進捗管理 1.進捗度算出 (1)進捗尺度 進捗把握の単位は、細分化されていることが望ましい。 可能ならば1人1週間の作業量を1単位とする

Slides:



Advertisements
Similar presentations
1 ( 様式8 ) 提案書雛型イ 資料2 - 1 (提案者名を記載) ○○○○ 受付番号 イ.ⅠT活用等による介護事業者の経営効率化、安定化に資する 調査 平成 23 年度医療・介護等関連分野における規制改革・産業創出実証事業 ( IT 等を活用した医療・介護周辺サービス産業創出調査事業) 提案書 (提案事業のタイトルを記載:
Advertisements

1 EASE プロジェクトにおける EPM ( Empirical Project Monitor) を用いたプロジェクト管理デモ 奈良先端科学技術大学院大学 産学官連携研究員 松村 知子 2005 年 9 月 30 日 JISA 経営者セミナー.
圧力容器/格納容器の健全性評価技術の開発(原子炉建屋-大型機器系連成 地震応答解析による地震力算定) 入札 提案書 1 【 1 事業の内容及び実施方法】 1.1. 事業内容(実施方法を含む) 1 . 1 . 1 現状想定されるプラント状態における地震応答解析  事業内容(実施方法を含む)  事業内容(実施方法を含む)について具体的に記述する。
受付番号 平成 23 年度 東北復興に向けた地域ヘルスケア構築推進事業 (被災地域における医療・介護周辺サービスの提供拠点整備の推進及び医療情報 等の共有システムの推進のための調査事業) 提案書 事業区分 イ-1:被災地における医療情報等の共有等を可能にするシステム の推進の調査事業 (平成22年度医療情報化促進事業の検討内容を踏まえ、被災地において被災.
プロジェクトとは.
【1 事業の内容及び実施方法】 1.1. 事業内容(実施方法を含む) 「逆止弁」の要求仕様
【障害者自立支援法に基づく就労継続支援A型事業所用】 最低賃金適用除外許可 作業実績、作業能力に関する資料
①プロジェクトとは ②プロジェクト・マネジメント
(提案者名を記載) ○○○○ 平成22年度「医療情報化促進事業」 提案書 (様式8) 提案書雛型ア、イ及びウ
ここに若林の絵が入る Ⅰ 従来型サービスの課題 Ⅴ Solaris基盤ヘルスチェックサービス ●従来型サービス Ⅱ 新サービスの概要
3-1システム戦略 3-1-3ソリューションビジネス (Point) ・代表的なサービスを通じ、ソリューションの考え方を理解
【1 事業の内容及び実施方法】 1.1. 事業内容(実施方法を含む) 試験片加工

プロジェクト管理 (情報システム開発におけるプロジェクト管理)
リサーチ・パートナー・シート 2015年11月版.
Excelでできる 「基板工程管理システム」のご紹介
【1 事業の内容及び実施方法】 1.1. 事業内容(実施方法を含む) 「熱流動解析および水素濃度解析」の要求仕様
要員管理 要員の質、量、配置、作業状況を管理する 一般的な注意点を下記に示す (1)組織 ・組織構成を明快にする -指示命令系統
構成管理 構成管理とは、ソフトウェア開発に於ける成果物をある時点で凍結し、 以降の変更を管理する事をいう
審議事項 ポイント会員交流委員会 2003年6月18日 委員長 町田 孝道 理事会資料 2003/6/18 理事会の冒頭にて説明
【1 事業の内容及び実施方法】 1.1. 事業内容(実施方法を含む) 水-空気試験ループの製作

Excelでできる 「工程管理システム」のご紹介
【事業名】 【事業代表者】㈱○○ ○○ 【実施予定年度】平成26~○年度 平成26年 月 日 (1)事業概要
【1.1 事業(調査)目的】 1 8.1 (別紙1) 提案書雛型 本事業(調査)の目的について 記述内容
【事業名】 【事業代表者】㈱○○ ○○ 【実施予定年度】平成30~○年度 平成30年 月 日 (1)事業概要
【事業名】 【事業代表者】㈱○○ ○○ 【実施予定年度】平成29~○年度 平成29年 月 日 (1)事業概要
製造準備段階における 工程FMEAの実施と不具合未然防止
「iQUAVIS」 によるハード・ソフトの 横断的な構想検討
MNBプロジェクトマネージメントシステム
Webサービスによる 加工工程決定支援システム
【1 事業の内容及び実施方法】 1.1. 事業内容(実施方法を含む) グレーチング切断装置の設計
加工工程決定支援システム 電子情報通信学会 2010年総合大会 2010年3月18日 松江工業高等専門学校  情報工学科 越田 高志.
加工工程決定支援に対する自動化 電子情報通信学会2008年総合大会 松江工業高等専門学校 情報工学科 越田 高志, 牧 聡史
【1 事業の内容及び実施方法】 1.1. 事業内容(実施方法を含む) 水素発生量評価試験
【1 調査の目的、内容及び実施方法】 1.1 調査目的
平成19年度青年部会「第2回~第4回研修会」(人材育成研修会)実施計画書
ISO 改訂に向けた意見 (Guidance on project management)
品質リスクマネジメント ICH Q9 付属書Ⅰ:リスクマネジメントの方法と手法
IoT活用による糖尿病重症化予防法の開発を目指した研究
情報科の評価 情報科教育法 後期5回 2004/11/05 太田 剛.
【1 事業の内容及び実施方法】 1.1. 事業内容(実施方法を含む) シリコン製ガスケットの高温特性分析
【1 調査の目的、内容及び実施方法】 1.1 調査目的
事務所における情報管理の問題点 情報管理の現状 “欲しいデータが探せない” 情報管理の現状 “媒体ごとの個別管理”
【事業名】 【事業代表者】㈱○○ ○○ 【実施予定年度】平成30~○年度 平成30年 月 日 (1)事業概要
(提案者名を記載) ○○○○ 「公衆無線LAN整備協力事業者」 提案書 (様式2) 提案書雛型
【1 研修の目的、内容及び実施方法】 1.1 研修目的
(別紙1) プレゼンテーション の実施方法 ・期末試験期間の後,1組,2組, 夜間主の全グループが一会場で行う.
RDFの生産工程管理システムへの適用 情報処理学会 第74回全国大会 2012年3月6日 松江工業高等専門学校  情報工学科 越田 高志.
【事業名】 【事業代表者】㈱○○ ○○ 【実施予定年度】平成28~32年度 平成28年 月 日 (1)事業概要
事業区分: 課題調査事業 コンソーシアム等名称: ○○ 事業名: △△ 代表団体名: □□ 参加団体: ▲▲、■■ 協力団体: ●●、◎◎
II. 6 …の一環としての品質リスクマネジメント
【1 事業の内容及び実施方法】 1.1. 事業内容(実施方法を含む) 電気・計装現地工事の施工設計(現場調査も含む)
1業務の実施方針等に関する事項 【1.1調査内容の妥当性、独創性】
1業務の実施方針等に関する事項 【1.1事業実施の基本方針、業務内容等】
企業システム戦略を成功させる! ドキュメント・レビュー実践法 企業システム戦略家 青島 弘幸.
TOC 制約理論のひろば Copyright , Toshio Sasaki All Rights Reserved
セマンテックWebを利用した加工工程決定支援システム
【1 事業の内容及び実施方法】 1.1. 事業内容(実施方法を含む) クロスフロー試験装置及び試験体の製作
【1 事業の内容及び実施方法】 1.1. 事業内容(実施方法を含む) 実機大収納缶の健全性確認試験の計画
6.1(別紙1) 提案書雛形 【雛形頁番号1】 事業内容(実施方法を含む) 記述内容
【1 事業の内容及び実施方法】 1.1. 事業内容(実施方法を含む) 薬品配管施工設計・保守点検架台製作
情報の授業 アプリ等を活用した勉強方法の改善(計画) ・R-PDCAサイクル ・アプリを活用した勉強方法の改善 計画書
【1 事業の内容及び実施方法】 1.1. 事業内容(実施方法を含む) 1.1.1 ジルカロイ試験管 断面SEM観察
【1 事業の内容及び実施方法】 1.1. 事業内容(実施方法を含む) 1.1.1 照射試験体検査結果の評価
【事業名】 【事業代表者】㈱○○ ○○ 【実施予定年度】平成29~○年度 平成29年 月 日 (1)事業概要
【1 事業の内容及び実施方法】 1.1. 事業内容(実施方法を含む) 試験体の製作
【1 事業の内容及び実施方法】 1.1. 事業内容(実施方法を含む) 「モックアップ試験の計画検討」の要求仕様
【1 事業の内容及び実施方法】 1.1. 事業内容(実施方法を含む) クロスフロー試験装置の製作(屋外設備)
質問-058 ( Hg神奈川社 技術開発部 : K.K 様 )
Presentation transcript:

進捗管理 1.進捗度算出 (1)進捗尺度 進捗把握の単位は、細分化されていることが望ましい。 可能ならば1人1週間の作業量を1単位とする  (1)進捗尺度     進捗把握の単位は、細分化されていることが望ましい。     可能ならば1人1週間の作業量を1単位とする プロジェクト管理 -18-

プロジェクト管理 -19-

・進捗尺度には定量化が可能な成果物を使用する ・作業間の重み付けを設定しても良いが、あまり複雑に成らない 様にする 2.進捗把握 (2)進捗度計算方法      例.   作成済ページ        試験済項目数            予定ページ    、    総試験項目数 (3)留意点    ・進捗尺度には定量化が可能な成果物を使用する    ・作業間の重み付けを設定しても良いが、あまり複雑に成らない     様にする 2.進捗把握    ・グループ単位では、週1回の頻度で進捗状況を把握する    ・プロジェクト又はサブシステム単位での進捗度の把握は、     1~2回/月とし、工程、期間等に応じてプロジェクト毎に決定する    ・工程の節目節目の進捗状況に注意する事 プロジェクト管理 -20-

プロジェクト管理ツールを活用し、ガントチャート等により管理する ★C&Cシステム事業GではSuper-SCALEを使用している 4.遅れ対策 3.進捗度管理    プロジェクト管理ツールを活用し、ガントチャート等により管理する      ★C&Cシステム事業GではSuper-SCALEを使用している 4.遅れ対策  (1)遅れの把握     ガントチャート等を用いて、計画と実績の差異を把握する  (2)アラートの検知     開発期間、工程によっても異なるが、下記を目安とする     ・1週間遅れ……担当者のヒアリングに基づき原因を分析する     ・半月遅れ………本格的原因分析と対策が必要である     ・1ケ月以上の遅れ…抜本的対策と遅れ箇所の集中管理が                   必要である     プロジェクト管理 -21-

・日程計画そのものに無理は無いか(見積りミス等) ・体制は充分か ・上流工程の不備によるものか(設計ミス等) ・技術的に難しいか  (3)原因分析のポイント     ・日程計画そのものに無理は無いか(見積りミス等)     ・体制は充分か     ・上流工程の不備によるものか(設計ミス等)     ・技術的に難しいか     ・個人の能力不足か     ・H/W、OS、パッケージソフトの機能/品質上の問題に      よるものか     ・考慮漏れ作業の発生によるものか(WBSでの解析不足等)     ・開発設備の不足によるものか     等々  プロジェクト管理 -22-

具体的対策はプロジェクト毎の事情によるが、重要な事は、 対策の要否を判断し、対策を立案し、迅速に対処する事である  (4)対策実施     具体的対策はプロジェクト毎の事情によるが、重要な事は、     対策の要否を判断し、対策を立案し、迅速に対処する事である     一般的な対策は次の通りである     ・要員の増強       “両刃の剣”であり、注意を要する(投入者の能力、       作業の切り出し/引き継ぎ、チームワーク 等々)     ・開発環境の強化       マシン環境の強化と共に、机上作業/チェックの妥当性に       就いても、評価/分析をする事     ・要員の分担見直し     ・作業のプライオリティ付けによる管理     ・管理強化     ・納期変更(一部機能の後回し) プロジェクト管理 -23-