“世界をリードする大阪産業”の 現状と今後の取り組み ~大阪の経済成長と産業構造~

Slides:



Advertisements
Similar presentations
2.一極集中と多極分散. 連携の在り方 都市の発生 分業の発生規模の経済 ・地域特化の経済 ・都市化の経済 集積 大都市の形成.
Advertisements

井手 鑑人 岡村 佳祐 中嶋 仁 橋本 佳奈.  生活水準の向上には、物価上昇しないことが関係  衣料費の場合 ファストファッションブランドが多数誕生  その背景には 安価 安価 良質 安い労働力を提供する中国などの発展途上国が役割担う安い労働力を提供する中国などの発展途上国が役割担う.
H2Osakaビジョン(案)概要版 H2Osaka ビジョン 策定の背景 取組の方向性と取組内容 策定の目的 取組の展開 取組の方向性
熊本県企画振興部交通政策・情報局統計調査課
生ごみからエネルギー ~バイオガス発電の効果を考える~
女性有資格者等復帰訓練事業(Lフェニックス拡充訓練)
もう一つのクラスター ~医療と介護を統合した地域づくり~
地域社会論 第6回 Ⅵ.産業構造 11月16日.
デフレの正体 第11講 「労働者ではなく外国人観光客 ・短期定住客の受入を」
大珠江デルタ経済協力優位性フォーラム 広東省対外貿易経済合作庁         周樹偉.
イオングループ 2020年の姿 2020年目指すグループの姿 経営戦略 2020年目指すべき組織の姿 成長の最大の原動力は人材
製造業の海外移転の是非 肯定派 北原ゼミナール.
5 国際貿易の構造と理論 ーーグローバル化と貿易理論ーー
資料2  大都市におけるGDPの推移について   ◎ 都道府県内総生産・政令市内総生産の推移.
第7章 途上国が「豊か」になるためにすべきこと
2007年11月16日 アジアにおける 日中経済協力への期待 ジェトロ・アジア経済研究所 丸屋 豊二郎.
京都・神戸のみならず国内外拠点との差別化が難しい
e-やんか大阪Ⅱ 元気な大阪 概要 知の大阪 癒しの大阪 アジアの中の大阪 背景・必要性 基本方向・基本視点 e-やんか大阪
平成28年度中間加工人材育成支援事業  「食」産業の充実・強化を図るため、食品加工従事者を新たに雇用して育成するとともに、中間加工分野の強化を図る取組を県が委託する事業です。 募集中 関心がある方は お問い合わせ ください 委託内容  新たな食品加工従事者を雇用して育成するとともに、中間加工分野の強化に取り組む業務を委託します。
[1] 技術資料 技術名を入力 会社名を入力
TNC 株式会社タイニチコーポレーション 株式会社タイニチコーポレーション
[1] 技術資料 技 術 名 ㈱OOOO
[1] 技術資料 技術(製品)名を入力 会社名を入力
産業発展のルーツと戦略 ―日中台の経験に学ぶ―
大阪府(ヘッドクオーター体制事務局)と、千里ライフサイエンス振興財団の役割・今後の方向性
(民間企業等名)地域活性化モデルケース(地域産業)提案書(様式2)
「新・京都市産業振興ビジョン(仮称)」中間案-概要版-
国民経済計算(SNA)とは 国際連合が示す基準に従って、世界各国が比較可能な形で、それぞれの経済の毎年の循環の姿を、体系的に明らかにすることを目的としたもの。 日本では、内閣府経済社会総合研究所   国民経済計算部が、年1回   「国民経済計算年報」を発行.
未定稿 資料2-4 主な「政策課題」の整理(全体像) 世界をリードする大阪産業 水とみどり豊かな新エネルギー都市大阪 ミュージアム都市大阪
援農者の農業技術向上と農家の作業負担低減<<大阪府羽曳野地域>>
『副首都』の概念(現時点でのとりまとめ)
マーケティング概念.
人間性豊かな人材の養成を通じて、科学技術と人間社会の調和的発展に寄与する
経営戦略論参考資料(2) 2007年8月3日.
新成長戦略(基本方針) ~ 輝きのある日本へ ~ 平成21年12月.
ホストタウン化へ向けて.
大田区企業立地促進基本計画(第二次)の概要
東京都大田区における基本計画の概要 促進区域の地図 計画のポイント
地域発展戦略 第一次5カ年計画( ) 集権的計画経済システム/重工業優先 内陸部 大躍進期と経済調整期( )
「大阪の成長戦略」の実現による大阪経済の活性化
地域未来投資促進法に基づく千歳市基本計画及び支援策
成長産業の育成 府市一体となった成長の実現 〇 「イノベーション・エコシステム」を構築し、新たな需要を生み出すビジネスを創出
地域経済循環分析 担当課:大臣官房総合政策課( ) 制度 施策番号:30 知っていますか? あなたの街の経済のハナシ
何故大阪維新か.
実践型地域雇用創造事業 ≪概要≫ 実施スキーム 事業内容 厚生労働省 地域雇用創造協議会 外部有識者等 都道府県 地域の経済団体 市町村
平成23年度「農商工連携」関連予算(113億円) ○中小企業の輸出促進 ○地域産品の販売促進・新商品の開発支援 ○地域人材の育成・交流の強化
管理的側面 管理者に必要な経営知識 経営学の基本 ②環境と戦略と競争優位.
International Youth Exchange Organization of Japan
『副首都・大阪』連携プロジェクト 成果発表会 「大阪の地場産業(伝統産業)」 「海外と繋がりを持っている企業」から 『副首都・大阪』を考える
技術名 会社名.
総合戦略の基本目標:地域の稼ぐ力を高め、良質な雇用を創出する
大阪バイオ戦略2017のポイント 重点取組 主な取組 オール大阪で事業推進 規制改革 治験促進
兵庫県たつの市・上郡町・佐用町における基本計画の概要
大阪市水道経営戦略( )の概要 《工業用水道事業編》 <抜本的な経営改革による収支ギャップ解消イメージ>
しごと創生:農林水産品の輸出拡大等の農林水産分野
産業空洞化と低賃金化 ● 企業活動の国際化 → 先進国の産業空洞化→先進国での低賃金化 ● 日本企業の利益額: 国内生産 ≒ 海外生産
クロスSWOT分析 社外 社内 (顧客、市場、競合、 マクロ環境) (自社) O:機会 T:脅威 S:強味 課題:S×O 課題:S×T
関連産業との連携・集積による付加価値と雇用の拡大
大阪の成長戦略の実行 府市一体となった成長の実現 〇 「大阪の成長戦略」の実現による大阪経済の活性化 〇 大阪の成長をリードしていく仕組み
様々な主体や取組みを「つなぐ」仕組みの構築
○○圏域 新たな広域連携促進事業概要 ※連携する市町村を黄色で着色した地図を 添付 圏域市町村 圏域人口 主要産業 圏域面積 圏域の特長
資料2 立地推進体制について(案) 平成23年7月26日.
労働市場 国際班.
公募期間 平成30年10月1日(月)~平成30年10月31日(水)
5.9GW※ 1.4 GW ※ 6.7 GW ※ 海外比率10% 海外比率5% 20 GW 10~12 GW 10 GW 海外比率25%
有料道路事業(阪神高速)約1,600億円 【阪高出資金:なし】
障がい者多数雇用事業所サポート事業 【大阪府商工労働部雇用対策課】
+ うつのみや産業振興ビジョン【概要版】 7章 施策の展開と支援体制の形成 1章 産業振興ビジョンの基本的な考え方について
80年代のアメリカ経済 現代資本主義分析.
2006. 9. 29 地域経済の展望と革新的企業        法政大学学事顧問               清成 忠男.
Presentation transcript:

“世界をリードする大阪産業”の 現状と今後の取り組み ~大阪の経済成長と産業構造~ 資料1‐2 “世界をリードする大阪産業”の 現状と今後の取り組み ~大阪の経済成長と産業構造~ 大阪府商工労働部 H22.11

もくじ 構造転換の遅れる大阪経済(成長の軌道に乗り遅れた大阪産業) ・・・・ 大阪府の産業経済構造(付加価値を生み出している産業) ・・・・ 大阪府の産業経済構造(付加価値を生み出している産業)     ・・・・ 大阪の輸移出型産業の分析                   ・・・・ 大阪のサポート型サービス産業の分類             ・・・・ 大阪の成長戦略                           ・・・・ 1 2 3 4 5

構造転換の遅れる大阪経済(成長の軌道に乗り遅れた大阪産業) 大阪経済の全国シェアは1970年以降低下 大阪はかつて卸売業と製造業を両輪として全国、海外へモノを販売することで成長してきたが、成長産業への産業転換が緩慢に。 80年代は、東京は、サービス経済化の中で、サービス産業で稼ぐ経済構造へ転換 90年代は、大都市圏の経済が停滞。福岡が地域圏の中心として発展。 2000年代は、愛知は、自動車産業の主導で成長を遂げてきた 各産業の成長の増減が、県内総生産の成長にどの程度貢献(寄与)しているかを表している 1

大阪府の産業経済構造(付加価値を生み出している産業) GRPの65%を生み出しているのは、輸移出型産業(輸移出向け中心に生産活動をしている産業)と、それを支えるサポート型産業。その他(域内需要型産業)が生み出すGRPは、全体の35%。 輸移出型産業は、主に府民所得に依存する 域内需要型産業と異なり、域外・海外の潜在的な需要の取り込みによる成長が可能。 輸移出型産業の拡大は、それをサポートする産業の生産を拡大させ、これら産業の成長がその他の産業の需要増加につながることから大阪の経済成長を牽引。 ○輸移出型産業は、主に財やサービスを国外に輸出又は、府県域外に販売する産業(輸移出率50%以上を抽出)。 ○サポート型産業とは、輸移出型産業の生産に必要な中間財やサービスを提供する産業。(輸移出型産業における供給割合が、全産業の平均を上回る産業) 2

大阪の輸移出型産業の分析 輸移出型産業の中で、大阪をリードしてきたのは、  ・製造業の中では、医薬品、一般産業機械、特殊産業機械、通信機械・同関連機器、   化学最終製品 など。 ←産業連関表の中分類   海外・他府県向けの出荷割合が高い    地域内の他の産業への波及効果が高い 3

大阪のサポート型サービス産業の分析 情報通信業、サービス業(広告代理店、法律・特許事務所等)など対事業所サービスの大半は、東京に集中。 大阪は、近畿の需要を取り込んでいるものの、輸移出力の現状は極めて弱い。 建物サービス(ビルメンテナンス等)、法務・財務・会計サービス、土木建築サービス(設計監督、建物設計製図、建設コンサルタント等)、労働者派遣サービスなどの対事業所サービス 4

「大阪の成長戦略」 成長を牽引するハイエンド産業の振興に向けて、 ・これまでの先端分野の製造拠点集積に加え、 「ハイエンド都市」、「中継都市」 目指すべき方向性 ◇ハイエンド産業・ハイエンド人材の集積拠点 環境・新エネルギー、バイオなどハイエンド産業の集積が更なる集積をよび、緊密なネットワークを構築。 世界に通用するグローバル人材が育ち、集まり、交流することにより、新たなイノベーション(技術革新)を創出し、ハイエンド産業との相乗効果を発揮。 ◇アジアと日本各地との結節点・玄関口 ・(略) 大阪の成長を具体化するために 成長を牽引するハイエンド産業の振興に向けて、  ・これまでの先端分野の製造拠点集積に加え、  ・新たに、創造型(クリエイティブ)企業の集積を目指す!  5 7