Radio Astronomy Frequency Subcommittee

Slides:



Advertisements
Similar presentations
10 年後、 (VLBI) 電波観測で AGN の何を知りたいか? 大学側のから視点 藤沢健太(山口大学) AGN ジェット研究会 2011/09/27 @三鷹.
Advertisements

Gender Equality in Japan: Whether It Has Improved or Become Worse in Recent Years? B14474 Shizuka Takaoki.
パルサーアストロメトリー観測について 亀谷 收 (国立天文台水沢 VERA 観測 所) Radio Pulsars ~1700 SMC 1 LMC 4 Supernova Remnant ~20 Globular Cluster 5 “Recycled” 15 Binary 6 Planets 1 1.
Jul 7th 2012 富山大学と KAGRA グループの重力波検出 に関する合同ワークショップ 電波天文のためのマイクロ波分光 富山大学 大学院 理工学研究部 物理学専攻 電波物理学研究室 小林 かおり.
小水力班/ Small Hydro Generation Group 研究背景 / Research background
川口則幸教授 退任記念ワークショップ 日通機における 電波天文機器の開発 2014年6月3日 日本通信機株式会社 武井 健寿.
ICSE Competition Guidance
VERAシステムおよび水沢10mアンテナによる突発現象観測の可能性
いくつか食欲制御ホルモン.
STEP 2 ノート・テイキングのサンプル.
第1回レポートの課題 6月15日出題 今回の課題は1問のみ 第2回レポートと併せて本科目の単位を認定 第2回は7月に出題予定
かわいい ハローキティですよ!      ジニー ジオンー.
南極中口径望遠鏡計画 (AIRT) スーパーアースを持つ多惑星系のトランジット連続観測による系外惑星の大気構造の研究
三鷹FX相関器互換の ソフトウェア相関処理システムの構築
Location nouns.
Chris Burgess (1号館1308研究室、内線164)
じょし Particles.
晩期型星T-Lepに付随する 水メーザースポットを用いた年周視差測定 ~系内MIRA型変光星周期-絶対光度関係の測定に向けて~
国立天文台水沢VERA観測所 光結合VLBI推進室 川口則幸
日本人の英語文章の中で「ENJOY」はどういうふうに使われているのか
メディア融合 情報通信法.
H2O+遠赤外線吸収 ラジオ波散乱 微細構造遷位 ラジオ波 赤外線 X-線 H3+ 赤外線吸収 γ-線 塵遠赤外発光 再結合線
須藤 広志 高羽浩、川口則幸、 他光結合VLBIグループ
レーザー励起Csガスセル型原子発振器による測地VLBI実験
米倉 覚則 (茨城大・宇宙科学教育研究センター) Y. YONEKURA (Ibaraki U.)
高周波観測 大田 泉 (甲南大学理工学部) 空気シャワー電波観測ワークショップ2014@甲南大
本間 希樹 Mareki Honma (水沢VLBI観測所)
関戸 衛、岳藤一宏 情報通信研究機構 鹿島宇宙技術センター 時空標準研究室
定期考査2 英語.
X線天文衛星用CCDカメラの 放射線バックグランドの評価
図1.NOZOMIのVLBI観測に参加した
茨城 32 m 電波望遠鏡(高萩局・日立局)の整備状況
フードピラミッド(Food Pyramid)
栗原正純 UEC Tokyo 電気通信大学 情報通信工学科
にほんご JPN101 Dec. 9, 2009 (Wednesday).
Primordial Origin of Magnetic Fields in the Galaxy & Galaxies - Tight Link between GC and Cosmic B –  Y. Sofue1, M. Machida2, T. Kudoh3 (1. Kagoshima.
New accessory hardware Global Platform Division
高まるVLBI観測における野辺山45m鏡の需要
The Low Number of Japanese Women in Japan Caused by Lack of Support or Something else? B16520 Hasumi Arai.
WLTC Mode Construction
Effective methods for multiplying hypericum oliganthum
位相補償と⼤気損失補正のための⽔蒸気ラジオメータ
Multiple Antenna Radio-interferometer for Baseline Length Evaluation
SKA参入に向けた技術開発 国立天文台 水沢VLBI観測所 河野裕介 2019/1/18 水沢VLBI観測所計画部門.
クワッドリッジホーンアンテナ (広帯域フィード) を 用いた電波望遠鏡の測地VLBIにおける性能評価
Term paper, Report (1st, first)
[Grant Writing by Prof. Mikheyev]
Mareki Honma Director, Mizusawa VLBI Observatory, NAOJ
Question Words….
いくらですか?.
我が国の重力波研究の歴史と 今後の展望 (新特定領域) 全波長重力波天文学のフロンティア
今井 裕 鹿児島大学総合教育機構共通教育センター 理工学研究科天の川銀河研究センター
名古屋大学大学院国際原語文化研究科 第46回日本語教育学講座講演会
留学生のための就活ガイダンス Ⅰ Job-hunting Support Course I for International Students 日本での就職活動は何から始めれば良い?どんなことに気をつけるべき?と いった基本的なことから、ESや履歴書の書き方など実践的なことまで学ぶ ことができます。
ROACHボードによるFOREST用バックエンドの開発
川口則幸教授退職記念ワークショップ 「VLBIとその展望」 川口さんとのVLBI開発 2014年6月2日 小林秀行(国立天文台)

Water Vapor Distribution over the sky measured at Mizusawa
か ICC にほんご ペラペラクラブ あ 7月 た な JAPANESE CHAT CLUB さ JULY は や ら ま わ
Global Café 2018 Cost Free! Make yourself Relax
京都大学理学研究科 中村卓史 2006年2月24日 国立天文台
Prof. Noriyoshi Yamauchi
GPSハッキングとGPS信号の弱点 信号が微弱 2万km彼方に100Wの電球があるのと同じレベル
79GHz帯高分解能車載レーダと電波天文業務との共用検討 -検討経過と結果-
2018年度共同利用観測報告 (KaVA and EAVN)
総務省総合通信基盤局電波部 国際周波数政策室 平成19年12月9日
Global Café 2018 Cost Free! Make yourself Relax
Preflare Features in Radios and in Hard X-Rays
米倉 覚則 (茨城大・宇宙科学教育研究センター)
Goldscmidt2019, Barcelona, August 20, 2019
Presentation transcript:

Radio Astronomy Frequency Subcommittee 電波天文周波数小委員会報告 Radio Astronomy Frequency Subcommittee 亀谷 收 国立天文台 電波天文周波数小委員会              (副委員長) 、および 事務局 Osamu KAMEYA, NAOJ  NRO UM, July 23-24, 2014                                 

Frequency Allocation in Japan

Frequency Allocation for Radio Astronomy: Rec. ITU-R RA.769-2 ITU: International Telecommunication Union           国際電気通信連合 HI OH CH3CO H2O NH3 SiO SiO, HCN,

Renewal of HOME PAGE of Radio Astronomy Frequency Subcommittee (Japanese only)

Allocation of Radio Receiving stations by the Ministry of Internal Affairs and Communications (MIC)(総務省)受信設備保護指定: VERAの電波天文業務受信設備指定  VERA stations were accepted as radio receiving stations on Dec. 12 for 10 years.

・Under negotiation:Tsukuba Univ./GSI, Nobeyama,( Waseda Univ.) 苫小牧 Tomakomai 水沢 Mizuswa 臼田Usuda 山口 Yamaguchi 岐阜 Gifu 茨城Ibaraki 那須 野辺山 Nobayama つくばTsukuba 名古屋 Nagoya 鹿島Kashima 入来Iriki 鹿児島6m 内之浦 Uchinoura 小笠原Ogasawara 石垣島Ishigaki-jima ・Under negotiation:Tsukuba Univ./GSI, Nobeyama,( Waseda Univ.) ・Under preparation:Tohoku Univ. Yamaguchi, Ibaraki, Gifu Univ.,,,

Possible Interference 電波干渉妨害要因とその対策の例:    * 79GHz帯車載レーダ  (77-81GHz)  * 76GHz帯車載レーダ  (76.0-77.0GHz)新たに検討が必要 * 23GHz次期放送衛星システム  * 21GHz次期放送衛星システム (21.4-22GHz)      22GHz水メーザ観測(22.01-22.21GHz 、22.21-22.5GHz)に支障?      スーパハイビジョン放送 (地デジTVの16倍解像度)2015年に実験放送スタート?     NHK,B-satと定期的打ち合わせ                                                * PLT/PLC(電力線搬送通信)   (2-30MHz)2012年2月   総務大臣に“拙速な屋外利用を   進めないよう”に要望、記者会   見を設定   日本天文学会、地球電磁気・地球   惑星圏学会とともに)  Possible Interference 400mと10kmの併記

Summary 1. Radio Astronomy Frequency Subcommittee (電波天文周波数小委員会) works to protect the environment for radio astronomy observation.    ・Monthly meeting of the Subcommittee,  Negotiation with other groups who emit radio signals, Meetings in Japan and International meeting. 2. Allocation of Radio Receiving stations by the Ministry      of Internal Affairs and Communications (MIC) is important!    (総務省)受信設備申請重要 3. Recent items of possible interference      ・ 1.6GHz satellite mobile, PLC ・ 21GHz satellite ・ 23GHzCATV  ・ 23GHz wireless transmission      ・ UWB      ・ 76GHz Rader: start consideration 斎藤所長ご対応      ・ 79GHz Rader  Nobeyama is the Makka for radio astronomy! Please be careful!    「野辺山は国内で電波天文のメッカです!」と説明しています