④新規用途開拓による地域農林水産物の需要拡大、ブランド向上

Slides:



Advertisements
Similar presentations
プレゼンテーション ソフト(Power Point 2002 )で 作成していますので、 授業の内容にあわせ て作り直すことがで きます。 ノートには参考資料とし て、発問や指導のポイン トを 示しています。
Advertisements

新福岡食品交流プラザ共同開発商品 新福岡食品交流プラザとは・・・
体験と交流.
③新たな作目や品種の特徴を活かした需要拡大
コア企業:株式会社篠田興業(標津郡標津町:一般土木建築工事業)
主催:京都府・(公財)京都産業21・(公社)京都府農業総合支援センター
(株)駒ヶ岳ファーム、吉田清春、熊倉勇樹
事業名: 栃木県産のトマト等をベースに活用した万能ソースの開発と販売
穀物はなぜいつも店先にあるのか? ~主要穀物の生産、流通、管理~ 第6班.
九州沖縄農業研究センター水田作・園芸研究領域
市内中小企業IT経営革新支援事業 【大阪府貝塚市】
加工・販売用施設・機械の整備等に対する補助 ~ さが6次産業ニュービジネス創出支援事業助成金 ~
~ 福岡県産農林水産物輸出等応援農商工連携ファンド事業のH27年度公募のご案内 ~
特産品販売促進委託事業 【大阪府能勢町】 ふるさと雇用再生基金事業 実績報告 産業振興分野 事業概要 委託先 事業実施 事業実績額 期間
秋田県における「一社一村運動」の取り組み
ー知恵を活かして経営の安定と成長・発展をー
『営業力パワーアップの仕組み』 2013年1月28日 KMコンサルティング㈱ 久保 裕滋
図表 図表 写真 図表 事業名:日光ゆばベースの高栄養価・ヘルシーで簡単に食べられる「ゆばめし」の開発と販売 3類型 鉱工業品 通巻番号
第一回草津・箱根・熱海温泉 観光協会サミット 観光協会の将来像 平成28年3月16日
木の利用 5班 田村浩幸 徳直哉 中家葵 長濱大介 西村陽平.
平成28年度中間加工人材育成支援事業  「食」産業の充実・強化を図るため、食品加工従事者を新たに雇用して育成するとともに、中間加工分野の強化を図る取組を県が委託する事業です。 募集中 関心がある方は お問い合わせ ください 委託内容  新たな食品加工従事者を雇用して育成するとともに、中間加工分野の強化に取り組む業務を委託します。
(1)大 阪 産(もん)チャレンジ支援・表彰事業
事業名:栃木県女性農業士が選んだ栃木県産野菜・果物をベースにした和菓子の開発・販売
アサヒビールの多角化戦略 ~今後どのように収益を伸ばしていくのか~
(民間企業等名)地域活性化モデルケース(地域産業)提案書(様式2)
公益財団法人オホーツク地域振興機構食品加工技術センター
~ゼロからイチを生み出す知恵~」 株式会社 タケックス・ラボ 代表取締役社長 岡田 久幸 氏 演題「夢と挑戦
(農林水産省新ガイドラインによる取組ほ場) (かごしまの農林水産物認証制度(K-GAP)認証申請ほ場)
6次産業化の取り組みに必要な資金について、
コンテンツ海外展開施策説明会 平成30年2月15日(木) ■総務省施策の説明 ■経済産業省施策の説明 ■農林水産省施策の説明
国産農林水産物・食品への理解増進事業 平成28年度補正予算(農林水産省)国産農産物消費拡大対策事業のうち 【事業目的】 【補助対象事業】
~IT活用による情報発信が地方創生のカギ~
人吉球磨地域の食を通じた地域振興研修会 開催のお知らせ
大田区企業立地促進基本計画(第二次)の概要
東京都大田区における基本計画の概要 促進区域の地図 計画のポイント
④新規用途開拓による地域農林水産物の需要拡大、ブランド向上
XXXX年XX年XX日 モバイル機器営業部
明治HD ヤクルト 財務比率比較 グループB 明治HD ヤクルト 安全性 〇 借入金の減少が進む 営業CF改善 ◎ キャッシュが豊富 効率性
平成23年度「農商工連携」関連予算(113億円) ○中小企業の輸出促進 ○地域産品の販売促進・新商品の開発支援 ○地域人材の育成・交流の強化
日経キャリアノミクス 「働く」を考える転職フォーラム (提出必須)公式パンフレット掲載申請書 (ご提出希望期限:2015年10月27日(火)※) ※期限までのご提出が難しい場合は事務局までご一報ください。 本申請書送付先: NPO法人ETIC.(エティック)事務局.
12月6日 物産事業者 販路開発 支援セミナー(第1回) 13:00-17:15 木 参加無料 定員70名
タイトル ○○株式会社 ~ サブタイトル ~ 社長の困りごと きっかけは? こうして解決した トップの一言
管理的側面 管理者に必要な経営知識 経営学の基本 ②環境と戦略と競争優位.
※ このまま切らずにFAX送信してください。
④ 新規用途開拓による地域農林水産物の需要拡大、ブランド向上
総合戦略の基本目標:地域の稼ぐ力を高め、良質な雇用を創出する
佐賀・福岡ビジネス交流会 平成30年12月14日(金)14時開催 第4回 会場アクセス ■会場 さぎん福岡ビル6F (佐賀銀行博多支店)
我が社の経営の現状と課題 題名 ○○○○ ○○農園 (氏名) 経 営 概 要 所在地 ○○市○○ 主要事業 (品目) 様式1
○○株式会社 【事業テーマ】 【連 携 体】 調査する内容や課題等がわかるイメージ図や写真・イラストなど【①】 1.目的
「売上向上に向けたブランドづくり」 受講申込書
しごと創生:農林水産品の輸出拡大等の農林水産分野
~ 福岡県産農林水産物輸出等応援農商工連携ファンド事業のH28年度公募のご案内 ~
日 時 平成26年10月14日(火)14:00~16:30 場 所 参加費 無 料 主 催 公益財団法人佐賀県地域産業支援センター 共 催
関連産業との連携・集積による付加価値と雇用の拡大
耕作放棄地を活かして地域を元気にしよう!
代表:鈴木実樹 副代表:浜中元嗣 田邉圭紘 守屋亮平 聞博
  本気で新規事業、新商品を見つけ事業を飛躍させる 中島塾 開校!! 中島塾とは?
事業名:スマートかき養殖IoTプラットフォーム事業 (代表者: 国立大学法人 東京大学) (1/4)
②生産履歴の明確化や減農薬栽培等による付加価値向上
株式会社デュナミス コーディネータGrの 提供できることカタログ お客様の新事業への サポートを通じて 組織の成長をお手伝い。
企業等の農業参入現地研修会in中部 企業の農業参入現地研修会in中部 参加申込書(締切:1月18日) ㈱アグロ・ヤマザキ (平成26年設立)
○○株式会社 【事業テーマ】 【連 携 体】 調査する内容や課題等がわかるイメージ図や写真・イラストなど【①】 1.目的
+ うつのみや産業振興ビジョン【概要版】 7章 施策の展開と支援体制の形成 1章 産業振興ビジョンの基本的な考え方について
大阪ハートフル基金 ◆ 平成30年 事業報告 ◆ 大阪府商工労働部 雇用推進室 障がい者の働く場と機会を広げるため、府民や企業の
創業希望者、創業者 市区町村 茂原市 茂原商工会議所 千葉県信用保証協会 概 要 特徴 <全体像> ※下線は特定創業支援事業
JA出資型法人(コスモスアグリサポート)
平成29年度新規事業「県北ものづくり産業活性化支援事業 「受注連携研究会」参加企業の募集
市区町村 富士市 創業支援事業者 概 要 特定創業支援事業 <全体像> 地域金融機関 静岡県富士工業技術支援センター 市立中央図書館
裏面にもお知らせがございます。7/10基礎知識向上セミナーにご参加後、次のステップへ
FAXまたはメールにてお申込ください。FAX
Presentation transcript:

④新規用途開拓による地域農林水産物の需要拡大、ブランド向上 栃木県 那須郡 認定日 平成22年2月10日  通巻番号 3 - 21 078 ④新規用途開拓による地域農林水産物の需要拡大、ブランド向上      大田原の大地が育んだ“ぎんなん(銀杏)”を用いたお酒などの開発・事業化 栃木県大田原市で栽培・生産された“銀杏”を用いた酒類の開発とともに「手づみ銀杏」をブランド化・商品化する。  連携体 農林漁業者 新江 章平 (農業)    焼酎用に高品質な銀杏の皮を割り、薄皮を剥いた状態で商品供給を行う。 中小企業者 (株)白相酒造 (飲料・たばこ・飼料製造業)  皮無し銀杏を加工し、まろやかな風味の酒類を開発・製造するとともに「手づみ銀杏」のブランド化を促進するために酒類   と一緒に食す仕組みの企画・販売を行う。 連携参加者  那須ぎんなん倶楽部(農業)、社会福祉法人エルム会(社会保険・社会福祉・介護事業)  地域で生産される銀杏の供給協力と殻付き銀杏の殻むき作業の協力及びPR活動を協力する。 サポート機関等 地域活性化支援事務局、(財)栃木県農業振興公社、大田原市、大田原商工会議所                   連携の経緯  地域農家30名により「那須ぎんなん倶楽部」を設立、銀杏栽培に取り組み、安定した 収穫を見込める状況となったことから新たなる活用として大田原市の市の木のイチョウ をテーマとした地域産品開発として酒類を製造する㈱白相酒造と連携することとなった。  連携に当たっての課題や工夫   今まで殻付きで出荷され、高級用料理用素材として少量活用するにとどまっている銀  杏を、農家の高付加価値農産品として生産を増やすとともに、安定生産し今まで市場  にあまり出されていない酒類の素材として㈱白相酒造が長年培ってきた酒類製造  ノウハウを生かした酒類を製造する技術を確立するとともに「手づみ銀杏」を一緒に食  すことの仕組みを開発することにより、地元大田原の地域ブランド産品として販売する。 銀杏果樹園 手づみ銀杏 【代表者】 高品位作物の栽培・加工技術 新江 章平 銀杏生産・加工 【共同申請者】 素材にもこだわるグルメ 志向の酒類愛飲家や 珍しいお酒の愛好家 連携体 商品開発・販売 (株)白相酒造 銀杏焼酎開発・販売 那須ぎんなん倶楽部 社会福祉法人エルム会 銀杏殻むき作業協力 【連携参加者】 銀杏の生産協力  連携による効果 農林漁業者 5年で280万円の売上高増加、新規販路の確保   高級食材用の規格品と規格外品との選別能力を高め、銀杏焼酎用の販路を新規開拓・確立することにより、売上高の上昇と農産物の複合経営モデルの確立を図る。 中小企業者 5年で1,080万円の売上高増加、ブランド価値向上    「手づみ銀杏のお酒」の商品化を契機として、大田原市地域ブランドの主力産品として「手づみ銀杏」を、市場に知らしめ  るとともに、高付加価値商品としての酒類と手づみ銀杏そのものの加工製造・販売により高収益体質の確立を図る。  代表企業等の連絡先 企業等名: TEL: E-mail: 株式会社白相酒造 0287-96-2015 info@shiraso.com 所在地: FAX: ホームページ: 栃木県那須郡那珂川町小川715-2 0287-96-2016 http://www.shiraso.com/products/syochu.htm