Debian GNU/Linux ー Linuxインストールに必要な基礎知識 ー 三上 彩 鈴木 倫太郎

Slides:



Advertisements
Similar presentations
ファイル管理(ファイルシス テム) オペレーティングシステム 第 11 回. ファイルとは データの集まりの入れ物 データの集まり自身 データセットと呼ぶ場合もある 両方を意味.
Advertisements

Debian の世界へようこそ! 北大 理学院 宇宙理学専攻 惑星宇宙グループ M1 三上 峻.  Debian GNU/Linux  Debian プロジェクト  GNU プロジェクト  Debian GNU/Linux とは  Debian インストール  パッケージ  Debian.
Debian の世界へようこそ! 北大 理学院 宇宙理学専攻 惑星宇宙グループ M2 三上 峻.  Debian GNU/Linux  Debian プロジェクト  GNU プロジェクト  Debian GNU/Linux とは  Debian インストール  パッケージ  Debian.
コンピュータ操作に関連する 基本項目 ファイル等の扱い. ファイル データの集合体 データ プログラム バイナリ テキスト.
1 PC の情報を得る - 「システム情報」 ①「スタート」 → 「すべてのプログラム」 → 「アクセサリ」 → 「システム ツール」 → 「システム情報」とクリックする。 ②左欄の項目を選択すると、右欄に情報が表示される。
Linux, Firefox を起動しておいて下さい WebClass の講義資料を表示して下さい WebClass を用いて出席を取ります.
サーバ・クライアントシステ ムと X Window System 荻原弘尭 情報実験 第 10 回目 2012/07/13 1.
Ddによる複製 2004/05/24 伊原 秀明(Port139).
Linuxを組み込んだマイコンによる 遠隔監視システムの開発
「コンピュータと情報システム」 03章 ソフトウェア
Virtual Editionのご紹介 2012年12月12日.
理学院 宇宙理学専攻 惑星物理学研究室 修士 2 年 徳永 義哉
情報検索概説II 第8回 パソコン組み立てと記憶装置 1999/11/25.
計算機工学III オペレーティングシステム #14 ファイル: より進んだファイルシステム 2006/07/21 津邑 公暁
サーバ・クライアントシステム & X Window System
入 出 力 管 理 オペレーティングシステム 6/26/09.
Linux インストール      のための基礎知識 物理実験 I 情報実験第9回 2003/12/12 中神 雄一.
物理実験 I 情報実験第9回 2004/12/10 小西 丈予 2003/12/12 中神 雄一
物理実験 I 情報実験第9回 Modified 2005/12/2 徳永 義哉Original 2003/12/12 中神 雄一
RTLinuxを用いた磁気浮上システムの制御に関する研究
1.コンピュータと情報処理 p.20 第1章第1節 3.ソフトウェア ソフトウェア 基本ソフトウェア
Linux のインストール ~パーティション管理とマルチブート~
Android と iPhone (仮題) 情報社会とコンピュータ 第13回
Virtual Editionのご紹介 (株)ネットジャパン 法人営業部 2012年7月18日 1.
Java I 第2回 (4/18)
システムプログラミング実験 (OS演習) 第9回
オフィシャルビルドとooo-buildについて
第1章 第1節 データを保存するときに(p.14-15) ・p.14 は,データ保存についての基本的な知識と保存場所について,実際の活用場面を想定して説明している。 ・p.15 は,ファイルの整理方法としてフォルダの活用と注意事項を紹介している。 1.
PCの情報を得る - 「システム情報」 ①「スタート」→「すべてのプログラム」→「アクセサリ」→「システム ツール」→「システム情報」とクリックする。 ②左欄の項目を選択すると、右欄に情報が表示される。
~補助記憶装置~  主記憶装置に記憶されるデータは,パソコンの電源を切ると記憶内容が消えてしまう。また,容量にも限界があるので,補助記憶装置にデータを記憶させる。補助記憶装置はパソコンの電源を切っても記憶内容は消えない。補助記憶装置の内容は主記憶装置上で利用することができる。 電源OFF 電源OFF.
情報実験第 7 回(2014/05/30) 最低限UEFI Ⅱ ~OS インストール, 起動~
Linux のインストール ~パーティション管理とマルチブート~
NTFS 2004/05/24 伊原 秀明(Port139).
Windowsを理解しよう! ーメンテナンスの薦めー.
ライブ・システムの複製 Rev 0.3 dd.exe、md5sum.exeは以下のURLにあるツールを利用
ファイルシステムキャッシュを 考慮した仮想マシン監視機構
(original Takagi & Saito, 2007)
情報実験第7回(2013/06/14) ブートとパーティション ~OS が起動されるまで~
スティックライト for USB USB-ROMの開発手順について WindowsがUSBメモリから起動します。 株式会社ロムウィン
計算機システム概論・7回目 本日のトピック:やや先進的な話題 OSのネットワーク機能について OSを起動する仕組み 試験の実施方法について.
情報コミュニケーション入門b 第6回 Part1 オペレーティングシステム入門
Linux リテラシ2006 第6回 デーモン CIS RAT.
情報コミュニケーション入門e 第11回 Part1 オペレーティングシステム入門
サスペンドした仮想マシンの オフラインアップデート
プロユースな先進スペックを、だれでも手軽に。
データを復元不可能な状態まで完全抹消 データを復元不可能な状態まで完全抹消 完全抹消ソフトです! 2017年6月23日(金) 新発売
Virtual Editionのご紹介 2012年7月26日.
MPIによるwavからmp3圧縮の検証 情報論理工学研究室 04‐1‐47‐200 木村 惇一.
プロジェクト演習Ⅱ インタラクティブゲーム制作 イントロダクション2
杉山耕一朗(北大理) 2009/02/06 epnetfan
Wake-on-LAN 神戸大学 理学部 地球惑星科学科          島津 通.
前坂 たけし (北大院・理) 其の壱 はじめての BIOS 前坂 たけし (北大院・理)
北海道大学理学研究科 地球惑星科学専攻 豊田英司
佐賀大学 理工学部知能情報システム学科 講師 大月 美佳
実行時情報に基づく OSカーネルのコンフィグ最小化
複数ホストに分割されたメモリを用いる仮想マシンの監視機構
仮想計算機を用いたサーバ統合に おける高速なリブートリカバリ
コンピュータの基本構成について 1E16M001-1 秋田梨紗 1E16M010-2 梅山桃香 1E16M013-3 大津智紗子
情報コミュニケーション入門b 第6回 Part1 オペレーティングシステム入門
情報コミュニケーション入門e 第11回 Part1 オペレーティングシステム入門
インタラクティブ・ゲーム制作 プログラミングコース 補足資料
7-0.SWORD Client for WEKO インストールマニュアル Version 2.2
未使用メモリに着目した 複数ホストにまたがる 仮想マシンの高速化
情報実験第 7 回(2016/06/17) OS インストール・起動
データベース設計 第4回 DBMSの機能と操作方法(1) Access入門
Presented by なんでも作るつたい(隊)
Linux の世界に 触れてみよう! 情報実験 第 3 回 (2005/10/21)
~目次~ Ⅰ.動作環境 Ⅱ.ファイルのダウンロード Ⅲ.システムのインストール Ⅳ.初期設定 Ⅴ.アンインストール
vc-1. Visual Studio C++ の基本操作 (Visual Studio C++ の実用知識を学ぶシリーズ)
オペレーティングシステム 作成 T21R003 荏原 寛太.
Presentation transcript:

Debian GNU/Linux ー Linuxインストールに必要な基礎知識 ー 三上 彩 鈴木 倫太郎 情報実験 第9回 2006.12.15 理学部 地球科学科(地球物理) 低温科学研究所 雲科学分野 4年 三上 彩 理学部 地球科学科(地球物理) 3年 鈴木 倫太郎

こんなときどうするの・・・? 1台のパソコンに WindowsもLinuxもインストールしたい 既存のハードディスクの領域を分割してインストール 既存のハードディスクの領域を分割してインストール ハードディスクを もう一つ追加 ハードディスクを もう一つ追加 Windows Linux ハードディスク

Index ・マルチブート ・パーティション ・ファイルシステム ・OSの起動までの流れ ・Debian GNU/Linux

マルチブート 1台のコンピューターに 複数のOSをインストールすること マルチブート (multi boot) とは・・・? コンピュータを起動する 1台のコンピューターに 複数のOSをインストールすること ・今回は Windows と Linux ・2つのOSの場合は dual boot ともいう Windows Linux ハードディスク

パーティション パーティション とは・・・ パーティション 1つのハードディスクを = 幾つかに分けた領域(区画) [利点] MBR パーティション 1 [利点] ・1つのハードディスクに異なるファイルシステム(後述)を導入できる     複数の OS をインストールできる ・ディスクの障害をパーティション内に留められる     復旧もパーティション単位でできる パーティション 2 パーティション 3 パーティション 4 ハードディスク・ドライブ

パーティション 基本パーティション/拡張パーティション 基本パーティション 1ドライブあたり最大4つまで それでは不便なので・・・ MBR 基本パーティション パーティション 1 1ドライブあたり最大4つまで パーティション 2 それでは不便なので・・・ 拡張パーティションの考案 パーティション 3 パーティション 4 ハードディスク・ドライブ

パーティション 基本パーティション/拡張パーティション 基本パーティション 基本パーティション 拡張パーティション 拡張パーティション MBR パーティション 1 拡張パーティション 拡張パーティション パーティション 2 論理パーティション 1 論理パーティション 2 パーティション 3 ・・・ パーティション 4 論理パーティション n ハードディスク・ドライブ

パーティション 用途別パーティションの呼び名 ・スワップ・パーティション ・ルート・パーティション ・アクティブパーティション ・ハードディスクをメモリとして使う(仮想メモリ) ために使用されるパーティション ・ルート・パーティション ・UNIXで、ルート・ディレクトリを納めたパーティション ・アクティブパーティション ・OSを起動できる状態になっているパーティション

パーティション パーティションを操作する ・パーティションを作成することを 「パーティションを切る」 という            「パーティションを切る」 という ・パーティションを操作するには、専用のツールが必要    例; cfdisk ,Partition Magic ,GNU Parted 注意! 一般にパーティションを変更すると過去のデータ は読めなくなる データの損失に注意!

OSのインストールへの道は続く・・・ ・パーティションを切るだけではOSはインストールできない そこで この後にOSをインストールするために、それぞれのOSに合った ファイルシステム を作成(パーティションをフォーマット(初期化))する必要がある

Index ・マルチブート ・パーティション ・ファイルシステム ・OSの起動までの流れ ・Debian GNU/Linux

ハードディスク上のデータをどのように記録・  ファイルシステム ファイルシステムとは・・・? ハードディスク上のデータをどのように記録・ 管理するかを定めたもの ・フォーマット(初期化)によって作成    ディスク内にデータ管理のための    領域を確保    ハードディスクが使用可能に

ファイルシステム OSによって異なるファイルシステム パーティションやファイルの最大容量、 ファイル名の最大文字数なども異なる Windows: FAT16, FAT32, NTFS Macintosh: HFS, HFS+ Linux: Ext3,Ext2, Reiser-FS CD-ROM: CDFS ISO9660  DVD: UDF2.5 パーティションやファイルの最大容量、 ファイル名の最大文字数なども異なる 例; パーティションの最大容量    Ext3 : 16TB, FAT16 : 2GB, NTFS : 2TB

OSを起動するまでの流れ MBRを展開しブートローダを起動する 電源を入れてまず起動するのはBIOS 次は… 様々な働きがある 電源を入れてまず起動するのはBIOS 次は… MBRを展開しブートローダを起動する

起動時にBIOSによって最初に読み込まれる MBR (マスターブートレコード) とは? (1) ハードディスクの先頭に置かれている領域 起動時にBIOSによって最初に読み込まれる ここ パーティション1 Windows NTFS パーティション2 Linux Ext3 M B R

OSを起動するまでの流れ MBR (マスターブートレコード) とは? (2) MBRの中身 ・ブートローダ ・パーティションテーブル ・起動するOSが入っているパーティションの先頭にあるOS(カーネル)ローダを読み込み、メモリへ転送する ・今回はGRUBというブートローダをインストールする ・パーティションテーブル ・パーティションの情報を記録したもの

OS 起動までの流れ 今回のOS起動・・・ 1.BIOSがMBR内の ブートローダを起動 2.ブートローダが   ブートローダを起動 2.ブートローダが   起動するパーティションのOS(カーネル)ローダを展開 3.OS(カーネル)ローダがOSを起動     MBR ブートローダ パーティション OSローダ 起動するOSが入っている パーティション OSローダ

Linuxディストリビューションのひとつ Debian GNU/Linux  Debian GNU/Linuxとは・・・? Linuxディストリビューションのひとつ ・ディストリビューションとは   Linuxカーネルとその上で動作するソフトウェアの   パッケージ  例; Red Hat Linux, Vine Linux 等 ・今回はVer. 3.1 「Sarge」をインストールする

Debian GNU/Linux Debian GNU/Linuxの特徴 ・ソフトウェアの入手・書き換え・再配布が 無料で可能  無料で可能 ・オープンソース ・ソースコードが公開されている ・ボランティアベースでつくっている ・多言語に対応 ・パッケージ管理システムが強力

Debian GNU/Linux インストールガイド 今日の作業・・・ Debian GNU/Linux インストールガイド [1.2.10] システムの再起動 まで ポイント  ・ハードディスクのパーティションを   どのように分割したか。  ・ブートローダはどこにインストールしたか。

参考 ・武藤健志 著 「Debian GNU/Linux 徹底入門」 第3版 翔泳社 2005年 ・参考にすべきサイト ・武藤健志 著  「Debian GNU/Linux 徹底入門」 第3版   翔泳社 2005年 ・参考にすべきサイト   Debian ユニバーサルオペレーティングシステム ・http://www.debian.org/ Debian JP Project ・http://www.debian.or.jp/