訪問先記録 訪問先: Avaya Inc.(accenture)

Slides:



Advertisements
Similar presentations
理解度テスト8 業務担当者の「情報活用」を支援するソフトウェアー
Advertisements

日立製作所から見る 日本的経営の変化  01162131 高井道子.
The Enterprise-class Monitoring Solution for Everyone
Harvey Nash. All rights reserved.
ZooLogic社 訪問日:平成14年4月10日 所在地:104FIFITHAVENUE.18THFLOOR
第8章 非正規社員と派遣労働者 ~コンティンジエント・ワーカーの活用~
第8章 非正規社員と派遣労働者 ~コンティンジエント・ワーカーの活用~
訪問先記録 訪問先: Knowledge Anywhere
米国視察報告 平成14年4月 (4月15日訪問).
株式会社SMATOOS Manager 川崎康弘
Anthony and Govindarajan Management Control Systems
中日発展商事は、 日本と中国の架け橋として・・・
㈱日立製作所「モノづくり技術研修所」の 公開カリキュラムで技術力を高めよう!!
訪問先記録 訪問先: APPLIED MATERIALS Applied Global University(AGU)
社内での競争は組織が払う犠牲は大きい ⇒全体の幸せに無関心 競争原理を持ち込むのはほかの手段より公平で利用価値アリ!
Microsoft® UC&C向けデル導入計画
「ワク インダストリーアカデミー」のご案内
「知的財産(活動)による事業貢献の“見える化”に向けて」
聯想の特許管理 聯想 陳媛青 2014年9月.
組織の経営学 第八章要約 ~イノベーションと変革~
Procter&Gamble社 訪問日:平成14年4月8日 所在地: 2 P&G Plaza Cincinnati、Ohio 45202
大谷経営労務管理事務所のISO9001認証取得について
第5章 要約 イノベーション・プロセスを設計する
天草宝島起業塾 【ビジネスプランのタイトル】 【チーム名】 メンバー.
株式会社マイクロネットワーク Micro Network Inc..
Net e-Learning Best Solutions NET Net Distance Learning System I
ECMソリューション導入のメリット P I S B Cost Collaboration Continuity Compliance
世界に打って出る・果敢にチャレンジする中小企業③
経済・経営情報コース コース紹介.
マーケティング計画.
第8章 輪読担当 星野リゾート ペダル.
インターネットの現状 日本におけるインターネットの利用者数 総務省「通信利用動向調査」をもとに作成.
なぜいいかげんな評価がはびこっているのか
ITコーディネータ 資格取得「ケース研修」
中小企業の発展と管理会計 ~戦略とBSCに焦点を当てて~ 発表者:商学部3回生 萬徳貴久.
IT戦略企画書(記載例) 当社の事業方針・目標 成功へのポイント 事業課題と解決のポイント IT経営アクションプラン IT経営戦略テーマ
小規模オフィス向け グループワークシステム 導入のご提案
「保険会計テンプレート」全体構成図 <財務会計> <管理会計> 保険会計テンプレート 会計DB (SAP R/3) 統合DWH
社屋写真または 商品写真または 社員集合写真 など 知的資産経営 報告書 *********株式会社 2018年.
政府情報システムのコスト削減の 取組状況について
「コスト削減」「CS向上」「他部門貢献」を支援
Cisco? アジリティ向上とクラウド利活用を目指し SDN 環境を構築 Why 課題 ソリューション 結果~今後 ユーザ事例 金融
XXXX年XX年XX日 モバイル機器営業部
社内 本 人 委託先 提供先 委託元 委託先 ①社内での取得 ①社内での取得 ③移送・送信 ④入力 ②社外での取得 ⑤利用・加工 ⑥提供
株式公開成功事例002 1.経緯 ベンチャー立上から十数年経過し業績順調、もう一段上のステージを求めてIPOチャレンジ 2.結果
次期経営情報システムの 段階的なWeb化事例
情報技術とビジネス・プロセス革新②(第8章) 2.プロセス革新と企業戦略
制度経済学Ⅰ⑦ DVD質問 Q1 多重派遣とは? Q2 なぜ違法派遣が増えている? Q3 社会保険に未加入の派遣は違法か?
7-1コンティンジェントワーカーの活用 □コンティンジェントワーカーとは ■業務の外部化
azbil-eラーニングとは、aG共通のeラーニングによる教育システムです。
サオマイ・ソフトウェア・グループ • 設立 :2002年2月 •資本金 :320億ドン(約1億6000万円)
The 30 Years with HBR 90年代 組織学習とビジネスモデルの時代
品質実施作業部会(Q-IWG) 現状と最新情報
タイトル ○○株式会社 ~ サブタイトル ~ 社長の困りごと きっかけは? こうして解決した トップの一言
相談支援従事者初任者研修のカリキュラムの改正について
平成19年度青年部会「第2回~第4回研修会」(人材育成研修会)実施計画書
秋田県経営品質協議会・経営品質協議会共催
? 中小企業向け環境経営体制構築支援事業(エコクリップ)
第6回 天草宝島起業塾 発表資料 【ビジネスプランのタイトル】  ここに入力してください 【発表者名・会社名】  ここに入力してください.
EDF 47% Engie 64% Iber. 54% ENEL 61% RWE 43% E.ON 65% 電力→ ガス→ 電力→ 電力→
社長!明日の経営が見えていますか? 企業成長のカギは I T 活用にあり!!
Analysis for Marketing Planning
Cisco? 直感的な操作と圧倒的臨場感のビデオ会議システムで 業務効率化と顧客サービス強化を目指す Why 課題 ソリューション
企業システム戦略を成功させる! ドキュメント・レビュー実践法 企業システム戦略家 青島 弘幸.
知識の開発や活用を評価に役立てる 評価システムが知識を行動に変えるのを助けている企業がある。 ↓原理は???
*生産性向上支援訓練のご案内* 事業主の皆さまへ 平成31年度 59コース開講 ○生産性向上支援訓練とは ○設定コース例 ○実施までの流れ
第1回平成23年度知的資産経営レポート作成検討委員会 参考資料
CSR 5 すぅ.
ITC顧問業務サービス内容 ご相談内容事例 ■ 定期訪問 年間4回、半日程度訪問し、ご相談に応じます。
第8回北海道産業人材育成企業知事表彰募集 1 目的
Presentation transcript:

訪問先記録 訪問先: Avaya Inc.(accenture) 訪問先: Avaya Inc.(accenture) 所在地: 6560 Greenwood Plaza Blvd. Englewood,CO       80111 Tel: 303(406)6340 Fax: 303(406)6258 面談者: Alan A.Arney,Henry G.Moody,       Norbert Krebs (いずれもaccenture社員) E-Mail Address : alan.a.arney@accenture.com URL: http://www.avaya.com/ http://www.accenture.com 訪問日:平成14年9月17日訪問 レポート担当者: 藤綱 郁夫

訪問先概要 =企業名= Avaya Inc. =事業業容概要= ・企業顧客にフォーカスしたコミュニケーションシステムおよびソフトウェアの =企業名= Avaya Inc. =事業業容概要= ・企業顧客にフォーカスしたコミュニケーションシステムおよびソフトウェアの  世界的なリーディングプロバイダー ・売上高: 約74億ドル(2000年度)   ・従業員数: 約28,000人 ・旧ルーセント・テクノロジーのエンタープライズ ネットワークス グループで、  2000年9月30日 ルーセントよりスピンオフ(分離・独立)・2000年10月 上場 ・世界90ヶ国以上に、Fortune 500 に名を連ねる企業の約90%を含む、  およそ100万社の顧客を擁す ・R&D部門であるアバイア研究所では、ルーセントのベル研究所から移籍した  約3000名が研究開発に従事

訪問先概要(つづき) =企業名= accenture =事業業容概要= ・経営と情報のプロフェッショナルとして、コンサルティング事業を展開 =企業名= accenture =事業業容概要= ・経営と情報のプロフェッショナルとして、コンサルティング事業を展開 ・売上高 114億4,000万米ドル(2001年8月期) ・従業員数 約75,000名 ・拠点数 世界47カ国 110カ所以上 ・創業 1953年(設立 1989年8月)

e-ラーニングの活用状況概要 ◆グローバル企業であるAVAYAは、本業に資源を集中す るため、アクセンチュアに研修業務の全てをアウトソーシング ◆アクセンチュアはコンサルのノウハウを活かし、上流から下流   までを一括して請負い、E-Learningをソリューションと  して提供している ◆明確なビジョンに掲げ、また、E-Learningをグローバル  に展開する技術体系を確立し、教育の高度化とコスト   削減の双方を両立させている

先方の発表内容 E-ラーニングの概要説明

AVAYAとアクセンチュアの関係 ◆AVAYAは、 ・アクセンチュアがE-Learningのノウハウ・経験を豊富に持っ ていること    ていること   ・AVAYAと同じグローバル企業であること  ことから、01年11月アクセンチュアに社内教育のアウトソーシ ングを依頼した。 ◆AVAYA University と命名

◆E-Learningにより、 ・品質の高い教育を ・より多くの従業員に対して ・同時に ・効率よく、また、コストを削減しながら 提供する。    ・品質の高い教育を    ・より多くの従業員に対して    ・同時に    ・効率よく、また、コストを削減しながら   提供する。

AVAYA Univ.の戦略 ◆高品質なコンテンツの提供 ◆マーケットの動きに迅速に対応できるコース開発 ◆企業収益を向上させるコース開発 AVAYA Univ.の戦略 ◆高品質なコンテンツの提供 ◆マーケットの動きに迅速に対応できるコース開発 ◆企業収益を向上させるコース開発 ◆デリバリー数を増加させる  (02年に2000以上のコースを作成した) ◆急激な技術の動きに対応できるよう最新の知識を提供

AVAYA Univ.の提供するもの ◆AVAYAの製品に関する教育が柱 ◆社員向けに、ビジネススキル、ビジネスシステムを教育 AVAYA Univ.の提供するもの ◆AVAYAの製品に関する教育が柱 ◆社員向けに、ビジネススキル、ビジネスシステムを教育 ◆教育に関する他のネットワークも提供している ◆社員だけでなく、AVAYAの顧客やビジネスパートナー  にとっても利用できるものも提供している

コンテンツ開発について 開発のビジョン ◆世界的レベルで、社員と顧客向けのE-Learningサー ビスを、ソリューションとして提供する ◆開発の標準的なプロセスを作り、品質の高いコンテンツ    を効率よく作成する

◆タイプ ①伝統的な教育 ②社内認定に関する教育 ◆開発方法 ①開発依頼者の要求に基づき作成する ②集合教育をE-Learning化する コンテンツ開発について コンテンツのタイプ ◆タイプ   ①伝統的な教育   ②社内認定に関する教育 ◆開発方法   ①開発依頼者の要求に基づき作成する   ②集合教育をE-Learning化する

コンテンツ開発について コンテンツ作成のポイント ◆AVAYAとしての、ビジネスメッセージを、いかにコンテ ンツに織り込むか ◆AVAYAとしての、ビジネスメッセージを、いかにコンテ   ンツに織り込むか ◆教育の目的は、単なる知識の習得ではない。   たとえば、    「コミュニケーションができるようになること」    「メモをとれること」   能力をつけることが目的である。

コンテンツ開発について 5つのメディアセット ①伝統的な集合学習 ②WEBコンファレンス ③Low Fidelity Web(自主学習WBT) ④High Fidelity Web(自主学習WBT リッチコンテンツ) ⑤Web上のシミュレーション   ・バーチャル・ラボ(遠隔実験)を計画中

コンテンツ開発について 利用システムプロダクト ・WEBコンファレンス(インターワイズ) ・LMS(ドーセント) ・動画(マクロメディアのFLASH) ・レポート作成(ラーニング・デベロップメント・オペレーション)

コンテンツ開発について 開発の実績 ◆納期 ・AVAYAの新商品教育をサポートできるよう 100%納期を守っている。 ◆生産性   ・AVAYAの新商品教育をサポートできるよう    100%納期を守っている。 ◆生産性   ・アウトソーシング前に比較して約60%の向上(完全に理    解するまでに要する時間を測定して比較し計測)   ・E-Learning化の比率も、アウトソーシング前は12%    だったものが61%まで向上した

デリバリーについて ◆デンバーのセンターだけでなく世界各地にデリバリー組織があり、出張して対応することもある ◆成功のカギ  ①リソースをグローバルなレベルで集中管理すること  ②LMSをしっかり使いこなすこと

Webコンファレンス

WBT

ヘルプデスク

ビジネスの特色 ◆システムの開発・運用だけでなく、コンピテンシーの作成  (コンサルテーション)など上流から下流までを一括して  請負うビジネスモデル ◆グローバル企業の本格的アウトソーシングの事例である

質疑応答 Q1.コンピテンシー・リストは誰が作成しているのか? A1.AVAYAの原案を元にアクセンチュアと共同で作成 Q2.E-Learningの導入に関する留意点は? A2.従来の研修をそのままE-Learning化するのは誤り。ブ    レンディングしたカリキュラムを作成すべき。    また、学習者にコースの目的・概要をキチンと伝えること   が重要(全体像→目的→学習者の利益→学習方法)

質疑応答(つづき) Q3.AVAYAがアウトソーシングを行った理由は? A3.本業への資源の集中。    周辺業務は その道の専門家にアウトソーシングする。    これまで社内で研修していたスタッフの一部は、アクセンチュ    アに転籍した。 Q4.アウトソーシングによる効果は? A4.契約で、「コストを20%削減する」ことが謳われている。

質疑応答(つづき) Q5.今後のアクセンチュアのE-Learningのアウトソーシング への取組は? A5.水平展開を計画。02年AT&Tから22億ドルの受注。    アクセンチュアは向こう3年間で40億ドルの売上増を目指し   ているが、 E-Learningビジネスの売上に期待がかかって   いる。(01年度の売上は10億ドル)