Piggy Bank: Experience the Semantic Web Inside Your Web Browser

Slides:



Advertisements
Similar presentations
Web アクセシビリティ ~新しいアクセシビリティの基準~ 北海道情報大学 情報メディア学 部 情報メディア学科 新井山ゼミ 山口 岳.
Advertisements

Wiki と Web サービス API. Wiki と Web サービス API ( 1 )  Web サービス API の流行 Blog が投稿用の Web サービス API を提供 Amazon 、 Google 、 Yahoo などが各種情報 取得のための Web サービス API を提供.
Community Web プラットフォーム 大向 一輝(国立情報学研究所) 松尾 豊 (産業技術総合研究所) 松村 真宏(大阪大学) 武田 英明(国立情報学研究所) JSAI2005 近未来チャレンジ.
「自由な情報」のための ウェブブラウザ Cybozu Labs, Inc. Kazuho Oku.
2.Web2.0 とは. 2-1. Web とは Web とは・・・インターネットなどのネットワークに接続されているコンピュータを利用して、 誰もが情報を閲覧することができるように公開する システム 1989 年に欧州核物理学研究所 (CERN) の Berners-Lee が学術論文や資料の管理を.
Integrated Personal Page C05823 森本万里子 C05829 西山礼恵 C05899 高木華子.
情報の交換・共有・蓄積を目的とした GIS リモートコミュニケーションシステム の実装 Sho Otake Graduate Department of Computer and Information Systems The University of Aizu 1 Hirohide Demura,
Copyright © Ariel Networks, Inc. AJAX 勉強会 アリエル・ネットワーク株式会社.
テクノロジードリブンな Web サイト構築 と そのパブリシティ向上のポイント Tatsuhiko Miyagawa Livedoor, Co.,Ltd. / Shibuya Perl Mongers
1 安全性の高いセッション管理方 式 の Servlet への導入 東京工業大学 理学部 千葉研究室所属 99-2270-6 松沼 正浩.
1 なんとなく Ajax ~新しくて古い XMLHttp 川合孝典 (Kansai.pm) 2005/5/22.
Project Next-L プロトタイ プ 東京工科大学 田辺浩介
Web アプリをユーザー毎に カスタマイズ可能にする AOP フレームワーク
Microsoft Office 2010 クイックガイド ~OneNote編~
Curlの特徴.
「Webアクセシビリティ」研究と Webページの試作 -視認性,操作性向上のための提案と試行錯誤的実践-
4.ユーザー登録マニュアル              Version 年6月10日 国立情報学研究所.
ZKプラグインで、Grailsの Viewをリッチに楽しく
Swimmie(スイミー) ビジネスプラン発表.
JPAを利用した RESTful Webサービスの開発
[グループ名]向けウェブナー [所属機関名] [日付] [発表者の氏名] [発表者の敬称/肩書]
第2章 ネットサービスとその仕組み(前編) [近代科学社刊]
名古屋大学大学院人間情報学研究科 物質生命情報学専攻 情報処理論講座 原 崇
IE5でアプリケーション開発 東日本計算センター 小野 修司.
上藤紳也 5月間報告.
Mavenによる プロジェクト管理 近畿大学理工学部 情報学科3年  小野実.
Microsoft Office InfoPath 2003 概要
オープンソースのDarwin は Mac OS Xに何をもたらすのか
早稲田大学大学院理工学研究科 情報科学専攻修士2年 後藤滋樹研究室 坂本義裕
情報爆発A01支援班 マイサーチエンジン開発環境支援グループ 中村聡史, 大島裕明, 田中克己, 喜連川優
夢見る図書館情報システム The Cards Challenge !
Linked e-Stat インディゴ株式会社 STAT DASH グランプリ 2016 行政サービス開拓部門 2016/3/5
JavaServlet&JSP入門 01K0018 中村太一.
Webアプリケーション.
NIIメタデータデータベースの構想 国立情報学研究所 開発・事業部 コンテンツ課 米 澤 誠
オペレーティングシステムⅡ 第3回 講師 松本 章代 VirtuaWin・・・仮想デスクトップソフト 2009/10/16.
卒研:データベースチーム 第4回 DOMを使った処理
セマンティックWebの現在 ISWC2005参加報告
書誌情報を提供するサービスへ 「だれでも」書誌情報をダウンロードして再活用できる
「AISA(アイサ)」 検索からソーシャルフィルターへ Attention Interest Social Filter Action
HTTPプロトコルとJSP (1) データベース論 第3回.
Curlの仕組み.
FM-Tokyo Oct 30, 2004 やっと見えた! FileMaker Server Avancedの全貌
コンピュータ基礎実習上級 #10 絶対パスによる指定
学生の相互評価を用いた モデリング演習支援システム
Javaによる Webアプリケーション入門 第5回
Microsoft Office 2010 クイックガイド ~OneNote編~
Java ソフトウェア部品検索システム SPARS-J のための リポジトリ自動更新機能の実現
(ご参考)各種SNSをSHIFTに連携させる方法 「facebook」「YouTube」「Instagram」「Twitter」
第8章 Web技術とセキュリティ   岡本 好未.
2003年度 データベース論 安藤 友晴.
資料1-6 平成26年度 第1回技術委員会資料 支援ツール群整備方針
Webアプリケーションの方向性 データベース論 第13回.
事務所における情報化の問題点 データが所内で共有されていない、各課ごとに個別に利用されている
只見町 インターネット・エコミュージアムの「キーワード」検索の改善
学生の相互評価を用いた モデリング支援システムの開発
3.JAIRO Cloudシステム概要 Version 1.0
物履歴に基づいた ユーザプロファイリング機構の構築
エピソード記憶に訴えるBookmarkless Bookmarkの実現
情報共有による Z39.50データベース選択支援環境
HP作成 そろそろまとめ編 担当:TAの人.
Webからの 人間関係ネットワークの抽出と 情報支援
Webアプリケーションと JSPの基本 ソフトウェア特論 第4回.
WebアプリケーションとTomcat ― これまでの復習とこれからの予習 ―
JSPの基本 データベース論 第2回.
オントロジーを利用した Webサービスの実行支援に関する研究
The Personal Publication Reader: Illustrating Web Data Extraction, Personalization and Reasoning for the Semantic Web Robert Baumgartner*, Nicola Henze+,
生産工程管理支援 GUIシステム 電子情報通信学会 2014年総合大会 2014年3月19日 松江工業高等専門学校  情報工学科 越田 高志.
Project GlassFish と Java Pet Store
MVCモデル2による Webアプリケーション
Presentation transcript:

Piggy Bank: Experience the Semantic Web Inside Your Web Browser 国立情報学研究所 実証研究センター 助手 大向 一輝

Introduction 情報は自由になりたがっている! 現在のWebコンテンツは過去のアナロジーに拘束されている ページ・サイト DBから生成されたサイトはDBの構造を反映していない BookmarkはURLだけ.中身は見ない 検索エンジン サイトの枠をはずす役割を担った でもページ単位 i.e. PageRank DBの内部構造にアクセスできない i.e. DeepLink

Introduction Blog・RSS コンテンツの粒度を下げる Aggregatorによるまとめ読み Semanticな構造化は? Semantic Web 情報の自由を保証するフレームワーク 再利用・組み合わせ… コンテンツの数が絶望的に少なく,機能していない

Approach やりたいこと 情報のitem化 RDFによる表現 メタデータベースの検索 ユーザビリティ ユーザの邪魔はしない サイト管理者に負担をかけない   → クライアントベース 情報共有

Piggy Bank MIT Simile Project Haystackのグループ ISWC2005 Research Track FirefoxベースのSemantic Web Browser XUL・XPIプラグイン JavaScript Scraper ローカルHTTPサーバ Java Servlet

Piggy Bankの機能 Collect: RDFでのデータ収集 RDF対応サイト:RSS・FOAF取得 RDF非対応サイト JavaScript Scraper テンプレートを利用した情報抽出プラグイン サイトごとに作成する必要あり Bookmark - URIのみ 「data coin」 Save:クライアントでの情報の保存 My Piggy Bank

Piggy Bankの機能 Organize:タグを利用したカテゴリ化 Item・Bookmarkともにタグ付け可能 複数つけてもよい 補完インターフェイス View / Browse / Search RDF化されたitemの表示 プロパティごとの検索 サービス連携 i.e. Google Maps Share Semantic Bankサービスを利用した情報共有

実装

まとめ いますぐ使えるSemantic Web環境 RSS+FOAF+スクレイピングによる情報抽出 Firefoxのプラグインなので不便をかけない メリットを体感したうえで環境を作っていくアプローチ 小文字のSemantic Web 課題 Scraperコミュニティの活性化 c.f. glucoseのセンサー 情報が自由になったあとは? 何ができるかを明確に

Demo!