聖隷クリストファー大学 社会福祉学部 介護福祉学科 古川 和稔 (理学療法士・介護福祉士・社会福祉士・介護支援専門員)

Slides:



Advertisements
Similar presentations
介護支援サービス(ケアマネジメント) 要援護者やその家族がもつ複数のニーズと社会資源 を結びつけること。 要援護者の生活の質を高めること。 保健,医療,福祉,住宅等の各種公的サービスだけ でなく,家族、ボランティア,近隣等の支援とも調整 し,在宅生活を支えていくもの.
Advertisements

今さら聞けない 2015 報酬改定の見方 (受講者用メモ) 沖縄フォーラム 2015 分科会. 経営実態調査 基本報酬の増減に大きな影響 費用対効果の甘い事業は減額 ポイン ト1.
特別養護老人ホームさくら園 副施設長 金谷 龍太郎
1.高齢者の健康とその支援 2.保健・医療・福祉の連携
老後をみんなで考え、共に生きるためのシンポジウム
ノーマライゼーションかしわプラン策定に向けた基礎調査について
デイケアの施設基準 リハビリテーションを目的とした医療機関です Heart land
看護師がお宅へ訪問し、 疾患や障がいを持っていても、 在宅で安心して生活してゆけるよう お手伝いします。
Ⅲ編 要介護・要支援認定特論 特定非営利活動法人ふくし@JMI 理事長 社会福祉士/介護支援専門員 小 湊 純 一.
社会福祉施設経営論.
高齢期に向けた住まいの充実と多機能化の推進
居宅介護支援事業所.
訪問介護.
これからの 通所リハビリについて 介護保険を利用されている みなさまへ 福岡青洲会病院 通所リハビリ Rink 中島 貴史zc.
Ⅱ 訪問介護サービス提供プロセスの理解 Ⅱ 訪問介護サービス提供プロセスの理解.
参考資料5 世界保健機関憲章前文 (日本WHO協会仮訳)
      特別支援学校 高等部学習指導要領 聴覚障害教育について.
重度障害者等包括支援を円滑に 実施するためのサービス利用計画
PT、OT、ST等の外部専門家を活用した指導方法等の改善に関する実践研究事業(新規) 平成20年度予算額(案) 42,790千円              
平成25年6月7日(金) 医療保健政策区市町村包括補助事業 台東区 口腔ケア連携推進事業 台東区健康部健康課.
Ⅰ 訪問介護サービスの基本視点と 制度・施策の全体像の理解
家族の介護負担とメンタルサポート (part II)
平成21年度 特別支援学校新教育課程中央説明会 (病弱教育部会).
介護老人福祉施設   特別養護老人ホーム        玉園ハイム 社会福祉法人 布引会  東近江市.
趣旨  平成22年4月1日厚生労働省(医政発0401第17号) 各都道府県知事にあて発令された文章を受けて 県内各施設における医療的ケアを実践的に 指導できる看護職員を養成することを目的
H28.7.8社会福祉法人制度改革の施行に向けた全国担当者説明会
健康寿命について H27.1健康づくり課作成 ○健康寿命とは… 一般に、ある健康状態で生活することが期待される平均期間またはその指標の総称
手話言語に関する部会について 西脇市障害者地域支援協議会 事務局会議 障害福祉関係者会議 事業所連絡会 サポートノート関係会議
健康寿命延伸産業分野における新事業活動のガイドライン(概要)
資料2 介護保険制度改革の方向.
糸島市 介護予防・日常生活支援総合事業の概要
関東信越厚生局 健康福祉部 地域包括ケア推進課
<校訓> つよく・あかるく・たくましく 【目指す宇佐支援学校の児童生徒像】
学習目標 1.在宅療養者の特徴を理解する. 2.在宅療養の成立条件を理解する. 3.地域社会やシステムの改善の必要性を理解する. 4.保健・医療・福祉の連携の必要性を理解する. 5.施設と在宅を結ぶ看護継続の視点を理解する. 6.在宅看護の継続の視点とそのしくみを理解する. SAMPLE 板書(授業終了まで消さない)
原子力災害に係る避難先施設の登録について
介護支援専門員 ケアマネジャー サービス担当者会議.
介護保険請求 居宅療養管理指導費の請求方法
歯科健診で、 健康寿命を延ばそう! (健診概要)
ソーシャルワークの価値と倫理 ~国際ソーシャルワーカー連盟の議論を踏まえて~
輝いて、自宅で ~終わりよければすべてよし~
医療的ケアとは.
高齢者および医療的ケアに関する 倫理・法規及び多職種連携
大磯町地域包括支援センター 統括管理者・社会福祉士 木内 健太郎
訪問介護報酬 訪問入浴介護報酬 サービス提供内容・時間に応じた 基本サービス費 1回につき 1250単位 20分未満 165単位
天理市第1号訪問事業 (短期集中予防サービスC)について
【※2】末期の悪性腫瘍の患者には医療保険で訪問薬剤管理指導が算定可
障害福祉サービス等情報公表制度に係る手続きのご案内 平成30年4月に障害福祉サービス等情報公表制度が施行されました。
学習目標 1.クオリティ・オブ・ライフ(QOL)の理念を理解する. 2.意識せずに過ごしている「日常生活」や「日常性」とはどのようなものかを考える. 3.生活することと,健康・家庭・地域社会・環境との関連を理解する. 4.日常生活をとらえ直すプロセスに,能動性や主体的な取り組みが生まれることを理解する.
重症心身障害児者等 コーディネーター育成研修 2 計画作成③ 重症心身障害児者等の ニーズ把握事例 ~久留米市のコーディネートの現状~
ケアワーカー、放課後児童クラブ補助員、ケアマネジャー
地域リハビリテーション -訪問リハビリテーションを中心に-
4.「血液透析看護共通転院サマリーVer.2」
平成24年4月から 業務管理体制整備の届出が必要となります。 休止・廃止届を事前届出制にするなどの制度改正が併せて行われました。
第20回福祉用具国民会議 在宅生活で福祉用具がどう使われているか?
資料 2-6 世界保健機関憲章前文 (日本WHO協会仮訳)
オフィス藤田 グループホーム燦々(さんさん) 看護師 介護支援専門員 古城順子
認知症ケアパス 在宅生活 家族 地域資源 気づき 軽度 認知症の度合い 重度 終末期 介護・福祉・住まい・住民 地域住民 保健・医療・看護
我が国の自殺死亡の推移 率を実数で見ると: 出典:警察庁「自殺の概要」
研修資料-4 アイスブレイク.
事業所名 訪問介護サービスのご案内 通院介助 入浴介助 掃除 日常家事 調理 援助 買物同行 排泄介助 買物代行 洗濯 介護の ご相談
今後めざすべき基本目標 ―「ケアの流れ」を変える―
川崎市健康福祉局長寿社会部高齢者事業推進課
重症心身障害児者等 コーディネーター育成研修 2 計画作成① 重症心身障害児者等の 意思決定支援
全国介護保険担当部(局)長会議資料 ~介護保険制度改正の検討状況等について~
南魚沼市民病院 リハビリテーション科 大西康史
川崎市健康福祉局長寿社会部高齢者事業推進課
介護保険サービス基準設定の基本的考え方について
在宅医療をご存じですか? 編集:○○○○○ 訪 問 診 療 往 診 在宅医療を利用できる方(例) 在宅医療で受けられる主なサービス
在宅医療をご存じですか? 編集:○○○○○ 訪 問 診 療 往 診 在宅医療を利用できる方(例) 在宅医療で受けられる主なサービス
緊急スクールカウンセラー等派遣事業 被災地域等 心のケアの対応 進路指導・就職支援 障害のある子どもの支援 心のケア・助言・援助等
Presentation transcript:

聖隷クリストファー大学 社会福祉学部 介護福祉学科 古川 和稔 (理学療法士・介護福祉士・社会福祉士・介護支援専門員) 乃木坂スクール in 青山 発信力を磨き・想像力を磨いて、医療を変える・福祉を変える   お笑い芸人が 大学教授になると。。 聖隷クリストファー大学 社会福祉学部 介護福祉学科 古川 和稔 (理学療法士・介護福祉士・社会福祉士・介護支援専門員) kazu Furukawa Copyright(C) 2009 Kazutoshi Furukawa. All rights reserved.

利用者の笑顔が嬉しい の 本当の意味

自立支援介護とは…

2つの新聞記事 をご覧ください

“専門職の介護”とは kazu Furukawa

よく聞く説明… 「出来ること」は本人に! 「出来ないこと」だけを手伝う これは自立支援? Kazu Furukawa

自立支援介護とは 利用者の自立性の回復を目的 科学的根拠に基づく 積極的な支援! Kazu Furukawa

自立支援介護の実際 日本自立支援介護学会 全国老人福祉施設協議会(全老施協)の取り組み 2004年度から「介護力向上講習会」 約80か所の「おむつゼロ特養」 胃ろうから常食へ 2013年度からは全国各地で開催 Kazu Furukawa

“健康に生きる”権利 日常生活動作の自立 行きたいところに行ける 買いたい物が買える 自分の意思で自宅に戻る Kazutoshi Furukawa

介護保険制度における入所施設 指定介護老人福祉施設 (特別養護老人ホーム) 介護老人保健施設 指定介護療養型医療施設 (療養病床)  (特別養護老人ホーム) 介護老人保健施設 指定介護療養型医療施設  (療養病床) Kazutoshi Furukawa

特養は 終の棲家?

介護保険法 第四章 運営に関する基準(第四条―第三十七条) 介護保険法 第四章  運営に関する基準(第四条―第三十七条) 第七条  指定介護老人福祉施設は、身体上又は精神上著しい障害があるために常時の介護を必要とし、かつ、居宅においてこれを受けることが困難な者に対し、指定介護福祉施設サービスを提供するものとする。 4  指定介護老人福祉施設は、入所者の心身の状況、その置かれている環境等に照らし、その者が居宅において日常生活を営むことができるかどうかについて定期的に検討しなければならない。 Kazutoshi Furukawa

5 前項の検討に当たっては、生活相談員、介護職員、看護職員、介護支援専門員等の従業者の間で協議しなければならない。 5  前項の検討に当たっては、生活相談員、介護職員、看護職員、介護支援専門員等の従業者の間で協議しなければならない。 6  指定介護老人福祉施設は、その心身の状況、その置かれている環境等に照らし、居宅において日常生活を営むことができると認められる入所者に対し、その者及びその家族の希望、その者が退所後に置かれることとなる環境等を勘案し、その者の円滑な退所のために必要な援助を行わなければならない。 7  指定介護老人福祉施設は、入所者の退所に際しては、居宅サービス計画の作成等の援助に資するため、居宅介護支援事業者に対する情報の提供に努めるほか、保健医療サービス又は福祉サービスを提供する者との密接な連携に努めなければならない。 Kazutoshi Furukawa

家庭:1.8% 特別養護老人ホーム 平均在所日数1405.1日 平均在所日数と主な退所先(理由) 死亡:72.7% 医療機関:21.6% 平成25年介護サービス施設・事業所調査結果を元に作成 kazu Furukawa

高齢者の 「自立」 について

社会福祉士及び介護福祉士法 第四十四条の二 社会福祉士及び介護福祉士法 第四十四条の二  社会福祉士及び介護福祉士は、その担当する者が個人の尊厳を保持し、自立した日常生活を営むことができるよう、常にその者の立場に立つて、誠実にその業務を行わなければならない。 Kazu Furukawa

介護保険法 第一条  この法律は、加齢に伴って生ずる心身の変化に起因する疾病等により要介護状態となり、入浴、排せつ、食事等の介護、機能訓練並びに看護及び療養上の管理その他の医療を要する者等について、これらの者が尊厳を保持し、その有する能力に応じ自立した日常生活を営むことができるよう、必要な保健医療サービス及び福祉サービスに係る給付を行うため、国民の共同連帯の理念に基づき介護保険制度を設け、その行う保険給付等に関して必要な事項を定め、もって国民の保健医療の向上及び福祉の増進を図ることを目的とする。 Kazu Furukawa

WHO憲章における「健康」の定義 "Health is a dynamic state of complete physical, mental, spiritual and social well-being and not merely the absence of disease or infirmity." 完全な肉体的(physical)、精神的(mental)、Spiritual及び社会的(social)福祉のDynamicな状態であり、単に疾病又は病弱の存在しないことではない Kazu Furukawa

すなわち 身体 精神 社会 Kazu Furukawa

障害児 障害者 高齢者 それぞれにとっての「自立」 身体的自立、精神的・社会的にも自立 IL運動が求めてきたように、「社会的自立」   身体的自立、精神的・社会的にも自立 障害者   IL運動が求めてきたように、「社会的自立」 高齢者   「身体的自立の喪失」から要介護状態に Kazu Furukawa

用語の説明 ADL (Activities of Daily Living) IADL    日常生活活動 IADL  (Instrumental activities of daily living)    手段的ADL QOL  (Quality of Life)    生命の質、生活の質、人生の質 kazu Furukawa

ADLの自立 QOLの向上 主体性の温存 さまざまなものの選択 行動の自由 食事・排泄・移動などが自分で出来る 生命の質 生活の質 人生の質 生命の質 生活の質 人生の質 QOLの向上 主体性の温存 さまざまなものの選択 行動の自由 食事・排泄・移動などが自分で出来る Kazu Furukawa

自立支援介護の基礎理論

基本ケアの徹底 水分(1500ml) 食事(1500kcal) 排泄 運動 kazu Furukawa

水分について kazu Furukawa

成人は体重の約60%は水分 高齢者の場合は体重の50% 幼児は体重の約80%が水分 体の中の水分量 ・ 細胞内:40%、細胞外:60%   ・ 細胞内:40%、細胞外:60% 高齢者の場合は体重の50%   ・ 細胞内:30%、細胞外:70% 幼児は体重の約80%が水分 Kazu Furukawa

水の出入り kazu Furukawa

水分欠乏が引き起こす諸問題 kazu Furukawa

ちょっと一息

施設選びのポイント!

よく聞く話としては… 職員が明るく挨拶する施設 清潔な施設 いい匂いがする施設 絵や花が飾ってある施設 Kazu Furukawa

利用者が来訪者に気付くか? 覚醒水準 kazu Furukawa

kazu Furukawa

出来ない理由は いくらでもある Kazutoshi Furukawa

大切なこと! 専門職としての “誇り”

専門職とは 基礎知識 技術 役割の認識 kazu Furukawa

専門職に求められるもの 熱意 知識 (by 竹内孝仁) kazu Furukawa

ここ kazu Furukawa

kazu Furukawa

kazu Furukawa

これからも よろしくお願い 申し上げます! ・個人ホームページ http://furukawa-2010.com/ ・ブログ http://ameblo.jp/carlostochigi/