JAVA.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
プログラミング第5回 1 while ループ 文字列の操作
Advertisements

プログラミング実習 1 ・ 2 ク ラス 第 2 週目 担当教員 : 渡邊 直樹. 課題 2 ● 2 × 2型行列の固有値, 固有ベクトルを求め る EigMatrix.java というプログラムを作成せ よ。 ● 行列の各要素はコマンド・プロンプトから入力 ● 計算した結果もコマンド・プロンプトに表示.
社会人学習講座 「Javaプログラミング概論」
マルチスレッド処理 (II) Multithreading
GridLayout オブジェクト(省略)
プログラミング基礎I(再) 山元進.
Java I 第2回 (4/18)
1.1 C/C++言語 Hello.ccを作りコンパイルしてa.outを作り出し実行する
Imageの描画 画像を読み込んで表示すること。 import java.awt.*;が必要。
ゲームプログラミング講習 第1章 DXライブラリ入門
Applet 岡部 祐典 鈴木 敬幸.
6-2 データベース 1.SQLite SQLを単純化した SQLite を使ってデータベースを操作 表「fruit」
JAVA GUIプログラミング 第6回 TextFieldとLabel.
JAVA GUIプログラミング 第1回 JAVAの実行 絵を描こう.
アプレット (Applet)について.
1.Java 概要 2.簡単なアプレット 3.動画を表示するアプレット 4.アプレットの改良 5.開発環境の利用(データベース)
Iアプリプログラミング その1  鳥居秀徳.
Javaでゲーム  山本拓弥.
プログラミング基礎I(再) 山元進.
Javaのインタフェース についての補足 2006年5月17日 海谷 治彦.
第2回:Javaの変数と型の宣言 プログラミングII 2007年10月2日.
 Applet アプレット ◇長い長いアプレット講座◇.
String - 文字列 2009年10月9日 7ADD2116 佐藤洋輔.
プログラミング実習 1・2 クラス 第 1 週目 担当教員:  渡邊 直樹.
繰り返し プログラミング 第4回 繰り返し プログラミング第4回.
JAVA GUIプログラミング 第5回 ボタンとそのイベント処理.
第20章 Flyweight ~同じものを共有して無駄をなくす~
インタフェース プログラミング 第14回 インタフェース プログラミング第14回.
Javaプログラムの実行まで バイト Javaの コード 実行 ソースコード Java ファイル名 ファイル名 abc.java
アプレット プログラミング 第10回 アプレット プログラミング第10回.
CONCURRENT PROGRAMMING
オブジェクト指向 プログラミング 第十四回 知能情報学部 新田直也.
独習JAVA 6.8 コンストラクタの修飾子 6.9 メソッドの修飾子 6.10 ObjectクラスとClassクラス 11月28日(金)
オブジェクト指向 プログラミング 第十三回 知能情報学部 新田直也.
暗黙的に型付けされる構造体の Java言語への導入
オブジェクト指向 プログラミング 第二回 知能情報学部 新田直也.
情報・知能工学系 山本一公 プログラミング演習Ⅱ 第2回 ファイル処理 情報・知能工学系 山本一公
第6回 2007年6月1日 応用Java (Java/XML).
EclipseでWekaのAPIを呼び出す
オブジェクト指向 プログラミング 第十四回 知能情報学部 新田直也.
プログラミング基礎a 第10回 Javaによる図形処理入門(2) GUIの使い方
10-1 SAXの概要 10-2 Saxプログラミングの基礎 10-3 saxのプログラム例
7.4 intanceof 演算子 7.5~7.9パッケージ 2003/11/28 紺野憲一
JAVA入門後期③ JAVAのGUI (JavaのGUI基本構造、いろいろなアプレット)
プログラミング基礎a 第10回 Javaによる図形処理入門(2) GUIの使い方
プログラミング基礎a 第12回 Java言語による図形処理入門(3) アニメーション入門
プログラミング基礎a 第11回 Java言語による図形処理入門(3) アニメーション入門
ソフトウェア制作論 平成30年11月21日.
オブジェクト指向 プログラミング 第十ニ回 知能情報学部 新田直也.
C言語 はじめに 2016年 吉田研究室.
オブジェクト プログラミング 第2回 プログラムの基本.
第1章 いよいよプログラミング!! ~文章の表示 printf~
プログラミング言語論 第十三回 理工学部 情報システム工学科 新田直也.
オブジェクト指向 プログラミング 第八回 知能情報学部 新田直也.
JAVA GUIプログラミング 第3回 イベント処理① マウスイベント.
オブジェクト指向言語論 第十二回 知能情報学部 新田直也.
C#プログラミング実習 第3回.
計算機プログラミングI 木曜日 1時限・5時限 担当: 増原英彦 第1回 2002年10月10日(木)
第5回 プログラミングⅡ 第5回
プログラミング基礎a 第9回 Java言語による図形処理入門(1) Javaアプレット入門
JAVA入門⑥ クラスとインスタンス.
C言語講習 第0章 Hello, world!.
プログラミング実習(Java) グラフィクス処理とGUIプログラミング 講師:坂口 利裕(横浜市立大学)
Javaとは Javaとはオブジェクト指向言語でJava VM(Java仮想マシン)と呼ばれるプログラム上で動作します。
プログラミング演習II 2004年11月 2日(第3回) 理学部数学科・木村巌.
岩村雅一 知能情報工学演習I 第7回(後半第1回) 岩村雅一
計算機プログラミングI 第2回 2002年10月17日(木) 履習登録 複習 ライブラリの利用 (2.6-7) 式・値・代入 (2.6-8)
プログラミングの原理 データ構造とプログラミング (第4回).
計算機プログラミングI 第5回 2002年11月7日(木) 配列: 沢山のデータをまとめたデータ どんなものか どうやって使うのか
プログラミング 2 静的変数.
Presentation transcript:

JAVA

TeraPadⅠ まず、はじめにTeraPadを開きます。

TeraPadⅡ  次に、javaプログラミングを打ち込んでいきます。 次に、javaプログラミングを打ち込んでいきます。

TeraPadⅢ 書き終えたら、名前を書いて保存を選択。 このとき、public class で指定した名前を使う。 1 3 2

TeraPadⅣ そして、コンパイルをする。 コンパイルとは、TeraPadで書いた人間の言語をコンピュータ言語へ書き換えることをいいます。  そして、コンパイルをする。  コンパイルとは、TeraPadで書いた人間の言語をコンピュータ言語へ書き換えることをいいます。  このとき、「実行するには~」と出たら成功です。  もし、エラーが出たら、もう一度TeraPadを見直しておかしいところを訂正する必要があります。 そして、コンパイルをする。コンパイルとは、TeraPadで書いた人間の言語をコンピュータ言語へ書き換えることをいいます。このとき、「実行するには~」と出たら成功です。もし、エラーが出たら、もう一度TeraPadを見直しておかしいところを訂正する必要があります。

TeraPadⅤ 無事、コンパイルが成功すると、実行できます。 無事、コンパイルが成功すると、実行できます。

TeraPad タグ① import java.applet.*; import java.awt.*; まずはじめに、import java…と書き始めます。 これは、決まり文句だと思ってください。 また、色を使うときは impport java.Awt.Color; と書いたりもします。 今回は、この二つのタグで動くことができます。

TeraPad タグ② public class ani1b extends Applet implements Runnable { Public class は、ファイル名を指定します。 なので、今回のファイル名はani1bとなります。 Runnable は、実行した際に動きを追加させるためのタグです。 { は ここから }が閉じるところまで、 タグの内容を影響させる 始まりのタグです。 {}が正しく閉じられていなければ、起動しません。

TeraPad タグ③ int i=0; static String s = " "+ " "+ "Merry Chrismas"+   " "+   "Merry Chrismas"+   " "+    " "+    " "; static char c[] = s.toCharArray(); Thread th; public void start() { th = new Thread(this); th.start(); } 変数を使う際に、あらかじめその変数が どのような形式のデータを表すかの指示を書いておく必要があります。 これが、int i=0; という宣言文です。 次のstatic String s=~は 表示する文章の指示です。 “ ”は、” ”の中が文章であることを示していて、空白を入れることでゆっくりとした文章の動きを表現できます。 Thread (スレッド…いくつものプログラムを同時並行的に走らせる仕組み)は、アニメーション(動きのある表現)の定石として覚えてください。 Thread th; は 以後、Thread を th と表します。というタグです。

TeraPad タグ④ public void run() { for ( i=0 ; i<10000 ; ++i ) { repaint(); try { Thread.sleep(200); } catch(InterruptedException e) { ここでの run は、はじめに書いた runnable が関係してきます。 run は、動きを指定するタグです。 for() は for(初期設定部 ; 実行判定部 ;)

TeraPad タグ⑤ public void update(Graphics g) { Font f=new Font("Courier",Font.BOLD,18); g.setFont(f); g.setColor(Color.black); g.fillRect(20,90,160,30); g.setColor(Color.orange); paint(g); }

TeraPad タグ⑥ public void paint(Graphics g){ int k = (i % 45); g.drawChars(c,k,15,30,110); }