~職場のメンタルヘルス・復帰支援~ 管理職用

Slides:



Advertisements
Similar presentations
職場のメンタルヘルス ~ラインケアについて~ 1 ふらっと教室 ワークシート ( C) 大阪同和・人権問題企業連絡会/特定非営利活動法人ニューメディア人権機構 2012.
Advertisements

社会福祉法人 しがらき会. 職場適応援助者(ジョブコーチ) 支援 障害者の円滑な就職及び職場適応を図るため、 ジョブコーチが事業所へ一定期間出向き、障 害者及び事業主に対して、職場適応に関する 様々な直接的支援や専門的助言等を行います。 最終的に事業所内部の自然な支援体制(ナ チュラルサポート)の中で職業を継続してい.
学童期のこころの健康 *実際のテーマは、 学年に合わせて 考えましょ う 日本精神科看護技術協会 ○○ 県支部 (所属施設) ○○○○○○○○○ (氏名) ○○ ○○ 資料レベル:子ども対象 配布・映写として使用の際は削除してください。 こころの健康出前講座プロジェクト提供資料 1.
女性医師等就労支援事業事務局 清水 薫子 女性医師就労の問題点 ホームページ URL:
設置者・管理者の責務② ~職員の育成指導等~ 平成 26 年度 青森県障害者虐待防止・権利擁護研修 公益社団法人 日本社会福祉士会 平成 26 年度障害者虐待防止・権利擁護指導者養成研修から.
統合失調症ABC 監修 : 国際医療福祉大学 教授 上島 国利 すまいるナビゲーター ブックレットシリーズ No.1
統合失調症ABC 監修 : 昭和大学名誉教授 上島 国利 すまいるナビゲーター ブックレットシリーズ No.1
~働き盛りの人のこころの病の特徴(うつ)~ (一般職用)
知的障害者雇用促進 国際経済学部 国際経済学科 4年 風間瑛介.

企業における母性健康管理体制の現状と課題についてお話いたします。
職場のメンタルヘルス対策セミナー 労働安全衛生法の改正によりストレスチェックが義務化! ~ メンタルヘルスは予防から ~
Future Dream Achievement
平成26年度 診療報酬改定への要望 (精神科専門領域) 【資料】
メンタルヘルス自主点検チェックシート FAXのご返送は まで 久保社会保険労務士法人 企業分析シート
部下を刺激することによる 気づき力向上セミナー
重症心身障害児者等 コーディネーター育成研修 3 支援体制整備③ 医療・福祉・教育の連携
ミニ企業面接会のご案内 [段階別]採用活動の進め方セミナー (火) 13:30~16:50 障がい者雇用セミナー
職場のメンタルヘルス対策セミナー 14:00 ~ 16:00 (受付開始 13:30~1F玄関ホールで受付)
第3回はままつCDE研究会 アンケート集計結果
がんと就労 資料1 山内班計画 がん診療連携拠点病院等 【課題】 【課題】 就労や職場の現状、法律に関する知識なし
共催 : がんプロフェッショナル養成基盤推進プラン ・ 帝京がんセンター ・ 塩野義製薬株式会社
人材育成トップセミナー 企業経営者と幹部社員のための 参加 無料 高いモチベーションを維持し、 組織を活性化するチームビルディング
長崎で認知症になったら 長崎県基幹型認知症疾患医療センター 市民公開講座 2014年2月11日(火) 13:30~17:30 長崎大学医学部
がんの家族教室  第3回 緩和ケアには何が出来るのか? 愛知県がんセンター中央病院 緩和ケアセンター 下山 理史(医師) 松崎 雅英(薬剤師)
こころの健康出前講座プロジェクト提供資料
子ども参観日を 実施しませんか? 働くパパ・ママは格好いい!.
重症心身障害児者等 コーディネーター育成研修 3 支援体制整備④ 資源開拓・創出方法
11月25日 13:00-17:00 (12:30開場) 水 平成27年度 メンタルヘルス最新動向セミナー 2015年
災害時こころのケア体制整備研修 日時:平成28年 2月 8日(月)10時~17時 場所:大阪府こころの健康総合センター 4階 研修室
管理職(上司)向け 妊娠期~復職後までの制度対象者に対する主な対応
独立行政法人国立病院機構 舞鶴医療センター認知症疾患医療センター 川島 佳苗
A型事業所の利用者サービスの質を高めるために ~「はたらくNIPPON!計画」 A型フォーラムin福岡~
メンタル疾患で休職中の方が、職場復帰するた めの『ウォーミングアップ』をお手伝いします
ダブルケアから考えよう 福祉で地域をたがやそう このまちの福祉を考えよう 2月24日(金) 13:00~16:00
(安全衛生活動についての基礎研修) 安全配慮義務とは?
(一社)大学女性協会新潟支部研究発表 新潟県内の中小企業における 労働環境調査 ~女性活躍の状況に関して~
「CHN情報交換会と資料の展示」 に関するアンケート結果 参加人数:78 アンケート回答人数:65
~この助成金は、厚生労働省の産業保健活動総合支援事業の一環として行われています。~
【チーム員及び必要に応じて、対象者情報に詳しい者】
気持ちの温度を高められたり、成幸に向けてやる気スイッチを押すことができる人や相手の自発的な行動をつくり出せる人のこと!
「“人生の最終段階における医療” の決定プロセスに関するガイドライン」
輝いて、自宅で ~終わりよければすべてよし~
【「患者のための薬局ビジョン」における薬剤師・薬局の機能概要】
主催 山梨県 介護魅力発信プロジェクト実行委員会
重症心身障害児者等 コーディネーター育成研修 2 計画作成③ 重症心身障害児者等の ニーズ把握事例 ~久留米市のコーディネートの現状~
障がいがある方とともに 働くためのセミナー 鳥取労働局・鳥取県 ■ 開催日及び会場 ■ <東部会場> 平成30年9月13日(木)
(C)2011女性にやさしい職場づくりナビ.
管理職(上司)向け 妊娠期~復職後までの制度対象者に対する主な対応
課題別の支援イメージ(例).
エコアクション21で企業価値を高めることができます
出張勉強会 対 象 : 山形市内居住系施設及び訪問系事業所等 講 師 料 : 事業所負担はありません。
我が国の自殺死亡の推移 率を実数で見ると: 出典:警察庁「自殺の概要」
今後めざすべき基本目標 ―「ケアの流れ」を変える―
資料10-1 エコアクション21  事業概要.
鳥取県震災対策アドバイザー派遣事業 震災等への備えとして、簡易なリスク診断・改善提案等を行う
宮崎がんのリハビリテーション研修会実行委員会主催
5章 女性の社会復帰が進むために 【配偶者によるサポート】 ≪対策≫ 2009年:育児・介護休業法改正
働く人の治療と職業生活の両立のために ~ガイドラインが策定されました~ 人事労務部門、産業保健部門、各職場の方へ
自殺についての調査報告 現代の自殺の実態.
取得例 (夫婦で取得したパパ・ママ育休プラスの場合)
ワークライフバランス ~働く女性がキャリアアップのしやすい社会を目指す~
事前指示書作成における当院血液透析患者の現状意思調査
妊産婦と子どもを タバコの害から守るために ー青森県看護協会 助産師職能委員会の取り組みからー
若年性認知症の人への支援 若年性認知症支援コーディネーター これらの支援を一体的に行うために を各都道府県に配置
派遣先企業の皆様へ ご協力のお願い 聴くチカラ 伝えるチカラ 遂げるチカラ 律するチカラ
あいサポート条例(愛称)素案の概要 1 制定の目的 2 条例案の内容
人事労務 NEWS 令和元年 7月発行 休職の取扱いについて
就業支援 実践研修 のご案内 令和元年度 近畿エリア 日 程 受講料 無料 会 場 CIVI研修センター新大阪東 定 員 40名 40名
未病はなぜよくならないのか? 医療者の問題 ① 未病をみることができない ② 健診に携わる医師や総合内科医の不足 ③ 患者さんとの意思疎通力の不足 患者さんの問題 ① 未病の概念をしらない ② 「薬」に対する絶大な信仰心.
Presentation transcript:

~職場のメンタルヘルス・復帰支援~ 管理職用 こころの健康出前講座プロジェクト提供資料 働き盛りの人のこころの健康 ~職場のメンタルヘルス・復帰支援~                管理職用 日本精神科看護技術協会○○県支部 (所属施設)○○○○○○○○○ (氏名)○○ ○○

こころの健康出前講座プロジェクト提供資料 職場の現状は? 職場における     「メンタルヘルス」の理解が重要        複雑な人間関係        過労がきっかけで⇒メンタルの不調        職場復帰支援  ⇒サポートが必要   本人は ⇒ 「どうすればいいのか?」 周りの人は⇒「どう関わればいいのか?」 2

こころの健康出前講座プロジェクト提供資料 周りの理解と現状は? 「うつ病は、気持ちの問題だ」(うつ病に対する理解不足) 「気合いが足りない」 成果制度時代の今! リストラ増加による母体維持(不況の波) 企業にも余裕はない あなたの職場はどんな状況ですか? 3

こころの健康出前講座プロジェクト提供資料 あなたの職場の現状は? うつ病の現状 日本人の約15人に1人がうつ病を経験 うつ病経験者のうち、医師を受診した人 約3割 4

こころの健康出前講座プロジェクト提供資料 うつ! 増加傾向 財団法人社会経済生産性本部 メンタル・ヘルス研究所 上場企業 218社回答(2006年4月) 5

こころの健康出前講座プロジェクト提供資料 うつ! 増え続ける休業者 財団法人社会経済生産性本部 メンタル・ヘルス研究所 上場企業 218社回答(2006年4月) 6

こころの健康出前講座プロジェクト提供資料 うつ! 増え続ける30代 財団法人社会経済生産性本部 メンタル・ヘルス研究所 上場企業 218社回答(2006年4月) 7

こころの健康出前講座プロジェクト提供資料 うつ!増え続ける30代 原因(専門家の意見)  急速に進む成果主義  管理職の低年齢化 8

職場で問題を認識できる状況は 「あるのか?」 こころの健康出前講座プロジェクト提供資料 職場で問題を認識できる状況は  「あるのか?」 どんな重圧があるのか?⇒増え続ける30代。 例1)単純な雑務は、外注・派遣・関連子会社が担うようになり、30代の社員には難しい仕事しかない。(重圧) 例2)「こうあるべき思考!」⇒背伸びをして自分を追い込んでしまう。 9

人とのつながりに変化はあるのか? (対人関係が重要) こころの健康出前講座プロジェクト提供資料 人とのつながりに変化はあるのか? (対人関係が重要)                  職場でのコミュニケーションが減った。                         職場での助け合いが減った。                            ↓                         例)「心の病の増加を迎えていくためには、                            職場の横のつながりをいかに回復して                            いくかが課題だ」 コミュニケーション不足解消の一つの手段 10

こころの健康出前講座プロジェクト提供資料 問題を放置したらどうなるか? 労災に認定 財団法人社会経済生産性本部 メンタル・ヘルス研究所 上場企業 218社回答(2006年4月) 11

こころの健康出前講座プロジェクト提供資料 現実問題⇒社内でうつ病が出ると うつ病になると、注意力が低下することから仕事のミスが増えたり、作業効率が極端に落ちたりします。1人分の労働力が0.3人分にしかならないことさえあります。 12

こころの健康出前講座プロジェクト提供資料 他の職員への影響 うつ病は、個人の労働力の低下からチーム全体の労働力の低下に広がっていきます。(何故なら他の従業員がフォローしなくてはならない可能性が高くなります。) ただでさえ忙しい業務の中、他人の仕事のフォローまでしなくてはならない従業員は過密労働からストレスが多くなります。 うつ病が酷くなり欠勤や休職する従業員がいると、その分、他の従業員に負担がかかり、他の従業員まで過労からうつ病になる危険性が高まります。 するとチーム全体・部署全体の労働力の低下が起こるのです。 13

こころの健康出前講座プロジェクト提供資料 職場では、どう対処したらいいのか? メンタル面のケア 社員が、自分自身でケアをする。 社内でメンタルヘルスについて教育・啓発活動を行う。 社員が正しい知識を理解する。 例)チェックリストを定期的に実施し、問題があれば対処してもらう。 うつ病になったことで不当な評価はしない。 悪化する前に助けを求めてもらいたい 14

こころの健康出前講座プロジェクト提供資料 職場では、どう対処したらいいのか? 管理職によるケア 部下の様子の変化をチェックする。(健康を崩していないか?) 上司が部下に対してメンタルヘルスが徹底される 予防効果をあげるには上司の協力が重要 15

こころの健康出前講座プロジェクト提供資料 今後の取り組み うつ病が疑われる場合 社会資源によるケア 医療の介入 ①受診を勧める。 ②家族・人事担当者も同伴 医療としての介入の前に相談できる機関を利用。 16

こころの健康出前講座プロジェクト提供資料 企業のメンタルヘルス対策は41% 企業のメンタルヘルス対策実施は41% 半数以上目指し指導 鳥取労働局                                 2009年9月3日   提供:毎日新聞社 メンタルヘルス:企業の対策実施は41% 半数以上目指し指導--労働局 /鳥取  鳥取労働局は、県内企業のメンタルヘルス対策の実施状況をまとめた。何らかの対策を実施しているのは260社(41・5%)▽準備中が72社(11・5%)▽未実施が294社(47・0%)だった。鳥取労働局は「半数以上の実施を目指して指導、支援を行いたい」と話している。  調査対象は労働者30人以上の993社。626社から回答を得た。未実施の理由(複数回答)は、「スタッフがいない」167社▽「取り組み方が分からない」131社▽「必要性を感じない」51社だった。  鳥取産業保健推進センター(鳥取市扇町)は今年度からセンター内に「メンタルヘルス対策支援センター」を開設。労働者の悩み相談に乗り、企業に出向いての個別支援を行っている。センターの担当者は「メンタルヘルス対策を講じたいが、誰に相談していいか分からないという声をよく聞く。こちらから出向いて無料で相談に乗るので気軽に相談してほしい」と話している。 17

こころの健康出前講座プロジェクト提供資料 うつ病の治療の流れ⇒復職のタイミング 復職 回復期 健康時 身の回りの簡単な作業 買い物などの外出 リハビリ出社 薬が効いてくる 急性期 6~12週 4~9ヶ月 1年以上 18

こころの健康出前講座プロジェクト提供資料 復職支援 企業内における復職支援プログラムの実施 (企業内にプログラムがない場合は、専門家のサポート も検討する) 例) 通勤訓練に始まり、出勤時間においても半日出勤など 短い時間から行う。 ①図書館に通う ②作業能力を回復する ③過去を見つめ直す ④会社付近へ模擬通勤する ⑤出勤時間など、会社と交渉する 19

こころの健康出前講座プロジェクト提供資料 復職支援 成功事例のポイント ①労働者からの復職の意思表示があり、産業医、主治医、家族の連携がとれている事。 ②職場復帰後のフォローアップが実施されている事。 (勤務状況・遂行能力の評価、治療状況の有無、管理監督者や同僚への配慮など) *職場復帰後も主治医との連携を図ることが重要 ⇒主治医と企業の認識のズレが円滑に職場復帰 が進まない原因となる為。 20

こころの健康出前講座プロジェクト提供資料 困ったときの相談先 具体的な相談先を 明記しておく

こころの健康出前講座プロジェクト提供資料 私たち、 精神科看護領域に携わる看護師が、 あなたのこころの健康を サポートします。 日本精神科看護技術協会    URL http://www.jpna.jp または 日精看 で検索 

こころの健康出前講座プロジェクト提供資料 日本精神科看護技術協会が行う こころの健康出前講座お申込み 当日、会場に 講師を派遣します お申込みは、簡単! 必要事項を書いてファックスするだけ。 内容確認後、こちらから ご連絡いたします。 このような時、 ご家族は・・・ こころの 健康とは FAX:03-5796-7034 お申し込みをお待ちしております。 ご不明な点は、下記へご連絡ください。 フリーダイヤル:0120-891-939               担当:こころの健康出前講座事業係り