地域包括ケアの第一手としての住環境整備の実際

Slides:



Advertisements
Similar presentations
今さら聞けない 2015 報酬改定の見方 (受講者用メモ) 沖縄フォーラム 2015 分科会. 経営実態調査 基本報酬の増減に大きな影響 費用対効果の甘い事業は減額 ポイン ト1.
Advertisements

MSW の役割について 広島大学病院 薬剤部 藤田啓子. MSW の仕事とは? ・主に医療機関や老人保健施設、在宅介護支援センター等 に勤務し、医師・看護婦・理学療法士などと共に、 医療チームの一員として、患者さんとその家族への相談 やさまざまな援助を行っています。 ・社会福祉の専門家として、患者さんに関わる経済的、
実践編 次のような処方箋と簡単な患者情報とともに在宅訪問依頼が来 た。 さて、何を準備し、何をチェックし、どのように多職種と連携 をとることが求められるか。 ワークシートを参考に考えてみましょう。
特別養護老人ホームさくら園 副施設長 金谷 龍太郎
1.高齢者の健康とその支援 2.保健・医療・福祉の連携
老後をみんなで考え、共に生きるためのシンポジウム
ノーマライゼーションかしわプラン策定に向けた基礎調査について
高齢期に向けた住まいの充実と多機能化の推進
居宅介護支援事業所.
“想い”を受け継ぎ,“想い”を繫ぐ ~生活期からの発信!「連携シート」の活用を試みて~ 長崎県 介護老人保健施設 恵仁荘
平成26年度 診療報酬改定への要望 (精神科専門領域) 【資料】
重症心身障害児者等 コーディネーター育成研修 3 支援体制整備③ 医療・福祉・教育の連携
桑 名 市    市議会定例会[6月] 提出議案の概要について.
第9回「お口をサポートする多職種交流会」 新春セミナーのご案内
PT、OT、ST等の外部専門家を活用した指導方法等の改善に関する実践研究事業(新規) 平成20年度予算額(案) 42,790千円              
福祉用具貸与サービスが変わりました 介護報酬改定により、本年4月から福祉用具貸与サービスの制度が大きく変更されました。
地域包括支援センター 初任者研修 定員 50名 研修 内容 土屋 幸己 H27年度 講 師 日 時 会 場 対象者 参加料 主 催 後 援
平成25年6月7日(金) 医療保健政策区市町村包括補助事業 台東区 口腔ケア連携推進事業 台東区健康部健康課.
みらいへくらぶへのご相談・お問合せはこちらから
いばらき医療連携セミナー 参加申込書 FAX 050-3730-5940 無料 ~看護師・薬剤師・栄養士・理学療法士の役割~
治療法は主に手術、薬物療法、放射線治療があります。
アンケート② 病棟体制.
コミュニケーションロボットの 活用とこれからの可能性 特別講演 平成27年6月25日(木) 15:30~16:45
国内平成24年 210 万人の 認知症(⇒20年後 400万人超?) そのうち7~9割に BPSD(認知症周辺症状)出現する
重症心身障害児者等 コーディネーター育成研修 3 支援体制整備④ 資源開拓・創出方法
重症心身障害児者等 支援者育成研修テキスト 5 ライフステージにおける支援① 各ライフステージにおける 相談支援に必要な視点
平成25年度 堺ブロック 合同総会報告.
独立行政法人国立病院機構 舞鶴医療センター認知症疾患医療センター 川島 佳苗
広げよう口腔ケアの輪 第6回 口腔ケア元気塾 in 宮崎市 基調講演 『多職種で取り組むオーラルマネジメント』
YMCA訪問看護ステーション・ピース 第2回 小児研修会のご案内
ここをクリックしてあなたの所属等の 情報を入力しましょう。
学習目標 1.在宅療養者の特徴を理解する. 2.在宅療養の成立条件を理解する. 3.地域社会やシステムの改善の必要性を理解する. 4.保健・医療・福祉の連携の必要性を理解する. 5.施設と在宅を結ぶ看護継続の視点を理解する. 6.在宅看護の継続の視点とそのしくみを理解する. SAMPLE 板書(授業終了まで消さない)
第2回 福祉の現在・現在 厚生労働省(2018) 障害者白書 厚生労働省(2016) これからの精神保健福祉のあり方に          関する検討会資料.
福祉用具貸与サービスが変わりました 介護報酬改定により、本年4月から福祉用具貸与サービスの制度が大きく変更されました。
現場で起こるQ&A 訪問依頼がありました 地域医療委員会 濵田 充.
奈良県健康長寿共同事業について 平成23年度より、県と後期高齢者医療広域連合が 「奈良県健康長寿共同事業実行委員会」を設置し
 認知症とは.
新たに在宅医療に取り組む方のための 研修教材のご案内
『噛むこと・食べること の 重要性 』 八代歯科医師会理事  高野歯科クリニック院長   高野 明夫.
輝いて、自宅で ~終わりよければすべてよし~
【実践!】呼吸リハビリにつなげる身体ケア 【プログラム】 7月23日(日)13:00~17:00
以下、全てご記入の上提出して下さい(必須)
訪問介護報酬 訪問入浴介護報酬 サービス提供内容・時間に応じた 基本サービス費 1回につき 1250単位 20分未満 165単位
平成23年度 身体拘束廃止施設見学資料.
10/28 デンマークの認知症ケアの最前線に学ぶ 2014 13:00~17:00 デンマーク認知症ケアセミナーのご案内 (火)
福祉用具貸与サービスが変わりました 介護報酬改定により、本年4月から福祉用具貸与サービスの制度が大きく変更されました。
主催 宮崎がんのリハビリテーション研修会実行委員会 後援 宮崎県看護協会・宮崎県理学療法士会・ 宮崎県作業療法士会・宮崎県言語聴覚士会
福岡東在宅療養シンポジウム 在宅介護経験者の体験談 2 実話に基づいた寸劇 「ひとり住まいでも大丈夫」 民生員さん達も参加.
重症心身障害児者等 コーディネーター育成研修 2 計画作成③ 重症心身障害児者等の ニーズ把握事例 ~久留米市のコーディネートの現状~
地域リハビリテーション -訪問リハビリテーションを中心に-
第20回福祉用具国民会議 在宅生活で福祉用具がどう使われているか?
藤田和子さん講演会 藤田和子さん講演会 で で 2018年9月22日(土) 2018年9月22日(土) 第12回みゆきよりみちかふぇ
出張勉強会 対 象 : 山形市内居住系施設及び訪問系事業所等 講 師 料 : 事業所負担はありません。
認知症ケアパス 在宅生活 家族 地域資源 気づき 軽度 認知症の度合い 重度 終末期 介護・福祉・住まい・住民 地域住民 保健・医療・看護
今後めざすべき基本目標 ―「ケアの流れ」を変える―
宮崎がんのリハビリテーション研修会実行委員会主催
奈良県健康長寿共同事業について 平成23年度より、県と後期高齢者医療広域連合が 「奈良県健康長寿共同事業実行委員会」を設置し
呼吸から嚥下、発声へ! ~STにもわかる呼吸リハ~ 第5回北陸地域リハST研修会 講師:碓井 孝治 氏(理学療法士・認定呼吸療法士) 調整中
全国介護保険担当部(局)長会議資料 ~介護保険制度改正の検討状況等について~
一般の方を含め、ご自由にご参加いただけます
緩和ケアチームの立ち上げ (精神科医として)
南魚沼市民病院 リハビリテーション科 大西康史
若年性認知症の人への支援 若年性認知症支援コーディネーター これらの支援を一体的に行うために を各都道府県に配置
訪問リハビリと地域連携 ~利用者様の夢の実現~
「効率的で質の高い医療提供体制の構築」と「地域包括ケアシステムの構築」(車の両輪)
老年看護学概論 第9回 「高齢者を支える社会資源」 担当:鈴木直美.
在宅医療をご存じですか? 編集:○○○○○ 訪 問 診 療 往 診 在宅医療を利用できる方(例) 在宅医療で受けられる主なサービス
在宅医療をご存じですか? 編集:○○○○○ 訪 問 診 療 往 診 在宅医療を利用できる方(例) 在宅医療で受けられる主なサービス
2019年度島根県作業療法士会 地域包括ケア推進員会(認知症の作業療法)主催研修会
運営アドバイザー派遣 在宅生活の限界点を引き上げる介護サービス普及事業 在宅生活の限界点を引き上げる介護サービス普及事業 申込随時募集!!
Presentation transcript:

地域包括ケアの第一手としての住環境整備の実際 第2回福祉住環境サミット 第四分科会 地域包括ケアの第一手としての住環境整備の実際 講師自己紹介 氏名:金沢 善智(かなざわ よしのり) 元職:弘前大学医学部保健学科助教授、目白大学保健医療学部教授  理学療法士として訪問リハを行う中で、在宅の利用者の住宅の不備とその改善の必要性を痛感し、退職。大学および大学院にて建築学の基礎を学ぶ。大学教員をする中で、住宅改修を含む福祉用具による生活支援を多くの介護現場で実践し、ノウハウの蓄積とそれらを必要とする人たちへの講演活動を積極的に行う。その後、大学教員を辞し、ノウハウの社会還元という社会貢献を目的に起業し、在宅介護を支援する福祉用具や住宅改修の普及と啓発活動を行っている。 福祉住環境アソーシエーション 理事、福祉住環境コーディネータ協会 理事、全国福祉用具専門相談員協会 理事など 医学博士、工学修士(建築学)、理学療法士

「在宅生活の限界点」を高める! 重度化 施設や病院 での生活 在宅生活期間 今回の介護保険改正の目的の一つは ☆定期巡回や随時対応の介護・看護 重度化 ☆小規模多機能の充実 ☆医療ニーズへの対応 限界点 限界点 施設や病院 での生活 ☆独居高齢者への対応など 在宅生活期間

住環境整備の効果 福祉用具 住宅改修 身体能力のかさ上げ 体の障害がよくならないからといって、あきらめない プロだったら、利用者さんより先に、あきらめない ! できる 福祉用具 住宅改修 できない 身体能力のかさ上げ

地域包括ケアシステムとは? ほとんど在宅、たまぁ~に病院

地域包括ケアのイメージ!? 5つの構成要素

致命的欠陥!?

認知症とは成人になってから起こる知能障害 最も教えていただいた住環境整備の実際 認知症の利用者さん 認知症とは成人になってから起こる知能障害 ☆中核症状 記憶障害、見当識障害、思考力・判断力・計算力障害、失行・失認・失語など ☆周辺症状 抑うつ、心気、興奮、徘徊、睡眠障害、幻覚、妄想、暴言・暴力、異食、不潔行為、多弁、多動など

普通のもの忘れ 過去 現在 何を食べたかは忘れていても、 食べに行ったことは覚えている 周辺の記憶から、思い出す! 記憶1 記憶2 記憶3 記憶4 過去 現在 何を食べたかは忘れていても、 食べに行ったことは覚えている 周辺の記憶から、思い出す!

認知症のもの忘れ 記憶1 記憶2 記憶3 記憶4 過去 現在 脱落 体験自体が存在しない

あなたなら!? ・ここがどこなのか、わかりません。 ・周りの人が誰なのか、わかりません。 ・早口で、言っていることが理解できま せん。 ・目の前に近づいてきて、不機嫌な顔 をしています。 ・目を合わせようとしません。 ・手首をつかんで、どこかへ連れて行 こうとしています。

住環境整備の実際 住環境整備の失敗 1.80代男性 ・アルツハイマー型認知症 ・指示を出せば、ほぼすべて  のことができる。 ・床からの立ち上がり時に、 介助が必要になってきた。 ☆特殊寝台の導入

いろいろな特殊寝台

2.80代女性 ・アルツハイマー型認知症 ・指示を出せば、多くのことが できるが、ところどころに介 助が必要。 ・和式トイレでしゃがむことが 困難になってきた。 ☆トイレの洋式化

改修前    ⇒       改修後

3.80代男性 ・アルツハイマー型認知症 ・指示を出せば、多くのことが できるが、ところどころに介 助が必要。 ・歩行時、ふらつくことやつまずくことが多くなってきた。 ☆手すりの取り付け

改修前      ⇒       改修後

静岡県発信!介護マーク 外出先でこのマークを見かけたら 温かく見守ってください