建設と環境 建築 ビル・住宅 建設 ハードな分野 土木 道路・橋梁・ダム トンネル・堤防 ソフトな分野 交通計画・都市計画

Slides:



Advertisements
Similar presentations
1 企画 ガラス産業連合会 制作 NHK ソフトウェア. 2 INDEX はじめに –3. 身の回りにはどんなガラスがあるのだろう? –4. 意外なところでもガラスが活躍している! ガラス素材の魅力 –6. ガラスって面白い –7. ガラスのテーマ –8. ガラスが環境に良い理由 –9. ガラスはめぐる.
Advertisements

3R ~増えるマイ ○○ ~ 北海道情報大学 情報メディア学 部 情報メディア学科 新井 山ゼミ 瀬戸 裕.
2010 年 12 月 16 日(木) 王 暁華 経営情報学入門 ― 生産管理 (1) /12/16 経営情報学入門-生産管理(1)
5.資源の循環.
液体チッソ パートⅡ ‘07/01/31 kana.
生ごみからエネルギー ~バイオガス発電の効果を考える~
太陽光を利用した発電について Generate electricity from the Sun
空気の熱の利用<ヒートポンプは省エネルギー>
将来の太陽電池の廃棄量の 予測と処理について
どちらが環境にやさしいですか? レジ袋とマイバッグの場合.
所属: 東京農工大学 大学院 環境エネルギー工学講座
第2回 バリューチェーン1 【 Value Chain(価値連鎖) 】
本時の目標 エネルギーを有効に活用するにはエネルギー変換効率を髙める必要があることを知る。
平成17年度 卒業論文発表資料 ゼロエミッションをめざした 産業ネットワークの形成に関する研究
第3班 C07011 奥田愛 C07012奥野智也 C07013 奥山唯香 C07014 片山貴詞
土木って何? コンクリート工学研究室 岩城 一郎
建設材料のリサイクルの方法について 考えてみよう。
~imai/haikibutsu/haikibutsu.html 廃棄物処理工学 ~imai/haikibutsu/haikibutsu.html 第7回:H27年11月16日.
リサイクル工学特論 ~imai/recycle/recycle.html
バイオマス E0202477 村田万寿男.
ごみ問題 ~対策~.
地球温暖化.
LCAを用いたパレット運用における総合的な環境影響に関する研究
温暖化について ~対策~ HELP!.
高流動コンクリート コンクリート工学研究室 岩城 一郎.
【世界初!! 古紙をリサイクルして作ったCD・DVDパッケージ】
建築構法 第9回 2014/6/16 「建築構法」 8回目の授業 鉄筋コンクリート 構造の変遷 平成28年6月6日(月) 今岡 克也.
デジタルマニュファクチャリング ~モールドレス素形材製造技術~
ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス(ZEH)化等による 住宅における低炭素化促進事業(経済産業省、一部国土交通省連携事業)
平成貝塚の環境汚染リスクの確認 ~焼却灰と有害物を正しく怖がるために~ 株式会社日本環境カルシウム研究所.
エコ実践 日本一を目指して 連携 推進体制 (町民)エコなライフスタイルへ (企業)エコな企業活動 (行政)エコの仕組みの整備、活動の支援
小課題3.1 震災廃棄物の再資源化と高機能化 概要:震災時の都市機能回復に多大な影響を及ぼすとされている震災廃棄物を対象にその再資源化・高機能化を図る技術を考案し、社会や環境に対する震災廃棄物の影響を最小化する方策を提案する 主要な施設・設備:八王子材料関係実験施設(組織構造分析システム)・SMBC施設(走査型電子顕微鏡)
建築材料と環境負荷.
鉄筋コンクリート構造の材料(1) ・図解「建築の構造と構法」     91~93ページ ・必携「建築資料」   材料:78~79ページ.
日本の電気エネルギーの ベストミックスはこれだ!
どちらが環境にやさしいですか? レジ袋とマイバッグの場合 Ver.2 ©YLCA.Lab.
循環型社会と木質資源 戸木 七瀬  富田 真帆 中新 絵里  野口 希恵.
我が国のエネルギーの歴史:一次エネルギー供給量の推移と需給構造の変化
脱フロン・低炭素社会の早期実現のための省エネ型 自然冷媒機器導入加速化事業(一部農林水産省、経済産業省、国土交通省連携事業)
コンクリートとは? セメントとは? コンクリート工学研究室 岩城 一郎.
持続可能社会実現にむけた現実的なシナリオ
高等学校(工業) 工業高校におけるキャリア教育 品質管理とは 品質管理の意味を説明することを伝える.
新エネルギーシステム (New Energy System)
セメントについて コンクリート工学研究室 岩城 一郎.
地球温暖化防止に必要なものは何か E 石井 啓貴.
建築物の環境配慮のあり方について 資料2-2 1.国際的な動き 4.大阪府域の状況 2.国の動き 5.検討内容とスケジュール
建築物の環境配慮のあり方について~温暖化対策部会報告の概要~
2008年1月10日 LCCO2配慮型提案への取組み 宮地電機株式会社研究開発室.
高崎経済大学 加藤健太ゼミナール C班 上田 小関 亀井 千田 長沼
一次エネルギー消費上位国 消費mote % 生産mote 自給率(%) 米国 中国
大同特殊鋼渋川工場 有害スラグ問題 学習会 市民オンブズマン群馬 代表 小川賢 2016年2月7日(日)13:30~
~imai/haikibutsu/haikibutsu.html 廃棄物処理工学 ~imai/haikibutsu/haikibutsu.html 第5回:H30年11月5日.
計算材料学研究室 電子システム工学専攻第2学年 杉浦悟朗
環境・エネルギー工学 アウトライン 序 章 環境・エネルギー問題と工学の役割 第1章 バイオ技術を使った環境技術
小課題3.1 震災廃棄物の再資源化と高機能化 概要:震災時の都市機能回復に多大な影響を及ぼすとされている震災廃棄物を対象にその再資源化・高機能化を図る技術を考案し、社会や環境に対する震災廃棄物の影響を最小化する方策を提案する 主要な施設・設備:八王子材料関係実験施設(組織構造分析システム)・SMBC施設(走査型電子顕微鏡)
コンクリートとは? セメントとは? コンクリート工学研究室 岩城一郎.
国 非営利法人 背景・目的 事業スキーム 事業者等 事業概要 期待される効果 脱フロン・低炭素社会の早期実現のための
日本のエネルギー資源 2008-09-13 MK6328 白石 彩奈.
背景・目的 事業内容 事業スキーム 事業概要 期待される効果 公共交通機関の低炭素化と利用促進に向けた設備整備事業 (国土交通省連携事業)
高流動コンクリート(補足) コンクリート工学研究室 岩城 一郎.
CO2大幅削減のためのCNF導入拡大戦略の立案 (3)バイオマスプラスチックによるCO2削減効果の検証
鉄筋コンクリート構造の材料(1) ・図解「建築の構造と構法」     91~93ページ ・必携「建築資料」   材料:78~79ページ.
サハリン開発と天然ガス 新聞発表 5月14日 上野 雅史 坂中 遼平 松崎 翔太朗 河原塚 裕美 .
リサイクル工学特論 ~imai/recycle/recycle.html
稀少金属(レアメタル)非鉄金属、微量元素の現状と課題 平成18年4月28日
環境学 第9回目 (H ) 環境法と循環型社会 p.68~
大阪府生活環境の保全等に関する条例に基づく水銀の大気排出規制のあり方について
⇒ 新築建築物に対する省エネ基準適合義務化 高効率設備の導入 ⇒ LED等高効率照明の普及 BEMSによる見える化・エネルギーマネジメント
混和材料について コンクリート工学研究室 岩城一郎.
新エネルギー ~住みよい日本へ~ E 山下 潤.
Presentation transcript:

建設と環境 建築 ビル・住宅 建設 ハードな分野 土木 道路・橋梁・ダム トンネル・堤防 ソフトな分野 交通計画・都市計画 自然環境に大きな影響を与える産業

建設と環境

地球温暖化

地球温暖化

建設資材 鉄 製鉄 エネルギーを 大量に消費 コンクリート セメント 土・石 運搬・建設機械

セメント産業における起源別CO2排出割合(2006年度) 我が国の部門別CO2排出割合(2005年度)

セメントの生成過程

原料工程 ポルトランドセメントの原料は、石灰石、粘土、けい石、酸化鉄原料、せっこうに分類される。これらの原料を調合し、「原料粉砕機」(原料ミル)で粉砕する。 セメント1tの製造に必要な原料は、おおよそ石灰石1,100kg、粘土200kg、その他原料100~200kgです。セメントの主要成分(CaO、Al2O3、SiO2、Fe2O3)を含む物質は、原料として使用可能なことから、製鉄所からの副産物である高炉スラグ、石炭火力発電所の石炭灰や、各種の廃棄物の有効利用を進めており、その量は約2,900万t/年にも及ぶ。

クリンカの焼成工程 クリンカの焼成は、セメント製造の中心的な工程である。日本のセメント工場では、焼成効率を向上させるために、粉体原料を直接「ロータリーキルン」(回転窯)に送り込むのではなく、プレヒータを通過させてから送り込む方式を採用している。こうしてロータリーキルンに送り込まれた原料は、1,450℃以上の高温で焼成される。この過程で原料は徐々に化学変化し、水硬性をもった化合物の集まりであるクリンカとなる。 焼成用熱エネルギー源として使われた石炭や廃棄物等の灰分もクリンカに取り込むので、二次廃棄物はまったく生じない。その後、クリンカは冷却機(クーラ)に入り急冷される。クリンカを冷却して熱くなった空気は、キルンや仮焼炉の燃焼用空気として利用する。また、プレヒータの排ガスも原料の乾燥や排熱発電に無駄なく利用している。

仕上工程 仕上工程はできあがったクリンカを粉砕して最終的な商品である粉末状のセメントにする工程。セメントは、クリンカにせっこう、混合材を添加して微粉砕(平均粒径10μm程度)して製造。せっこうはセメントの硬化速度を調整するためのもので、火力発電所などの排煙脱硫で発生する排脱せっこうや、いろいろな化学工業から発生する副産せっこうが使用され、有効に活用されている。 混合セメントは、高炉水砕スラグの微粉末やフライアッシュ(JIS規格品の石炭灰)を一定比率混合したセメントで、省資源・省エネルギーにも有効。

ポルトランドセメント製造工程

グリーン調達 Green Procurement グリーン調達とは、企業などが製品の原材料・部品や事業活動に必要な資材やサービスなどを、部品メーカーなどのサプライヤーから調達するとき、環境への負担が少ないものから優先的に選択しようとすること。 これにより、供給側に環境負荷の少ない製品の開発を促すことにつながり、経済活動全体を変える可能性がある。 環境マネジメントの規格であるISO14001の認証を取得した企業から優先して調達することを指すケースもある。

建設プロジェクトのライフサイクル ニーズ 計画 設計 供用時の省エネを充分考慮する必要がある。 入札 環境負荷の小さいプロジェクトが選ばれるように 施工 グリーン調達 + 3R Reduce リデュース:減らす Reuse リユース:再び使う Recycle リサイクル:再資源化 供用 省エネ 維持・管理 廃棄

建設施工における地球温暖化対策事例集 事例集2005.pdf