1990年代、人為的な持ち込みにより宇土半島西部に外来種クリハラリスが定着

Slides:



Advertisements
Similar presentations
1.1 鳥獣の保護及び管理の現状 1.1.1 ニホンジカ、イノシシ等の 鳥獣の増加と被害の深刻化 1.1.2 主な鳥獣の生態と捕獲の留 意点 1.1.3 科学的・計画的な鳥獣の保 護及び管理の必要性 1.1.4 鳥獣の捕獲の担い手にかか る現状.
Advertisements

頻度の分析 頻度データ 着果率,発芽率,生存率 離散量と離散量の比率である 頻度データに相当しないパーセント表記 のデータ 糖度,含水率 連続量と連続量の比率である.
情 足立侑耶. 外来種とは? 人間の活動に伴って、意図する、し ないに関わらずそれまでその生き物 が生息していなかった場所に持ち込 まれた動植物のことです。
ナラ枯れの概要について 朝来市朝来町青倉 平成27年5月 兵庫県阪神北県民局阪神農林振興事務所 丹波市市島町市島 朝来市青倉
ハルリンドウにおける 繁殖ファクターの個体間変異の解析  野口 智 未.
ウメ、モモの苗などは 持ち出さないでください!
3 市民としてどう行動していくか 地球温暖化対策 生物多様性を守る 地域の自然環境(みどり・水辺)を守る.
関東TEC-FORCE 活動通信 平成28年熊本地震の対応 NO.13【平成28年4月29日(金)】
関東TEC-FORCE 活動通信 国土交通省関東地方整備局では、4月16日よりTEC-FORCEを被災地に派遣し、災害対応にあたっています。
ビオトープ造成事業後の 環境評価に関する研究 〜地表性昆虫の多様性を用いて〜
資料8-1 第11次大阪府鳥獣保護管理事業計画の概要
越谷市子ども生き物調査(KIKYO) をはじめよう
外来種問題の真実 新潟53PickUP実行委員会.
口蹄疫問題 塩見菜津希.
認定鳥獣捕獲等事業者 講習会資料 2. 鳥獣の保護又は管理に関連する法令
外来植物の侵入・拡大モデル 都市社会工学科 保全生態学研究室  秋江 佳弘.
外来生物が在来生物へ及ぼす影響 中内健伍.
絶滅危惧植物シラタマホシクサの 保全に関する研究 岩井貴彦 システムマネジメント工学科 UCコース
林業地域に残された広葉樹林の役割 針葉樹で造林された林業地域にも広葉樹林が残されています。そのような広葉樹林が森林生態系で果たしている役割を生物の働きから明らかにし、林業地域の生物多様性の保全を考えます。 講師 永光輝義(森林遺伝研究領域)
リスト作成による効果を得るため付加・整理
No. 1 外来生物の影響と対策 熊本野生生物研究会・熊本市立千原台高校 坂田拓司.
生物学 第21回 生物多様性を守る 和田 勝.
オオクチバス・ブルーギルの生息場所に 水の透視度が及ぼす影響
実に面白い植物 9班 松本凛 宮本恵佑 森有花 山口静瑠.
人間活動下の 生態系ネットワークの 崩壊と再生
認定鳥獣捕獲等事業者 講習会資料 技能知識講習編
地表性昆虫を用いた都市緑化地域の評価 18214020 菱田 啓.
To know is to love 富山県立大門高等学校 Toyama Prefectural Daimon High School
1.1 鳥獣の保護及び管理の現状 1.1.1 ニホンジカ、イノシシ等の鳥獣の増 加と被害の深刻化 1.1.2 主な鳥獣の生態と捕獲の留意点 1.1.3 科学的・計画的な鳥獣の保護及び 管理の必要性 1.1.4 鳥獣の捕獲の担い手にかかる現状 次に主な鳥獣の生態と捕獲の留意点ですが、鳥獣種ごとの詳しい説明はここでは割愛しますので、各自、テキスト等を使って確認してください。
社会システム論 第5回 生態系(エコシステム).
環境再生・資源循環局 災害廃棄物対策室 災害廃棄物処理計画の策定状況 平成30年3月13日 資料3-1
認定鳥獣捕獲等事業者 講習会資料 技能知識講習編
オオカミ復活計画 10班 森部 安川 吉村.
道州制の基本的な制度設計 4 道州の事務 1 道州の性格 5 道州の議会 2 道州の区域 6 道州の執行機関 7 大都市等に関する制度
認定鳥獣捕獲等事業者 講習会資料 2. 鳥獣の保護又は管理に関連する法令
ニホンジカの採食圧による森林被害 主要な野生鳥獣による森林被害面積(平成27年度) テキスト 6ページ
中学校理科・社会・総合的な学習の時間  環境問題について .
寝屋川市の 生物多様性 寝屋川市環境部環境推進課.
交通死亡事故の根絶 交通安全教育の推進 = 交通指導取締り 交通安全施設整備 Ⅲ 交通安全基盤の整備・充実と諸対策の推進 交通警察活動の目的
(株)ウエスコ 環境計画事業部 自然環境課 森定 伸
色彩土のうによる発芽促進の相違, 及び植生土のう,普通土のうを用いた 緑化の長期経過報告 UC  15119630  宮嶋拓哉.
図3 地球環境変動の中核的課題と動向 自然圏(Natursphäre) 人類圏(Anthropophäre) 生物圏 大気圏 水文圏 土壌圏
受粉 風媒(wind-pollination) 少数の種が均質な大群落を形成するような場合に有利。 イネ科草原,マツ林,スギ林など
日本の帰化生物の課題 湖南市立日枝中学校        元   義隆.
個体と多様性の 生物学 第14回 生物多様性を守る 和田 勝 東京医科歯科大学教養部.
日本の 野生動物の脅威 3班は日本の野生動物の脅威について調べました。 3班.
後手にまわると 費用も労力もかさむ 増加予想 既存研究に基づき,生命表と初期値から 個体数(左軸)と分布面積(右軸)を推定
C09010 国枝 周栄 C09011 倉尾 高弘 C09018 寺田 直司 C09026 山本 竜也 C09023 町田憲太郎
新聞発表 /7/16 大和田・菅原・鈴木・山中.
生物多様性保全推進支援事業 1.地域における生物多様性の保全再生に資する活動への支援
広島大学大学院理学研究科 附属宮島自然植物実験所の紹介
侵略的外来種リストのカテゴリ区分案 (種特性に応じた全国スケールでの対応方針)
とびだせ! どうぶつの森ぃぃぃ!! 進撃の外来種!?(゜Д゜).
BASUMO大作戦 D班:斎藤、下村、御簾納、山崎.
認定鳥獣捕獲等事業者 講習会資料 技能知識講習編
多良峡をもみじの名所に! 多良峡もみじの名所作り実行委員会.
水田地帯における 小型魚類の分布状況と 環境要因について
生物学 第18回 どうして地球上には多様な生物が 生息しているのか 和田 勝.
湖岸湿地における生物多様性と人間活動 東京大学保全生態学研究室 西廣淳 2011年10月12日
 Fri 基礎情報処理演習 琵琶湖における外来生物 吉田昌泰 新山貴俊 佐藤 充.
議論の前提 ある人獣共通感染症は、野生動物が感染源となって直接又は媒介動物を通じて人に感染を起こす。
生きもの調査 ①捕獲調査 ②同 定 2学期に実験で確かめてみましょう! 伊自良北 小学校
北川源流部・狭山公園「宅部池」のかいぼり
C09010 国枝 周栄 C09011 倉尾 高弘 C09018 寺田 直司 C09026 山本 竜也 C09022 町田憲太郎
認定鳥獣捕獲等事業者 事業管理責任者講習会資料
事業の背景・目的 事業の内容 期待される成果
ペット売買 反対 5班 林 舘林 古森.
生物多様性保全推進支援事業 1.地域における生物多様性の保全再生に資する活動への支援
生物多様性保全推進支援事業 1.地域における生物多様性の保全再生に資する活動への支援
令和元年度生物多様性保全推進支援事業(三次公募)
Presentation transcript:

1990年代、人為的な持ち込みにより宇土半島西部に外来種クリハラリスが定着 No.16 1990年代、人為的な持ち込みにより宇土半島西部に外来種クリハラリスが定着

経過 3月末 2010年度の捕獲数 141頭 1993年頃 観光施設でクリハラリスの飼育がはじまる No.17 経過 1993年頃  観光施設でクリハラリスの飼育がはじまる 1998年頃  野外においてクリハラリスが目撃されはじめる 2004年頃  宇城市三角町のブドウに被害がではじめる 2008年4月  学術調査の開始 (熊本西高生物部)   11月 交通事故死体の回収 (熊本西高生物部) 2009年6月 有害鳥獣捕獲の開始 (宇城市) 2010年1月 対策要望書を県に提出 (日本哺乳類学会)   3月末 2010年度の捕獲数 141頭  4月  外来生物法による防除の開始 (宇城市,宇土市 )  5月  タイワンリス防除等連絡協議会発足(熊本県宇城地域振興局)  6月  捕獲報奨金制度の導入(宇城市のみ)  9月  大型多頭捕りわなの設置(熊本県宇城地域振興局) 2011年  3月末 2011年度の捕獲数 3112頭  9月  環境省地域生物多様性保全活動支援事業による防除の開始

生態系被害 森林植生への悪影響 天然林の樹皮の食害など 在来種への悪影響 樹上性哺乳類との競合 鳥の卵やヒナ、昆虫を捕食 餌をめぐる競合 No.18 生態系被害 森林植生への悪影響 天然林の樹皮の食害など ホルトノキへの食害 ニホンリス(九州では絶滅?) 在来種への悪影響 樹上性哺乳類との競合 鳥の卵やヒナ、昆虫を捕食 餌をめぐる競合 植物種子の死亡率の増大

農林業被害 生活被害 果実(柑橘類,ブドウ, モモ,ビワ等)の食害 野菜の食害 スギ・ヒノキなどの樹皮はぎ 電話回線の断線 No.19 農林業被害  果実(柑橘類,ブドウ,   モモ,ビワ等)の食害 野菜の食害 スギ・ヒノキなどの樹皮はぎ パール柑への食害 生活被害 電話回線の断線 簡易水道管の水漏れ スギの樹皮剥ぎ

対策を講じなければ 分布と被害が拡大 分布状況の把握 他県へ デコポン 晩白柚 ■:生息が報告された区域(宇城市調べ, 2009年7月) No.20 分布状況の把握 2009年末 他県へ デコポン 対策を講じなければ 分布と被害が拡大 晩白柚 ■:生息が報告された区域(宇城市調べ, 2009年7月) ●:目撃・痕跡あり,●:目撃・痕跡なし(熊本西高生物部調べ)