情報検索演習の基礎 1.どういう検索をするのか コンピュータを用いた検索である

Slides:



Advertisements
Similar presentations
1 医中誌Webについて 杏林大学 医学図書館. 2 医中誌Webとは  国内発行の雑誌に収載された論文情報を検索 できる医学文献デ-タベ-ス  医学、薬学、歯学、看護学、獣医学の分野を 網羅  約5,000誌、695万件におよぶデ-タ (2009年11月現在)  1983 年から現在までの検索が可能.
Advertisements

図書・雑誌・論文検 索 岩手大学情報メディアセンター図書館 - 2012年 -. 検索とは 文書やデータの中から必要な事項をさがし 出すこと(広辞苑第6版) 文書やデータの中から必要な事項をさがし 出すこと(広辞苑第6版) – インデックス型 文字列が検索キー
図書館活用法 Ⅰ 第8講 インターネット情報とその利用法 (1) (明治大学図書館庶務課 菊池).
1 情報検索演習 第 11 回 ( 最終回 ) 2006 年 1 月 11 日 後期 水曜 5 限 江草由佳 国立教育政策研 パソコンを起動しておくこと 前から 4 列目までに着席すること
1 1)外部の図書館の利用のしかた ①国立国会図書館 ( 東京本館・・・千代田区永田町 ) 国会議事堂の近く。 ● 満 18 歳以上であれば、だれでも施設・資料を利用することができる。 ● インターネットによる複写サービスもある。 ●NDL-OPAC というシステムから、インターネットを使ってどこからでも.
大学院生のための 図書館案内 2012 年 4 月 図書館キャラク ター 「わらづと君」. 本日の流れ 1.全体説明・質疑応答 1.1 図書館利用案内 1.2 文献探索の基礎知識 1.3 文献の探し方 1.4 本学に文献がない時は 1.5 補足 2.館内ツアー.
大学院生のための 図書館案内 2011 年 図書館キャラク ター 「わらづと君」. 本日の流れ 1.全体説明・質疑応答 1.1 図書館利用案内 1.2 文献探索の基礎知識 1.3 文献の探し方 1.4 本学に文献がない時は 1.5 補足 2.館内ツアー.
情報検索講習会 文献検索の基礎 2002 年 4 月 22 日~ 26 日 於:六本松キャンパス 136 番教室 (主催:附属図書館・情報基盤センター)
文献検索の基本 1. 文献検索とは?  レポートや研究の参考となる資料(= 文献)を探し出すこと。 「作文」:自分の考えを述べるもの 「レポート」:事実を述べるもの  あるテーマについて、今までにどのよ うなことが明らかになっているのかは、 文献を読んで知ることができます。 2.
1 情報検索演習 第 10 回 2005 年 12 月 21 日 後期 水曜 5 限 江草由佳 国立教育政策研 パソコンを起動しておくこと 前から 4 列目までに着席すること lecture/2005/ir/
雑誌記事 DB の使用方法. 8-3 MAGAZINEPLUS データベース 38) 概要 MAGAZINEPLUS ( NICHIGAI/WEB サービス) – 約 30,000 誌、 11,000,143 件( 2010/01/22.
1 ネットワークでかわる社会 第1節 社会で利用されている情報シス テム 情報 プレゼン用資料 ( C401 ) 第2章.
3.目次誌、索引誌、抄録誌 2次資料とは 1次資料 オリジナルな研究成果を記録した資料 2次資料 1次資料を探す手がかりとなる資料
NDL-OPAC 国立国会図書館 Webcat PLUS 国立情報学研究所 Books 日本書籍出版協会
6回目 課題2 図書・雑誌記事情報検索と図書館の利用
国立情報学研究所(NII)のデータベース活用法
情 報 航 海 術 入 門 Webの海で宝を見つけよう
5.コンピュータ目録とカード目録 5-1.カード目録.
④CiNii ⑤NDL-OPAC(雑誌記事) ⑥日経BP
情報処理基礎 2006年 6月 1日.
国際政治経済特殊研究Ⅷ  飯野光浩 プレゼン 総括.
未来をめざす図書館職員自作アプリ 平成22年11月 24-26日 図書館総合展ポスター展示
図書DBの使用方法 NDL-OPAC 国立国会図書館 Webcat PLUS 国立情報学研究所 Books 日本書籍出版協会
レポート・論文のための 資料の探し方講習会 統計資料編
メールガイダンス:CiNii編 東京海洋大学附属図書館 越中島分館情報サービス係 2009/04/09
情報検索演習 第2回 講義資料: 教科書が発行されました
三上研究室学生のための 文献検索および入手の基礎講習
伝統的件名標目の特徴 図書館界における統制語彙表。通常全分野型。 (1)統制語である 同義語の統制 例:絵、書画→絵画 警官→警察官
ネットで百科 for Library の使いかた
「経営・政策科学研究科」図書館オリエンテーション
教育学部「文章作成法I」 (水)1講時 茨城大学図書館・情報支援係
NIIメタデータデータベースの構想 国立情報学研究所 開発・事業部 コンテンツ課 米 澤 誠
卒論・レポートのための 資料の探し方講習会 海外文献編
情報検索演習 第2回 前から4列目までに着席すること 2005年10月05日 後期 水曜5限 江草由佳 国立教育政策研究所
Full Text Finder Publication Finder の概要
医中誌Web利用講習会 平成23年5月31日 丸善株式会社.
情報検索演習 第10回 パソコンを起動しておくこと 前から4列目までに着席すること 2005年12月21日 後期 水曜5限
CiNii Articlesトップページ クイックガイド <キーワードによる検索方法>
医中誌Web利用講習会 平成23年5月31日 丸善株式会社.
クイックガイド <キーワードによる検索方法>
レポート・論文のための 資料の探し方講習会 国内文献編
CiNiiの利用方法を簡潔に説明したクイックレファレンスのうち、検索~本文入手の手順を説明したものです。
情報検索演習:第8回 図書情報の探し方 2006年12月 13日 後期 水曜4/5限 江草由佳 国立教育政策研究所
図書館を使った 調査・情報収集 2011年度主題別ゼミナール 図書館キャラクター 「わらづと君」
EBSCOの利用方法.
春の文献検索講習会2010 練習問題で実践トレーニング
情報検索演習:第9回 雑誌記事情報の探し方・ 新聞記事情報の探し方
東京大学OPAC Plus “言選Web” -関連学術用語による日本語文献情報への 簡易ナビゲーションシステム-
情 報 航 海 術 入 門 Webの海で宝を見つけよう
3.資料(情報)の探し方 図書館キャラクター 「わらづと君」
パスファインダーの作成 ※ をダウンロードして読んで下さい。
クイックガイド <キーワードによる検索方法>
クイックガイド <キーワードによる検索方法>
京都大学図書館機構における オープンアクセスの取り組み
パスファインダーの作成 ※ sakura. ne. jp/CJE121023
石崎研究室、南口研究室学生のための 文献検索および入手の上級講習
目録の基礎を学ぶ 岡山県大学図書館協議会 平成19年度第2回研修会 平成19年12月4日(火) 大手前大学 吉田暁史
2007年度追加機能.
平成16年度東京大学技術職員研修 データベース検索
資料の探し方ガイダンス 図書館キャラクター 「わらづと君」 2012年5月31日 茨城大学図書館.
阿部研究室学生のための 文献検索および入手の講習会
  JSTChina         中国文献データベース.
OPACを利用するに あたって 学術情報総合センター医学部分館 1 学術文献の量 2 看護関係図書・雑誌の探し方 3 図書資料の配架場所
新聞記事DBの使用方法 4種類のDB DBの使用可能期間 I. 朝日新聞(1984-現在) 遡及情報検索
卒論・レポートのための 資料の探し方講習会 入門編
シソーラスとは? ①文章作成用の類義語辞典 → 普通に書店に売っている。 『日本語大シソーラス』 (大修館書店) など。
図書館ガイダンス “30分でおさえる論文入手法”
卒論のための資料探し 平成22年6月29日~30日 茨城大学図書館 図書館キャラクター 「わらづと君」
人文、社会、自然、医療、理工等、総合分野を網羅した学術機関向けの 全文データベース (2014年4月1日より開始)
早稲田大学 図書館  学術情報検索 2006/5/19 森戸 晋 Version 1.1.
Presentation transcript:

情報検索演習の基礎 1.どういう検索をするのか コンピュータを用いた検索である  情報サービス概説、専門資料論で習ったことをもとにして、コンピュータを用いた検索を行う。 2.どういう情報を探すのか A.2次情報 図書館目録 雑誌論文データベース B.1次情報

図書館目録 OPAC 館内、あるいはLANをとおして、組織内から検索ができるOPAC。 WebOPAC  インターネットを通してどこからでも検索できるOPAC。 例:大手前大学図書館OPAC  海外の図書館のWebOPACも検索できる。  特に大規模なWebOPACとして、国立情報学研究所(NII)提供のWebOPACがある。   NACSIS Webcat    Webcat Plus

雑誌論文データベース 雑誌論文を中心に、専門機関(抄録索引サービス機関)によって作られる質の高いデータベース。 JDreamⅡ  JST提供 雑誌論文等の検索システム。 CiNii(サイニー)  NII(国立情報学研究所)の提供する雑誌論文検索システム。  雑誌記事索引(国立国会図書館編集)を中心に多数の雑誌や紀要の論文が探せる。 その他

1次情報の検索 1)新聞記事データベース 日経テレコンやG-Searchで、各種新聞の記事本文検索が行える。 2)電子ジャーナル 多くは有料だが、無料で使える場合もある。  大手前大学で使える電子ジャーナル: EBSCO host J-Stageでは、かなりの電子ジャーナルが無料で使える。 CiNiiでも、論文検索した結果、無料で本文を閲覧できる場合がある。

1次情報の検索(続き) 3)近代デジタルライブラリー、青空文庫など、著作権が切れた図書の全文。 4)ネットワーク情報資源 多くの場合無料で利用できる。 膨大な数がある。 質的にはピンからキリまである。 内容や所在が不安定である。 しっかりした検索システムが用意されておらず、ネット検索サービスを利用することが多い。   GoogleやYahoo!

2.検索の技法 索引(目録)を付けられた情報の検索 索引とは、部分に対する指示であり、図書中の一部分、語句、雑誌中の論文、新聞中の記事、といったものが探せるように工夫したもの。通常著者、タイトル、タイトル中の単語、主題を表すキーワードといった項目から探せる。 図書に対しては、「目録」が作られる。 雑誌論文や新聞記事に対しては、「索引」が作成される。

統制語と自然語 雑誌論文や新聞記事検索の場合、ほとんどは「主題」からの検索となる。主題は、分類と件名(キーワード)の2方法に別れるが、圧倒的にキーワード検索が用いられる。 キーワードには自然語と統制語の2種類がある。 自然語  通常、資料の中に含まれる単語をそのまま索引語として使用する。多くの場合、タイトル中、あるいは抄録中の単語からコンピュータが自動的にキーワードを切り出す。

統制語と自然語(続) 統制語 決められた単語集の中から選んで、キーワードを与える方式。そのためには、単語の辞書が必要。  決められた単語集の中から選んで、キーワードを与える方式。そのためには、単語の辞書が必要。 書物、書籍、本、図書、冊子、はほぼ同義語であるが、これらのうちの1つに絞り込む。  例えば「図書」に決めた上で、本について述べられた文献には、常に「図書」というキーワードを与える。 単語の辞書のことを、件名標目表あるいはシソーラスと呼ぶ。

【シソーラスの構造】 交通事故 書籍 NT 海難事故 USE 図書 航空事故 自動車事故 図書 鉄道事故 UF 書籍.書物.本 ・ 踏切事故 交通事故           書籍  NT 海難事故        USE 図書 航空事故 自動車事故     図書 鉄道事故        UF 書籍.書物.本  ・ 踏切事故  BT 事故  RT 交通違反 高速道路 

【シソーラスで用いられる略語】 USE ~を用いよ (非優先語から優先語への案内) UF Used for ~の代わりに用いよ              (非優先語から優先語への案内) UF  Used for    ~の代わりに用いよ              (対応する非優先語を指し示す) BT  Broader term 上位語 NT  Narrower term 下位語 RT  Related term  関連語 SN  Scope note   使用範囲を明確にする

論理演算子 論理積 論理和 否定 A AND B     A OR B      NOT A AかつB      AまたはB     Aでない

トランケーション 前方一致検索 表現例:情報@ 情報検索、情報処理、情報管理、などすべてを検索。 後方一致検索 表現例:@情報 前方一致検索  表現例:情報@  情報検索、情報処理、情報管理、などすべてを検索。 後方一致検索  表現例:@情報  特許情報、経済情報、教育情報、などすべて。 中間一致検索(中間任意) 表現例:@情報@ 情報を含む単語のすべてを検索。   特許情報検索、など。 完全一致検索   トランケーションを使わず、完全に一致したものだけ探す。

検索式 論理演算子(and、or、not)を組み合わせて、複雑な検索ができるようにしたもの。 例 「本の作り方」について書かれた論文を探す 例 「本の作り方」について書かれた論文を探す  (本 or 図書 or 書籍 or 書物 or 冊子) and (作成 or 製作 or 作り方)