STFにおける縦測定システムの進捗状況 最近の納品%施工状況 現場の整備状況 いろいろな確認事項 Part. 29

Slides:



Advertisements
Similar presentations
オートデスク・コラボレーション・サービス オートデスク株式会社
Advertisements

8/14/2009 設計エラー Joe Epperson 1.
2.災害公営住宅の概要     完成イメージ ◇ 入谷地区の完成イメージ 集合住宅 戸建住宅 ◇ 名足地区の完成イメージ 集合住宅 戸建住宅 13.
5/23 富士ビームラインユーザ会Agenda 最近のビームライン建設などの状況・ニュース 利用希望・スケジュール モニターについて
電子回路設計 電子制御設計製図Ⅰ  2009年11月17日 Ⅳ限目.
ビルメンテナンス業における リスクアセスメント研修会
USB2.0対応PICマイコンによる データ取得システムの開発
環境センサつなぎ込みミーティング SeeVogh 出席者:新谷、都丸、端山、宮川.
保安業務のポイント (1号、6号業務) 2014年11月14日 保安専門技術者指導講師.
PF-ARフロントエンド部における冷却水流量計に関する評価
・ダムを効率的に建設する技術 ・既存のダムを有効利用する技術.
KEK-STFにおける超伝導空洞性能試験(たて測定)設備の構築
MHI #22 2nd Vertical Test Summary
大改造 Before After in 神戸54団 神戸54団 RS隊 角 亮一郎.
建築構造演習 座屈実験(第1回) 鋼構造研究室.
関電美浜 2005/4/5.
■節電行動計画 節電目標 節電実績 生産設備の節電メニュー - ユーティリティ設備の節電メニュー 一般設備(照明・空調)の節電メニュー 事業者名 責任者名 節電目標 節電実績 機械・設備毎の 節電効果 実行 チェック 生産設備の節電メニュー ・不要又は待機状態にある電気設備の電源オフ及びモーター等の回転機の空転防.
MIRS1004 メカ班 電子機械設計演習の報告 高村嘉門 戸塚駿 細越寛太 宮川裕太.
プロジェクタ/電子黒板汎用取付け金具 AOI-SPCMシリーズ
筑波大学1F301 HelioxAC-V 3He sorption 冷凍機導入について
SIerデータの具体的表示例 日本ロボットエンジニアリング株式会社 Home / 食品 / 日本ロボットエンジニアリング株式会社 会社紹介
茨城局における 22 GHz 帯受信システム整備状況
THPS081 KEK-STFにおける量子ビーム実験のためのキャプチャークライオモジュールの建設とビーム運転 概要
データロガー付 圧力計 DL63 DL/Ex (本質安全構造) 光進電気工業株式会社 海外計測営業部 特 長 アプリケーション例
工事写真用台紙 写真貼付け 写真貼付け 住宅ストック循環支援事業用 補助事業者名 共同事業者名 写真No 工事箇所 対象工事内容 写真No
IPチェンバー真空引き試験 大録 誠広.
富士テストビームチャンネル案 富士テストビームチャネル製作委員会.
博新建設㈱ 安全パトロール 1月25日  勝山公園グリーンエコハウス         明屋書店  月間目標  保護具服装の点検  巡廻者    社長・北川・内川・藤江.
非定常作業の安全確保 ロックアウト・タグアウト
● PV-1000 PVレジスタンスチェッカ FIT法が求めるデータ管理 1 ○発電不良ストリング発見 保守・点検と維持管理
既存の名盤 SSF-X-31 BSF-X-30 一次側配電、ブレーカー 1)配線は全て3Φ3W420V 2)使用ブレーカー(14個)は上記
アトラス日本グループ アトラス日本グループのメンバー アトラス日本グループのアトラス建設に対する貢献 計17機関(2016年現在)
MIRS Generation 3 (第3世代MIRS)2年目
川村研究室 ガイダンス.
平成30年度 ポリテクセンター岩手 電気・電子系
情報電子実験Ⅰ-説明 測定器の使い方.
STFでの量子ビーム実験セットアップ概念図
平成20年11月 国土交通省国土技術政策総合研究所 高度情報化研究センター情報基盤研究室
中間レポート進捗状況 情報学科  番 望月大幹.
物品発注状況 laser Nikonとの打ち合わせ e- 42cm Cavity(スズノ) 放物面鏡 球面鏡
ラックマウント型PDUのご紹介 こんな運用に心当たりはありませんか? 電源容量を気にせずに 新しいIT機器を接続している
新入生ガイダンス-情報科目 総合情報基盤センター 准教授 永井孝幸.
秋期 第1回(9/25)授業の目標 授業五か条の再確認をする。 秋期の心理統計学の学習内容を知る。 2、3の注意事項を確認する。
神岡見学.
豊田市 K邸の新築工事 (5/10).
電気抵抗を用いた養生終了時期判定手法の提案
アトラス日本グループ アトラス日本グループのメンバー アトラス日本グループのアトラス建設に対する貢献 計17機関169人(2015年現在)
素核研 三原智 COMET実験棟 素核研 三原智
COMET実験棟 素核研 三原智 2012年9月改訂 r3
素核研 三原智 COMET実験棟 素核研 三原智
極高真空カソード試験装置の開発 広大院先端 久保大輔 栗木雅夫 飯島北斗 第8回 高輝度・高周波電子銃研究会.
中越沖地震8周年 福島を忘れない! 柏崎刈羽原発ハイロ県民シンポ
実施事例(その2) 工事名:H20 豊橋東BP小島道路建設工事 施工場所:愛知県豊橋市小島町 発注者:中部地方整備局 名四国道事務所
Presented by なんでも作るつたい(隊)
アトラスシリコン半導体飛跡検出器:ATLAS Silicon-strip Tracking Detector
MPGDの開発 (Micro Pattern Gas Detector)
[3] 電子回路の製作 目的 OPアンプ(演算増幅器)を使用した小規模な 電子回路を製作し、その基本動作を確認する。 反転アンプ製作
今後の予定 7日目 11月12日 レポート押印 1回目口頭報告についての説明 講義(4章~5章),班で討論
「非破壊試験等によるコンクリートの品質管理について」改定のポイント
西尾レントオール株式会社 施工① MC(ブル・グレーダ)やMG(ブル・バックホー)の システムレンタルの提供が可能です
建築構造演習 座屈実験(第1回) 鋼構造研究室.
メッシュ付きμ-PICの動作検証 2006年度卒業研究 s 道前 武.
TEPCOカイゼンフォーラム 東電物流の展示ブース.
電子ビームラインの構築と APDを用いた電子計測試験
セキュリティプラン図(1F) - 凡例 - - セキュリティレベル - レベル0:来庁者開放エリアⅠ レベル1:来庁者開放エリアⅡ
電子化基準策定小委員会 活動成果報告 土木CAD製図基準の策定 土木学会 情報利用技術委員会 電子化基準策定小委員会.
MACFT3 Review Meeting CONTENTS 進捗状況報告.
ミーティング資料 2007/Jun/1 森田.
E7コアモニター 仕様 設置場所: E7 3rd BPMの直前 予想ビームサイズ:10mmφ以下 測定対象ビーム:バンチビーム
Presentation transcript:

STFにおける縦測定システムの進捗状況 最近の納品%施工状況 現場の整備状況 いろいろな確認事項 Part. 29 2008年2月22日 Kirk

最近の状況 放射線シールド(スズノ&松井氏) スタンド(スズノ投了につきケーバック) その他細々したもの(スズノ) 松井氏によりついに完成する。動作試験O.K.鍵は隠してある。 スタンド(スズノ投了につきケーバック) 細かい穴を塞ぐ作業を行っているところ。来週完成。 その他細々したもの(スズノ) 床の段差解消用スペーサー、トラチューの支持治具がまだできていない。 少なくともやる気はあるみたいなのでもうちょっと待つことにする。 クライオスタットとトランスファーライン(ジェック東理社) デュワーから回収ラインへつなぐトラチュー(6m相当)を発注した。3月中旬納品。 方向結合器 今月中に納品。 排気系の組み立て(RDEC) 来週火曜日に単体動作チェックを行う。電源は100Aで十分みたい。安全率を2倍取ると150A欲しいらしい。その場合はブレーカーを交換する必要あり。 ピット周辺のヘリウムラインの建設(日日検査) 3/10の週に気密試験までを含めた最終施工を行う。これが終わるとヘリウムラインは完成する。 配線作業&シールド作業(秀和電気) 酸素濃度計は2月エンドに設置予定。 3月中頃にピット壁に開けた穴に鉛シールドを施す作業を行う。

現場の整備状況(主にケーバックによる) ピット内 制御室内 排気系 スタンド下のクリーンブース 放射線モニター クライオスタットの断熱槽をひくためのターボの立ち上げ ターボの動作試験を行い、問題ないことを確認した。 高放射線環境下では真空シール材が劣化してしまうため、ターボはコンクリートシールドの外側に 設置することにする。 400Wアンプの設置 ラックに設置した。重いのでバランスが悪く、ラックがひっくり返ってしまうため、ラックの下部に 鉛ブロックを2個設置した。 制御室内 間取りの変更 前の打合せで提案した間取りに変更した。意外に狭い? ラックへの組み込み チューナー関係や真空ゲージ関係のモジュールをラックに組み入れたいが‥‥。 排気系 操作盤の位置変更 冷却水のラインを接続し、チラーを含めた動作確認を行った。 スタンド下のクリーンブース 床掃除とワックスがけを行った。以後土足厳禁とする。当面、入り口は右端のドアからとする。 将来的にはクライストロンギャラリーに少しだけせり出させてもらって、着替えスペースを作ることを考える。 放射線モニター 放射線管理センターにより階段下にエリアモニターが設置された。

いろいろな確認事項 ERLグループよりクリーンブース内での作業内容について問い合わせが来た。 ネットワーク関係 放射線管理区域の指定 ベーキング(空洞&配管類) ハンダ付け 抵抗付け ネットワーク関係 荒木氏よりネットワークはSTF-Localに組み入れるのか、AG-Clusterに組み入れるのか、問い合わせが来た。 放射線管理区域の指定 縦測定ピット周辺のどこまでを放射線管理区域に指定するのか? またいつそれを行うのか?