*10枚目以降記入例になりますので、ご参照ください。

Slides:



Advertisements
Similar presentations
平成 27 年度 コール・リコール実施結果 ○○ 県 ○○ 市. 0 対象がん種 大腸がん 1 対象のがん種を記載.
Advertisements

申請者プロ フィール 1 枚目 平成 28 年 月 日 提出日 (申請者本人の写 真を追加してくだ さい) 年 月 日生(満 歳) 〒 107−8404 東京都港区赤坂 1 丁目 2 番 2 号 ニッポン タロウ 申請者名 日本 太郎.
平成27年度補正予算IoT推進のための新産業モデル創出基盤整備事業 (企業保険者等が有する個人の健康・医療情報を活用した行動変容促進事業)
ホームページ活用勉強会+ホームページ作成体験会 スマートフォン時代のホームページ活用術
生活介護・施設入所支援に係る報酬算定要件の見直し
ヘルシークイーン・フェスティバル2010(コンテスト部門)
ヘルシークイーン・フェスティバル2011(コンテスト部門)
株式会社リックテレコム コンベンション企画部
株式会社リックテレコム コンベンション企画部
ホスピス外来における STAS-Jを活用した看護の実際
平成27年度補正予算IoT推進のための新産業モデル創出基盤整備事業 (企業保険者等が有する個人の健康・医療情報を活用した行動変容促進事業)
2013年6月20日(木)無料体験会・開催 会場:大阪産業創造館(大阪市中央区) 育つ社員の基礎づくり 会社・組織の未来を担う
新潟県の自殺の概要 (平成23年) 新潟県精神保健福祉センター 【人口動態統計と警察統計の違い】
 禁煙成功率 実態調査        2006年6月1日から2007年5月31日の1年間、当院の禁煙外来を受診された54名の方に、禁煙の成否などについて電話による実態調査を行いました。
(PT調査:外出困難者のうち公共交通利用困難者)
平成25年度 小平市がん検診受診率向上事業.
被扶養者の方、任意継続被保険者・被扶養者の方の 特定健診(施設型・巡回型)受診促進のお願い
三重大学 学内企業説明会 確認票 □ 参加 □ 不参加 申込〆切 : 平成28年9月13日(火) 【 貴社情報 】
ヘルシークイーン・フェスティバル2013(コンテスト部門)
〜高齢の家族を抱える方、今準備しておくべきなのは何だろう〜
ミルスインターナショナル 金沢市平和町3丁目1-1
汎用性の高い行動変容プログラム 特定健診の場を利用した糖尿病対策(非肥満を含む)
□糖尿病モデル  □健康改善モデル  (あてはまるものに☑) 【事業名】 【代表団体名】 【記載上の留意点】
「情報セキュアド ネット講座」 のご案内 (法人コース向け)
がん検診の精度管理について  国立がん研究センター がん予防・検診研究センター 検診研究部 斎藤 博  1.
汎用性の高い行動変容プログラム 特定健診の場を利用した糖尿病対策(非肥満を含む)
FFGホール使用申込書 (一財)ふくおかフィナンシャルグループ文化芸術財団 宛 FAX:092-721-5863
3.仮申込みについて ①入居資格を確認 ◇ 仮申込書の記入にあたって ②入居までの流れを確認 ③希望地区の選択 ④住宅タイプの選択
(メール添付・ファイルアップサービス等)
*10枚目以降記入例になりますので、ご参照ください。
JSCC スポーツあんしんクラブ 入会申込書
第19回 テレワーク推進賞 応募フォーム 企業・団体名称 業種 ふりがな 従業員数 ホームページURL 資本金
がん検診受診率向上のための 情報提供の工夫
市区町村別標準化該当比マップ (2013年度版) 岡山県保険者協議会 岡山県国民健康保険団体連合会.
◆ご予約は石巻営業所までご連絡ください。 ◆所要時間は1時間程度です。 ◆裏面の家計シートをご記入の上ご持参ください。
あなたの疑問に 社会保険労務士がお答えします! 無料 相談会 社労士の無料相談会のお知らせ 【相談内容】 平成30年度
英検対策講座のお知らせ 英検専用テキスト を使用 解説映像授業 で合格をサポート 英検対策パスポート 補講つき級別受講
清酒発祥の地奈良で酒造り体験(酒米洗いと酒米蒸しの体験)
事業区分: 新たなヘルスケアサービス創出支援事業 コンソーシアム等名称: ○○ 事業名: △△ 代表団体名: □□ 参加団体: ▲▲、■■
市町村保健活動の業務チャート 分野:介護予防
平成28年度 環境科 総務の まとめ 平成29年4月7日 菊池光矩
大卒等求人申込書の様式が変更になり 大卒等求人申込書に採用状況の記載項目欄が加わります
出会いを探している皆さんに、新しい形で、出会いと交流が芽生えます。
(必要な事項をご記入のうえ、FAXもしくはe-mailにてお申込ください)
平成27年度補正予算IoT推進のための新産業モデル創出基盤整備事業 (企業保険者等が有する個人の健康・医療情報を活用した行動変容促進事業)
IoT活用による糖尿病重症化予防法の開発を目指した研究
保険診断をご希望の方は裏面申込用紙によりお申込みください
Zz 業務チャート 生活習慣病予防分野 生活習慣病予防業務の主な分担:地区担当制・業務担当制 統括保健師の配置: あり・なし
平成26年度岐阜県8020運動推進特別事業 事業所歯科健診質問調査事業 平成27年3月12日 地域保健委員会委員長 五明 岳彦
衛生委員会用 がん対策討議用スライド.
住宅ローン借換無料個別相談会 8月7日(日)午後 13:00~15:00 今だから、安心返済の固定金利住宅ローン
第3期大阪府がん対策推進計画 がん検診 分野別検討 資料4 分野別検討としてがん検診についてご意見をいただきたいと思います。
(様式1) IoT活用による糖尿病重症化予防法の開発を目指した研究 提案書要約版
40歳未満にも メタボリックシンドローム基準の適用を
<お間違えのないようにお気をつけ下さい > 裏面の【ご確認事項】の内容を確認し、申し込みます。
Zz 業務チャート 生活習慣病予防分野 生活習慣病予防業務の主な分担:地区担当制・業務担当制 統括保健師の配置: あり・なし
健康保険組合殿 郵便による検診のご提案 ミルスインターナショナル.
連絡先 ① ② ③ 作成 平成 年 月 日 名 前 生年月日 住 所 学校・園 家や園での呼び名 平成 年 月 日 ( 男 ・ 女 )
特定健診・がん検診等の保健事業の場における禁煙支援
生活介護・施設入所支援に係る報酬算定要件の見直し
日系企業就職フォーラム申込書 フォーラムの概要 ご留意事項 担当者サイン___________
先端設備等導入計画 固定資産税が最大3年間ゼロになります!! 固定資産税が最大3年間ゼロになります!!
TEL 089-921-1461 FAX 089-921-1477 【担当: 木藤 環 ・ 渡邉大器】
平成31(2019)年度大阪府がん検診受診率向上事業(案)
平成31(2019)年度大阪府がん検診受診率向上事業(案)
~雇用活用に向けて~ ~募集と雇用の注意点~』 平成30年度 本庄地区農業経営研修会 日時:平成30年7月25日(水)
大阪・光の饗宴実行委員会事務局行 FAX 取材申込書 申込締切 : 平成30年12月12日(水曜日)17時まで
TEL 089-921-1461 FAX 089-921-1477 【担当: 木藤 環 ・ 渡邉大器】
講師: 片桐 昌代先生 日 時 2019年11月29日(金) 10:00 ~ 16:00(受付9:30~)
個別相談&集団相談会 のご案内 無料相談 ご支援
Presentation transcript:

*10枚目以降記入例になりますので、ご参照ください。 平成28年度 コール・リコール実施結果報告 *10枚目以降記入例になりますので、ご参照ください。 ○○県 ○○市 (平成29年 ○月作成)

○○がん ○○○○を ○○○○に用いた 0 対象がん種と利用資材、使用目的 0 対象がん種と利用資材、使用目的 対象のがん種と利用した研究班の資材を記載 *複数の資材をご利用いただいた場合は、ファイルを分けるか、p2~p7をコピーするなどして、がん種ごとに分けて報告をお願いします。  記載例)大腸がん リーフレットを リコールに用いた  ○○がん ○○○○を ○○○○に用いた

1 コール実施方法 <コール>1度目の受診勧奨 H27年度(比較対照群) H28年度(資材を使った群) 対象 ・○○歳 男性/女性 ・両方記載可能な場合はセルを増やしてご記入ください。 1 コール実施方法 <コール>1度目の受診勧奨 H27年度(比較対照群) H28年度(資材を使った群) 対象 ・○○歳 男性/女性 ・○○歳 男/女 実施時期 ・H27年○○月 ・H28年○○月 内容 ・ 検診回数 ・集団検診○回 ・個別検診(H27年○○月~H28年○○月) ・個別検診(H28年○○月~H29年○○月) その他 ・検診の種類と回数を記載 ・その他 特記事項などあれば記載

2 リコール実施方法 <リコール>未受診者への受診再勧奨 H27年度(比較対照群) H28年度(資材を使った群) 対象 ・両方記載可能な場合はセルを増やしてご記入ください。 2 リコール実施方法 <リコール>未受診者への受診再勧奨 H27年度(比較対照群) H28年度(資材を使った群) 対象 ・○○歳 男性/女性でH27年○月末までに未受診だった者 ・○○歳 男性/女性でH28年  ○月末までに未受診だった者 実施時期 ・H27年○月 初旬/中旬/下旬 ・H28年○月 初旬/中旬/下旬 内容 ・市で作成した案内を個別に郵送 ・受診日の申込みは電話またはハガキ ・研究班提供のリーフレットを個別に郵送 リコール後の 検診回数 ・集団検診○回 ・個別検診(H28年○月まで) ・個別検診(H29年○月まで) その他 ・リコールを行っていない場合は「なし」と記載 ・未受診者が対象でない場合は具体的にお書きください ・リコール後の検診の種類と回数 ・その他 特記事項などあれば記載

3 検証①:受診率 <リコール以降の受診率> <対象者の年間全体の受診率> <リコール以降の受診者のうちの初診者数> 【目的】 3 検証①:受診率 *有意差検定を行ってみたい場合や図を作成したい場合は、研究班ウェブサイト「より詳しく受診率向上事業の評価を行いたい方へ」でご提供している計算用エクセルファイルをご活用ください。(http://prev.ncc.go.jp) 【目的】  リコールによる受診率向上効果を評価する。 【計算方法】 (10月にリコールを実施した場合)   10月以降の受診者数÷勧奨した人数 ※対照群については介入群と時期をそろえた受診率を算出する    10月以降の受診者数    ÷(年度初め時点での対象者数 - 4~9月の受診者数)    (小数点第3位以下四捨五入) <リコール以降の受診率> *リコールを行っていない場合は、年間の合計をお書きください ・比較対照群を前年度ではなく、同年度(H28年度)の他の年齢などにしている場合は、そちらをお書きください。 ・両方記載いただける場合はセルを増やしてください。 集計対象時期 対象者数 対象者のうちの 受診者数 受診率 H28年度増減 H27年度 (研究班資材なし) H27年○○月~ H○○年○○月 ○○○○ ○○○ ○○.○○% ― H28年度 (研究班資材あり) H28年○○月~ +/-○○.○○ <対象者の年間全体の受診率> *リコールを行っていない場合は、上記と同様の値でかまいません 【目的】  リコールによる介入が、リコール対象年齢全体の受診率に与える影響を評価する。 【計算方法】   リコール対象年齢の年間受診者数÷リコール対象年齢の全対象者数  (小数点第2位以下四捨五入) 集計対象時期 対象者数 対象者のうちの 受診者数 受診率 H28年度増減 H27年度 リコール対象年齢全体 (年度合計) H27年4月~ H28年3月 ○○○○ ○○○ ○○.○○% ― H28年度 H28年4月~ H29年3月 +/-○○.○○ <リコール以降の受診者のうちの初診者数> *リコールを行っていない場合は、年間の合計をお書きください 【目的】  リコールによる、初診者の掘り起こし効果を評価する 【計算方法】 (10月にリコールを実施した場合)   10月以降の受診者数のうち、初診者数を計上する  ※ 可能であれば、10月以降の受診者における再診者数も計上し、     初診者数 ÷ (初診者数+再診者数) で初診割合を算出。    (小数点第3位以下四捨五入) 集計対象時期 初診者数 再診者数 初診割合 H28年度増減 H27年度 (研究班資材なし) H27年○○月~ H○○年○○月 ○○○○ ○○○ ○○.○○% ― H28年度 (研究班資材あり) H28年○○月~ +/-○○.○○

4 検証② 感想 <工夫した点・よかった点> 工夫した点 ・ よかった点 <気がついた点・反省点> ・

5 検証③ 受診率比較結果に関する留意点 *対象の違い(無料クーポン対象者の有無など)、受診勧奨方法の違い、検診提供体制の違いなど、受診率を比較する際に留意すべき点があれば記載してください。 ・

6 今後に向けて *来年度以降の計画や、資材に関するご要望などご自由にお書きください <来年度の予定> ・ <要望>

次頁以降は記入例になります

平成28年度 コール・リコール実施結果報告 <記入例> ○○県 ○○市 (平成29年 ○月作成) 10

0 対象がん種と利用資材、使用目的 大腸がんリーフレットをリコールに用いた 0 対象がん種と利用資材、使用目的 対象のがん種と利用した研究班の資材を記載 *複数の資材をご利用いただいた場合は、ファイルを分けるか、p2~p7をコピーするなどして、がん種ごとに分けて報告をお願いします。  大腸がんリーフレットをリコールに用いた

1 コール実施方法 <コール>1度目の受診勧奨 H27年度(比較対照群) H28年度 対象 ・40-69歳男女 実施時期 ・H27年4月 1 コール実施方法 ・比較対照群を前年度ではなく、同年度(H28年度)の他の年齢などにしている場合は、そちらをお書きください <コール>1度目の受診勧奨 H27年度(比較対照群) H28年度 対象 ・40-69歳男女 実施時期 ・H27年4月 ・H28年4月 内容 ・広報誌による検診案内 ・全世帯宛に住民検診申込みを郵送 ・大腸がん検診無料クーポン対象者にはクーポンもあわせて送付 ・全世帯宛の受診申込みにより申込みがあった者に対して個別に受診案内を送付 検診回数 ・集団検診5回 ・個別検診(H27年5月~H28年2月) ・集団検診6回 ・個別検診(H28年5月~H29年2月) その他 ・検診の種類と回数を記載 ・その他 特記事項などあれば記載

2 リコール実施方法 <リコール>未受診者への受診再勧奨 H27年度(比較対照群) H28年度 対象 2 リコール実施方法 ・比較対照群を前年度ではなく、同年度(H28年度)の他の年齢などにしている場合は、そちらをお書きください <リコール>未受診者への受診再勧奨 H27年度(比較対照群) H28年度 対象 ・41、43、45、47、49、51、53、55、57、59歳男女でH27年8月末までに未受診だった者 ・41、43、45、47、49、51、53、55、57、59歳男女でH28年8月末までに未受診だった者 実施時期 ・H27年9月初旬 ・H28年10月初旬 内容 ・市で作成した案内を個別に郵送 ・受診希望日は電話またはハガキで申込み ・研究班提供のリーフレットを個別に郵送 リコール後の 検診回数 ・集団検診2回 ・個別検診(H28年2月まで) ・集団検診3回 ・個別検診(H29年2月まで) その他 ・リコールを行っていない場合は「なし」と記載 ・未受診者が対象でない場合は具体的にお書きください ・リコール後の検診の種類と回数 ・その他 特記事項などあれば記載

3 検証①:受診率 <リコール以降の受診率> <対象者の年間全体の受診率> <リコール以降の受診者のうちの初診者数> 【目的】 3 検証①:受診率 *有意差検定を行ってみたい場合や図を作成したい場合は、研究班ウェブサイト「より詳しく受診率向上事業の評価を行いたい方へ」でご提供している計算用エクセルファイルをご活用ください。(http://prev.ncc.go.jp) 【目的】  リコールによる受診率向上効果を評価する。 【計算方法】 (10月にリコールを実施した場合)   10月以降の受診者数÷勧奨した人数 ※対照群については介入群と時期をそろえた受診率を算出する    10月以降の受診者数    ÷(年度初め時点での対象者数 - 4~9月の受診者数)    (小数点第3位以下四捨五入) <リコール以降の受診率> *リコールを行っていない場合は、年間の合計をお書きください ・比較対照群を前年度ではなく、同年度(H28年度)の他の年齢などにしている場合は、そちらをお書きください 集計対象時期 対象者数 対象者のうちの 受診者数 受診率 H28年度増減 H27年度 (研究班資材なし) H27年10月~ H28年3月 2,136 105 4.92% ― H28年度 (研究班資材あり) H28年10月~ H29年3月 2,132 397 18.62% +13.70 <対象者の年間全体の受診率> *リコールを行っていない場合は、上記と同様の値でかまいません 【目的】  リコールによる介入が、リコール対象年齢全体の受診率に与える影響を評価する。 【計算方法】   リコール対象年齢の年間受診者数÷リコール対象年齢の全対象者数  (小数点第2位以下四捨五入) 集計対象時期 対象者数 対象者のうちの 受診者数 受診率 H28年度増減 H27年度 リコール対象年齢全体 (年度合計) H27年4月~ H28年3月 2,275 121 5.34% ― H28年度 H28年4月~ H29年3月 2,259 410 18.15% +12.81 <リコール以降の受診者のうちの初診者数> *リコールを行っていない場合は、年間の合計をお書きください 【目的】  リコールによる、初診者の掘り起こし効果を評価する 【計算方法】 (10月にリコールを実施した場合)   10月以降の受診者数のうち、初診者数を計上する  ※ 可能であれば、10月以降の受診者における再診者数も計上し、     初診者数 ÷ (初診者数+再診者数) で初診割合を算出。    (小数点第3位以下四捨五入) 集計対象時期 初診者数 再診者数 初診割合 H28年度増減 H27年度 (研究班資材なし) H27年10月~ H28年3月 20 85 19.05% ― H28年度 (研究班資材あり) H28年10月~ H29年3月 132 275 33.25% +14.20

4 検証② 感想 <工夫した点・よかった点> <気がついた点・反省点> 工夫した点 4 検証② 感想 <工夫した点・よかった点> 工夫した点 ・ リコール後、電話での申し込み対応に備え、担当者の数を増やした。 よかった点 ・ リコールの結果、リコール後の受診率が向上し、年間の受診者も増加した。 ・ リコール後の受診者の中の初診者数が増えており、初診者の掘り起しにつながった。 ・大腸がん検診を申し込むついでに、他のがん検診も申し込む人がおり、他のがん検診への波及効果もあった。 <気がついた点・反省点> ・ 名簿の整理など準備に時間がかかったので、10月にリコールを実施するためには8月くらいから準備が必要。 ・ リコール後の集団検診の枠が足りず断らなければならないケースが複数あったので、集団検診の枠を多めに用意しておくことが必要。

5 検証③ 受診率比較結果に関する留意点 *対象の違い(無料クーポン対象者の有無など)、受診勧奨方法の違い、検診提供体制の違いなど、受診率を比較する際に留意すべき点があれば記載してください。 ・H28年度はH27年度よりリコール後の集団検診を1回増やしたので、受診率上昇にはその影響もあるかもしれない。 ・受診希望日が満員だったため、H28年度は約15件受診をお断りすることになった。

6 今後に向けて *来年度以降の計画や、資材に関するご要望などご自由にお書きください <来年度の予定> 6 今後に向けて *来年度以降の計画や、資材に関するご要望などご自由にお書きください <来年度の予定> ・ 来年度は乳がん、肺がんで研究班の資材を利用する予定。 <要望> ・ 女性のがん検診(乳がん、子宮頸がん)をセットにした受診勧奨資材を提供してほしい。 ・ 継続受診をうながす資材を提供してほしい。