心理学情報処理法Ⅰ コンピュータにおけるデータ表現 マルチメディアとコンピュータ.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
情報処理 A 第 5 回かな? ワードの使い方. 拡張子  ファイルの名前は, “ ファイル名. 拡張子 ” で付け る.  拡張子は,そのファイルを読み込むソフトに影 響される –txt テキストファイル –doc ワードのファイル –xls エクセルのファイル –pdf Acrobat Reader.
Advertisements

JIMDO 勉強会その1 やってみたい! NPO 法人かながわ311ネットワーク ホームページお助け隊 Ver1.0 改訂 2014/10/6.
T2V 技術 Web 製作ラボ 3/ hayashiLabo 2. T2V 技術 PC 操作 念のため・・・
復習 配列変数の要素 5は配列の要素数 これらの変数をそれぞれ配列の要素と呼ぶ この数字を配列の添え字,またはインデックスと呼ぶ
復習 配列変数の要素 5は配列の要素数 これらの変数をそれぞれ配列の要素と呼ぶ この数字を配列の添え字,またはインデックスと呼ぶ
データの圧縮.
授業展開#3 アナログとデジタル.
静止画ファイル形式 小林 康三.
第2章 第2節 情報通信の効率的な方法 1 情報の容量と伝送の特性 2 データの圧縮 3 エラー検出とエラー訂正
最新コピーガード CPRM コピーや録画できる回数を制限するコピーコントロール信号である。コピーワンス放送などの映像データに入っている。
1B コンピュータとビット列データ.
専門ゼミⅠ 南ゼミ 特別授業 2002年5月24日 金曜日 4限目 今泉 裕隆.
画像ファイルの形式とデータサイズ.
圧縮・解凍.
Web製作ラボ 5/30, 6/13, 2012 hayashiLabo 13.
第9回放送授業.
電子社会設計論 第3回 Electronic social design theory
第1節 コンピュータにおける 情報のあらわし方
プログラムNo.:論文タイトル(必ず書いてください)
ファイルの形式.
映像技術演習 第7回:オーサリング・書き出し.
J107 マルチメディアとは② 動画と音声 マルチメディアとは② 動画と音声 J107 中3情報.
コンピュータプラクティス I 再現性 水野嘉明
富山大学 公開講座 2008 「QRコードを作ろう!」 ~ QRコードを作ろう! ~.
再生可能データ形式について 再生させたい写真や映像のデータを用意します。 再生可能なデータ形式・再生モードは以下のようになります。
「情報」 (中村) オリジナル PPT (2010/05/07) 1 1.
2004, Spring term, Yutaka Yasuda
3DCGコンテンツの基礎 第5回授業:最終課題制作
情 報 の 表 現(3) 情報社会とコンピュータ 第10回.
コンピュータ演習Ⅰ 8月7日(日) 1限目 ファイルの種類.
画像の作成と編集.
第2章 ソフトウェアの基礎知識 電子制御設計製図Ⅰ    2010年5月11日 Ⅲ限目.
ファイルの形式.
30分でわかるTCP/IPの基礎 ~インターネットの標準プロトコル~ 所属: 法政大学 情報科学研究科 馬研究室 氏名: 川島友美
コンピュータ基礎実習上級 #11画像ファイルと文字のフォーマット
画像ファイルの形式とデータサイズ.
Information Processing Center,MUE
アナログとディジタル 高校1年 社会と情報⑤.
マルチメディア情報の ディジタル表現と処理
2012年度 情報数理 ~ QRコードを作ろう!(1) ~.
2008年度 情報数理 ~ QRコードを作ろう!(1) ~.
プログラムNo.:論文タイトル 氏名1(所属1),氏名2(所属2),…
日本大学 文理学部 情報システム解析学科 谷研究室 益田真太郎
1.コンピュータと情報処理 p.14 第1章第1節 1.わたしたちの生活と情報技術 情報機器の発展 情報機器は,アナログデータから
情 報 A ー ディジタル化のしくみ ー.
2010年度 情報数理 ~ QRコードを作ろう!(1) ~.
1 Macの基本操作 1-5 文字入力(1/4)  (1)Windows風のキー設定
情報の表し方について 学習しよう! 2進数とは? 10進数とは? 16進数とは? 本時は情報の表し方について学習します。
データベース設計 第2回 データベースモデル(1)
授業展開#3 アナログとデジタル.
ソフトを用いた動画の並列変換処理 情報論理工学研究室 中村勇介.
情報科学Ⅰ 担当教員:幸山直人.
動画ファイル形式 コンピュータでは、文字や画像、動画、音声といった様々な種類の情報を扱うことができるが、記憶装置に記録されるデータそのものは0と1の情報でしかない。動画ファイルの形式としてはMPEGやAVIです。
澤見研究室 I04I021 片山祐輔 I05I095 山田大志 I06I040 野崎祥志
2008年度 情報数理 ~ 様々なデジタル情報 ~.
情報数理 ~様々なデジタル情報~ 2007年度 担当教員:幸山直人.
文字コード 情報処理3 今井孝明.
サウンドファイルの紹介 wave, aiff, MP3 参考: 御池鮎樹著,2004. 裏口からのDTM. 工学社.
音楽をつくろう! 1.MIDI音楽の仕組みを理解しよう.
画像ファイルの形式とデータサイズ.
第4回 コンピューティングの要素と構成 平成22年5月10日(月)
第2章 ソフトウェアの基礎知識 電子制御設計製図Ⅰ    2010年5月19日 Ⅱ限目.
2012年度 情報数理 ~ 様々なデジタル情報(1) ~.
コンピュータと情報 第4回 ワードの使い方.
Hoffman符号 2011/05/23.
画像のディジタル化 Copyright(C)2003 Yoshihiro Sato All rights reserved.
動画配信捕捉のためのWEBサーバ構築 06A1058 古江 和栄.
2010年度 情報数理 ~ 様々なデジタル情報(1) ~.
情報スキル入門 第7週 データの取り扱いと表現.
2019年度 情報数理特論B ~ 様々なデジタル情報(1) ~.
Presentation transcript:

心理学情報処理法Ⅰ コンピュータにおけるデータ表現 マルチメディアとコンピュータ

本当です。パソコン内部のCPUやメモリーは電圧の高低でデータを表現しているので、基本的には0と1しか扱えない。こういう数え方を二進数という。 ビットとバイト コンピュータの世界は、0と1しかないと言うが・・・                               本当だろうか? 本当です。パソコン内部のCPUやメモリーは電圧の高低でデータを表現しているので、基本的には0と1しか扱えない。こういう数え方を二進数という。 00000000 00000001 00000010 00000011 00000100 →0 →1 →2 →3 →4 1 2 3 4 0または1の一桁分をビットと呼ぶ。ここでは8つ並んでるので8ビット ・・・ 11111111 →255 FF 2進数 10進数 16進数 コンピュータでは、データは8ビットをひとまとめにして扱う場合が多い。8ビットを1バイトと表現する。 数値にはいろいろな表し方があるが、コンピュータで内部ではデータは2進数(0と1のみ)で表現される。

ファイルを作成してファイルサイズを見てみる ビットとバイトの情報量 1ビット・・・ 0もしくは1なので、2通りの情報を表せる。 2ビット・・・ 00,01,10,11の4通りの情報を表せる。 3ビット・・・ 2の3乗で8通り 4ビット・・・ 2の4乗で16通り ・・・ 8ビット(1バイト)・・・ 2の8乗で256通り 16ビット(2バイト)・・・ 2の16乗で65536通り ファイルを作成してファイルサイズを見てみる 右クリックでプロパティを見ると、サイズは14バイトであるらしい。 ・・・ということは、全角ひらがなは、一文字2バイトだと言うことがわかる。 半角ローマ字の場合はどうだろうか?? テキストエディタ「TeraPad」でテキストファイルを作成してみる。 内容は、「たけやぶやけた」の7文字だけだ。

テキストファイルとバイナリファイル テキスト バイナリ 文字として表示可能なファイル 文字以外の画像や音声、動画などあらゆるファイル 拡張子: txt、csvなど サイズ: 数バイト~数kバイトと比較的小さい 拡張子: bmp、wav、datなど様々 サイズ: 数kバイト~数Mバイトと比較的大きなものが多い  テキストファイルは、WindowsでもMacでもUNIXでも、全てのコンピュータで表示可能である。しかし、バイナリファイルは、OSにやソフトにより様々な種類があり、専用のソフトでないと表示できない場合がある。  バイナリ形式の方がファイルサイズを小さくできるので、多くのソフトは、データをバイナリ形式で保存する。

テキストとASCII文字コード表 コンピュータの中で文字は数字として記録される。その規則を記したのがASCII文字コード表である。これは全世界で共通して用いられている。 全ての半角英数字は、上記の0~127の数字(10進数)に対応付けられている。 「Bunkyo」は、コンピュータのでディスク上に、「66,117,110,107,121,111」と記録される。 漢字やひらがなどの全角文字は、2byteコードと呼ばれ、2バイトで表示するように規則が決まっている。

マルチメディアとコンピュータ  1980年代までは、コンピュータの表現方法は、文字が主体であった。しかし、90年代以降、画像の表示や音声の再生、動画の再生などが次々可能となり、我々のコンピュータ体験は、現在非常にリッチなものとなっている。  様々なメディアを用いた総合表現手法を、マルチメディアと言っている。  現在、コンピュータの画像表現は、急速に3D化が進んでおり、右図のような緻密なCG(コンピュータグラフィクス)のリアルタイム生成も可能となっている。  これらコンピュータ表現技術の先端分野は、ビジネス分野ではなく、もっぱらエンタテインメント分野である。  現在コンピュータゲームは、最先端コンピュータ科学の実験場となっている。 http://www.z-z-z.jp/BLOG/log/eid209.htmlより

JPEG ・・・圧縮されている(不可逆圧縮) 画像ファイル マルチメディアファイルのいろいろ BMP・・・圧縮なし GIF・・・圧縮されている(可逆圧縮) PNG ・・・圧縮されている(可逆圧縮) JPEG ・・・圧縮されている(不可逆圧縮) 画像ファイル WAV・・・圧縮なし MP3・・・圧縮あり(不可逆圧縮) MIDI・・・音声ではなく音階を記録したファイル 音声ファイル WMV・・・ Windows標準の動画形式 MPEG・・・動画保存形式でMPEG1~4がある MOV・・・Macで用いられる動画形式               (いずれも不可逆圧縮) 動画ファイル マルチメディアファイルは様々な形式(フォーマット)があり、たいていの場合バイナリファイルである。ファイルサイズは大きくなりがちであり、ネットワーク経由で送受信する事が多いため、たいていの場合圧縮されている。

ファイルフォーマットと圧縮技術 JPEG (不可逆) PNG (可逆)  バイナリ形式では、情報が連続してる場合、11111111(8バイト)と記録するより1x8(3バイト)と記録した方が、ファイルを小さくできるため、一定の規則にしたがって、プログラムでファイルを圧縮する。  圧縮したファイルを完全に復元できるものを可逆圧縮、完全には復元できないものを不可逆圧縮という。JPEGやMPEGは不可逆圧縮であるが、ファイルを劇的に小さくできるので、広く用いられている(ハイビジョン放送の映像もMPEGで圧縮されている)。 JPEG (不可逆) PNG (可逆) ファイルサイズはPNGよりはるかに小さくなるが、復元すると、部分的にノイズが発生する。 http://naglly.com/archives/2009/09/jpegpng.php

コンピュータで扱われるファイル テキストファイルとバイナリファイル バイナリファイルのいろいろ 画像ファイル(GIF、PNG、JPEG) 音声ファイル(MIDI、PCM) 動画ファイル(WMV、MPEGなど) PDF コンピュータグラフィックス、3次元グラフィックス 課題として、 画像ファイルと音声ファイルを使ってパワーポイントを動かすとか・・・ いや・・・パワポは、音声は取り込めないか。