水溶性切削油の再利用 2004.11.13 香林工場 環境委員会.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
第17期事業計画書 株式会社 スパン商事 S PAN 第17期事業目標 当期売上目標 270億円 当期利益 2億2,700万円 新規商品開発 インドネシアでの自社工場設置 S PAN.
Advertisements

容器包装リサイクル法改正 容器包装リサイクル法改正 市民案 リユース優先の 循環社会を実現しよ う 容器包装リサイクル法の 改正を求めるごみ研究会.
5フォース(5fo rce) BIZテンプレートNo. 002. 経営資源の投入の優先順位付や新規参入の判断に役立つフレームワーク 5フォース フレームワーク NEXT フレームワークの解説と、分析の方法 同業他社との競合 売り手の交渉力 (供給業者) 買い手の交渉力 (顧客) 新規参入の脅威 代替品の脅威.
市場の失敗と政府の役割.
マコー株式会社 とウェットブラストの紹介.
中日発展商事は、 日本と中国の架け橋として・・・
M.E.ポーターの競争戦略論 M.E.ポーターの競争戦略論は、「競争優位」に関する理論的フレームワークを提示した基本的理論である。SCPパラダイムという考えをもとに持続的な競争優位を確立するための戦略である。 SCPとは、市場構造(structure)、企業行動(conduct)、業績(performance)の略語であり、市場構造と企業行動が業績を決めるという考えである。
平成17年12月1日 株式会社 伊 勢 丹 外商統括部企画管理担当 部長 杉浦 信行
これまでの議論・府域の状況を踏まえた考え方の整理
第8回(11月20日) 豊澄智己 講義:エコビジネス論 第8回(11月20日) 豊澄智己
どちらが環境にやさしいですか? レジ袋とマイバッグの場合.
大谷経営労務管理事務所のISO9001認証取得について
京都・神戸のみならず国内外拠点との差別化が難しい
SCMのためのITマネジメント 先端的グローバル・ビジネスと ITマネジメント
平成17年度 卒業論文発表資料 ゼロエミッションをめざした 産業ネットワークの形成に関する研究
地球温暖化.
LCAを用いたパレット運用における総合的な環境影響に関する研究
温暖化について ~対策~ HELP!.
1.環境汚染の防止と改善 2.産業廃棄物の処理と健康
本日の内容 当社概要 1 資生堂「健康宣言」/禁煙対策のはじまり 2 当社における禁煙対策 3
~imai/haikibutsu/haikibutsu.html 廃棄物処理工学 ~imai/haikibutsu/haikibutsu.html 第8回:H27年11月30日.
新しい環境行動のスタイル 環境市民「グリーンコンシューマーガイド」から
建設と環境 建築 ビル・住宅 建設 ハードな分野 土木 道路・橋梁・ダム トンネル・堤防 ソフトな分野 交通計画・都市計画
市役所ごみゼロの目的・方針等 廃棄物処理にかかる事業者の責務.
環境報告書Ⓢ 2008 花巻ガス㈱ 【会社概要】 【事業内容】 【環境に対する当社の考え方】 ・会社名 花巻ガス株式会社
SPAN 第17期事業計画書 株式会社 スパン商事.
Let‘s Study Biodiversity 生物多様性保全 従業員教育エッセンス版
株式会社ケイ・エム・ケイ ~弊社と新技術のご案内~
厨房内を衛生的にするために 厨房から汚い(不衛生な)場所をなくす グリストラップ内を綺麗に維持して、 厨房内の衛生維持管理のお手伝い
2014年3月期 決算説明会 2014年6月4日 日商電機産業株式会社.
エコ実践 日本一を目指して 連携 推進体制 (町民)エコなライフスタイルへ (企業)エコな企業活動 (行政)エコの仕組みの整備、活動の支援
循環型社会と木質資源 戸木 七瀬  富田 真帆 中新 絵里  野口 希恵.
脱フロン・低炭素社会の早期実現のための省エネ型 自然冷媒機器導入加速化事業(一部農林水産省、経済産業省、国土交通省連携事業)
技 能 伝 承 基本技能を受け継ぐ.
ゴルフ場における バッテリー経費削減提案。
地球温暖化防止に必要なものは何か E 石井 啓貴.
? 中小企業向け環境経営体制構築支援事業(エコクリップ)
資源ごみはすべて再生!! 循環型社会を目指した環境学 逆工場(inverse manufacturing) →使用を終えた製品を分解して、
環境学 第4回目 (H24.5.7) 環境学HP ~imai/kankyougaku/kankyougaku.html.
排出量取引について ~日本から見る排出量取引の意義~ 早稲田大学 地球環境班 外山公一 柿澤和哉 佐々木圭 川谷絵美 川上かおり
B A B S の ご 提 案 環境改善と省エネルギー効果 ~バイオの力で地球を守る~
電動の総2階建てバス (フルダブルデッカ-) の開発研究計画
省CO₂型リサイクル等高度化設備導入促進事業
地球温暖化と京都議定書 E020303 豊川 拓生.
~imai/haikibutsu/haikibutsu.html 廃棄物処理工学 ~imai/haikibutsu/haikibutsu.html 第5回:H30年11月5日.
環境・エネルギー工学 アウトライン 序 章 環境・エネルギー問題と工学の役割 第1章 バイオ技術を使った環境技術
不動産の環境性能を見える化することで、賃料にもプラス
エコアクション21で企業価値を高めることができます
カラーレーザープリンター年度末決算キャンペーン オフィスの新定番。カシオ「コスト削減」&「エコ」レーザープリンターを大特価でご提供。
資料10-1 エコアクション21  事業概要.
事業目的・概要等 イメージ 脱炭素社会を支えるプラスチック等資源循環システム構築実証事業 背景・目的 期待される効果 事業スキーム 事業概要
省CO2かつ低環境負荷なバイオマス利活用モデルを確立し、低炭素社会と循環型社会の同時達成に貢献
研究開発名称 (対象とする技術のイラストや図) 提案者:○○株式会社 研究開発の概要 概算経費
海外展開事業名: 「○○○○○」 (添付資料1) 業務概要資料
1.なぜ私たち消費者は、   大量消費・大量廃棄(使い捨て)を    してしまうのだろう?. 1.なぜ私たち消費者は、   大量消費・大量廃棄(使い捨て)を    してしまうのだろう?
丸鋸 38 内刃形工具を用いたパイプ材の高能率切断法 塑性加工研究室 山﨑 義史 断続切削回数が増加 刃先が切り屑をかみ込む
2013 品質 誠実 信頼性.
海外展開事業名: 「○○○○○」 (添付資料1) 業務概要資料
リサイクル工学特論 ~imai/recycle/recycle.html
CSR 5 すぅ.
国立天文台 先端技術センター 金子慶子, A. Gonzalez, 福嶋美津広, 藤井泰範, 浅山信一郎
(木) 駒澤大学経営学部市場戦略学科 MR9092 奈良坂 舜
研究開発名称 (対象とする技術のイラストや図) 提案者:○○株式会社 研究開発の概要 概算経費
リサイクル工学特論 ~imai/recycle/recycle.html
環境学 第9回目 (H ) 環境法と循環型社会 p.68~
大阪府生活環境の保全等に関する条例に基づく水銀の大気排出規制のあり方について
(対象とする技術のイラストや図を必要に応じて挿入してください)
次期循環型社会推進計画について 現行計画の概要 ● 目指すべき循環型社会の将来像(長期的視点) ● 施策の基本方針 現状と課題
マーケティング・チャンネル戦略.
Presentation transcript:

水溶性切削油の再利用 2004.11.13 香林工場 環境委員会

環境改善活動  20世紀の急激な経済成長は、一方で地球温暖化やオゾン層破壊など地球環境への大きな影響をもたらした。21世紀は環境の世紀と言われ、今日ではもはや資源やエネルギーを濫費する事は許されなくなっている。また国内外の規制も段階的に強化され、環境先進地域とされるEUの新規制が電機・自動車業界に重大な影響を与え、当社を含めあらゆる業界・企業が環境対応を避けて通れない状況にある。従来の大量生産・大量消費・大量廃棄を前提としたモノ造りの考え方や遣り方を捨て、変革に挑戦して行かなければならない。

環境方針 私達は「地球環境保全」が経営の最重要課題であることを認識し 「人と環境に優しい企業」を目指し   「人と環境に優しい企業」を目指し   「WE LOVE PEOPLE WE LOVE EARTH」をスローガンに   全社員が環境保全の向上に努め   地域社会に調和した持続可能な事業活動を推進します

環境重点課題 全社員の地球環境保全への意識向上を図り、自主的な活動で社会に貢献 環境保全活動への取組みについて積極的に情報を公開 ISO14001に基づく環境マネジメントシステムを経営管理の一環と位置付け、環境負荷低減の目的及び目標を設定 環境保全に関する法規制、地域協定等の要求事項を遵守し、更に自主基準を設定 企画・設計・購買・生産・販売・使用・廃棄の全段階を見通して、環境に配慮した製品を開発 ムダ、ムラ、ムリな動きを排除して働き方の効率を高め、省資源・省エネ・少人を推進。 リデュース、リユース、リサイクルとムダ取りを徹底追及し、廃棄物ゼロ 環境に影響を与える化学物質の適正管理と消費・排出量の抑制により、環境汚染を予防 全社員の地球環境保全への意識向上を図り、自主的な活動で社会に貢献 環境保全活動への取組みについて積極的に情報を公開

ゼロエミッションとは  リデュース(排出抑制)、リユース(再使用)、リサイクル(資源化して再利用)とムダ取りを徹底追及し、廃棄物ゼロを目指します。  先ずは産業廃棄物ゼロを達成し、次に一般廃棄物も含めて全ての廃棄物ゼロ達成を目指します。この廃棄物ゼロは究極のムダ取りです。従って、環境改善活動の中であらゆるムダを排除し、環境への貢献を実現しながら経営への貢献も同時に実現します。  当社の定義は、「工場から出る産業廃棄物と特別産業廃棄物を可能な限り、リサイクルすることで埋立量をゼロにする」である。

廃液総量(03/11~04/8月) 本題に入る前に、リング切粉の発生するメカニズムについて、ご紹介致します。 図をご参照願います。 点線が荒引形状で、実線が仕上形状です。 多溝先端部のRをとり、多溝を仕上ていきます。 この先端のRを切削する際に、写真のようなリング切粉が発生致します。 図では切削代が0.15mm となっておりますが、 この切削代が多くなるほどリング切粉の発生率も高くなり、 DS6Cの場合は、この切削代が0.3mm以上に達すると100%発生致します。 他の材質でも、リング切粉の発生率の傾向は同様となっております。 平均処理費 \442,323/月

廃液の分別 ・水溶性切削油(20,980L/月) ・床洗浄液(2,000L/月) ・部品洗浄液(1,200L/月) ・錆止め剤(800L/月) 本題に入る前に、リング切粉の発生するメカニズムについて、ご紹介致します。 図をご参照願います。 点線が荒引形状で、実線が仕上形状です。 多溝先端部のRをとり、多溝を仕上ていきます。 この先端のRを切削する際に、写真のようなリング切粉が発生致します。 図では切削代が0.15mm となっておりますが、 この切削代が多くなるほどリング切粉の発生率も高くなり、 DS6Cの場合は、この切削代が0.3mm以上に達すると100%発生致します。 他の材質でも、リング切粉の発生率の傾向は同様となっております。

切削油購入量(03/11~04/8月) 平均購入費 \792,960/月 本題に入る前に、リング切粉の発生するメカニズムについて、ご紹介致します。 図をご参照願います。 点線が荒引形状で、実線が仕上形状です。 多溝先端部のRをとり、多溝を仕上ていきます。 この先端のRを切削する際に、写真のようなリング切粉が発生致します。 図では切削代が0.15mm となっておりますが、 この切削代が多くなるほどリング切粉の発生率も高くなり、 DS6Cの場合は、この切削代が0.3mm以上に達すると100%発生致します。 他の材質でも、リング切粉の発生率の傾向は同様となっております。 平均購入費 \792,960/月

再利用試作機の製作に至る経緯 水溶性切削油種の選定 試作機の製作を検討 環境PJ方針:廃油(水溶性切削油)を無償で引き取れる業者を模索 無償引取業者が見つかったが、現取引業者では無理 業者、及び油種の変更を検討 水溶性切削油種の選定 新業者より「廃油量が多く、無償では無理」との回答 次に、カジリの発生するメカニズムについて、ご紹介致します。 図をご参照願います。 廃油のリユース化を検討 試作機の製作を検討 但し、成功が確約出来ない為、メーカーのデモ機借用や、 既存の部品・設備を使用し、費用の発生を極力抑える

切削油種による刃先磨耗比較 多溝荒引チップの刃先磨耗比較 (S12C冷鍛材 600溝加工後 切削速度450m/min) 上 面 正 面 変更前:シンタイロ 77EF 変更案:シムテック410 上 面 正 面 左側面 右側面 本題に入る前に、リング切粉の発生するメカニズムについて、ご紹介致します。 図をご参照願います。 点線が荒引形状で、実線が仕上形状です。 多溝先端部のRをとり、多溝を仕上ていきます。 この先端のRを切削する際に、写真のようなリング切粉が発生致します。 図では切削代が0.15mm となっておりますが、 この切削代が多くなるほどリング切粉の発生率も高くなり、 DS6Cの場合は、この切削代が0.3mm以上に達すると100%発生致します。 他の材質でも、リング切粉の発生率の傾向は同様となっております。

水溶性切削油種の検討結果 変更前 ・メーカー バレナイト ジャパン㈱ ・品名 シムテック410 ・濃度 4% ・購入金額   バレナイト ジャパン㈱ ・品名   シムテック410 ・濃度   4% ・購入金額   \94,500/200L    ⇒\472.5/1L 変更後 ・メーカー   BPジャパン㈱ ・品名   シンタイロ 77EF ・濃度   5%(S12C材のみ7%) ・購入金額   \123,900/200L    ⇒\619.5/1L 本題に入る前に、リング切粉の発生するメカニズムについて、ご紹介致します。 図をご参照願います。 点線が荒引形状で、実線が仕上形状です。 多溝先端部のRをとり、多溝を仕上ていきます。 この先端のRを切削する際に、写真のようなリング切粉が発生致します。 図では切削代が0.15mm となっておりますが、 この切削代が多くなるほどリング切粉の発生率も高くなり、 DS6Cの場合は、この切削代が0.3mm以上に達すると100%発生致します。 他の材質でも、リング切粉の発生率の傾向は同様となっております。

再利用試作機の装置構成 次に、カジリの発生するメカニズムについて、ご紹介致します。 図をご参照願います。

ゆにくりーん 切削油表面に浮いた油を除去 処理能力:1L/min 揚程:1m 次に、カジリの発生するメカニズムについて、ご紹介致します。 図をご参照願います。

ゆにくりーんの構造  Qポット(Quick Suction Pot)システムは、吸い込み口が液面に位置し、常に液面の変動に追随して表面の液のみを吸引する Qポットを液中に設置すると、ペローズ上部のフロートがQポット内部の液面に浮かんだ状態となる。 吸い込み管からポンプによりQポット内部の液が吸い出されると、液面を追随してフロートが沈み、それと同期して沈む。Qポットが沈むと、外側の浮上油濃度の高い表面液のみがQポット内部に流れ込む。 流れ込んだ表面液により、再びフロートが1の状態まで浮き上がる。 次に、カジリの発生するメカニズムについて、ご紹介致します。 図をご参照願います。  Qポットは上記の運動を液表面で繰り返し、常に液の高低に追随して浮上油濃度の高い液表面を効率良く回収

ゆにくりーん処理前後の比較 処理前 処理中 処理後(除去された油分) 処理後 次に、カジリの発生するメカニズムについて、ご紹介致します。 図をご参照願います。

マグネットセパレーター 切削油内に混入した磁性体スラッジを除去 次に、カジリの発生するメカニズムについて、ご紹介致します。 図をご参照願います。

濾過装置 15μ以上の固形物粒子等のスラッジを除去 フィルスター KS-15 8~15L/min サイクロンセパレーター CL-20 次に、カジリの発生するメカニズムについて、ご紹介致します。 図をご参照願います。

処理前後の比較 使用後 転造油と潤滑油が浮遊 濾過後 新 品 次に、カジリの発生するメカニズムについて、ご紹介致します。 図をご参照願います。 新 品

切削油状態による刃先磨耗比較 多溝荒引チップの刃先磨耗比較(S12C冷鍛材 600溝加工後) 新液補給時 リユース時 上 面 正 面 左側面 上 面 正 面 左側面 右側面 有意差無し 本題に入る前に、リング切粉の発生するメカニズムについて、ご紹介致します。 図をご参照願います。 点線が荒引形状で、実線が仕上形状です。 多溝先端部のRをとり、多溝を仕上ていきます。 この先端のRを切削する際に、写真のようなリング切粉が発生致します。 図では切削代が0.15mm となっておりますが、 この切削代が多くなるほどリング切粉の発生率も高くなり、 DS6Cの場合は、この切削代が0.3mm以上に達すると100%発生致します。 他の材質でも、リング切粉の発生率の傾向は同様となっております。

リユース切削油による材質別刃先磨耗比較 上 面 正 面 左側面 右側面 SPHE 冷鍛 DSR3-MG01 DS6C 熱鍛 HDR1-MG80 荒 600溝 仕上 1,200溝 700溝 1,400溝 595溝 1,190溝 上 面 正 面 左側面 右側面 本題に入る前に、リング切粉の発生するメカニズムについて、ご紹介致します。 図をご参照願います。 点線が荒引形状で、実線が仕上形状です。 多溝先端部のRをとり、多溝を仕上ていきます。 この先端のRを切削する際に、写真のようなリング切粉が発生致します。 図では切削代が0.15mm となっておりますが、 この切削代が多くなるほどリング切粉の発生率も高くなり、 DS6Cの場合は、この切削代が0.3mm以上に達すると100%発生致します。 他の材質でも、リング切粉の発生率の傾向は同様となっております。

再利用切削油の使用方法  NC旋盤のタンク内濃度4%を維持する為、リユース液の補給は、水分蒸発による濃度上昇を補う目的で希釈し、濃度2%を目標とする。 本題に入る前に、リング切粉の発生するメカニズムについて、ご紹介致します。 図をご参照願います。 点線が荒引形状で、実線が仕上形状です。 多溝先端部のRをとり、多溝を仕上ていきます。 この先端のRを切削する際に、写真のようなリング切粉が発生致します。 図では切削代が0.15mm となっておりますが、 この切削代が多くなるほどリング切粉の発生率も高くなり、 DS6Cの場合は、この切削代が0.3mm以上に達すると100%発生致します。 他の材質でも、リング切粉の発生率の傾向は同様となっております。

濾過装置の選定 切削油中のバクテリアは、肌荒れ・アレルギー等の健康被害、及び悪臭の原因となり、工場環境を悪化させる要因である バクテリア増殖 10/22、殺菌剤60ml投入 10/4、濾過装置能力アップ バクテリア増殖 本題に入る前に、リング切粉の発生するメカニズムについて、ご紹介致します。 図をご参照願います。 点線が荒引形状で、実線が仕上形状です。 多溝先端部のRをとり、多溝を仕上ていきます。 この先端のRを切削する際に、写真のようなリング切粉が発生致します。 図では切削代が0.15mm となっておりますが、 この切削代が多くなるほどリング切粉の発生率も高くなり、 DS6Cの場合は、この切削代が0.3mm以上に達すると100%発生致します。 他の材質でも、リング切粉の発生率の傾向は同様となっております。

再利用による効果(廃液処理費) 平均処理費 \442,323/月 → \67,830/月 平均処理費 \442,323/月 → \67,830/月 差額効果 \374,493/月 ⇒ \4,493,916/年 本題に入る前に、リング切粉の発生するメカニズムについて、ご紹介致します。 図をご参照願います。 点線が荒引形状で、実線が仕上形状です。 多溝先端部のRをとり、多溝を仕上ていきます。 この先端のRを切削する際に、写真のようなリング切粉が発生致します。 図では切削代が0.15mm となっておりますが、 この切削代が多くなるほどリング切粉の発生率も高くなり、 DS6Cの場合は、この切削代が0.3mm以上に達すると100%発生致します。 他の材質でも、リング切粉の発生率の傾向は同様となっております。

再利用による効果(切削油購入費) 平均購入費 \792,960/月 → \283,500/月 平均購入費 \792,960/月 → \283,500/月 差額効果 \509,460/月 ⇒ \6,113,520/年 本題に入る前に、リング切粉の発生するメカニズムについて、ご紹介致します。 図をご参照願います。 点線が荒引形状で、実線が仕上形状です。 多溝先端部のRをとり、多溝を仕上ていきます。 この先端のRを切削する際に、写真のようなリング切粉が発生致します。 図では切削代が0.15mm となっておりますが、 この切削代が多くなるほどリング切粉の発生率も高くなり、 DS6Cの場合は、この切削代が0.3mm以上に達すると100%発生致します。 他の材質でも、リング切粉の発生率の傾向は同様となっております。 シンタイロ 77EF シムテック410

今後の課題 今後の課題 ・バクテリア増殖数による殺菌剤投入時期の明確化 ‥‥1回/週データ取りにより見極める ・供給方法の簡略化   ・バクテリア増殖数による殺菌剤投入時期の明確化        ‥‥1回/週データ取りにより見極める   ・供給方法の簡略化      現状は、台車で各設備へ搬入   ・リユース専用機の製作 本題に入る前に、リング切粉の発生するメカニズムについて、ご紹介致します。 図をご参照願います。 点線が荒引形状で、実線が仕上形状です。 多溝先端部のRをとり、多溝を仕上ていきます。 この先端のRを切削する際に、写真のようなリング切粉が発生致します。 図では切削代が0.15mm となっておりますが、 この切削代が多くなるほどリング切粉の発生率も高くなり、 DS6Cの場合は、この切削代が0.3mm以上に達すると100%発生致します。 他の材質でも、リング切粉の発生率の傾向は同様となっております。

他工場にも今回行ったシステムを参考にし、 水平展開 地球環境保全を考え、 他工場にも今回行ったシステムを参考にし、 実施すべく検討して頂きたいと考えます。 本題に入る前に、リング切粉の発生するメカニズムについて、ご紹介致します。 図をご参照願います。 点線が荒引形状で、実線が仕上形状です。 多溝先端部のRをとり、多溝を仕上ていきます。 この先端のRを切削する際に、写真のようなリング切粉が発生致します。 図では切削代が0.15mm となっておりますが、 この切削代が多くなるほどリング切粉の発生率も高くなり、 DS6Cの場合は、この切削代が0.3mm以上に達すると100%発生致します。 他の材質でも、リング切粉の発生率の傾向は同様となっております。

今後の展望 リユース(濾過)装置 + 自動供給装置 自動濃度管理装 一元化へ ↓ 大幅な管理費削減! 本題に入る前に、リング切粉の発生するメカニズムについて、ご紹介致します。 図をご参照願います。 点線が荒引形状で、実線が仕上形状です。 多溝先端部のRをとり、多溝を仕上ていきます。 この先端のRを切削する際に、写真のようなリング切粉が発生致します。 図では切削代が0.15mm となっておりますが、 この切削代が多くなるほどリング切粉の発生率も高くなり、 DS6Cの場合は、この切削代が0.3mm以上に達すると100%発生致します。 他の材質でも、リング切粉の発生率の傾向は同様となっております。