第4回 個人の動画配信補足のためのWeb構築

Slides:



Advertisements
Similar presentations
Web アプリケーション開発 ~図書館管理システム~ 北海道情報大学 情報メディア学 部 情報メディア学科 新井山ゼミ 高橋 隼.
Advertisements

1 PHP プログラムの実行(まと め) 担当 岡村耕二 月曜日 2限 平成 22 年度 情報科学 III (理系コア科目・2年生) 本資料の一部は、堀良彰准教授、天野浩文准教授、菅沼明 准教授等による以前の講義資料をもとにしています。
1 なんとなく Ajax ~新しくて古い XMLHttp 川合孝典 (Kansai.pm) 2005/5/22.
プログラミング言語論 第10回(演習) 情報工学科 木村昌臣   篠埜 功.
情報基礎A 情報科学研究科 徳山 豪.
プログラミング演習II 2004年11月 30日(第6回) 理学部数学科・木村巌.
The Perl Conference Japan ’98 朝日奈アンテナによる コンテンツ情報の取得と利用
インターネット技術特論 D:SSI,PHP,eRuby 山口 実靖
第3回参考文献発表 PHP言語 岩永逸平.
情報理工学部 情報システム工学科 3年 H 井奈波 和也
ハルビン絵葉書コレクションシステムの再構築と機能追加 -サーバ側:PHPとMySQLを用いて
Webアプリケーションの 通信メカニズム WEBアプリ研究プロジェクト 第2回.
JPAを利用した RESTful Webサービスの開発
Flashプレイヤーを使った動画配信 情報工学科 宮本 崇也.
WEBから確認できる 駐車場管理システムについて
Ibaraki Univ. Dept of Electrical & Electronic Eng.
情報基礎演習B 後半第5回 担当 岩村 TA 谷本君.
PHPエディタによる 情報システム演習 01.
REST型Webサービスによる 楽曲検索システムの開発
卒研:データベースチーム 第4回 JSP、サーブレット
EpWWWサーバ 北海道大学 理学院 宇宙理学専攻 M1 古田裕規.
WWW (=World Wide Web)とは
OpenID 勉強会 (OpenID Authentication1.1)
第1回 JavaScriptゼミ ・ scriptエレメント ・ 記述における諸注意 ・ 古いブラウザへの対応方法
佐賀大学 理工学部知能情報システム学科 講師 大月 美佳
Web App Semi 2008 #1 Web App Semi 2008 #1.
情報科学1(G1) 2016年度.
4-3.基本的なPHPスクリプト 2004年6月24日(木) 大北高広 01T6010F.
HTTPプロトコルとJSP (1) データベース論 第3回.
平成22年度に実施を予定するインターネットを 用いた研修システムによる研修 ライブ配信受講手順書
JQueryでAjax 藤田@ジャストプレイヤー ※参考しまくり文献 jQuery日本語リファレンス.
Curlの仕組み.
タグライブラリとJSP J2EE II 第2回 2004年10月7日 (木).
HTTPプロトコル J2EE I 第7回 /
ID一元管理を実現する - OpenIDの紹介 (OpenID Authentication1.1)
Day3 Day4 Day3 Day4.
(B2) 親: minami, kazuki 多様な認証機器に対応する 認証システム (B2) 親: minami, kazuki.
データベース設計 第9回 Webインタフェースの作成(1)
モバイルP2Pを用いた携帯電話 動画配信手法の提案 第3回
第8章 Web技術とセキュリティ   岡本 好未.
HTTPとHTML 技術領域専攻 3回 中川 晃.
情報コミュニケーション入門b 第10回 Web入門(1)
情報コミュニケーション入門b 第10回 Web入門(1)
卒業論文発表 「Web アクセスに伴う脅威の特徴分析」
Webセキュリティ 情報工学専攻 1年 赤木里騎 P226~241.
情報コミュニケーション入門e 第11回 Part2 Web入門(1)
JAVAについて 高橋 雅哉.
Webプロキシ HTTP1.0 ヒント CS-B3 ネットワークプログラミング  &情報科学科実験I.
ネットワークプログラミング (3回目) 05A1302 円田 優輝.
第5回 個人の動画配信補足のためのWeb構築
PHP 概要 担当 岡村耕二 月曜日 2限 平成22年度 情報科学III (理系コア科目・2年生)
データベース設計 第7回 実用データベースの運用例 クライアント=サーバシステム(1)
個人の動画配信のためのWebサーバ構築 06A1058 古江 和栄.
第6回 個人の動画配信補足のためのWeb構築
モバイルP2Pを用いた携帯電話 動画配信手法の提案 第2回 FM10019 種田研究室 古江和栄
東京工科大学 コンピュータサイエンス学部 亀田弘之
基礎プログラミング演習 第12回.
情報工学科 3年生対象 専門科目 システムプログラミング 第4回 シェルスクリプト 情報工学科 篠埜 功.
北海道情報大学 情報メディア学部 情報メディア学科 新井山ゼミ 金子拓磨
情報基礎演習I(プログラミング) 第11回 7月12日 水曜5限 江草由佳
東京工科大学 コンピュータサイエンス学部 亀田弘之
Webアプリケーションと JSPの基本 ソフトウェア特論 第4回.
JSPの基本 J2EE I (データベース論) 第8回 /
第5回 プログラミングⅡ 第5回
第2回 Webサーバ.
例題のプログラムを通して JavaScriptの仕組みを理解することとします。
アプリケーションゲートウェイ実験 2001.10.5 鬼塚 優.
Webプロキシ HTTP1.1 ヒント CS-B3 ネットワークプログラミング  &情報科学科実験I.
プログラミング基礎a 第5回 C言語によるプログラミング入門 配列と文字列
HTTPプロトコルの詳細 M1 峯 肇史.
Presentation transcript:

第4回 個人の動画配信補足のためのWeb構築 06A1058 古江 和栄

1.前回のおさらい 2.PHPの基本 その1 3.PHPの基本 その2 4.PHPの基本 その3 5.WMEのレスポンス解析 6.次回の予定 スライド一覧 1.前回のおさらい 2.PHPの基本 その1 3.PHPの基本 その2 4.PHPの基本 その3 5.WMEのレスポンス解析 6.次回の予定 7.参考資料

1.前回のおさらい PHPは「PHP Hypertext Preprocessor」の略で、 C言語やJAVA、Perlなどと同じプログラミング言語のこと。 Webサーバに置かれるソフトウエアの Apacheモジュールとして動作するスクリプト言語。 HTML文書中に記述されたスクリプトを PHPが実行し、結果を HTMLデータとしてWebブラウザに出力する仕組み。 PHPで作られたWebページはアドレスの末尾が「.html」ではなく「.php」や「.php3」といったものになっている。

2.PHPの基本 その1 表示 ソースコード PHPを利用するには 文字列の表示について <?php>と<?>の間にphpのプログラムを書くだけでOK。 html言語との両立も可能なので、利用しやすい。 文字列の表示について 文字列を表示するにはecho “~”;と書けばよい。 ちなみにecho '~';と表記すると表記そのままで表示される。 (変数名は変数名そのままで表記される。) 表示 ソースコード

3.PHPの基本 その2 ユーザー定義関数について 表示 ソースコード ユーザー定義関数は「function 関数名 {関数}」                   によって定義することが出来る。 関数を呼び出すときは「関数名()」                   によって呼び出すことが出来る。 また、パラメータを関数に渡して処理するときは括弧内にパラメータを入力し、呼び出しを行う。 関数で処理させた値を受け取りたいときはreturnで返す値を指定する。 返す値を指定せずに()で呼び出した場合、functionで定義した時の規定の値を参照する。 表示 ソースコード

4.PHPの基本 その3 表示 ソースコード 文字列の検索について ある一定の文字列から別の一定の文字列を検索することをパターンマッチングという。 文字列検索には普通に文字をそのまま打ち込むのではなく、メタ文字というものを利用してさまざまな検索に対応させることが可能である。 文字列の検索には通常strstr関数を用いるが                     今回はereg関数(正規表現)を用いる。 eregi関数を用いる場合大文字小文字の区別なく検索が可能になる。 WMEからのレスポンスをこのereg関数を用いて解析し                           結果をWebページに反映する。 表示 ソースコード

5.WMEのレスポンス解析 必要なこと・足りないこと サーバ側はConnection部分をkeep-Aliveされる。 クライアントからサーバへのリクエスト POST /test HTTP/1.1 Content-Type: application/x-wms-pushsetup X-Accept-Authentication: NTLM, Digest User-Agent: WMEncoder/9.0.0.3287 Host: 192.168.0.1:8080 Content-Length: 0 Connection: Keep-Alive Cache-Control: no-cache Cookie: push-id=0 サーバからクライアントへのレスポンス HTTP/1.1 204 No Content Server: Servet-agent Content-Length: 0 Date: Tue, 09 Jan 2007 10:02:58 GMT Pragma: no-cache, timeout=60000 Cache-Control: no-cache Set-Cookie: push-id=35201712 Supported: com.microsoft.wm.srvppair, com.microsoft.wm.sswitch, com.microsoft.wm.predstrm, com.microsoft.wm.fastcache, com.microsoft.wm.startupprofile サーバ側はConnection部分をkeep-Aliveされる。 レスポンスのSupported以下の部分は関係なさそうなので除外して考える。 これだけではまだ情報が足りないのでパケット解析によるレスポンスの調査も行う。 また、動画配信していない際のレスポンスも調査する。 必要なこと・足りないこと

6.次回の予定 PHPとhtml言語によるプロトタイプページ作成 WMEのレスポンス解析をさらに続ける

7.参考文献 PHP 基礎編9 http://homepage2.nifty.com/sak/w_sak3/doc/sysbrd/php_k09.htm nabeの雑記帳様よりHTTP asf (wmv/wma)ストリームのpush配信プロトコル http://nabe.blog.abk.nu/0121

ご清聴ありがとうございました