セマンティックWebの現在 ISWC2005参加報告

Slides:



Advertisements
Similar presentations
「画像科学」夏の学校 於 岐阜県土岐市 核融合科学センター ImageJ の基礎からマクロの書き方まで 分子・細胞イメージングセンター (CMCI) 欧州分子生物学研究所( EMBL ) ハイデルベルク 三浦耕太 - 経歴 - ICU ヤクザルの生態調査、キュウリの発生.
Advertisements

Community Web プラットフォーム 大向 一輝(国立情報学研究所) 松尾 豊 (産業技術総合研究所) 松村 真宏(大阪大学) 武田 英明(国立情報学研究所) JSAI2005 近未来チャレンジ.
音声翻訳における機械翻訳・音声合成の 性能評価および分析 ☆橋本佳 ,山岸順一 , William Byrne , Simon King ,徳田恵一 名工大 University of Edinburgh Cambridge University
OWL-Sを用いたWebアプリケーションの検査と生成
セマンティックウェブのお話 溝口理一郎@阪大産研.
Webサービスに関する基本用語 Masatoshi Ohishi / NAOJ & Sokendai
CCC DATAset における マルウェアの変遷
コミュニティ・ツールを支える 技術と標準化動向・課題
Vanessa Lopez, Michele Pasin, and Enrico Motta
続 Entity Framework 入門 SQLWorld #8 サヴロウ.
夢見る図書館情報システム The Cards Challenge !
An Analysis of Social Network-Based Sybil Defenses
伝統的件名標目の特徴 図書館界における統制語彙表。通常全分野型。 (1)統制語である 同義語の統制 例:絵、書画→絵画 警官→警察官
リンク構造を考慮したベクトル空間法によるWebグラフ分割手法に関する研究
資料6 Linked Open Dataチャレンジ 国立情報学研究所 大向 一輝.
Piggy Bank: Experience the Semantic Web Inside Your Web Browser
小学校における英語指導は、中学校での英語学習にどのような影響を与えるか?
エージェントベース経済シミュレーション におけるフレームワークデザイン
情報検索演習の基礎 1.どういう検索をするのか コンピュータを用いた検索である
テキストの類似度計算
コンピュータリテラシー 広島工業大学 知的情報システム工学科 張 暁華 2003年.
セマンティクスを利用した 図書検索システム
自動車レビューにおける検索と分析 H208032 松岡 智也 H208060 中西 潤 H208082 松井泰介.
Day3 Day4 Day3 Day4.
スパコンとJLDG HEPの計算環境 HEPnet-J
PDF管理Webアプリケーションの制作 ~PDFファイル探索時間の短縮化~
UMLとは           032234 田邊祐司.
マクロ経済学初級I (春学期) 2006年 白井 義昌 4月11日 マクロ経済学初級I.
Java ソフトウェア部品検索システム SPARS-J のための リポジトリ自動更新機能の実現
モバイルP2Pを用いた携帯電話 動画配信手法の提案 第3回
「串刺し」研究アプローチの例 e-learning e-space 動画配信 システム SOI Smart Web ストリーミング技術
検索エンジンを利用した Covert Channelの検出
Semantic Web 輪読会 2005年12月20日 濱崎雅弘 産業技術総合研究所
近畿大学工学部情報学科情報システムコース 切戸健勝
非文字資料を対象とした Ontologyデータベースに対する RDF推論の適用
春の文献検索講習会2010 練習問題で実践トレーニング
Cisco dCloud dCloud登録ルータ配下からのvWLCへのAP接続 シスコシステムズ合同会社 2016年7月.
機械翻訳勉強会 NTCIR-7について 2007年10月16日 奈良先端大D1小町守.
Java Virtual Machine 高速化のためのbyte code 解析 An analysis of byte code to improve the performance of Java Virtual Machine 鈴木タカハル 谷研究室 Feb, 2003.
只見町 インターネット・エコミュージアムの「キーワード」検索の改善
WWW上の効率的な ハブ探索法の提案と実装
国立情報学研究所 実証研究センター 助手 大向 一輝
マクロ経済学初級I (春学期) 2005年 白井 義昌 4月19日 マクロ経済学初級I.
Satoru Ishikawa Satoru Satake Denis Vazhenin
このところの技術動向からみる開発あれこれの考察
国立情報学研究所 実証研究センター 助手 大向 一輝
第1章 実世界のモデル化と形式化 3.地物インスタンスの表現
Webコミュニティ概念を用いた Webマイニングについての研究 A study on Web Mining Based on Web Communities 清水 洋志.
第4章 社会構造概念はどのように豊穣化されるか
このところの技術動向からみる開発あれこれの考察
実空間における関連本アウェアネス 支援システム
デザインの認知科学 片桐恭弘 ATRメディア情報科学研究所 日本認知科学会第22回大会ワークショップ 認知工学:設計のための認知科学
早稲田大学大学院 基幹理工学研究科 情報理工学専攻 後藤研究室 修士1年 魏 元
Webからの 人間関係ネットワークの抽出と 情報支援
Q3 On the value of user preferences in search-based software engineering: a case study in software product lines Abdel Salam Sayyad (West Virginia University,
Managing non-functional uncertainty via model-driven adaptivity
通訳研究分野の概観図 General Map of Interpreting Studies
セマンティックWebの 生産管理システムへの適用
大規模コーパスに基づく同義語・多義語処理
ソフトウェア理解支援を目的とした 辞書の作成法
オントロジーを利用した Webサービスの実行支援に関する研究
The Personal Publication Reader: Illustrating Web Data Extraction, Personalization and Reasoning for the Semantic Web Robert Baumgartner*, Nicola Henze+,
Webページタイプによるクラスタ リングを用いた検索支援システム
複雑度メトリクスを用いた JAVAプログラム品質特性の実験的評価
時間情報に基づく多様な中心性に着目した 動的ネットワーク分析の提案
Stefania Ghita, Wolfgang Nejdl, and Raluca Paiu 東京電機大学 土屋 吉寛
セマンティックWebの 生産管理システムへの適用
“Blue Revolution and Water Governance” Research Project
一問一答式クイズAQuAsにおける学習支援の方法
FSE/ASE勉強会 A10:Software Maintenance II
Presentation transcript:

セマンティックWebの現在 ISWC2005参加報告 国立情報学研究所 実証研究センター 助手 大向 一輝

ISWC2005概要 The 4th International Semantic Web Conference アイルランド・ゴールウェイ 参加者数:500名超 3rd(広島):400 2nd(フロリダ・サニベル島):250 論文数 Research Track:55(1/4以下) 日本人:0 Industrial Track:17 Poster・Demo:100以上 ワークショップ:9 Semantic Desktop Semannot End User Interaction Semantic Network Analysis ・・・

ISWC2005 Best Paper Ontologies are us: A Unified Model of Social Networks and Semantics Peter Mika (Free Univ) 他1件(忘れました…) Semantic Challenge Winner Confoto - Demo! Featured Service Piggy Bank ISWC Semantic Web Bank

感想 理論からアプリケーションへ Semantic Desktop WS Lightweightアプローチ 理論はRuleML Conferenceに コミュニティ指向 Personal / Community-based Ontologyの定着 Social Networkとの関連 世界の動向 セマンティックWeb研究の中心はヨーロッパへ EUのFunding Meeting DERI International Galway, Stanford, Seoul… ASWC2006 アメリカのWeb2.0勢力 研究としてのセマンティックWebは?

Piggy Bank(続) FirefoxプラグインによるRDF統合環境 ScraperによるHTMLページ対応 Solvent:FirefoxプラグインによるXpath抽出 - Demo! 第6回勉強会 大向の資料参考

国立情報学研究所 実証研究センター 助手 大向 一輝 Ontologies are us: A Unified Model of Social Networks and Semantics サーベイ 国立情報学研究所 実証研究センター 助手 大向 一輝

Introduction セマンティクスとコミュニティ 従来の知識表現の限界 意味とコンテキストは切り離せない 創発的セマンティクス 現場で意味は発生する 創発の場としてのコミュニティ モデル化 自己組織的・自律的 ローカルなエージェント同士のコミュニケーション オープン環境

オントロジーのモデル Actor - Concept - Instance Tripartite Graph(3部グラフ) 3部グラフの分析から各要素を分析する Content A Content B Content C Content D Content E Tag A Tag B Tag C Tag D Tag E User A User B User C User D User E

モデル分析 3部グラフをActor-Concept・Concept-Instanceに分割 それぞれをアフィリエイトネットワーク分析 要素間の類似度を2次元にマッピング Concept X Concept Y Concept Z Actor A 1 Actor B Actor C Actor A Actor B Actor C 1 0.54 0.27 0.11

Case Study 1 Del.icio.usからのコミュニティ・オントロジー抽出 Social Bookmark - Demo! 30,000 users(2004.12) Actor - ユーザ Concept - タグ Instance - ブックマークのURI

Case Study 1 概念の上位下位判定 出現頻度と共起,包含率からBroader - Narrowerを自動決定 A B A B

Case Study 2 通常のWebからのオントロジー抽出 Actor - ページ内の人名 Concept - あらかじめ用意した語のセット Instance - Webページ ACモデルとCIモデルで作られる語彙ネットワークを比較し,有識者に質問 ACモデルのクオリティが高い

考察 2つのネットワークの違い Concept - Instance 一般語が強くなる傾向 人為的な操作・Spamの可能性 Actor - Concept コンテキスト性の強いネットワーク 1人が持てるConceptには限界がある

まとめ コミュニティを考慮に入れたオントロジーのモデル化 3部グラフから2部グラフへの変換とネットワーク分析 6パターンのネットワーク Case Study Social Bookmark オントロジー抽出 理論武装 これはオントロジーか? 共起のネットワークを見ているだけではないか? → 通常のシソーラスがどのようにして作られているかを参考に

参考資料 ISWC2005論文 http://www-kasm.nii.ac.jp/~i2k/tmp/iswc2005/contents.htm Semantic Desctop WS http://www.semanticdesktop.org/SemanticDesktopWS2005/Topics Piggy Bank(第6回:大向) Swoogle(第7回:森田) Personal Publication Reader(第6回:松岡) http://www-kasm.nii.ac.jp/~i2k/research/archives/cat_swsurvey.html