URLと電子メールアドレス 埼玉県立越ヶ谷高等学校・情報科
インターネット上に接続されている コンピュータの名前 ドメイン名 インターネット上に接続されている コンピュータの名前 インターネット上の住所にあたるもの MS-ドメインと区別する
小さな分類から.(ピリオド)で区切って記述する。 ドメイン名の構造 小さな分類から.(ピリオド)で区切って記述する。 日本の住所記法 埼玉県越谷市越ヶ谷2788-1 インターネットのドメイン風記法 2788-1.越ヶ谷.越谷市.埼玉県 .(ピリオド)で区切られたドメインのパーツの名称 例 www.koshigya-h.spec.ed.jp 第一レベルドメイン 第二レベルドメイン 第三レベルドメイン 第四レベルドメイン 第五レベルドメイン または、TLD 米国の住所の記述方法がベース
ドメイン名の管理団体 管理団体の総称 => NIC(Network Information Center) ICANN AP RIR (The Internet Corporation for Assigned Names and Numbers) AP APNIC ARIN ? LACNIC AfriNIC (アジア太平洋) (北米) (欧州) (中南米) (アフリカ) 地域インターネットレジストリ RIR (Regional Internet Registry) JPNIC CNNIC KRNIC … (日本) (中国) (韓国) 欧州のRIR RIPE NCC Resource IP Europeens Network Coordination Centre http://www.ripe.net/ 教科書にあるIANAは今はない(1998/10)。 国別インターネットレジストリ NIR (National Internet Registry) 各NICで管理するTLDを、RIRやNIRではccTLD(nTLD)、ICANNではgTLDという。
JPNIC委託を受けたJPRSが管理を行なってい る。 属性型 <団体に割り当てられた名前>.<属性名>.jp <団体に割り当てられた名前>.<市町村名>.<都道府県名>.jp <団体に割り当てられた名前>.jp 地域型 上の方が古いタイプ。汎用JPの取得は早い者勝ち。 汎用JP
属性型のJPドメイン JPRSが管理している属性型 ac co go or ad 高等教育機関 国内で登記を行っている 会社 政府機関 法人組織 JPNIC会員 国内のネットワーク サービス提供者 初等中等教育機関 個人や法人で構成される 任意機関 地方公共団体 ne ed gr lg 個人で取得可能なもの gr ne
地域や国に関係なく取得できる主なgTLD ICANNの割り当てるドメイン名 地域や国に関係なく取得できる主なgTLD com net org info name biz 商業組織 ネットワーク用 非営利組織 制限なし 個人名 ビジネス 弁護士、医師、会計士等 博物館、美術館 航空運輸業界 共同組合 旅行関連業界 モバイル関係 pro museum aero coop travel mobi 地域や国に制限がかけられている主なgTLD 個人で取得可能 com、net、org、info、biz、name edu gov mil 米国教育機関 米国政府機関 米国軍事機関 国際機関 北大西洋条約機構関係機関 アジア太平洋地域の法人 int nato asia
1時間目終了 続く……
NICよりドメイン名を割り当てられた団体は、以下のことができる。 ドメイン名とホスト名 NICよりドメイン名を割り当てられた団体は、以下のことができる。 1.IP接続する機器(コンピュータ等)に名前を付ける。 2.ドメインをさらに分割する。 ホスト名 サブドメイン 例 サブドメイン 本校のWebサーバ www.koshigaya-h.spec.ed.jp 学校間ネットワークのメールサーバ logon.spec.ed.jp ホスト名 管理団体→ spec JPRS APNIC spec 埼玉県立総合教育センター(埼玉県教育情報ネットワーク、彩の国県立学校間ネットワーク) ドメイン名まで含めたホスト名を FQDN という。
書式 <local-part>@<domain> 電子メールアドレス 書式 <local-part>@<domain> ドメイン内で識別可能な文字列で、特定の メールボックス(受信したメールを保存しておくところ) として区別される。 一般にはユーザ名(ID)が当てられる。 local-part=ユーザ名 ドメイン名を使用する 「<domain>の<local-part>さん」という意味になる。
URL (Uniform Resource Locator) <プロトコル>://<ドメイン名>/<ファイルの場所>/<ファイル名> 通信方法 フォーマット 手順 通信先のホスト名 FQDNの場合が多い 通信先ホスト内 の 相対的なファイルの場所 転送されるファイル や 実行されるプログラムファイル
URLの例 次のURLをパーツごとに分解してみると… プロトコル : ドメイン名 : ファイルの場所 : ファイル名 : http http://www.koshigaya-h.spec.ed.jp/schoolact/bukatsu/bunka/030.html プロトコル : ドメイン名 : ファイルの場所 : ファイル名 : http www.koshigaya-h.spec.ed.jp /schoolact/bukatsu/bunka/ 030.html http Hypertext Transfer Protocol(1945,2068,2616) WWWサーバとWebブラウザ間の通信手順 https Hypertext Transfer Protocol Security(TLS 2246) WWWサーバとWebブラウザ間の暗号化された通信手順 ftp File Transfer Protocol(0959,1123) インターネットでファイルを転送するための通信手順 smtp Simple Mail Transfer Protocol(0788,0821,0913) 電子メールを送信するための通信手順 pop Post Office Protocol(1081,1082,1225,1460,1725,1939) POPサーバより電子メールを受信する通信手順 imap Internet Messag Access Protocol(3501) IMAPサーバに保存されている電子メールにアクセスする通信手順 IETF Internet Engineering Task Force RFC Request For Comment URL 1738
END