葬儀とお墓について        平成  年  月  日.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
1 家族葬のコツ 有限会社 佐藤葬祭 〒155-0031 東京都世田谷区北沢5-34-14 ℡ 03-3468-0949.
Advertisements

2節 福利厚生の現状 現金給与と現金以外の給付の関係 [ データ ] 一人一ヶ月平均労働費用額と構成 (226 ページ参照 ) ⇒労働費用総額に占める現金給与の割合は、 8 割強が現金、 2 割弱が現金以外で支払われている ※小規模企業になるほど現金給与の割合が増加する傾向にある 企業規模計 1000.
道路運送法改正後における バス政策について
「ソフト・オン・ネット ジャパン株式会社」のご紹介
Fujikura Automotive Ukraine Lviv: Investment for Automotive Product
後期高齢者医療制度の財政の仕組み 自 己 負 担 《交付》 保険料 保険料 広域連合が各医療機関に支払う医療費
資格取得日 制度開始前に75歳になっている方     平成20年3月31日の時点で、75歳以上で老人保健制度を適用されている方は、平成20年4月1日です。 制度開始後に75歳を迎える方     平成20年4月1日以降に75歳の誕生日を迎える方は、誕生日から後期高齢者医療の被保険者となります。 例:平成20年9月15日に75歳になる.
オンライン登記申請マニュアル 【第4段階】 オンライン登記申請編
現代の金融入門   -第1章 金融取引- 08BA210Y  一二三 春菜.
平成28年1月1日から、マイナンバーの利用が開始されました。 これに伴い、小児慢性特定疾病医療費の申請に必要なものが変わります。
Don’t Bank on Your Mattress. ~ タンス預金を市場に流すには ~
魅力的な結婚式スタイルの提案 大澤香織.
デマンド交通(予約型乗合交通)って どんなもの?
平成18年10月1日から 療養病床に入院する高齢者の 入院時の食費の負担額が変わり、 新たに居住費(光熱水費)の 負担が追加されます
AIU Car Leasing AIU Car Community.
日本の都市と計画の展望 国土の様相,都市の様相から計画へ 大分大学  佐藤誠治 萩島教授退官記念シンポジウム.
対面販売型生保VSネット生保 -対面販売型生保派-
現代の経済学B 橘木俊詔「ライフサイクルの経済学」第3回 第5章 消費と貯蓄 第6章 引退後の生活 京大 経済学研究科 依田高典.
臨時福祉給付金に関する お知らせです 臨時福祉給付金とは? 配偶者からの暴力を理由に避難している方への支援
高額医療・高額介護合算療養費制度の参考事例
従業員として知っておくべき マイナンバー マイナンバー提出までの流れ マイナンバーの利用目的 本人確認書類の提出 会社の安全管理対策
他地域と比較してみよう! 2005年 年少人口 割合(%) 生産年齢 人口割合(%) 老年人口 割合(%) 仙北市
ISAHAYA❤PROJECT について 諫早の企業や団体等が連携して企画し、開催する、諫早の魅力を生かした多彩なイベントを支援することで、多くの男女が気軽に参加しやすい「出会いの場」を創造します また、職員向けの交流イベントを開催したい会社に、参加者募集の手助けをします 事業の趣旨 イベント開催に係る経費を支援(2社:最大10万円 3社:最大20万円)
(貸付金額が500万円以下の場合、無担保貸付が可)
サラリーマンのリスク 万一の時のリスク 病気・ケガのリスク 長生きのリスク ―サラリーマンのリスクは大別して3つ!― 万一の時の
ライフエンディングサポートシステム 提案先:CSI葬儀社
あらたなサービスのご提案 結婚式のライブ中継 IT普及促進センター APIソリューション.
後期募集! 平成24年度人材養成事業のご案内 平成24年9月3日(月)~9月21日(金) 個人対象 福祉マンパワー
土砂災害特別警戒区域内の被災住宅再建支援事業
大家さん必見! 火災(地震)保険と太陽光 発電と節税全般
( ) 限度額適用・ 標準負担額減額認定 健康保険 2 1 申請書 兵庫県建築健康保険組合 被保険者(申請者)記入用 被保険者情報
福利厚生サービス 福利厚生サービス アイルクラブオフ利用開始のお知らせ アイルクラブオフ利用開始のお知らせ
わたしの ライフ&マネープラン.
「申請者・事業主記入用」は2ページに続きます。〉〉〉
横須賀市エンディングプラン・サポート事業
「申請者記入用」は2ページに続きます。〉〉〉
企業名:株式会社厚労エージェント (許可番号:◯◯-△-◯◯◯◯◯◯)
介護保険制度に ついて!.
都道府県も国民健康保険制度を担うことになりました
「申請者記入用」は2ページに続きます。〉〉〉
海外療養費 健康保険 支給申請書 円 被保険者(申請者)情報 申請内容
「申請者・医師・市区町村長記入用」は2ページに続きます。〉〉〉
終活ガイド資格 「一般社団法人終活協議会認定資格」
終活ガイド資格 「一般社団法人終活協議会認定資格」
エンディングノートの 記載内容事例と使用目的について
平成19年4月1日から、事前の申請により 70歳未満の方についても入院等に係る窓口での支払が一定の限度額にとどめられます。
4章 都心と地方の賃金格差 非正規雇用者に対する最低賃金を比較すると地方になるにつれて賃金 は低くなる
終活ガイド資格 「一般社団法人終活協議会認定資格」
埋葬料(費) 健康保険 支給申請書 被保険者 家 族 円 被保険者(申請者)情報 申請内容 生年月日 事業主証明欄 振込先指定口座
ご葬儀、お金のお話.
エンディングノート、書き方セミナー 《目的》 将来準備の必要な情報を知る 《ゴール》 エンディングノートが書ける
ISAHAYA❤PROJECT について 諫早の企業同士が連携して企画し、開催する、諫早の魅力を生かした多彩なイベントを支援することで、多くの男女が気軽に参加しやすい「出会いの場」を創造します また、職員向けの交流イベントを開催したい会社に、参加者募集の手助けをします 事業の趣旨 イベント開催に係る経費を支援.
生徒に代わって就学支援金を受領し、授業料に充てる
ブライダル事業 活性化戦略 跡見学園女子大学 山澤ゼミA  小松 桃子・関口 舞夢・堂前 彩月・吉田 静夏.
【参考2】確認の流れ 確認票の加入状況欄の下記のいずれかに○が付されている 情報提供不要
海外療養費 健康保険 支給申請書 円 被保険者(申請者)情報 申請内容
先端設備等導入計画 固定資産税が最大3年間ゼロになります!! 固定資産税が最大3年間ゼロになります!!
四日市市 産後ケア訪問事業  出産後、自宅に帰っても手伝ってくれる人がいなくて不安、授乳がうまくいかない、赤ちゃんのお世話の仕方がわからない、などの育児不安や負担を軽減するため、母子のケアや、授乳指導・育児相談等を自宅で受けることができます。(※利用にあたっては、一部負担金が必要です) 四日市市に住所がある、産後4か月未満の赤ちゃんとお母さんで、次の項目すべてに該当する人。
JRパス購入に必要な書類チャート 米国居住中で JRパス購入希望 ここからスタート 当館管轄地域内での居住歴 在外公館での手続きは不要です。
私立の小中学校等に通う児童生徒への補助金について
プレミアム付商品券 に関するお知らせです プレミアム付商品券とは? 配偶者からの暴力を理由に避難している方への支援
エルゼビア社論文単位購入 利用手続きについて
プレミアム付商品券 に関するお知らせです プレミアム付商品券とは? 配偶者からの暴力を理由に避難している方への支援
特集 『豊かなモビリティ社会』=「誰もが安全で自由な移動を享受できる社会」 ■政策1 「サポートカー限定免許」の創設
平成18年10月1日から 療養病床に入院する高齢者の入院時の食費の負担額が 変わり、新たに居住費(光熱水費)の負担が追加されます
大阪府在宅医療体制強化事業(機能強化支援事業)<事業概要>
プレミアム付商品券 に関するお知らせです プレミアム付商品券とは? 配偶者からの暴力を理由に避難している方への支援
3歳から5歳までの障害のある子どもたちのための 無償化にあたり、新たな手続きは必要ありません。
プレミアム付商品券 に関するお知らせです プレミアム付商品券とは? 配偶者からの暴力を理由に避難している方への支援
未婚の児童扶養手当受給者に対する臨時・特別給付金
Presentation transcript:

葬儀とお墓について        平成  年  月  日

 ○一般的な葬儀の流れとは?         臨終 ⇒ 納棺   自宅/病院/施設    通夜 ⇒ 葬儀・告別式  一般/家族葬/直葬      出棺・火葬 ~ 納骨へ          ※直葬は納棺後に出棺・火葬へ。

○ 現代社会の背景は?  1)高齢化による喪主も「高齢化」    参列者(故人の友人知人)の減少  2)少子化、核家族化による墓の管理問題    子供と親が遠距離で居住の場合    墓の所在地が、遠隔地・過疎地

○ 墓の都心への移転が拡大 1960年代は風光明媚な敷地に人気  ○ 葬儀は簡素に  ○ 墓の都心への移転が拡大    1960年代は風光明媚な敷地に人気    ・・・40年経過して・・・     都心の小型霊園に改葬相次ぐ     遺族の高齢化、遠距離への移動困難

東京は約189万円。 最高値は千葉県約207万円。 最安値は沖縄県約90万円まで。 ◇葬儀費用にはどんなものがある?  ◇葬儀費用にはどんなものがある?    ※葬儀費用(葬儀社への支払い)は     全国平均 1,372,594円         東京は約189万円。        最高値は千葉県約207万円。       最安値は沖縄県約90万円まで。

 ○葬儀費用の内訳   (会場関連費)        祭壇       葬具       遺影       生花       式場使用料

 (遺体・火葬関連)     棺     ドライアイス     寝台車     霊柩車     火葬料     骨壺

  (その他)      通夜料理等      告別式料理等      飲み物代      心付け      手続き代行(死亡届等)      ここまでで、約137万円

 ○寺院(僧侶)への費用     「読経料」     「戒名料」     「お車代」     ※お布施はさらに別。

 (参考)   墓石購入の場合   平均購入価格は約165万円        これは過去最低価格。   これに墓地の永代使用料が加算。   お墓の購入~葬儀まで、お金は   意外にかかるもの。

⇒ 最近の傾向 都心回帰・・・交通アクセス重視 墓石不要の納骨堂形式 割安な永代使用料 「墓は不要」・・・東京都調査で ⇒ 最近の傾向    都心回帰・・・交通アクセス重視    墓石不要の納骨堂形式    割安な永代使用料    「墓は不要」・・・東京都調査で              28,1%(2008年)    生涯独身     子供のいない夫婦     子供に負担をかけたくない

「改葬」とは? ・遺骨を墓所から墓所へ埋葬し直す事 手続きは? ・移転する墓所を確保 ・移転先から「墓地使用許可証」を発行してもらう   ・遺骨を墓所から墓所へ埋葬し直す事  手続きは?   ・移転する墓所を確保 ・移転先から「墓地使用許可証」を発行してもらう  ・墓所のある市区町村役場で「改葬許可申請書」を入手 ・既存の墓所管理者(住職等)の署名をもらう   ※改葬許可は遺骨1体毎に1部必要です!    ・既存の墓所管理者から「埋葬証明書」を発行してもらう    ・上記書類全てを既存の墓所のある市町村役場へ提出    ・「改葬許可証」を発行してもらい、受領する

今までの墓所を「更地」に戻す。 既存の墓所では「閉眼法要」 「改葬」その後に!  今までの墓所を「更地」に戻す。 既存の墓所では「閉眼法要」   新規の墓所では「開眼法要」を実施    ~この時に「改葬許可証」提示が必要    ※更地化、法要の費用は墓所管理者によって      異なるので事前の確認が必要です。