変わりゆく空間の在り方 高千穂大学商学部 新津ゼミナール映画班 甲斐大介 田中淳也 若林光昭 渡邊優子.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
中心市街地活性化の事例研究 福島彬仁 山本大晃.  この研究は現在日本全国で問題となっている中心市街地 の衰退に対して全国の自治体でどのような対策が行われ ているのかについて実際の事例を紹介し、その自治体に おいて中心市街地が直面している状況や活性化計画の特 徴、問題点について検討したものです。
Advertisements

第17期事業計画書 株式会社 スパン商事 S PAN 第17期事業目標 当期売上目標 270億円 当期利益 2億2,700万円 新規商品開発 インドネシアでの自社工場設置 S PAN.
百貨店の再生 高千穂大学 庄司第二ゼミ 百貨店班. はじめに  百貨店売上低迷により 大閉鎖時代が訪れている しかし・・・・ 一文化を生み出す力があった.
リアル書店とオンライン書店 名古屋市立大学 森田ゼミ 後藤美江 鳴澤浩 松原綾子. 定義 リアル書店・・・実店舗を持つ街の本屋 オンライン書店・・・ アマゾンジャパン、楽天ブックス、セブンネットショッ ピング インターネットを使って行う書籍の通信販売.
通信販売業界 経営戦略班 渡 辺・鬼沢・西. 通販業界全体の動向  市場規模・売上高の推移  通販大手6社と業態別小売店の平均増収 率  通信販売のタイプと代表企業  利用媒体  市場規模・売上高の推移  通販大手6社と業態別小売店の平均増収 率  通信販売のタイプと代表企業  利用媒体.
インターネット広告が 及 ぼす 影響 2015/9/19 駒澤大学 経営学部 市場戦略学科 2fr3195 稲沢珠依 ( たま ) 1.
株式会社XXXXXXX 開発部 山田XXXX 制作日 20XX年XX月XX日
映画娯楽産業:参考資料 2002年度企業論講義 川端 望.
第10講 映画産業の構造と課題.
   映画ビジネス    を成功させるには 大久保 雅永 銭 鋒鋒.
脱・受容人 【人と地球が泣いている】 高崎経済大学 経済学部 経営学科 関根ゼミナール 経営戦略A班 
○○地域における地域活性化に関する調査(見本)
清涼飲料業界 慶應義塾大学3年 小島暢子.
制度経済学Ⅰ⑭ Q1 コンビニにとって24時間営業のもつ意味? Q2 ライフスタイルの見直しとは? 2008年12月11日放映.
大阪都構想の是非 否定派 嘘 成田・下田・山本.
製造業の海外移転の是非 肯定派 北原ゼミナール.
   映画ビジネス    を成功させるには 大久保 雅永 銭 鋒鋒.
第三章要約 りんご.
テーマパークの立地について 08AK287 遠藤 侑里 08AK051 柿沼 真希子 08AK032 小山 夕紀子
電子行政オープンデータ推進のためのロードマップ(工程表)
国と熱海市における人口ビジョン・総合戦略の構成(イメージ)
株式会社東京ドーム 7期 くろい.
販売現場から見た 中国自動車市場の現状と今後
消費者金融は日本で成立するか? ――肯定派――
産業調査 1回め 小林 光香理.
イギリスEU離脱の是非 否定派 Let’s Start!!!.
ファミリーレストランの現状 めぐ.
電力自由化の是非 肯定派.
電力自由化の是非 否定派 相原 成田 紙崎 保立.
Broadband CRM ~顧客接点としてのブロードバンド~
ご当地キャラクターの経済効果 MR1004 片山 明.
手に取るように金融がわかる本 PART6 6-11 09bd139N 小川雄大.
SPAN 第17期事業計画書 株式会社 スパン商事.
1. アパレル業界の新常識 2.アパレル業界の現状 3.アパレル業界の流通構造 4アパレル業界の将来像
三宅やすし市政報告 11区西文化センター 2013.11.9.
日本における電子書籍の普及とその展望 08A2175C 芳川大輝.
Net de sample 茉莉花茶.
資源ナショナリズムについて 2012/01/20 長谷川雄紀.
小関ゼミナール 町おこし班 幸得 正快 加納 爽平 羽岡俊樹
3-1 メリット デメリット 「メリット」 ・顧客管理が容易になる。 ・現金レスによる防犯効果。 ・広告効果。 ・顧客の確保独占。
東洋大学 中野ゼミ E班 多田将輝 趙路潔 垣沼聖美 山崎心
地方都市における 大型店舗の郊外進出と 商店街の衰退
2008年1月26日 前CIAJ 技術政策部長 中原 新太郎 (内容は、あくまで私見である)
国際班 Kaneko.A Yamamoto.M Watanabe.K Shirataki.H Shimamori.S
東アジア文化論(11/6) 『成長するアジアと日本の位置づけ』.
夏のコンピューター学習会 WEBコンテンツ デジタル教科書 活用講座.
地域未来投資促進法に基づく千歳市基本計画及び支援策
総合商社 について 04w193 ハンフンス 04w178 野村朋克 04w122 田中学
ICT機器の活用 ①実物投影機 スライド資料 B1 兵庫県版研修プログラム 〈タイトル〉
Yahoo! JAPANと広告の関係 大東文化大学 7班 鈴木  惇 瀬戸 祥雄 長嶺 麻乃.
チームN班 Present’s   タブレット菓子に注目 新たな広告戦略 2009年10月11(日) 栗原友香 小野智也          南ヘス 片寄瑛士.
水素社会の実現に向けたロードマップ フェーズ1 水素利用の飛躍的拡大
救世主は高齢者 日本大学商学部 高井ゼミナール3年 難波組.
管理的側面 管理者に必要な経営知識 経営学の基本 ②環境と戦略と競争優位.
○○○様 × 公益社団法人日本青年会議所 インバウンドツアープロジェクト.
関西WMG2021のレガシー 1470678d 谷本睦弥.
関西ワールドマスターズゲームズのレガシー
兵庫県たつの市・上郡町・佐用町における基本計画の概要
SWOT分析 テレビ広告事業のさらなる強化 財務基盤を強みにした新規事業の開拓 インターネット、アフィリエイト広告の強化
会 場 あおもり健康志向スイーツゼミナール概要 青森県観光物産館アスパム 【ゼミナールの目的・内容】 【講師(総合アドバイザー)】
広島県商工労働局イノベーション推進チーム
映画業界 8班 東洋大学 2年 田中 大介 大東文化大学 3年 寺澤 忠正 中川 真実加
修士研究計画 CGM作成・共有支援基盤(仮)の構築
労働市場 国際班.
第1回検討会の議論を踏まえた論点整理 資料2 《10提案をもとにした分類》 ◇体験型教育施設 ・・・ ①(ジュニアカート)
イノベーションと 異文化マネジメント 法学部国際ビジネス法学科          08ed037m 佐藤 雅史.
市場細分化 ターゲットの設定 ポジショニング
科学館(仮称)基本構想中間報告書(案)概要
Communication & Walking シニア向けに健康増進を図るためのスマホアプリ提案
Presentation transcript:

変わりゆく空間の在り方 高千穂大学商学部 新津ゼミナール映画班 甲斐大介 田中淳也 若林光昭 渡邊優子

映画 アニメ ゲーム 日本のコンテンツ 海外からの 評価が高い

コンテンツ産業は 日本経済の牽引の1つ 注目 「映画業界」 市場規模が大きく変化 2005年度 メディア・ソフト市場規模 11兆2947億円 2005年度 メディア・ソフト市場規模             11兆2947億円 スーパーチェーンストア業界(日本チェーンストア協会に加盟している企業)売上高           年間13兆円台で推移 同等 コンテンツ産業は 日本経済の牽引の1つ 注目 「映画業界」 市場規模が大きく変化

・映画館入場者数  1958年がピーク *その後長期低迷*

映画館数の増加 *興行収入* しかし!! 2001年~現在⇒安定した集客数を維持 2001年にはじめて2000億円超え  2001年にはじめて2000億円超え         (その後も同水準で維持) 最大の 要因 映画館数の増加

映画館入場者数 約30年周期 映画館数 1958年をピークに長期低迷 1989年→2000館を割る 1995年以降→増加を行う 2006年→3000館超え

これは 「1産業30年周期」説 1産業30年周期で       業態変化をおこす!! シネコン 現在は?

シネコンとは・・・ ・1つの施設に複数のスクリーンを有する シネマコンプレックス の略称 現在の映画館はほぼ シネコンの業態

シネコンが映画業界 の核となっている しかし・・・ 約30年周期で 業態変化 1958年 長期低迷(開始) 1980年代後半 シネコンの成立 1958年 長期低迷(開始) ブームの 再来 しかし・・・ 約30年周期で 業態変化 約30年 1980年代後半 シネコンの成立 2005年 シネコンの標準化 レディースデイ等の割引を導入 え~~ もって後10年!?

企業 独自化 新たな業態の    定義が必須!!

新たな3つの 業態変化 1・シネコンとSCのさらなる競争化 2・大型スクリーンの新しい活用方法 3・シネコンによる地域活性化 

1・シネコンとSCのさらなる競争化 規模の拡大化を図る!!

シネコンの特徴:ショッピングセンターなどの            開発と同時に進められる。 シネコン 利用者 SC 利用者 相乗効果 両施設の関係性を深くする

従来は・・・・・・ ならば、 シネコンが SCを吸収 すればいい! シネコンは 重要だ!! SC シネコン

具体例 SCのワンフロアをシネコンが有し 独自にSC並みのテナントを入れる!!            (シネコンの多様化) 

SC  VS  シネコン 競争意識 結果 さらなる相乗効果

文化施設 教育施設 シネコンの有効化

・シネコンを併設、映画の上映 映画以外でも活用 ・展示物の映像、サテライト授業

コンテンツ シアター アプローチ

シネコンの導入により・・・ 理解度を深める CG上映により・・・ 楽しみを提供

用途に応じた活用方法が可能!! アプローチ 情報取得が容易 抵抗がある消費者も楽しむことができる

地域活性化・・・ 下町商店街 地方の映画館 新たな業態

シネコン普及により シネコン 閉 館 よって

近隣 シネコン業態を作る

具体例 (商店街) リンク シネコン 空間 アニメ コメディー エリアA アクション SF エリアB ホラー サスペンス エリアC

魅力 中心市街地 PR

・コラボによる規模の拡大化 ・集客率の向上 メリット ・地域の活性化

ライフスタイルの変化 「1産業30年周期」節が有力 消費者のニーズも変化

5年、10年先には変化を求められる… キーポイント 独自化するきっかけとなる!!

ご静聴 ありがとうございます

URL Yahoo画像検索 「http://image-search.yahoo.co.jp/search?ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&p=yahoo」 アクセス日10月2日 GOOGLE画像検索 「http://images.google.co.jp/」 アクセス日10月2日