勇美記念財団助成研究研修会・石川県地域緩和ケア研究会共催 PCAポンプを利用した退院支援と在宅緩和ケア研修 ~医師・薬剤師編~

Slides:



Advertisements
Similar presentations
薬事法と商品の製造および開発のポイント 講演会 日時 平成25年6月28日(金)午後2時から4時まで
Advertisements

第5回摂食・嚥下障害看護認定看護 カンファレンスのご案内
院内医療メディエーター 養成教育プログラム(導入基礎編) 鳥取県医師会館 和田 仁孝 遊道 桂子 平成27年11月7日(土)・8日(日)
受講申込書 平成27年度 関東・甲信越地区リウマチの治療とケア研修会
1月31日(日) 地域包括ケアとリハビリテーション 2016年 会場 : 加賀市市民会館 大ホール 時間 : 9:30~12:30
体質や内臓を映し出す鏡?????????
第9回「お口をサポートする多職種交流会」 新春セミナーのご案内
共催: 佐賀県病院薬剤師会がん部会/佐賀県病院薬剤師会感染症部会
共催 : がんプロフェッショナル養成基盤推進プラン ・ 帝京がんセンター ・ 塩野義製薬株式会社
開 催 の ご 案 内 山形大学医学部附属病院看護部 記 平成27年度「がん看護」研修 【事前申し込み・お問合せ先】
「三重県におけるがん生殖医療と高度生殖医療センターの役割」 「分子標的薬の副作用マネジメントについて」
一緒に考えようアレルギー 日時:2016年9月22日(祝・木曜日)10:00~13:00 (受付開始9:30~)
第10回 佐賀好生館薬剤師セミナー 日時 : 2016年3月26日(土) 15:15~17:45
第12回今治CDE研修会 日時: 2008年 7月3日(木) 18:50~ 会場: 今治国際ホテル 2階 真珠の間
第一回横浜・川崎地域連携栄養フォーラム&高齢者栄養ケア連絡会
いばらき医療連携セミナー 参加申込書 FAX 050-3730-5940 無料 ~看護師・薬剤師・栄養士・理学療法士の役割~
第7回 岐阜在宅ホスピス研究会 ご出席 御施設名 計 名 ご欠席 御名前 日 時 : 平成24年8月18日(土) 14:30~18:00
在宅褥瘡予防管理士(日本褥瘡学会認定)の更新に必要な
~化学療法レジメン情報を患者指導に活かすために~
7月12日 在宅医療および外来化学療法における がん化学療法レジメンの現状と課題 13:30▸17: 年 参加費 無料 日
総合評価 : 継続指導の必要性 □有 □無 吸入指導連絡票 患者氏名: 指導薬剤名: 患者ID: 1: 2: 3: 4: 指導日:
がんの家族教室  第3回 緩和ケアには何が出来るのか? 愛知県がんセンター中央病院 緩和ケアセンター 下山 理史(医師) 松崎 雅英(薬剤師)
がん医療に携わる専門的医療従事者の育成事業
女性医師の 生き方セミナー 第4回 第1部 講演会 第2部 グループディスカッション 14:30 ~16:15
MTDLP基礎研修は今年度より生涯教育制度の現職者選択研修の一コマとして必須になりました♪
「がんステージにおける血糖管理・栄養管理」
広げよう口腔ケアの輪 第6回 口腔ケア元気塾 in 宮崎市 基調講演 『多職種で取り組むオーラルマネジメント』
テーマ:ALS患者の地域医療連携と呼吸リハの実際
YMCA訪問看護ステーション・ピース 第2回 小児研修会のご案内
職業感染を引き起こさないためにしておくこと、起こったあとにできること
長崎がん相談支援センター なんでもおたずねください 吉原律子・平山美香・木場英郎 白髭 豊・ 鳥山ふみ子 長崎がん相談支援センター
一般社団法人 宇都宮市医師会 地域連携基幹拠点
緩和ケアチームの立ち上げ ー緩和ケア医の立場からー
「地域医療構想実現における当院の役割と課題」 ※当日はお弁当をご用意させていただきます。 エリアの先生方多数のご出席をお待ちしております。
日時:平成30年2月16日(金) 18:00~20:00 場所:徳島大学構内 大塚講堂2階小ホール
主催:広島大学病院心不全センター お問い合わせ先
介護福祉機器セミナー(東部会場)参加申込書
~磁場を生み出し当事者ニーズを読み解く~
FAX:04-7131-9960 国立研究開発法人 国立がん研究センター東病院 お申込み締切 9月15日(金)
第31回 群馬ストーマ・排泄 リハビリテーション研究会
2019年3月2日(土) 老健ソーシャルワークセミナーのご案内 「地域アセスメントと組織マネジメント ~選ばれる老健になるために~」
「機能性消化管疾患治療のUP-TO-DATE ~慢性便秘を中心に~」
日胆緩和ケア研究会 開催のご案内 日 時:平成29年11月15日(水) 18時00分~(1時間30分程度) ※ 受付開始17:30~
主催 :静岡県・静岡県リハビリテーション専門職団体協議会 テーマ:「地域リハビリテーション推進員の実践に向けて」
発達障害と就労を考えるセミナー 日 時:平成22年3月28日(日) 開場9時20分 会 場:広島県社会福祉会館 2F講堂
7月24日(日) 専門医制度を学び、 これからのキャリアを考える キャリアデザインセミナー 参加費 無料 医学生・若手医師
『患者に寄り添うための緩和医療薬学のススメ』
東播磨小児在宅医療連携協議会 主催フォーラム ~在宅医療的ケア児(者)への災害対応~
平成30年度県央圏域障害児・者相談支援フォーラム
出張勉強会 対 象 : 山形市内居住系施設及び訪問系事業所等 講 師 料 : 事業所負担はありません。
第17回道北ブロックNST研究会 学術講演会のご案内 『サルコペニアの最新の話題と リハビリテーション栄養の実践』
C型肝炎撲滅に向けて -かかりつけ医と肝臓専門医と患者さんが 三人四脚で治療に取り組むために-
外来化学療法室におけるSTAS‐Jの活用と今後の課題
厚生労働省委託事業:EBM(根拠に基づく医療)普及推進事業
平成30年1月13日(土) 発達障害分野における生活行為向上マネジメント (演習編) 生活行為向上マネジメント概論 事例報告
大阪府訪問看護実践研修事業(教育ステーション事業) 訪問看護ステーション体験・実習のご案内
平成25年度事業報告・教育講演会 申込用紙 申込先 FAX番号 会場への交通案内 小田急ホテルセンチュリー相模大野
入場無料 あなたに迫る老後の医療と介護を考える 期 日: 平成31年1月20日(日) 時 間: 13:30~15:00 (開場 13:00)
第12回学術集会開催のご案内 『 がん医療における認知機能障害(仮) 』 みやざきホスピス・緩和ケアネットワーク 教授 石田 康 先生
「高齢者と認知症患者の自動車運転について」
公 開 講 座 9月23日(土) やってみてわかる! 看護の質的研究 共催 高知県立大学 共催 高知県立大学 高知女子大学看護学会 第1回
講演会 ちくりん ネットワーク 第5回 平成29年2月4日 14:00~16:30 土 とちぎ県北・県央 地域連携実務者会
福井県薬剤師会に ソクラテスがやってきた ~新人薬剤師・スキルアップ研修会~ 日時:2019年7月5日(金)19:30~21:00
第131回 北関東薬物関連問題研究会  「意志が弱いから薬物を止めることが出来ない」と誤解されがちです。薬物依存症は脳の病気であり、罰では回復しません。  今回のテーマは薬物依存症者の回復です。薬物依存症の知識と回復について学びあいましょう! 日時:平成29年5月27日(土)      13時30分~16時00分.
(2000年発生の人工呼吸器エタノール取り違え事故の当事者として、日々、医療安全活動に尽力されています。)
医療安全教育セミナー 2019年度 第2回:12月21日(土) 第3回:2月15日(土) 14:00~16:00 13:30~16:30
症の子どもを 持つ家族のための 子育て支援研修会
福井県病院薬剤師会・(一社)福井県薬剤師会 学術講演会
テーマ「いま改めて“患者確認”を考える」
ご都合のよいお申し込み方法をお選びください。
Presentation transcript:

勇美記念財団助成研究研修会・石川県地域緩和ケア研究会共催 PCAポンプを利用した退院支援と在宅緩和ケア研修 ~医師・薬剤師編~ 日 時:平成28年5月21日(土)13:30〜17:00 場 所:石川県地場産業振興センター第7研修室 対 象:在宅がん緩和ケアに興味のある医師・薬剤師  定 員:最大80名 参加費:無料     【PCAポンプって?】医療用麻薬注射剤を一定速度で投与する持続注入機能と、突出痛時に患者自身がレスキューボタンを押すことで注射剤が早送りされるレスキュー機能を併せ持つ医療機器。内服困難な患者等のがん性疼痛マネジメントに利用される。しかし、在宅におけるPCAポンプ利用のハードルは高く、患者の退院支援が困難となることも少なくない。 在宅で利用される PCAポンプ ●開会の辞 とくひさ中央薬局 小林星太氏  (勇美記念財団助成研究代表者、石川県地域緩和ケア研究会世話人) ●講演「薬局・病院薬剤師によるPCAポンプ利用患者の退院支援」 ・ヤナセ薬局(愛知県) 宇野達也氏 (50分) ・県立広島病院 笠原庸子氏 (50分)  ~休憩~(10分) ●講演「在宅医が語る!PCAポンプ利用における薬剤師の必要性」 ・やまと@ホームクリニック 大和太郎氏  (20分) ●実践演習~PCAポンプを使ってみよう~ (60分) ● 閉会の辞  在宅緩和ケアの普及に伴い、医療者によるPCAポンプ利用の支援が必要とされます!今から一緒に勉強しませんか? 実際にPCAポンプを操作して体験してみましょう。 申込方法:専用のFAX用紙でお申込みください。 ★PCAポンプデモ機準備の都合上、申込多数の場合は人数制限をさせていただきます。 問い合わせ:小林(080-1955-8925) 後援:石川JOPチーム、金沢市薬剤師会、金沢大学病院緩和ケアセンター、済生会金沢病院 技術協力:済生会金沢病院緩和ケア病棟 (日本緩和医療薬学会 緩和薬物療法認定薬剤師認定講習会(2単位)申請予定)

【PCAポンプを利用した退院支援と在宅緩和ケア研修】 出席申込票 所属:                             電話番号: FAX番号: メールアドレス:   (代表者のみで可)              【出席者】 氏名(ふりがな) 職種 病院医師・在宅医師 病院薬剤師・調剤薬局薬剤師 その他(         ) ★大変申し訳ございませんが、申込多数の場合は先着順、一施設あたりの人数制限などの調整をさせていただきます。(お断りする場合のみ通知いたします) 申込締切 2016年5月13日(金) 助成研究代表 小林 (とくひさ中央薬局) FAX:076-244-5883 (送付状は不要です)