GEMを使った検出器  高エネルギー研究室  山本 たくや  2006年2月21日(火)晴れ .

Slides:



Advertisements
Similar presentations
Belle 実験における 新型シリコン検出器を用い た低運動量粒子の検出 物理学科 渡辺研究室藤山 幸生.
Advertisements

宇宙線ミューオンの測定 久野研究室 4回生 卒業研究 荒木 慎也 宮本 紀之 室井 章. 目次 実験内容 測定方法・結果 ・検出装置とセットアップ 解析 ・バックグラウンド除去 ・検出効率 ・立体角 ・文献 値との比較 まとめ.
ガス検出器: 散乱体 反跳電子の飛跡と Energy シンチレーションカメラ : 吸収体 散乱γ線の吸収点と Energy μ-PIC+GEM.
CsIシンチレータと マルチアノードPMTを用いた 硬X線撮像装置の性能測定
GEM検出器による CF4混合ガス中の電子増幅 仁藤研究室.
相対論的重イオン衝突実験 PHENIXにおける Aerogel Cherenkov Counterの シミュレーションによる評価
ビームによるILC実験用TPC大型プロトタイプの性能評価
GCDの解析 織田 2007/01/06.
筑波大高エネルギー原子核実験グループ (PHENIXグループ) 11/29/07~12/6
MEG実験2009 陽電子スペクトロメータの性能評価
W e l c o m ! いい天気♪ W e l c o m ! 腹減った・・・ 暑い~ 夏だね Hey~!! 暇だ。 急げ~!!
テフロンGEM 宇野 彰二 KEK 2015.12.05 MPGD研究会.
素粒子実験に用いるガス検出器の原理と動作
Determination of the number of light neutrino species
GEMを使ったTPCの開発 新井聡,池松克昌,宇野彰二,加藤幸弘,木島智広,   黒岩洋敏,小林誠,佐貫智行,杉山晃,高橋徹,土井昌宏,中村圭一,仁藤修,藤井恵介,松田武,宮崎敦宏,    山口敦史,山口満弘、山村大樹、渡部隆史,マーカス、ロン,ジュン、ローズ 佐賀大、KEK、筑波大、農工大、工学院、東大、近畿大、
J-PARC E15実験 A search for deeply bound kaonic nuclear states
相対論的重イオン衝突実験PHENIX におけるシミュレーションによる charm粒子測定の可能性を探る
山崎祐司(神戸大) 粒子の物質中でのふるまい.
リニアコライダー実験における衝突点回りの測定器の最適化
MPGD GEM特性 測定結果 2005年10月 4日 内田 智久.
新しいダブルベータ崩壊探索実験にむけた CdTe検出器の大型化
オルソポジトロニウムの 寿命測定によるQEDの実験的検証
天体核反応測定のための イオンチェンバー開発
2次元蛍光放射線測定器の開発 宇宙粒子研究室 氏名 美野 翔太.
埼玉大学大学院理工学研究科 物理機能系専攻 物理学コース 06MP111 吉竹 利織
報告 東京大学 ICEPP 森研 M2 金子大輔.
Astro-E2衛星搭載 XISの データ処理方法の最適化
μPIC の高ゲイン化 ー高エネルギー実験への応用ー
μ-TPCの 重イオン照射に対する応答 京都大学宇宙線研究室 西村広展 早稲田大学理工総研a、KEKb、JAXAc
Dissociative Recombination of HeH+ at Large Center-of-Mass Energies
Micro Pixel Chamberにおける 電子ドリフトおよびガス増幅の シミュレーション
γコンバージョン事象を用いた ATLAS内部飛跡検出器の物質量評価
村上武、仲吉一男、関本美智子、田中真伸、
理研におけるレーザーを用いた ガス電子増幅(GEM)フォイルの開発
身内賢太朗(京都大学) 測定・解析 は 西村広展(D論執筆中) チームμPIC 谷森 窪 株木 パーカー 服部 上野 黒沢 井田 岩城 高橋
筑波大学高エネルギー 原子核実験チーム
トリガー用プラスチックシンチレータ、観測用シンチレータ、光学系、IITとCCDカメラからなる装置である。(図1) プラスチックシンチレータ
測定結果(9月) 2005年10月7日.
メッシュ付きm-PICの安定動作と 最適化に向けた研究
マイクロMEGASを用いた X線検出器の開発
FPCCDバーテックス検出器における ペアバックグラウンドの評価 4年生発表 2010/03/10 素粒子実験グループ 釜井 大輔.
飛行時間法を用いた2次イオン 質量分析器の設計及び開発
MICE実験用SciFi飛跡検出器の性能評価(2)
大光量Long Pulseに対するMPPCの性能評価
LHC-ATLAS実験SCTシリコン 飛跡検出器のコミッショニング - II
K核に関連した動機による K中間子ヘリウム原子X線分光実験の現状 理化学研究所 板橋 健太 (KEK-PS E570 実験グループ)
μ-PICによる高速中性子線イメージング
メッシュ付きμ-PICの メッシュ構造の最適化のシミュレーション Maxwell3DとGarfield
Dark Matter Search with μTPC(powerd by μPIC)
EMCalにおけるπ0粒子の 不変質量分解能の向上
J-PARC E16実験のためのGEM Tracker開発
SciFi を用いたΣ+p散乱実験での (ほろ苦い)思い出
総研大夏季実習 報告 6/8 植木.
ガス電子増幅器を用いた タイムプロジェクションチェンバー(GEM-TPC)の研究開発
大型GEMフォイルを用いたGEMトラッカー開発
0νββ崩壊探索実験AXELのための 検出器開発
京大理 身内賢太朗 平成22年度東京大学宇宙線研究所 共同利用研究成果発表会
ガス電子増幅器を読み出しに用いた タイムプロジェクションチェンバー (GEM-TPC)の開発
TPC位置分解能の磁場依存性 登壇者 中村圭一 所属:農工大、佐賀大A、DESYB、近大C、広大VBLD、KEKE、筑波大F、
ILCバーテックス検出器のための シミュレーション 2008,3,10 吉田 幸平.
ガスの低圧化による ダークマター検出器の高感度化
Geant4による細分化電磁 カロリメータのシミュレーション
CDF実験TOF測定器に用いられる 光電子増倍管の長期耐久性の研究
pixel 読み出し型 μ-PIC による X線偏光検出器の開発
電子ビームラインの構築と APDを用いた電子計測試験
Simulation study for drift region
ILC衝突点ビームモニターのための 読み出し回路の開発
ガス電子増幅器を読み出しに用いた タイムプロジェクションチェンバー (GEM-TPC)の開発
低速小型多価イオンビーム装置の開発 ~イオンビーム偏向器、及びビームプロファイルモニター~
荷電粒子の物質中でのエネルギー損失と飛程
Presentation transcript:

GEMを使った検出器  高エネルギー研究室  山本 たくや  2006年2月21日(火)晴れ 

Micro Pattern Gas Detector (MPGD)が発達 いんとろ   微細加工技術の進歩によって Micro Pattern Gas Detector (MPGD)が発達   新しいガス検出器への採用 リニアコライダー計画のTime Projection Chamber にMPGDを用いることで位置分解能を向上  レントゲン撮影での医療廃棄物の削減  MeV領域γ線探査でのγ線カメラ → 天文学分野の発展  物質の構造解析や中性子検出器 → 低コストで大型化  - 現在開発途中  

研究目的と内容 MPGDを使った検出器の実用化に向けて 検出器の理解、詳細な研究が必要 MPGDを使うことで与える効果とは? 研究目的と内容  MPGDを使った検出器の実用化に向けて  検出器の理解、詳細な研究が必要  MPGDを使うことで与える効果とは?   GEMを使った飛跡検出器を使って  ガス増幅部分などが起こす電荷の広がり、  位置分解能への寄与などを調べる 

Gas Electron Multiplier Copper(5μm)  Polyimide(50μm)  70μm  10cm×10cm  CERNで開発された電子増幅器  (1996 Fabio Sauli)  140μm  渕上ミクロ社製のGEMを用いた  ホールはプラズマエッチングによって  円柱状に作られている 

ガス増幅 ΔVGEM=320Vでホール内は約50kV/cm 電子の増幅率は約10~15倍 ΔVGEMを上げ過ぎると放電する ガス増幅   両電極間に電位差を生じさせ  ホールの高電場によって  電子を雪崩式に増幅させる。  ΔVGEM=320Vでホール内は約50kV/cm  電子の増幅率は約10~15倍  ΔVGEMを上げ過ぎると放電する  GEMを複数枚使って増幅率を稼ぐ 

GEMチェンバー概要 - - - 拡散が小さいと位置分解能が向上 電子のドリフト距離ごとに拡散の値を求めていくことで カソード  イオン対が生成   両極に引き寄せられる(ドリフト)  電場 + + +  電子は衝突を繰り返し拡散する  (拡散定数はガスの性質、電場によって異なる)  荷電粒子  - - - 電場を高くすれば拡散定数は小さくなる アノード  トリプルGEM    拡散が小さいと位置分解能が向上 電子のドリフト距離ごとに拡散の値を求めていくことで  増幅部分が寄与する電荷の広がり、位置分解能を調べた 

ビームテストセットアップ KEK-PS 東カウンターホールπ2ビームラインにて(2005年6月) ビームはπオン 34cm 21cm 4cm ビームテストセットアップ   KEK-PS 東カウンターホールπ2ビームラインにて(2005年6月)  トリガーカウンター(高さ5cm 横幅1cm)を前後に2本設置  トリガーカウンター2  チェンバー  トリガーカウンター1  ビームはπオン  ±4GeV  34cm  21cm  4cm 

チェンバー内セットアップ 内部はP10ガス(Ar 90% 、CH4 10%の混合ガス)で満たす BEAM × GEMは3枚インストール チェンバー内セットアップ   内部はP10ガス(Ar 90% 、CH4 10%の混合ガス)で満たす  (カソード)   電場形成用にアルミの板を設置   電場 BEAM ドリフト領域(距離≒23mm 電場≒0.23kV/cm )  × トランスファー領域(GEMとGEMの間の領域)  ( 距離(Lt)≒1.5 1.0mm 電場≒1~4kV/cm ) GEMは3枚インストール  インダクション領域  ( ギャップ ≒ 1.0mm 電場 ≒ 3kV/cm ) GND  (アノード)   合計7箇所に電圧をかけて電場を形成ΔVGEM=320V  トリプルGEMでの増幅率は約2000倍  読み出しパッド

読み出しパッドとエレキ 横8枚を1レイヤーとして 6レイヤーを読み出し 6.0mm 0.3mm ① ② 10cm 0.1mm 1.17mm 読み出しパッドとエレキ    読み出しパッドは1.17mm幅のものを使用  6.0mm 0.3mm ① ② 10cm 0.1mm 1.17mm ③ ④ 位置分解能の評価  読み出しエレキ  Belle CDCのpreAMP:300mV/pc  postAMP:10倍  ADC(LeCroy 2249W)0.25pC/count  (Analog-to-Digital-Converter)  TDC(Repic RPC-061)0.24nsec/count  (Time-to-Digital-Converter)  ⑤ ⑥ 横8枚を1レイヤーとして  6レイヤーを読み出し 

飛跡の再構成と位置分解能 σresolution≒210μm σ≒238μm 飛跡の再構成と位置分解能  各レイヤーでのヒット点を電荷量を重みとして重心法(C.O.G.)で求めた  対象レイヤーを除く残りのヒット点より最小二乗法でトラッキング  入射位置とヒット点の差分より標準偏差σを位置分解能とする  トラッキングの誤差を考慮して  位置分解能を求める σ≒238μm σresolution≒210μm  入射位置‐ヒット点(mm) Lt=1.5mm  トランスファー電場=2kV/cm 

電荷の広がり分布 σcharge≒751μm 横軸:飛跡の入射位置からパッドまでの距離 縦軸:そのパッドが受け取った電荷量の割合 電荷の広がり分布  横軸:飛跡の入射位置からパッドまでの距離  縦軸:そのパッドが受け取った電荷量の割合 電子の拡散はガウス分布に従う  電荷量(割合) σcharge≒751μm ドリフト領域全ての情報を含んでいる  エリア分けをして評価する必要がある  入射位置 - パッド座標(mm)  Lt=1.5mm  トランスファー電場=2kV/cm 

電荷の広がりのドリフト距離依存 X CD:拡散定数 577μm/√ (文献値580μm/√ と同じ) cm 電荷の広がりのドリフト距離依存  ドリフト距離に依存する値と ドリフト距離以外が寄与する定数値との足し合わせ  CD:拡散定数   577μm/√ (文献値580μm/√ と同じ) cm (Z=0の時σe=σg) σg:増幅部分と読み出し部分が寄与する    電荷の広がり    485μm  X BEAM Z=0 ドリフト距離 z  Lt=1.5mm  トランスファー電場=2kV/cm 

σgのLt・電場依存 X トランスファー電場を高くする ↓ 緩やかに小さくなる 高電場では拡散定数の変化が小 Ltを小さくする ↓ トランスファー電場を高くする  ↓  緩やかに小さくなる  高電場では拡散定数の変化が小  Ltを小さくする  ↓ 広がりは抑えられた  BEAM X トランスファー領域 それぞれの距離 Lt 

位置分解能のドリフト距離依存 21個 σ0 91μm 位置分解能をドリフト距離ごとに求めた Neff:位置分解能に寄与する 位置分解能のドリフト距離依存  位置分解能をドリフト距離ごとに求めた  Neff:位置分解能に寄与する  プライマリーイオンの統計数  21個  σ0 :増幅部分と読み出し部分が   寄与する位置分解能   91μm  Lt=1.5mm  トランスファー電場=2kV/cm 

σ0のLt・電場依存  σ0に大きな変化が見られない  電荷の広がりが影響 

シミュレーションによる検証 増幅部分、読み出しパッドなどの効果を詳細に調べた 46kV/cm 75kV/cm 使用ソフト シミュレーションによる検証   増幅部分、読み出しパッドなどの効果を詳細に調べた  使用ソフト Maxwell 3D:複雑なジオメトリーを再現し、有限要素法を用いての電場計算を行う  Garfield:検出器内のガス増幅やドリフトをモンテカルロ法を用いて再現する  46kV/cm 75kV/cm

増幅部での電荷の広がり CDA Lt Lt CDA LB CDB 電子の位置情報から 電荷の広がりを求める 各領域の距離と拡散定数を用いて 増幅部での電荷の広がり   CDA  Lt  Lt  CDA  LB  CDB  電子の位置情報から  電荷の広がりを求める  各領域の距離と拡散定数を用いて  電荷の広がりを見積もる 

増幅部分の電荷の広がり比較 Ltと電場を変化させて比較 両方の結果に違いが無い 増幅部分での電荷の広がりは 電場とLtで決定 増幅部分の電荷の広がり比較   Ltと電場を変化させて比較  両方の結果に違いが無い  増幅部分での電荷の広がりは   電場とLtで決定  読み出しパッドと  ノイズの効果が影響  信号がない時の電荷のゆらぎ 計算 計算

パッドとノイズによる効果  実験で求めたノイズとシグナルの比  パッドのサイズを含めた再現   様々な効果を正しく再現することが出来た 

さまり ・GEM検出器での増幅部分等の効果を定量的に求めれた ・実験によって求めた値 増幅部分と読み出し部分による さまり   ・GEM検出器での増幅部分等の効果を定量的に求めれた   ・実験によって求めた値 増幅部分と読み出し部分による   電荷の広がり:485μm   位置分解能:91μm  Lt=1.5mm  電場=2kV/cm ・拡散定数:577μm/√(文献値と同値)  cm  ・Garfield等を使ってのシミュレーション  - 増幅部分の電荷の広がりはLtと電場で決まる  - パッドやノイズの効果も含め、実験を正しく再現できた    ・検出器に起こる様々な効果をシミュレーションによって  再現し、見積もる事が可能である。 ・増幅部分の電荷の広がりを抑えるにはLtを短くする   2枚以下のGEMで増幅させれば良い  →ポリイミドを厚くしたHIGH GAIN GEMも開発中 

おしまい