平成29年度 公共施設木造化支援等事業メニュー (予定) ※今後、事業の見直しや査定等により実施しない場合もあります。

Slides:



Advertisements
Similar presentations
「福祉・介護職員処遇改善加算」のご案内 平成27年4月1日から加算の拡充がスタート
Advertisements

「農の雇用事業」 実施のご案内 農業経営者の皆さまへ 研修生1人当たり 年間最大120万円 助成します! 【事業の流れについて】 書類審査
子どもを守る通学路防犯カメラ設置促進事業
りんくうタウンにおける国際医療交流の拠点づくりについて
宮崎県庁ホームページの「有料老人ホームを設置しようとする事業者の方へ」も御参照ください。
市町村による精神障がい者の地域移行を進めるための支援策について(案)
加工・販売用施設・機械の整備等に対する補助 ~ さが6次産業ニュービジネス創出支援事業助成金 ~
高齢者にやさしいまちづくりのモデル調査・研究
京都・神戸のみならず国内外拠点との差別化が難しい
臨時福祉給付金に関する お知らせです 臨時福祉給付金とは? 配偶者からの暴力を理由に避難している方への支援
木の利用 5班 田村浩幸 徳直哉 中家葵 長濱大介 西村陽平.
災害復興支援プロジェクト ~住宅確保プロジェクト~ 熊本地震被災者への安全・安心の提供!
災害復興支援プロジェクト ~住宅確保プロジェクト~ 熊本地震被災者への安全・安心の提供!
(貸付金額が500万円以下の場合、無担保貸付が可)
新制度がはじまって 学童保育はどうなるか。
「福祉・介護職員処遇改善加算」のご案内 平成27年4月1日から加算の拡充がスタート
市民公益税制について 個人が一定の団体等に対して寄附をした場合、所得税及び個人住民税の税額控除が受けられる制度です。 制度の目的
No 表面 別紙1(ハガキなし例) 臨時福祉給付金のご案内
※ 加算を取得した事業所においては、加算相当額の賃金改善を行うことが必要となります。
市営住宅修繕受付及び収入申告発送回収業務委託の概要について
※ 加算を取得した事業所においては、加算相当額の賃金改善を行うことが必要となります。
「農の雇用事業」 参加者募集! <お知らせ> 農業経営者の皆さまへ 助成内容 募集・研修等の期間
「農の雇用事業」 参加者募集! <お知らせ> 農業経営者の皆さまへ 助成内容 募集・研修等の期間
「農の雇用事業」 実施のご案内 農業経営者の皆さまへ <お知らせ> 研修生1人当たり 年間最大120万円 助成します!
原子力災害に係る避難先施設の登録について
東日本大震災復興特別区域法の 枠組みと本市の対応について 復興推進計画 復興整備計画 復興交付金事業計画 概 要 特 例 本市の対応
Ⅱ.施行に向けたスケジュール.
※ 加算を取得した事業所においては、加算相当額の賃金改善を行うことが必要となります。
~この助成金は、厚生労働省の産業保健活動総合支援事業の一環として行われています。~
東京都福祉のまちづくり推進計画改定の基本的考え方(意見具申の概要)
羽村市ものづくり中小企業等立地継続助成金 防音・防臭・防振などの改修・移転・設備費用を助成します
資料2 平成30年度モデル事業の募集について 事業主体 茨城県産業戦略部 中小企業課(商業G).
医療機関の耐震化について 大阪府内病院の耐震化状況(平成29年9月1日時点) ・一部の建物に耐震性がない 10.3% ( 52/502)
雲仙市へ移住するための調査・活動に要する宿泊経費を補助します
環 境 省 ZEB実現に向けた先進的省エネルギー建築物実証事業
障害者自立支援対策臨時特例 交付金に関するQ&A (追加分3)
小牧市企業立地インフラ整備支援補助金 補助対象者 補助対象経費 補助金の額 (平成29年12月)
(鳥取県版経営革新総合支援補助金〈復旧・復興型〉)
生物多様性保全推進支援事業 1.地域における生物多様性の保全再生に資する活動への支援
300 最 大 万円助成 ! 宮城県の木材を使ってみませんか? 工事着手前の 5月17日まで
※ 加算を取得した事業所においては、加算相当額の賃金改善を行うことが必要となります。
○○○○(事業名称)・イメージ詳細図 (例) 申請主体名 タブレットPC インタラクティブ・ホワイト・ボード ○○小学校 ××小学校
平成24年4月から 業務管理体制整備の届出が必要となります。 休止・廃止届を事前届出制にするなどの制度改正が併せて行われました。
地方公共団体所有施設の省CO2改修支援事業(バルクリース事業) 1.補助を受ける主体: 地方公共団体等
経済産業省 ネット・ゼロ・エネルギー・ビル(ZEB)実証事業
防災力の強化 38 〇 災害救助物資の備蓄 〇 同報系防災行政無線デジタル化
※ 加算を取得した事業所においては、加算相当額の賃金改善を行うことが必要となります。
対象となる人 (次の要件にすべて該当する方)
テナントビルの省CO2促進事業 低炭素化により オーナー・テナントの利益拡大! ●グリーンリースの類型
福祉・介護人材の処遇改善【1,070億円】 1 目 的 2 概 要
(財)住宅保証機構の ルーフバルコニーの FRP防水仕様 が改定されました
◆射水市に移住・定住する方を支援しています◆ きららか射水移住支援事業補助金
木材利用助成制度 うきは地域材を使った新築等に最大60万円を助成します。 申請等の詳しい内容は下記までご連絡ください。
経済連携協定による 外国人介護福祉士候補者 に対する 支援について (緊急雇用創出事業(基金)の活用)
近江牛関連情報アクセス向上推進事業のご案内
地方創生に向けた自治体SDGs推進事業 平成30年度予算案5億円(平成30年度からの新規事業) 実施期間:平成30年度~(新規)
平成31年度 環境保全基金を活用して実施する事業(案) 府民がつくる暮らしやすい、環境・エネルギー先進都市
「農の雇用事業」 参加者募集! <お知らせ 平成31年度の主な見直し> 農業経営者の皆さまへ
地域の多様な課題に応える低炭素な都市・地域 づくりモデル形成事業
先端設備等導入計画 固定資産税が最大3年間ゼロになります!! 固定資産税が最大3年間ゼロになります!!
介護保険サービス基準設定の基本的考え方について
私立の小中学校等に通う児童生徒への補助金について
土砂災害特別警戒区域内の家屋移転・補強に対する補助制度について
原村危険ブロック塀等除去事業補助金のご案内
H23年度大阪府当初予算要求について (住宅・建築物の耐震化関連)
大阪府在宅医療体制強化事業(機能強化支援事業)<事業概要>
在宅医療体制強化事業(同行訪問等研修)<事業概要>
生物多様性保全推進支援事業 1.地域における生物多様性の保全再生に資する活動への支援
経済産業省 ネット・ゼロ・エネルギー・ビル(ZEB)実証事業
生物多様性保全推進支援事業 1.地域における生物多様性の保全再生に資する活動への支援
Presentation transcript:

平成29年度 公共施設木造化支援等事業メニュー (予定) ※今後、事業の見直しや査定等により実施しない場合もあります。 平成29年度  公共施設木造化支援等事業メニュー (予定) ※今後、事業の見直しや査定等により実施しない場合もあります。    事業概要

① 県産材需要拡大施設等整備事業(公共施設等木造化支援タイプ)【県単】 ① 県産材需要拡大施設等整備事業(公共施設等木造化支援タイプ)【県単】 区  分 木 造 化 内 装 木 質 化 対象施設 ・教育施設(幼稚園・小中学校・高等学校・図書館等) ・福祉施設(児童福祉施設・高齢者福祉施設・障がい者福祉施設等) 事業主体 市町村、学校法人、社会福祉法人、医療法人、NPO法人等、  面積要件 ○教育施設(学校、幼稚園、図書館等)  延床面積が概ね500㎡以上(ただし「木造化」については、延床面積が概ね2,000㎡未満で、かつ準耐火構造の規制を受けない施設については補助対象外) ○福祉施設(児童福祉施設、老人福祉施設、障がい者福祉施設) 延床面積が概ね300㎡以上 県産材 使用基準 ・木質部材の80%以上に「ぎふ証明材」 ・主要構造材は原則「ぎふ性能表示材」または「JAS   製品」 ・延床面積60%以上の木質化 ・木材はすべて「ぎふ証明材」 ・床、壁、天井のうち2面所以上を木質化 補助額 17,000円/㎡(上限30,000千円) 10,000円/㎡(上限30,000千円) その他 ・国・県及び市町村との補助制度との併用は可能(ただし、林野庁の補助金は除く)  ・既存施設の改修事業も対象 他省庁の 補助金名 ・学校施設環境改善交付金【文部科学省】 ・社会資本整備交付金【国土交通省】 ・安心こども基金【厚生労働省】        ・地域介護・福祉空間整備交付金【厚生労働省】

② 木質バイオマス利用施設導入促進事業 対象施設 ・市町村が管理整備する全ての施設 ② 木質バイオマス利用施設導入促進事業 対象施設 ・市町村が管理整備する全ての施設 ・学校法人、社会福祉法人、医療法人、NPO法人等が管理整備する公共建築物 (学校、社会福祉施設、病院・診療所、社会教育施設等) ・多数の来客等があり、事業の普及啓発効果が十分見込まれる商業施設等 事業主体 市町村、学校法人、社会福祉法人、医療法人、NPO法人、民間事業者(多くの県民の利用が十分見込まれる商業・観光・レジャー事業等を営む者)、 その他知事が認めるもの 対象製品 木質ボイラー、ペレットストーブ、薪ストーブ等 補助要件 ・導入する木質ボイラー等は、県内から生産された木材を原料として加工・製造     された木質燃料を使用すること。 ・ペレットストーブ、薪ストーブ等の導入にあたっては、県内で製造された製品の    導入に努めるものとする。 補助額 1/2以内(木質ボイラーは1施設25,000千円、木質ストーブは1施設500千円を上限とする。) その他 ・国及び県の補助制度との重複不可(市の単独補助との併用は可能) 備考 商業施設等に導入するボイラーについて、国土強靭化に資するために、事業主体は市町村・地元自治会と災害防止協定等を締結し、導入先施設が避難場所として指定されるよう努めること。

○平成29年7月に事業に着工し、平成30年1月に施設を完成する場合 事業実施までの流れ ※平成29年度事業の場合  ○平成29年7月に事業に着工し、平成30年1月に施設を完成する場合 <具体的なスケジュール> H28.8 ・・・要望調査の実施 (県→市町村)                     (県→各学校法人・社会福祉法人) H28.9 ・・・要望調査締切 H28.10~H29.2 予算要求(県) H28.10~H29.2 ヒアリング(適宜)※県(農林事務所)の担当者・設計担当者を交えてのうちあわせ H29.3 ・・・予算決定 H29.4以降~ 事業計画書の申請 (事業主体→県) H29.5 ・・・事業計画の承認     (県→事業主体) H29.6 ・・・補助金交付申請書の提出(事業主体→県) H29.7 ・・・補助金交付決定通知   (県→事業主体) H29.7 ・・・事業着手(工事入札決定・契約) H30.1 ・・・建物完成 実績報告書提出(事業主体→県) H30.2 ・・・県完了検査(県→事業主体) H30.3 ・・・補助金支払い(県→事業主体) ■事業要望に関するお問い合わせ (①~③のいずれかにお問い合わせください。) ①県産材流通課 県産材需要拡大係 ②県総合庁舎  農林事務所林務係 ③各市町村    農林関係課