リゾート から 永住へ ~ 高齢者が安心して自由に動ける街 ~

Slides:



Advertisements
Similar presentations
平成26年度インターンシップシップ実習 一般財団法人沖縄観光コンベンションビューロー 平成 26 年 8 月 22 日 名桜大学 3 年次 国際学群観光産業専攻 國吉 真之介.
Advertisements

☆京都版エコポイントシステム(仮称)のねらい 次の2つの仕組みが自立・循環し、 CO2 削減に貢献する京都発の社会経済システ ム 1. 家庭の CO2 削減の取組を促進させる仕組み 2. 家庭と企業との連携によって地域全体の CO2 削減を促進させる仕組み 企業の経済活動 家庭の CO2 削減を購入.
1 ネットワークでかわる社会 第1節 社会で利用されている情報シス テム 情報 プレゼン用資料 ( C401 ) 第2章.
「みんなで殿下の未来に灯をともそう!事業」住民計画 殿下地区の取組 「みんなで殿下の未来に灯をともそう!事業」住民計画 殿下地区の現況 現在の取組 課 題 ◆人口…491人(高齢化率47%)◆集落数…14集落 ◆世帯数…199世帯 ◆施設…役場出張所、公民館、診療所、(週1)郵便局、     幼稚園(10人)、小学校(9人)、中学校(8人),  
安心おたっしゃ訪問事業 杉並区保健福祉部 高齢者在宅支援課.
生産拠点の整備① (1)戦略的な誘致活動の実施 (2)産業用地確保への取組 ①企業立地セミナーを東京に加え大阪でも実施
ノーマライゼーションかしわプラン策定に向けた基礎調査について
2014.8.29 (金) 沖縄大学 人文学部 福祉文化学科 健康スポーツ福祉専攻 3年次 玉城 好乃
スポーツプロモーション第二回 スポーツ振興・キャンペーンの紹介 発達科学部人間行動学科身体行動論コース  d 八重樫将之.
外国人観光客受入に対する 課題と解決策の提案 (FRI)
イオン三田ウッディタウン教室 高校二年 乾未来
実践満載!小売・サービス・飲食店指導の現場から!!目指すは・・・、『シズル感』のある店づくり!!
課題整理表 資料10 次期狛江市障害者計画・ 障害福祉計画策定に向けた この課題整理表は、 ①国が示した障害福祉計画に係る基本指針
デマンド交通(予約型乗合交通)って どんなもの?
Okinawa Christian University 人文学部 英語コミュニケーション学科 3年次久保田 杏里
特産品販売促進委託事業 【大阪府能勢町】 ふるさと雇用再生基金事業 実績報告 産業振興分野 事業概要 委託先 事業実施 事業実績額 期間
秋田県における「一社一村運動」の取り組み
豊四季台地域高齢社会総合研究会について 高齢化率40%を超える豊四季台団地の課題解決を通じて,
土木って何? コンクリート工学研究室 岩城 一郎
ISAHAYA❤PROJECT について 諫早の企業や団体等が連携して企画し、開催する、諫早の魅力を生かした多彩なイベントを支援することで、多くの男女が気軽に参加しやすい「出会いの場」を創造します また、職員向けの交流イベントを開催したい会社に、参加者募集の手助けをします 事業の趣旨 イベント開催に係る経費を支援(2社:最大10万円 3社:最大20万円)
我々の考えるまちづくり ・理想の町、行政、体制とは.
“Tsuchiu Life” style 都市計画マスタープラン策定実習6班 班長 寺尾慈明     松下拓未         阪口将太     嶋田 章     岡 宏樹.
Ⅲ.サービス開発の方法.
倉敷市における乗合タクシー制度 ・ バス路線の廃止等に伴い公共交通が無くなった地域において、地域が運営主体となって、自主的に運営する
ご当地キャラクターの経済効果 MR1004 片山 明.
佐賀わいわいWi-Fiマップ 防災 減災 少子 高齢 産業 創出 佐賀わいわいWi-Fiマップ 誕生の キッカケ
久留米市におけるタウンモビリティの 5年間を振り返る
ココシルこまえ バリアフリーナビ 防災 減災 少子 高齢 産業 創出 バリアフリーナビ 誕生の キッカケ
平成29年度 御宿町地域公共交通会議 (千葉県御宿町) (地域内フィーダー系統確保維持事業)
移送サービス運転協力者        研修 移送サービス運転協力者        研修.
「運営協議会」の設置及び施策の推進のための要請
イーグルバス 防災 減災 少子 高齢 産業 創出 イーグルバス誕生の キッカケ イーグルバスでこう 変わった!
●●●●●●●●●●●●●●●●事業【医療】
大網白里まちづくりサポートセンター 平成21年4月開所.
「移住地探し」 チェック項目 No 項目 チェック 1 風土(人口、気候、地勢、産業など)は希望と合っているのか? 2
平成29年度 地域内や観光地における電動小型低速車の 活用に向けた実証実験の企画募集 企画提案書
商店街×ICT活用による 地域活性化のご提案
大阪府高等学校社会科(地歴・公民)研究会
原田 洋輔 江黒 晃 小川 華奈 木村 洋史 佐々木 翔一 永嶋 広樹 広重 求 松本 立子 担当教官: 石田東生
大阪モノレール第二期中期経営計画(素案) <2010-2012>
相談支援従事者初任者研修のカリキュラムの改正について
福津市  住みやすい街政策 榎本博議員事務所 金澤 優希 堤 公稀 .
リゾート から 永住へ ~ 高齢者が安心して自由に動ける街 ~
福島県 帰還支援アプリ 防災 減災 少子 高齢 産業 創出 帰還支援アプリ 誕生の キッカケ 帰還支援アプリ でこう 変わった!
関西ワールドマスターズゲームズのレガシー
東京都地域福祉支援計画の構成 東京における「地域共生社会」の実現 三つの理念の具現化 地域生活課題の解決 計画的な地域福祉の推進
重症心身障害児者等 コーディネーター育成研修 2 計画作成③ 重症心身障害児者等の ニーズ把握事例 ~久留米市のコーディネートの現状~
ロードプライシングによる環境に優しい街づくり
福井市地域コミュニティバスOKABO 運行から一年
スポーツ医科学に基づく「奈良メソッド」確立に向けたプログラムづくり
生活支援 中央研修 H26.9.4(木)~5(金) 品川フロントビル会議室 H26.9.6(土)~7(日) JA共済ビルカンファレンスホール
今後めざすべき基本目標 ―「ケアの流れ」を変える―
企画提案書表紙 あああ.
ISAHAYA❤PROJECT について 諫早の企業同士が連携して企画し、開催する、諫早の魅力を生かした多彩なイベントを支援することで、多くの男女が気軽に参加しやすい「出会いの場」を創造します また、職員向けの交流イベントを開催したい会社に、参加者募集の手助けをします 事業の趣旨 イベント開催に係る経費を支援.
交通基本法の検討について 資料 2-3 趣 旨 進め方 交通基本法検討会 開催状況
気軽に集える コミュニティスペースづくりプロジェクト.
地域支え合い会議 地域 行政 地域福祉推進のイメージ 高知市社会福祉協議会 専門機関 健康福祉部 水道局 市民協働部 防災対策部 環境部
公共交通を活用した巡りやすい街“金沢”を目指して
生涯スポーツ促進のための体育施設再開発プラン
介護保険サービス基準設定の基本的考え方について
+ うつのみや産業振興ビジョン【概要版】 7章 施策の展開と支援体制の形成 1章 産業振興ビジョンの基本的な考え方について
目 次 1.お も な 既 存 施 設 2.立 地 的 条 件 3.施設管理の統合一体化 4.民 間 委 託 (リソース)
○第1回まちづくり企画グループ『平野区のイメージについて』 (H )
大阪府健康づくり支援プラットフォーム整備等事業(概要) ~府全域版健康マイレージシステムの構築~
タウンモビリティを通じて.
四万十・足摺エリア(幡多地域)観光圏協議会 宿泊(連泊)の魅力の向上(滞在促進地域)
特集 『豊かなモビリティ社会』=「誰もが安全で自由な移動を享受できる社会」 ■政策1 「サポートカー限定免許」の創設
バリアフリー車両に係る特例措置の延長 (自動車重量税)
代表申請社名:〇〇 実施体制:〇〇〇/〇〇〇/…
特別支援教育総合推進事業 特別支援教育 推進員 高等学校 1(新)特別支援教育総合推進事業【4,752千円】 県教育委員会 特別支援学校
Presentation transcript:

リゾート から 永住へ ~ 高齢者が安心して自由に動ける街 ~ 沖縄県**市長様 2003年7月13日 新規展開ご提案書 リゾート から 永住へ ~ 高齢者が安心して自由に動ける街 ~ 20030713 情報特講(01)-Ⅲ 第3班

提案コンセプト 高齢者の買い物や通院、レジャーのための外出、市街地への移動を無理なく可能に 高齢者の自立と誇り 商店街の活性化 高齢者と観光客の商店街での購買意欲の向上 観光客も楽しめる街づくり/地域としての目玉づくり リピーターの確保 特産物のブランド化と沖縄料理の食文化の楽しみ 観光地としての教育への参加 観光地の立地条件を活かした大学の学部展開 冬場の避寒地から高齢者の定住地へ

現在の課題と対策 マルチメディアセンターとの連携 1、高齢者の足(交通手段)が無い →地域の生活基盤整備 →「よんでのる」システムの導入 1、高齢者の足(交通手段)が無い                       →地域の生活基盤整備  →「よんでのる」システムの導入 2、商店街が閑散としている  →地域の活力再生→無消費税地区とICカードの導入 3、観光客が少ない(年間50万人で夏は多く、冬は少ない) →リピーターの確保と永住者の受入→空屋の再利用 →避寒地としてのアピール →ウェルカムセンターの設置 4、新設の名桜大学の知名度が低い →構内にホテルを創り日本における観光学の   専門大学にする →全国から受け入れた学生の生活支援の充実 →学生のアルバイト先の斡旋 →ホテル民宿での実務研修  マルチメディアセンターとの連携

ご提案1-1 「よんでのる」で交通手段を誰でも無理なく利用 ご提案1-1  「よんでのる」で交通手段を誰でも無理なく利用 - 高齢者、子供でも無理なく買い物、通院、レジャーのための外出、市街地への移動の支援システムの実現 - 現在の課題 バス停まで遠く 本数が無い 閑散とした街 路線バス 行きにくい 八百屋 病院 魚屋 帰りにくい 購買意欲の低下 路線バスの赤字化 閑散とした街並み 病院にいけない

マルチメディアセンターコールセンター 電話対応、配車 ご提案1-2  「よんでのる」で交通手段を誰でも無理なく利用 「よんでのる」導入 導入効果 申請者人数により車種選定と配車 高齢者宅 迎え 幹線バス 送迎 八百屋 病院 魚屋 目的地から 一時間前に電話 で予約 マルチメディアセンターコールセンター    電話対応、配車 一時間前に電話 で予約 繁栄 幹線定期バス10分間隔運行 料金100円 幹線まで送り 目的地 交通手段の整備完了!!

ご提案2-1 ナゴカードシステムの導入(福祉から買い物まで) ご提案2-1 ナゴカードシステムの導入(福祉から買い物まで) マルチメディアセンターのサーバーへ順次更新 病院(電子カルテ内容、レントゲン結果等) **市役所(住民情報、指紋) 電子カルテ    ナゴカードへ更新 病院 再発行可能 支払い・他病院での電子カルテ 住民票、印鑑証明等即発行可能 名護 ナゴカード(ICカード) ナゴカードへ引出 金融機関 ビジターも商店街でのポイント還元化の実施で繁栄化促進 個人情報と 電子マネー化 支払い 貯金(ポイント含める) 商店街(代金支払い+ポイント還元) ナゴ 「よんでのる」 八百屋 ポイント還元(一定額で換金可能) 支払い 乗車情報 キャラクター化でアピール (例 ナゴちゃん) 無消費税地区 ビジターの幹線無料化

~ マルチメディアセンターの新規活用 ~ ・マルチメディアセンターに機能の追加 ご提案2-2 ナゴカードシステムの導入(福祉から買い物まで) ご提案2-2 ナゴカードシステムの導入(福祉から買い物まで) ~ マルチメディアセンターの新規活用 ~ ・マルチメディアセンターに機能の追加 ・ 「よんでのる」  のコールセンター機能 ・一時間前コールの送迎車の計画的運用 ・緊急コールの送迎者の対応(走行車両を誘導) ・電気自動車利用の電気供給施設(風力発電の備蓄)       無線で 「よんでのる」コール ・ケーブルTVの基地局 ・IP電話のテレビ電話化で一人暮らしの高齢者との  対話を行い健康も同時に把握 ・ 「よんでのる」コールの実施 ・新住民への生活支援 ・ナゴカードのサーバー設置と管理機能   ・サーバーの管理と再発行受付等   ・アルバイトの斡旋システム(名桜大学とシステムの連携) 電力備蓄 電気自動車の運用 風力発電 ・高齢者用コミュニティ広場機能    ・高齢者のいこいの場をつくる

ご提案2-3 ナゴカードシステムの導入(福祉から買い物まで) ご提案2-3 ナゴカードシステムの導入(福祉から買い物まで)   ~ ナゴカード導入による利点 ~ 利用者による利用状況   →交通機関利用状況・商店街での利用状況   →DB分析により路線見なおし、スケジュール見なおし 医療機関情報のコミュニケーションとしての利用   →電子カルテ・レントゲン結果等の病院間の連携   →データーの共有で医療費の軽減・削減 個人承認のメディア   →指紋情報によるカードと個人の照合 →印鑑が無くても個人認定し各種書類を取りだし可能・支払い可能 電子マネー化による支払いの簡易化(指紋照合システムも導入) →キャッシュレス化とDBの順次更新により紛失しても即再発行可能   →盗難されても安心 病院 病院 名護 病院

名桜大学 ご提案3 名護への人口移動をめざして リピーターの滞在環境整備 1、短期滞在プラン(ホテル・民宿) ご提案3 名護への人口移動をめざして   リピーターの滞在環境整備 1、短期滞在プラン(ホテル・民宿) 2、中期滞在プラン(ウィークリーマンション) 3、長期滞在プラン(空家の再利用) 観光地を生かしたホテル学専攻学生の育成(名桜大学観光科)   →観光業、ホテル業、沖縄の伝統的な食文化、マネージメントも含め、    総合的かつ実践的な学習で全国より学生を募集   →若い学生だけでなく高齢者でも学べる環境の大学   →冬場のホテル、民宿での研修とアルバイト ナゴホテル 名桜大学 高齢者宅 アルバイト 八百屋 下宿 民宿

名護市のパートナーとしての当社 ドライバーは名護市、エンジンは当社 「よんでのる」の予約、運行、管理 マルチメディアセンターのシステム運営・管理 名護市住民のためのコールセンター(「よんでのる」 、   医療センター、高齢者一人暮らしのサポートと新住民のための   コールセンター) ICカードによるデーター集計・分析・管理 「よんでのる」の予約、運行、管理 商店街の戦略のご提案 バス路線の新ルート等ご提案 居住者と新住民(永住を目的としてきた人)の交流企画 名桜大学とマルチメディアセンターの連携でホテル産業を支える人材育成 データー分析から戦略のご提案 ドライバーは名護市、エンジンは当社

高齢者宅 高齢者宅 マルチメディア センター 名桜大学 ナゴカード(ICカード) 下宿 一人暮 病院 病院 病院 金物 八百屋 文房具 魚屋 ナゴホテル 下宿 高齢者宅 ナゴホテル マルチメディア センター 名桜大学 一人暮 病院 ナゴカード(ICカード) 名護 病院 病院 金物 八百屋 文房具 魚屋