環境問題2 豊かさの帰結?.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
「公益学のすすめ」 Ⅱ公益学の見方・考え方 第1章 環境と公益 専修大学3年 長谷川聡 2002年5月23日.
Advertisements

ESH DATABANK 1 環境関連法令. ESH DATABANK 2 法の体系 憲 法 行政法 民事法 刑法 公害犯罪処罰法 民法 民事特別法 国の法令 自治体法令 国際法 法律 政令 省令 条例 規則 告示 条約・議定書 国際宣言・憲章.
調査結果報告 環境対応車班 報告日:2008年12月17日 報告者:赤尾・国領・杉江・高橋・堂口.
環境問題2 原発とごみ. 原発問題のすそ野 エネルギー問題として(自給率4%、原 子力含むと18%というが) 60年代 以降のエネルギー政策 cf デンマー クと日本 雇用問題として 安全の問題として 環境問題として 核問題として.
7班 松本蛍都 村辻千絵美 山下裕大 山田怜史 山中望
地球環境史(地球科学系) 現代地球科学(物理系学科)
環境政策への歩み 環境問題へのアプローチ 都市と自然
生ごみからエネルギー ~バイオガス発電の効果を考える~
地球環境問題班 今井 康仁 川内 雅雄 熊田 規芳 西田 智哉.
地域社会論 第5回 Ⅴ.国際環境 11月9日.
1.大気汚染とその原因 2.大気汚染による健康影響
富永 貴良 松村 優佑 宮坂 勇樹 浜田 亮司 佐藤 ちはる 有田 俊介
越境環境問題 ~今、手を取り合うとき~                  明治大学雄弁部2年 林田豪太.
これまでの議論・府域の状況を踏まえた考え方の整理
指導教員 梶原 寿了 卒業研究生 阿部 聡太 中島 賢一 古川 高文
地球温暖化と私たちの暮らし 静岡県地球温暖化防止活動推進センター
酸性雨の影響.
クイズ 世界のエネルギー事情             鳥居 大斗.
地球温暖化.
温暖化について ~対策~ HELP!.
1.環境汚染の防止と改善 2.産業廃棄物の処理と健康
CO2排出権取引市場の意義と各国の取り組み
排出量取引 c 塩飽千尋.
温暖化ガスの排出抑制の困難さ ●温暖化防止: 温暖化ガスの排出抑制が必要 ● CO2排出の抑制の困難さ
生物多様性の危機 「精神のモノカルチャー」の説明 経済開発が削減した知識体系・ローカルな知識: 生態系と共同体との間の体系
地球の温暖化問題 気温は本当に上昇しているのか? 炭酸ガスは大気中に本当に増えているのか? 炭酸ガスが原因で気温が上昇するのか?
2012年度 九州大学 経済学部 専門科目 環境経済学 2013年1月21日 九州大学大学院 経済学研究院 藤田敏之.
どっちの言い分ショー!! ~どうなる日本の電力自由化~
電力班 小松・早川 藤丸・松浦 電力自由化に伴う 電力価格の変化.
「物質循環」を題材とするWebページの制作 -"Cigarrillo"(2006) /"Da I Kon"(2007) -
社会システム論 第5回 生態系(エコシステム).
ポスト京都議定書 地球温暖化対策の世界的合意は可能か 追手門学院大学 経済学部 奥井ゼミ 奥村 和也 青山 健太郎 西岡 優一
Ver 地球温暖化と気候変動.
環境問題2 原発とごみ.
環境問題2 原発とごみ.
いま、地球は どうなっているのだろう 海の手帳 ・ ●オゾン層(そう)の破壊(はかい) 2 ●地球温暖化(ちきゅうおんだんか)
廃プラスチックとは ケミカルリサイクル サーマルリサイクル マテリアルリサイクル マテリアルリサイクルのメリット
日本の電気エネルギーの ベストミックスはこれだ!
中学校理科・社会・総合的な学習の時間  環境問題について .
地球温暖化と森林 西浦 長谷川 馬場 曵地 藤田.
図3 地球環境変動の中核的課題と動向 自然圏(Natursphäre) 人類圏(Anthropophäre) 生物圏 大気圏 水文圏 土壌圏
地球温暖化防止に必要なものは何か E 石井 啓貴.
問題の現状・ (結果としての)現象 を認識する。 ↓ その原因・要因を分析する。 原因・要因を改善する方法
環境学 第5回目 (H ) 環境学HP ~imai/kankyougaku/kankyougaku.html.
現在の環境問題の特色 ● 環境問題の第一の波: 1960年代の公害 (水俣病、イタイイタイ病、四日市・川崎喘息など)
平成30年度 二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金
ちょっとヘンだぞ・変化している自然環境(第4回)
環境学 第4回目 (H24.5.7) 環境学HP ~imai/kankyougaku/kankyougaku.html.
排出量取引について ~日本から見る排出量取引の意義~ 早稲田大学 地球環境班 外山公一 柿澤和哉 佐々木圭 川谷絵美 川上かおり
エコがもたらす経済効果          2009/09/15               MK7072              江暁霞.
建築物の環境配慮のあり方について 資料2-2 1.国際的な動き 4.大阪府域の状況 2.国の動き 5.検討内容とスケジュール
地球温暖化と京都議定書 E020303 豊川 拓生.
森林破壊と地球温暖化.
クイズ早押し環境グランプリ 社団法人 未踏科学技術協会.
環境・エネルギー工学 アウトライン 序 章 環境・エネルギー問題と工学の役割 第1章 バイオ技術を使った環境技術
新聞発表 2003年4月16日 大和田・鈴木・菅原・山中.
資料2-1 地球温暖化対策実行計画の改定について 1 地球温暖化対策実行計画の改定の必要性について 3
生態地球圏システム劇変のメカニズム 将来予測と劇変の回避
田中 英一 鶴谷 賢彦 栂森 勇輝 豊島 政弘 永橋 牧子 西村 紘美
「水俣市の取り組み」に対する意見発表 ○鈴木慎也 構成 〒 福岡市城南区七隈 福岡大学工学部社会デザイン工学科
2 生態系の危機への対応 エコロジカル・フットプリント ミレニアム生態系評価 生物多様性条約 国内対策.
環境問題2 解決の論理と団体 欲得か理念か.
地球温暖化問題と森林        4班 遠嶽、橋本、林、日浅、東田.
持続可能な開発目標(SDGs:Sustainable Development Goals)について
生物多様性条約とは何か 森林を取り巻く様々な国際的取り決めと生物多様性条約 生物多様性条約の課題 藤原敬
PowerPoint Viewer の使用方法は簡単です      ① この画面は、プレゼンテーション 今これから何をやりたいかの最初のスライドです。 ② 画面が小さかったら、画面の中で右クリックし、[全画面表示] をクリックします。 ② 画面をクリックするたびに、プレゼンテーションが1段ずつ進行します。
ディーゼルエンジンについて 尾崎文香 基礎セミナー発表.
環境学 第9回目 (H ) 環境法と循環型社会 p.68~
環境問題における企業経営          2009/09/15               MK7072              江暁霞.
新エネルギー ~住みよい日本へ~ E 山下 潤.
Presentation transcript:

環境問題2 豊かさの帰結?

環境問題の種類 騒音・振動 大気汚染 酸性雨 温暖化 ヒートアイランド現象 水質汚染(河川・湖・海・地下水) 生態系の破壊 森林減少・砂漠化

大気汚染 工場の煙突から排出される二酸化炭素、二酸化硫黄、その他の汚染物質は世界じゅうの大気を汚染している。二酸化炭素は地球の温暖化をまねき、二酸化硫黄の排出は酸性雨のおもな原因になっている。 (C) 1993-2003 Microsoft Corporation. All rights reserved.

アジア地域の大気汚染

酸性雨

有害物質工場 写真の奥にあるのがユニオン・カーバイド・インド社の殺虫剤製造工場。1984年12月、インド中部のボパール市にあるこの工場から、致死性の有毒ガスがもれる事故が発生し、約3300人が死亡、10万人以上が負傷した。 (C) 1993-2003 Microsoft Corporation. All rights reserved.

河川汚染 化学的有毒物質による河川の汚染はもっとも重大な環境問題のひとつである。河川に流入する化学的有毒物質の発生源は、固定発生源と非固定発生源とにわけられる。固定発生源は工場とか、精製所、あるいは下水管などのように、そこから出る化学物質がはっきりつきとめられる。非固定発生源による汚染は、農業や採鉱からの流出、あるいは浄化槽や下水の腐敗槽からの漏出のように、汚染源が正確にはわからない。汚染された水をのんだために死亡する人は、毎年1000万人と推定されている。 (C) 1993-2003 Microsoft Corporation. All rights reserved.

水質汚染(沿岸)

土壌浸食 土壌浸食はあらゆる大陸で速度をましており、その結果世界の農地の5分の1から3分の1がうしなわれつつあり、食料供給は重大な脅威にさらされている。第三世界では食物と薪(まき)への需要増加にともなって、森林伐採や急斜面の耕作がおこなわれるようになり、それがひどい土壌浸食をまねいてきた (C) 1993-2003 Microsoft Corporation. All rights reserved.

焼き畑による森林破壊

世界の砂漠化地域

エネルギー消費量の変化

二酸化炭素排出の変化

環境問題の論点 リサイクル型社会は可能か 江戸時代の可能性・今回の節電意識と自粛 温暖化問題の背景 石油と核 水と空気は誰のものか   江戸時代の可能性・今回の節電意識と自粛 温暖化問題の背景 石油と核 水と空気は誰のものか 経済的利益と市民生活   数々の公害 京都議定書とcop16 情報の問題   原発安全神話

地球温暖化問題は存在するのか (槌田敦説) 1 石油が枯渇するという説は原子力発電を推進するためのデマであり、その証拠に、採可能年数は予定通りに減少していない。 2 原子力発電を含めて代替エネルギーの主張は、科学研究者が研究費開発のために意図的に作り出した危機を基にしている。その代表が核融合。 3 地球温暖化は事実ではなく、むしろ寒冷化の傾向にあり、その方がむしろ問題である。 4 オゾンホールはフロンガスによって生まれたのではなく、南極特有の気流のために起こる。 5 ある時期の温暖化と二酸化炭素の関係は、決して二酸化炭素の増加が温暖化の原因なのではなく、温暖化が二酸化炭素の増加の原因である。 6 経済的生産性を考慮しないリサイクル運動は、却ってエネルギーを浪費する。 7 現在の地球にとって最も深刻な環境問題は砂漠化の進行である。砂漠化こそ緊急に阻止しなければならない。

京都議定書(1)-概略 1990年比で5%温室効果ガスを削減 途上国は義務がなく、先進国で達成 EU8%、アメリカ7%、日本6% 京都議定書(1)-概略  1990年比で5%温室効果ガスを削減 途上国は義務がなく、先進国で達成 EU8%、アメリカ7%、日本6% 排出権取引、柔軟措置(クリーン開発メカニズム等の措置を海外分も認める)

京都議定書(2)-メリット 先進国に対して強制力のある削減義務 理念だけではなく、経済効果を生む工夫

京都議定書(3)-批判 アメリカの離脱 - 失業者を生む 途上国も義務を負うべき ホットエアー (ロシア問題) 森林効果は未知数 アメリカの離脱 - 失業者を生む               途上国も義務を負うべき ホットエアー (ロシア問題) 森林効果は未知数 排出権取引は、問題をそらすものである 京都議定書の期限切れ後の争い(日本は新しい合意を・途上国は継続・欧米は継続を支持)

カンクン合意(1)  一、発展途上国の温室効果ガス削減策を支援する「グリーン気候基金」や、温暖化の影響への対応を手助けする「カンクン適応フレームワーク(枠組み)」を設立する。  一、京都議定書の第1約束期間と2013年以降の第2約束期間の間に空白ができないよう、作業部会はできる限り早く作業の完了と採択を目指す。  一、地球温暖化の被害を限定的なものにするためには、20年までに先進国全体で温室効果ガス排出量を1990年比で25~40%削減しなければならないことを認識し、先進国に削減目標の数値を上げるよう促す。

カンクン合意(2) 一、京都議定書の第2約束期間の基準年は90年とする。 一、途上国は全体で、20年に排出総量の伸びを抑制することを目指す。  一、途上国は全体で、20年に排出総量の伸びを抑制することを目指す。  一、途上国の温室効果ガス削減を検証する仕組みをつくる。  一、産業革命以降の気温の上昇を2度未満に抑えるため、締約国は緊急に行動する。  一、50年までの世界全体の削減目標を第17回締約国会議で検討する。  一、世界全体の排出量ができるだけ早く減少に転じるよう締約国は協力する。(共同)

ごみ問題とは リサイクルがよいのか、あるいはその条件は 有料か、無料か ステーション方式か個別か 分別の問題 ごみ自体をどうやって減らすのか

ごみとリサイクル 再生可能な材料 (プラスチック・ペットボトル) 有毒物質を含まない 新規原料と再生原料の経済性 分別問題

スチール缶の各国リサイクル率

アルミ缶の各国リサイクル率

廃プラスチックの有効利用(日本)

ペットボトル先進国リサイクル率

各国の古紙利用状況

ガラス瓶の使用・回収状況(日本)

ヨーロッパのごみ収集(オランダの例) ドイツが模範(原型) 集合住宅・一戸建て・街中で別 集合住宅 分別せず(外の大きなボックス) 集合住宅 分別せず(外の大きなボックス) 一戸建て 有機物と非有機物(ドイツはプラスチック) 家ごとのボックス 街中    布・紙・びん(緑とそれ以外)

ヨーロッパのごみ収集

ヨーロッパのごみ収集

ヨーロッパのごみ収集

環境問題解決に必要なこと 環境問題に関する正確な知識と認識 環境悪化に対する国民・市民の運動 技術力と経済力 自己責任の範囲での実行