多摩大学 村山貞幸ゼミ 日本大好きプロジェクト -日本伝統文化伝承活動- N班 2015年12月12日
組織図 プロデューサーチーム 訪問 イベント N班 工芸 武道等 P班 茶道 文学等 J班 影絵 箏等 開拓 集客 イベント 訪問 イベント N班 工芸 武道等 P班 茶道 文学等 J班 影絵 箏等 開拓 集客 イベント 東京 ミッドタウン 増上寺 ライズ ろうそく あかし 新規 広報 メディア WEB クリエイティブ 資金調達 助成金 寄付金 会計 人事 評価 採用 教育 総務 アドバイザリー ボード
訪問イベントとは ・主に東京都23区で活動。 ・保育園、幼稚園、児童館、高齢者施設などで伝統文化イベントを行う。 ・子どもたちに日本を心から大好き になってもらうために日本伝統文化を伝承。
活動地域
N班 担当イベント一覧 藍染 浮世絵 空手 剣道 紙漉き 将棋 竹鉄砲 ちぎり絵 協力:高橋工房 高橋由貴子 協力:公益社団法人日本空手協会 N班 担当イベント一覧 藍染 浮世絵 協力:高橋工房 高橋由貴子 空手 協力:公益社団法人日本空手協会 剣道 協力:東京都剣道連盟 紙漉き 協力:會津流小出生紙 工房かかし 将棋 協力:公益社団法人日本将棋連盟 竹鉄砲 ちぎり絵 協力:和紙ちぎり絵作家 佐藤仁
紙漉き 最初に和紙が木からできるまでを説明し、紙漉きを行うという企画になっております。和紙の原材料である、楮・とろろ葵にも触っていただきます。 紙漉きを通して、日本の伝統的な自然との関わりを感じて頂きたいと思います。
タイムテーブル(例) 0:00 挨拶 和紙の原料クイズ(3択)→クイズの答えと説明→グループに分かれる 0:10 和紙の原材料、とろろ葵を触ってみる 楮、とろろ葵を水に混ぜる→漉き方の説明 0:20 紙漉き体験 1回目、練習(ゼミ生の補助あり) 2回目 本番(できるだけ子供達が一人でやってみる) 0:50 簡単な片付け おさらい、日常生活で和紙がつかわれている物の紹介 1:00 集合写真 1:10 終りの挨拶
藍染 子ども達に1人1枚、白無地のハンカチを渡して、布にオリジナルの模様を作ることや、藍液につけた布が酸化して、 色が変化していく過程も楽しんでいただきたいと思います。また藍は独特の匂いがするので、自然素材からできている事を感じていただけたらと思います。 この体験を通して日本のモノづくりは楽しいものであると感じていただき、これを機に日本の伝統文化に興味を持って頂ければと思います。
タイムテーブル(例) 0:00 挨拶 企画の流れ・藍染について説明 藍染クイズ 0:10 班分け 各班で模様の付け方説明 実際に模様をつける 藍染クイズ 0:10 班分け 各班で模様の付け方説明 実際に模様をつける 0:30 染色 各班順番に染色 待っている班は更に模様付けや藍のお話等 1:00 紐ほどき 水さらし 藍染したものを袋詰め 1:20 帰ったらやること説明 おさらい、終りの挨拶
イベントスケジュール
・合計91回 2015年「4月1日~12月11日」までの実績 ・紙漉き 36回 ・藍染 26回 ・将棋 11回 ・紙漉き 36回 ・藍染 26回 ・将棋 11回 ・ちぎり絵 9回 日本伝統文化伝承人数 48.000人越え ・空手 6回 ・竹鉄砲 2回 ・浮世絵 1回 ・合計91回
N班の課外活動
ご清聴 誠にありがとうございました。