ/地域活性化/国際PPP】 ■事業の主な内容
NPOマネジメント 第3回目 NPO と 法律.
財団の新しい資金モデル 2015年2月28日 RID2660 財団補助金管理セミナー RID2660 地区財団委員会
『世界で良い事をしよう』 (Doing good in the world)
【第 】 再エネ比率 24% 買取費用総額 4.0兆円 賦課金総額 3.1兆円 再エネ比率 15% 買取費用総額 2.3兆円
ポリオ撲滅への  資金と経過 第3ゾーンEPNC 松本祐二
地方創生に向けた自治体SDGs推進事業 平成30年度予算案5億円(平成30年度からの新規事業) 実施期間:平成30年度~(新規)
RID2660 第2回 クラブ国際奉仕委員長会議 国際奉仕とグローバル補助金 地区財団FVP委員会 宮里 唯子.
社会的企業(Social Business)
財団寄付と認証 2018-19年度のための地区研修・協議会 ロータリー財団部門協議会 ロータリー財団委員会 資金推進小委員会委員長
副首都推進本部会議 提出資料 世界から第2の動脈(フィランソロピー・キャピタル)を民都・大阪に取り込むことが、
G8労働者の 就業率と失業率の推多 MR1223 0.
「成長の延長線」を引き継げない 日本だからこそ、 子どもの育ちの支援を加速する - 世界と日本の子どもの近未来を俯瞰する -
US Financial Institution Sector
Presentation transcript:

日米NPOの収入構成の比較 寄付の内訳 日本 アメリカ 国際平均 事業収益 52% 57% 53% 行政資金(外郭団体分含む) 45% 31% 35% 寄付(企業・個人・民間財団) 3% 13% 12% 金額(総額):億円 204,266 2,068,069 寄付の内訳 日本 アメリカ 金額(億円) % 企業寄付 5,377 87.7 12,928 4.8 個人寄付 252 4.1 224,711 83.6 財団 499 8.1 31,156 11.6 総額 6,128 268,849 ・上段が、全体の財政。個人寄付が少ないのが目立つ。社会的支援が弱い。 ・アメリカは国家予算200兆円/NPO200兆円、日本は国家予算80兆円/NPO20兆円(広義のNPO)。

日米のNPO・ボランティア比較 日本(1996年) アメリカ(1995年) 26.90% 48.80% ボランティア参加数 2997万人 9300万人 ボランティアの人口比率 26.90% 48.80% 参加者の週平均ボランティア時間 2.4時間 4.2時間 フルタイム換算のボランティア人数 237万人 930万人 ボランティアの経済価値 392億ドル(4兆円) 2015億ドル(21兆円) NPO団体数 約30万団体 約150万団体 NPOでの雇用数 1500万人(94年) NPOの財政(収入総額) 約20兆円 約200兆円 行政職員数 2500万人(94年)

ボランティア時間(費用換算)の比較(%) 出所)ジョン・ホプキンス大学非営利セクター国際比較研究プロジェクト〈2003〉 ボランティア時間(費用換算)の比較(%)  事業収益 行政資金(補助・委託)。外郭団体分含む 寄付 企業・個人・民間財団 国際平均 53 35 12 ボランティア時間を換算 42.4 27.2 30.4 日本 52 45 3 ボランティア時間を金額換算 47.8 41.5 10.7 アメリカ 57 31 13 47.4 25.6 28.9 イタリア 64 37 50.1 30.2 19.7 韓国 71 24 4 63.5 21.6 14.9 イギリス 47 9 34.8 36.4 28.8 フランス 58 8 20.0 33.4 46.6 ドイツ 32 21.3 42.5 36.2