政策決定のプロセス 政策過程論 公共選択 ゲームの理論.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
最上 亮.  近年標的型と呼ばれるサイバー攻撃が増え、大 企業や、政府機関が情報窃取型の標的型メール 攻撃の被害を受けている。  標的型メール攻撃による個人情報漏えいは、企 業に莫大な損失を与えるとともに、信頼を失う。  現在サイバー攻撃における攻撃者、防御者の戦 略をゲーム理論的にモデル化する研究がおこな.
Advertisements

2014 年 9 月 22 日初級ミクロ経済学 1 初級ミクロ経済学 -需要・供給曲線- 2014 年 9 月 22 日 古川徹也.
ゲーム理論の誕生と発展 von Neumann & Morgenstern The Theory of Games and Economic Behavior.
入門B・ミクロ基礎 (第4回) 第2章 2014年10月13日 2014/10/13.
新ゲーム理論 第Ⅰ部 非協力ゲームの理論 第2章 戦略形ゲームのナッシュ均衡
ゲーム理論・ゲーム理論Ⅰ(第2回) 第2章 戦略形ゲームの基礎
人工知能概論 第4回 探索(3) ゲームの理論.
内容 部分ゲーム完全均衡点 -部分ゲーム -部分ゲーム完全均衡点 -2段階完全情報ゲーム シュタッケルベルク均衡点
甲南大学『ミクロ経済学』 特殊講義 新旧産業組織論と ネットワーク・エコノミックス 2Kyouikukatudou/3Hijyoukin/2000/Konan2000.html 依田高典.
入門 計量経済学 第02回 ―本日の講義― ・マクロ経済理論(消費関数を中心として) ・経済データの取得(分析準備) ・消費関数の推定
Network Economics (1) 新旧産業組織論と ネットワーク・エコノミックス
現代経済学 (2001年度) Copyright©2001 藤生 裕
シミュレーション論Ⅰ 第13回 意思決定とシミュレーション.
独占と寡占.
ゲーム理論・ゲーム理論Ⅰ (第8回) 第5章 不完全競争市場の応用
16 寡占.
4章 競争条件と企業の行動 渡辺真世.
© Yukiko Abe 2014 All rights reserved
上級価格理論II 第3回 2011年後期 中村さやか.
ゲーム理論・ゲーム理論Ⅰ (第6回) 第4章 戦略形ゲームの応用
「生き残り競争」から抜け出したい! -ゲーム理論入門- 東京国際大学オープンキャンパス (2014年8月23日) 経済学部体験授業
新ゲーム理論ゼミ 第5章 「繰り返しゲーム」 M1 松村 草也.
寡占理論(Oligopoly Theory) 第11講 Collusion
イントロダクション.
初級ミクロ経済学 -ゲーム理論入門- 2014年12月19日 古川徹也 2014/12/19.
第7章 市場と均衡.
法と経済学(file 6) ゲーム理論2 今日の講義の目的 (1)展開型ゲームという考え方を理解する (2)後方帰納法の考え方を理解する
10.Private Strategies in Games with Imperfect Public Monitoring
初級ミクロ経済学 -ゲーム理論入門- 2014年12月15日 古川徹也 2014年12月15日 初級ミクロ経済学.
ゲーム理論・ゲーム理論Ⅰ(第3回) 第2章 戦略形ゲームの基礎
第05回 2009年11月04日 今日の資料=A4・5枚 社会の認識 「社会科学的発想・法」 第05回 2009年11月04日 今日の資料=A4・5枚
評価関数を用いた エージェント間の交渉 5月28日 河目 瞬
特殊講義(経済理論)B/初級ミクロ経済学
集団における適応 知識構造論講座 下嶋研究室          M1 関本 和弘.
『企業と市場のシミュレーション』 井庭 崇 第12回: 貨幣の自生と自壊モデル
ネットワーク上を拡散する 技術革新のシミュレーション 日本大学文理学部 情報システム解析学科 谷研究室 安藤勇希 帆苅裕貴
第Ⅲ部 ゲーム理論の役割と歴史 第17章 ゲーム理論の役割 2008/07/01(火) ゲーム理論合宿 井上麻衣子.
OR手法「ゲームの理論」 社会情報特講Ⅲ 大堀隆文(非常勤).
慶應義塾大学経済学部 グレーヴァ香子 Takako Fujiwara-Greve
新ゲーム理論 第Ⅰ部 非協力ゲームの理論 第1章 非協力ゲームの戦略形
第13章 フォンノイマン/モルゲンシュテイン解
シミュレーション論 Ⅱ 第14回 実験とシミュレーション.
シミュレーション論Ⅰ 第11回 意思決定とシミュレーション.
パソコンでゲームの理論 第1,2章 ゼロ和2人ゲーム ゼミ合宿 東京理科大学理学部第2部数学科・統計学ゼミ
第Ⅱ部 協力ゲームの理論 第9章 シャープレイ値.
第Ⅱ部 協力ゲームの理論 第7章 交渉問題 2008/07/01(火) ゲーム理論合宿 M1 北川直樹.
3-1-1 組織内の人間像(p.49) 人間の行動 経営情報論A 第5回個人と組織の意思決定(第3章1節)
一橋大学大学院経済学研究科 岡田 章(おかだ あきら)
シミュレーション論 Ⅱ 第14回 まとめ.
シミュレーション論 Ⅱ 第15回 まとめ.
経済学とは 経済学は、経済活動を研究対象とする学問。 経済活動とは? 生産・取引・消費 等 なぜ、経済活動を行うのか?
応用社会システム計画 (第10回) ここで、学習すること 学籍番号: 氏名: ■これまでの講義内容の整理 ■計画問題の設定と手法
6.大人数クラスの運営法 ゲーム理論 出席の取り方 まわし方(4通り) →出席表を2回まわす 1回目10:50~ 2回目11:20~
V. 開放経済のマクロ経済学.
V. 開放経済のマクロ経済学.
二人零和不完全情報ゲームであるジャンケンにおけるゲームの洗練法
意外と身近なゲーム理論 へなちょこ研究室 p.
中東諸国における 非民主体制の持続要因 レンティア国家論と 体制変動の経路依存性 日本国際政治学会 2005年度研究大会 山形大学 浜中新吾.
中級ミクロ経済(2004) 授業予定.
所属集団の変更できる社会的ジレンマ実験について2
『組織の限界』 第1章 個人的合理性と社会的合理性 前半
第Ⅱ部 協力ゲームの理論 第7章 提携形ゲームと配分 2008/07/01(火) ゲーム理論合宿 M1 藤井敬士.
比較政治学における パレスチナ研究 ~交渉ゲーム理論を中心に~
契約法の経済分析 麻生良文.
or-8. ゲーム理論 (オペレーションズリサーチを Excel で実習するシリーズ)
囚人のジレンマ ―― 裏切りのインセンティブ ――
第Ⅰ部 非協力ゲームの理論 第6章 情報の価値 2008/07/01(火) ゲーム理論合宿 M2 渡辺美穂.
パブリック・マネジメント 戦略行政への理論と実践
人工知能概論 第4回 探索(3) ゲームの理論.
経済学入門 ミクロ経済学とマクロ経済学 ケインズ経済学と古典派マクロ経済学 経済学の特徴 経済学の基礎概念 部分均衡分析の応用.
Presentation transcript:

政策決定のプロセス 政策過程論 公共選択 ゲームの理論

マネージメント・サイクル 政策決定 plan 政策実施 do 政策評価 see

政策決定過程(plan) 政策問題の確認 政策アジェンダ(agenda)の設定 政策案の策定 政策案の採択 現状把握の重要性 討議課題(issue)の明確化 政策アジェンダ(agenda)の設定 政策案の策定 政策案の採択 科学と価値観

公共政策 政治学 法律学 経済学 公共政策 経営学 社会学 システム工学 OR

政策過程論 政策決定の理論と現実の政策決定 社会科学としての政策過程論 合理的モデルとその限界 モデルの設定と検証 政策決定とアクター 観察可能な含意 政策決定とアクター 政治過程における組織とその行動

ゲームの理論 ゲームの本質的特徴 プレーヤー(player) 戦略(strategy) 利得(gain) プレーヤー・戦略・利得 1人対自然・2人・多数 戦略(strategy) 選択肢 利得(gain) ゼロ・サムかノン・ゼロ・サムか

ゲームの分類 プレーヤーの数 情報 偶然手番の有無 利得 1人(対自然ゲーム)・2人・n人 完全(囲碁・将棋)と不完全(トランプ・麻雀) 麻雀(有り)と七並べ(無し) 利得 ゼロ・サムとノン・ゼロ・サム

ゼロ・サム・ゲームと最適戦略 ゼロ・サム・ゲームとは何か ゼロ・サム・ゲームの解 最適戦略 ミニ・マックス定理 最適戦略としての混合戦略

さまざまなゼロ・サム・ゲーム 対称なゲーム 非対称なゲーム じゃんけん 階段登りじゃんけん 変則じゃんけん 自明な最適戦略 勝った手がグーかチョキかパーで利得が違う場合 非対称なゲーム 変則じゃんけん グーとパーのみ。異なれば親、同じならば子の勝。

変則じゃんけんのゲーム理論 親 子 グー パー -2 6 -10

変則じゃんけん 親の戦略 子がグーを出した場合 6 6 maximin 1 -2 min 子がパーを出した場合 -10 変則じゃんけん 親の戦略 子がグーを出した場合 6 6 maximin 1 -2 min 子がパーを出した場合 -10 横軸 親がグーを出す確率

変則じゃんけん 子の戦略 親がグーを出した場合 6 6 max 1 -2 minimax 親がパーを出した場合 -10 変則じゃんけん 子の戦略 親がグーを出した場合 6 6 max 1 -2 minimax 親がパーを出した場合 -10 横軸 子がグーを出す確率

変則じゃんけんゲームの解

ノン・ゼロ・サム・ゲーム ジレンマ・ケースの発生 囚人のジレンマ チキン・ゲーム パレート最適とナッシュ均衡 支配する戦略の存在 意地の張り合いと最悪のケース パレート最適とナッシュ均衡 結託の可能性

囚人のジレンマ・ケース B A 自白 黙秘 (-20,-20) (0,-30) (-30,0) (-5,-5)

ナッシュ均衡とパレート最適 相手が自白する場合 相手が黙秘する場合 自白する戦略が優越(dominate) ナッシュ均衡≠パレート最適 自白する方が利得が大きい(-20>-30) 相手が黙秘する場合 自白する方が利得が大きい(0>-5) 自白する戦略が優越(dominate) ナッシュ均衡=双方自白 ナッシュ均衡≠パレート最適

チキン・ゲーム B よける よけない (-50,-50) (0,-30) よけない A (-30,0) (-5,-5) よける

チキン・ゲームの問題点 囚人のジレンマケースとの相違 衝突の恐怖 ナッシュ均衡点 どちらの戦略も他の戦略に優越していない 相手がよけないなら自分はよける方がよい 衝突の恐怖 どちらも相手がよけることを期待する ナッシュ均衡点 いったん片一方がよければそれで均衡

展開型ゲーム 行動決定に時間的順序を入れた場合 展開型ゲームとゲームの樹 参入阻止ゲームの例 脅しが利くか否か

参入阻止ゲーム(図) (4,4) 協調 B 競争 (-2,-2) 参入 (0,10) A 退出

繰り返しゲーム 囚人のジレンマ・ケースを使った実験 しっぺ返し戦略の好成績 トリガー戦略 しっぺ返し戦略 最初は協調戦略 一度相手が裏切ったらその後は永久に裏切る しっぺ返し戦略 その後は相手の戦略を次の自分の戦略に しっぺ返し戦略の好成績

ゲームの理論と経済学 交換ゲームと市場均衡 人数の増加とコア ジレンマ・ケースの存在 見えざる手の限界 寡占問題とゲームの理論