U40(アンダー40) 「文化魅力育成プロジェクト」

Slides:



Advertisements
Similar presentations
アイセックジャパン研修生受け入れ企業交流会 企画書
Advertisements

H2Osakaビジョン(案)概要版 H2Osaka ビジョン 策定の背景 取組の方向性と取組内容 策定の目的 取組の展開 取組の方向性
つなぐJOBカフェOSAKAプロジェクト ~大学生の就職と中小企業を取り巻く課題解決に向けて~
シンポジウム 子どもの豊かな育ちを 支援する地域力
子ども達への科学実験教室の運営方法論 -環境NGO「サイエンスEネット」の活動事例をとおして- 川村 康文
ハッピーキャリアプロモーション事業 復活要求額:50,307千円
浜松の持続可能なまちづくりの ための文化イベント
2015年シンボルイヤー関連平成27年度当初予算要求概要
身近なエコ活動と地域資源を 活かした環境教育
2013年6月20日(木)無料体験会・開催 会場:大阪産業創造館(大阪市中央区) 育つ社員の基礎づくり 会社・組織の未来を担う
2004年11月22日 第2分科会 国際競争力のある人材育成.
~民間との協働による地域の活性化に向けた仕組みづくり~
京都・神戸のみならず国内外拠点との差別化が難しい
大阪アーツカウンシルの状況 【進捗状況】 ◎25年度 ○アーツカウンシル部会 佐藤 千晴 フリージャーナリスト 部会長【統括責任者】
若者安定就職応援事業~公民連携による若者の就職支援~(地方創生推進交付金) 【知事復活】
見つけよう!一人ひとりの「強み」と「役割」
Millennium Promise Japan Youth
シンボルイヤーに向けた主な事業予算 (2014年)
Ⅲ.サービス開発の方法.
(民間企業等名)地域活性化モデルケース(地域産業)提案書(様式2)
(平成26年度第1回大阪府市文化振興会議資料)
(3)大阪特産品プロモーション事業(名品知名度アップ事業)
援農者の農業技術向上と農家の作業負担低減<<大阪府羽曳野地域>>
地方におけるデータ活用人材の育成について
1 開催都市の役割、費用負担、主な開催準備スケジュール
奈良県スポーツアカデミーの検討経緯 資料2-1 1 平成26年度の取組 3 平成28年度の取組 2 平成27年度の取組
人間性豊かな人材の養成を通じて、科学技術と人間社会の調和的発展に寄与する
「紐帯アーツ」 その成立と意義に関する研究 ~次世代型共同体のあり方を巡って~
ホストタウン化へ向けて.
市民参加型ワークショップ イベントアイデア
成長産業の育成 府市一体となった成長の実現 〇 「イノベーション・エコシステム」を構築し、新たな需要を生み出すビジネスを創出
ASIAN GATEWAY OSAKA 大阪観光局運営事業 Venturing to Asia ? Start in OSAKA
第70回全国連合小学校長会 研究協議会北海道大会 第61回北海道小学校長会 教育研究函館大会
平成27年度 芸術文化魅力育成プロジェクト 実施プログラムについて (H 現在)
大阪府高等学校社会科(地歴・公民)研究会
第60回 北海道小学校長会教育研究 宗谷・稚内大会
「環境教育プランニング」とは何か 西村仁志.
芸術家村開村(2021年)を見据えた芸術文化エリア構想について
天理市アーティスト・イン・レジデンス モデル事業の取組状況
課題研究ルーブリック評価の 活用マニュアル 平成30年1月10日 愛媛大学高大接続推進委員会 「課題研究」評価ワーキンググループ
アートを活かした障がい者の就労支援事業の推進方向
介護分野における人材確保のための雇用管理改善推進事業
本部案内図 ◆SAVE JAPAN プロジェクト ◆「いわて復興支援基金」助成事業 ◆復興支援の担い手の基礎的能力 強化事業 平成26年度
多文化共生社会への取り組み: 多文化共生教育の現状 2
別紙1:政策学部のカリキュラム ■積み上げ型政策学教育 [基本教育] [導入教育] 大学院進学
フィランソロピー都市宣言について 資料3 フィランソロピー都市宣言(宣言文)
国内外からの誘客促進事業委託料 【29当初予算要求額:60,000(千円)】 【査定額        :30,000(千円)】
若者の移住・少子化対策、学生の巻き込み、子どもに夢を与える
生活支援 中央研修 H26.9.4(木)~5(金) 品川フロントビル会議室 H26.9.6(土)~7(日) JA共済ビルカンファレンスホール
オール大阪による事業実施(行政、経済界、文化団体、府民)
平成12年3月10日 情報処理振興事業協会(IPA) 財団法人コンピュータ教育開発センター(CEC)
第20回全国ベンチャースカウト フォーラムに参加して
大阪の成長戦略の実行 府市一体となった成長の実現 〇 「大阪の成長戦略」の実現による大阪経済の活性化 〇 大阪の成長をリードしていく仕組み
資料3 誰もが親しめる 市民スポーツの充実 佐賀市教育委員会 スポーツ振興課.
気軽に集える コミュニティスペースづくりプロジェクト.
地方創生に向けた自治体SDGs推進事業 平成30年度予算案5億円(平成30年度からの新規事業) 実施期間:平成30年度~(新規)
平成31年度 環境保全基金を活用して実施する事業(案) 府民がつくる暮らしやすい、環境・エネルギー先進都市
ホップ!ステップ!ワーク!2017 一般社団法人 宇治青年会議所.
平成30年度子どもの貧困対策にかかる主な取組
いちご白書 第4講 学生企画 開催日時:2016年11月26日(土)  13:30〜 開催場所:法政大学 市ヶ谷キャンパス 教室未定.
大阪府の空家等対策 効果 資料5 「住まうビジョン・大阪」における空家等対策
平成27年度~平成29年度 OFIX中期経営計画(案)
大阪府健康づくり支援プラットフォーム整備等事業(概要) ~府全域版健康マイレージシステムの構築~
市区町村 富士市 創業支援事業者 概 要 特定創業支援事業 <全体像> 地域金融機関 静岡県富士工業技術支援センター 市立中央図書館
ビュースポットおおさかの発信・活用(案) 資料4
出雲農林高校 地域との協働によるカリキュラム開発の研究
移行定着支援事業(新規) 1 事業の目的   小規模作業所等が障害者自立支援法に基づく新体系サービス(地域活動支援センターを除く。)の事業へ  移行した場合に、新たな事務処理を定着させるために要する経費や移行前の小規模作業所等の当時からの利用  者が継続して利用し、定着できるために実施する経過的な施策に要する経費等を助成することにより、新体系.
+ AI・IoT等の導入に向けた総合的支援 H 3 0 取組内容・実績 H 3 1 取 組 内 容 H30の取り組みの検証及びH31の方針
大阪都市魅力創造戦略2020(案) ~世界的な創造都市、国際エンターテイメント都市へ加速~
【プロジェクト実施に向けたスケジュール】 ○市町村と連携し、府域における集客イベントの実施 大坂の陣400年プロジェクトの国内外への売り込み
Presentation transcript:

U40(アンダー40) 「文化魅力育成プロジェクト」 知事復活要求 45,000千円 財源内訳:一般財源15,000千円 特定財源30,000千円 ~アーツカウンシルからの提言をもとに、文化振興の土台づくりとして、府市合同で今すぐ実践しなければならない文化プログラム~ 事業のねらい 期待される効果 【アーツカウンシルによる現状分析】  大阪は、「文化資源は豊富だが、ジャンル間のつながり・交流が薄い」。 結果的に文化力が「見えない」、「都市魅力」等に発展しないことが課題。プロデューサーの人材不足は特に深刻・・・」 【悪循環を好循環へと変えるため・・・】 ① 若手プロデューサーに対して・・・(専門人材育成の場)  ・将来、大阪の文化振興を担うという意識を醸成  ・経験と実績を積ませることでスキルアップ  ・他ジャンルの人材との交流で、新たな企画・実践力をレベルアップ ② 文化活動を行う人に対して・・・(新たな事業が生まれる場)  ・異なるジャンルの文化事業が相互に刺激しあうことでレベルアップ  ・他ジャンルとの連携から新しい発想が生まれ活性化につながる ③ 府民、鑑賞者に対して・・・(芸術文化の新たな鑑賞・体験の場)  ・アート、音楽、演劇等、多様なジャンルの文化事業をまとめて鑑賞  (例:短編プログラム公演)すること、また、ワークショップやセミナーに  参加することにより、これまで興味の無かったジャンルへの理解や興味  が深まり、新たな鑑賞者として文化事業を支えることにつながる 【府の現状】 事業の発信力が弱く  タコツボ化 作品に  関心なく     遠のく観客 プロデューサーが  府外に流出 【アーツカウンシルからの提言】 課題解決のために・・・  同じエリア、同じ時期に文化事業を 結集し、大阪の文化力を「見せる」。 実験、挑戦、成果を蓄積し、 「新たな人材や手法を育てる」 取り組みを! 文化振興が 阻害される悪循環 開催概要 (内容は若手プロデューサーが企画・実施) ・時期 平成27年10月の週末に開催     (企画段階から事業のプロセスをフォーラム等を通じ広く情報発信) ・場所 大阪市中央公会堂他 ・構成 ①多様なジャンルの短編(10分程度)プログラムの連続発表      ②体験セミナー・ワークショップ開催      ③府内の様々な文化活動に会場を提供し発表      ④魅力的な本格公演で大阪の文化力を内外に発信 アーツカウンシルが 適宜アドバイス 事業を3~5年程度継続することで 【将来イメージ】 府域の  文化事業の活性化 観客増でマーケット 拡大 プロデューサーのレベルアップ 文化振興の 好循環の確立 2020年東京オリンピック・パラリンピックの際は、 若手プロデューサーが府内各地で活動し、文化の力で 「大阪の魅力を強力に発信」