新潟県の自殺の概要 (平成23年) 新潟県精神保健福祉センター 【人口動態統計と警察統計の違い】

Slides:



Advertisements
Similar presentations
北海道立精神保健福祉センター 北海道地域自殺予防情報センター 2016 年 1 月 20 日(水) 北海道における 自殺の現状について 1.
Advertisements

少子高齢化 高橋香央里 加藤裕子 松本結 海老澤優.
My Heart Visible Device (MHVD)
1.高齢者の健康とその支援 2.保健・医療・福祉の連携
                     四日市市保健所 保健予防課 自殺の現状.
保健統計 橋本.
男性の育児が肥満に与える影響 富山大学 経済学部 経済学科 孫田 篤 専門ゼミ-報告会.
将来人口推計の方法と検証 ー 平成14年推計の仕組みと評価 ー 平成18年8月7日 国立社会保障・人口問題研究所
第3章 人口に関する統計 ー 経済統計 ー.
③自殺対策について   ひとりで悩まないで! 誰かに話してみませんか?.
公衆衛生学 疫学デザインと健康指標
母子保健の現状及び取り巻く環境の 変遷について 厚生労働省.
第3章 人口に関する統計 ー 経済統計 ー.
障害者の職業能力調査 ~その実態と今後の方向~
交通事故統計 (H19福岡県) 九州大学大学院 システム情報科学研究院 志堂寺 和則.
介護ビジネス中国における市場 ー 日本と比較して
問題文の訂正: 赤字の部分 9. 病原体制御手段に関する記述のうち正しいものはどれか。 a. 滅菌とは、特定微生物を殺滅する措置をいう。
人口について考えよう!! 高島 利尚 (中小企業診断士、ITコーディネータ 地域活性化伝道師)
(PT調査:外出困難者のうち公共交通利用困難者)
北海道立精神保健福祉センター 北海道地域自殺予防情報センター 2014年7月23日(水)
働 く 女 性 の 現 状 雇用者数の推移 ○ 平成27年の女性雇用者数は2,474万人。
A 「喫煙率が下がっても肺ガン死亡率が減っていないじゃないか」 B 「喫煙を減らしてもガン減るかどうか疑問だ」
「真面目さ」と価値観の多様性 ●真面目であること 学生時代: 必ずしも賞賛されない 社会人: 周囲のすべての人から期待される ←「不真面目な人」は運命共同体を危機に陥れる (諸君も、ご両親がまじめでなかったら、大学で学べない。) まじめさこそ社会存立の基盤 ● 「疲れた」と感じたとき → ①身近な人との比較を止める.
大阪府の将来推計人口の点検について 平成26年3月 大阪府政策企画部企画室計画課
サラリーマンのリスク 万一の時のリスク 病気・ケガのリスク 長生きのリスク ―サラリーマンのリスクは大別して3つ!― 万一の時の
図1 年齢調整の効果 がんおよび脳卒中死亡率(男)の年次推移
松橋ゼミ          B E S T   年金制度の今とこれから                     薬師川 裕真                       金子 直広                       三又 結実.
手話言語に関する部会について 西脇市障害者地域支援協議会 事務局会議 障害福祉関係者会議 事業所連絡会 サポートノート関係会議
汎用性の高い行動変容プログラム 特定健診の場を利用した糖尿病対策(非肥満を含む)
汎用性の高い行動変容プログラム 特定健診の場を利用した糖尿病対策(非肥満を含む)
@Minako Wakasugi, MD, MPH, PhD
死亡統計 参考資料1-1 人口動態調査の死亡・死産統計 市区町村長が,死亡については戸籍 法による届書等から,死産について は死産の届出に関する規程による 届書等から,人口動態調査票を作成。 厚労省が集計する。 死因統計は公衆衛生の基本統計。
東京都夜間こころの電話相談報告 (平成24年度)
東京都夜間こころの電話相談報告 (平成26年度)
離婚が出生数に与える影響 -都道府県データを用いた計量分析
第2回 福祉の現在・現在 厚生労働省(2018) 障害者白書 厚生労働省(2016) これからの精神保健福祉のあり方に          関する検討会資料.
医療法人社団新虎の門会 新浦安虎の門クリニック ○畠澤 千里、大前 利道 関根 未穂、長谷 佳織、 髙野 真衣、轉石 里美
一般住民と比較した米国透析患者の標準化自殺率比(SIR) 表.一般住民と透析患者の年齢階級別死亡者数
がん検診受診率向上のための 情報提供の工夫
交通事故統計 (H24全国) 九州大学大学院 システム情報科学研究院 志堂寺 和則.
市区町村別標準化該当比マップ (2013年度版) 岡山県保険者協議会 岡山県国民健康保険団体連合会.
三島市の結果について 企画戦略部政策企画課
複合的自殺対策プログラムの自殺企図予防効果 自殺企図の再発防止に対するケースマネジメントの
交通事故統計 (H18福岡県) 九州大学大学院 システム情報科学研究院 志堂寺 和則.
平成15年度総合がん対策推進モニタリング調査
人口統計 人口静態統計:人口の規模、構成 人口動態統計:出生・死亡などの人口再生産 人口移動統計:人口の移動 人口の推計:コーホート変動.
* 07/16/96 人口分析ワークシートの見方・使い方 兵庫県企画県民部統計課      芦谷 恒憲 *
輸入感染症例(平成18年) フィリピンで感染し、日本に帰国後発症死亡
© Yukiko Abe 2011 All rights reserved.
東京都自殺相談ダイヤル報告 (平成25年度9月特別期間)
(1)大阪府における在留外国人等の状況 (2)来阪外国人旅行者の状況 ◆増加する外国人労働者
三大生活習慣病の死亡率の推移 宮崎県では昭和57(1982)年以降、がんが死亡原因の第1位となっています。
東京こころの夜間電話相談報告 (平成23年度)
衛生委員会用 がん対策討議用スライド.
我が国における帝王切開率の年次推移の検討
我が国の自殺死亡の推移 率を実数で見ると: 出典:警察庁「自殺の概要」
(6)分布と変化①総人口 分析の 視点 ①総人口の分布(H22) ②総人口の分布の変化(=H22-H12)
第3章 人口に関する統計 ー 経済統計 ー.
平成30年度版 (平成30年11月改定) 沖縄労働局ホームページに、貴社の宣言を掲載しましょう! ひやみかち健康経営宣言 検索
食事の意義と食生活の課題 (2)-ア-a-D1.
自殺についての調査報告 現代の自殺の実態.
タバコと健康 喫煙の現状と対策.
事故件数、負傷者数、死者数の推移 昭和 平成 (平成28年における交通事故の発生状況) (平成28年における30日以内交通事故死者の状況)
厚生白書 人口減少社会の到来と少子化への対応 971221 波多野宏美.
衛生委員会用 がんの健康講話用スライド.
東京こころの夜間電話相談報告 (平成23年度)
東京こころの夜間電話相談報告 (平成21年度)
自動車安全文化論 九州大学大学院 システム情報科学研究院 志堂寺 和則
志堂寺教授資料<2019年> 講習資料 九州大学大学院 システム情報科学研究院 志堂寺 和則.
駒澤大学 経営学部経営学科 MG8007 市川綾由美 出生率と少子化 駒澤大学 経営学部経営学科 MG8007 市川綾由美.
Presentation transcript:

新潟県の自殺の概要 (平成23年) 新潟県精神保健福祉センター 【人口動態統計と警察統計の違い】 警察庁では、総人口(日本における外国人も含む)を対象としているのに対し、厚生労働省は、日本における日本人を対象にしている。 警察庁では、死体発見時以降の調査等によって自殺と判明したときは、その時点で自殺と計上している。厚生労働省は、自殺、他殺、事故の別が不明なときは「自殺以外」で処理しており、死亡診断書の作成者等から訂正のない場合は、自殺に計上していない。 新潟県精神保健福祉センター             

全国・新潟県の自殺率年次推移   人口10万人対自殺率 (人口動態統計)

自殺者数年次推移(交通事故死亡者数との比較) ・平成23年の自殺者数は651人(前年比24人の減)、交通事故死亡者数の約4倍 (人口動態統計)

年齢階級別自殺率(全国・新潟県H23) ・全国と比較し自殺率が高い年齢階級は90歳以上、85-89歳、45-49歳の順 (人口動態統計)

平成23年中の男女別・年齢階級別の状況 ・男性は45-49歳、55-59歳、60-64歳の順で多い。 ・女性は75-79歳、80-84歳、20-24歳、60-64歳、65-69歳の順で多い。

過去10年間(H14~23)の年齢階級別自殺者数・自殺率 ・40~60歳代の自殺者数が、全体の半分を占める ・50歳代の自殺者数(H23年103人)は、最も多かった年(H15年212人)からは半減している                                         6

平成23年の原因・動機別自殺者数及び職業別自殺者数 平成23年の原因・動機別自殺者数及び職業別自殺者数                                          ・原因・動機別の最多は「健康問題」、次いで「経済生活問題」、「家庭問題」の順    (警察庁統計) 家庭問題 健康問題 経済生活 勤務問題 男女問題 学校問題 その他 平成23年 84 222 106 35 15 7 26 平成22年 82 279 109 50 20 8 32 増減率(%) 2.4% -20.4% -2.8% -30.0% -25.0% -12.5% -18.7% 平成23年全国 4,547 14,621 6,406 2,689 1,138 429 1,621 ※原因・動機は、平成19年から自殺を裏付ける資料により明らかに推定できる自殺・動機を自殺者一人につき3つまで計上可能としたため、原因・動機特定者の原因・動機別の和と自殺者の合計人数は一致しない。