MEMSパークコンソーシアム 平成19年度総会資料

Slides:



Advertisements
Similar presentations
IBMユーザ研究会九州研T3 3.Web2.0を実際に使ってみた. Web2.0を実際に使ってみました 研究会をプロジェクトに見立 てて “ Google SpreadSheet ” で会議を開く “ SNS ” でコミュニケーションを補助する “ Wiki ” で成果物を共有する.
Advertisements

おおた中学校サポート連絡会(仮) 2016年02月吉日 みその学校サポート事務局 細川 COPYRIGHT 2015 MISONO GAKKOU SUPPORTCOPYRIGHT 2016 OOTA CHUUGAKU SUPPORT RENRAKU-KAI.
平成 27 年度「東日本大震災からの復興を担う専門人材育成支援事業」 事業計画概要 (様式1)(別紙 4)① 「事業名」(学校名) 実施体制イメージ図 参加・協力機関 ○ イメージ図や協力機関等を記載して、実施体制をわかりやすく記載する。 ※代表機関には下線を引くこと。 参加・協力機関: ○○ 機関.
平成27年度SCOPE(重点領域型研究開発(先進的通信アプリケーション開発型)) 研究開発課題 ○○の研究開発
仙台防災枠組の実施に向けて 海外の災害・東日本大震災から生まれた広域復興トークライブ 仙台防災未来フォーラム
  学生協議会クラス委員総会  昼 2006年11月8日(水)18:10 A207 夜 2006年11月9日(木)14:50 B101.
平成28年度SCOPE(重点領域型研究開発(先進的通信アプリケーション開発型)) 研究開発課題 ○○の研究開発
オープンデータ流通推進コンソーシアム 利活用・普及委員会報告
桑 名 市    市議会定例会[12月] 提出議案の概要について.
地質地盤情報協議会案 仮称・地質地盤情報協議会の提案
2013年6月20日(木)無料体験会・開催 会場:大阪産業創造館(大阪市中央区) 育つ社員の基礎づくり 会社・組織の未来を担う
(新エネルギー等の導入・普及に当たっての評価方法や基準への適合性評価の課題)
【資料3】 条例検討会議について 平成28年8月30日 福岡市障がい者在宅支援課.
第1回 英語教育推進委員会 資料 平成24年5月30日 福井県国際交流会館 1.
展示会場で効率的にビジネスパートナーを発掘しませんか?
「プラスチックリサイクル製品の高度化を目指して」
MEMSパークコンソーシアム 平成20年度活動報告及び決算報告
大阪府(ヘッドクオーター体制事務局)と、千里ライフサイエンス振興財団の役割・今後の方向性
平成25年度 堺ブロック 合同総会報告.
審議事項 ポイント会員交流委員会 2003年6月18日 委員長 町田 孝道 理事会資料 2003/6/18 理事会の冒頭にて説明
東北電力(株)CIGRE SCD2国内事務局 平成29年 8月 21日
技術支援状況(1) ICTモデル工事の手引き
奈良県スポーツアカデミーの検討経緯 資料2-1 1 平成26年度の取組 3 平成28年度の取組 2 平成27年度の取組
平成18年度機器・分析技術研究会広島大学開催にあたって
大田区企業立地促進基本計画(第二次)の概要
「MEMS集中講義 in 京都」 講師:江刺正喜、戸津健太郎、木股雅章(立命館大学)、高木秀樹(産総研)、小林健(産総研) 、田中秀治、鈴木健一郎(立命館大学)、前田龍太郎(産総研) 、芳賀洋一、西澤松彦、小野崇人 日時:8/9(火), 10(水), 11(木)   9:30(初日10:00)~18:00 (1日目.
第四回CFRP研究会 講演会 ~航空宇宙複合材料の開発と課題について~
― 人間生活工学に基づく製品開発入門と人間生活工学製品機能認証制度のご紹介 ―
(領域統括:氏氏 名名 ○○大学 ○研究科 教授)
市区町村 奄美市 認定連携創業支援等事業者 奄美大島商工会議所、あまみ商工会、奄美群島振興開発基金 概 要
大分県「協育」ネットワーク協議会 (資料)*繋がろう!「私たち」*創ろう!「私たちのまち」情報提供者募集中 =大分県『協育』ポータル=
秋田県経営品質協議会・経営品質協議会共催
The Road to “New Public Commons” (ネットワークとコア機能の考察)
最先端ICT都市の実現に向け、「ICTの徹底活用」と「ICTの適正利用」を基本に取組をすすめます
品質工学の基礎セミナー KCみやぎスキルアップセミナー 13:15~16:30 参加費 無料
大阪バイオ戦略2017のポイント 重点取組 主な取組 オール大阪で事業推進 規制改革 治験促進
平成26年度先進的通信アプリケーション開発推進型研究開発(新規提案課題) 開発課題 ○○の開発
資料6 平成24年度活動報告と平成25年度活動計画案 オープンデータ流通推進コンソーシアム事務局.
競争力向上セミナー 無料 セミナー 中 小 企 業 向 け 平成30年11月14日(水) 13:00~17:00 日時 日時 会場 講師
しごと創生:農林水産品の輸出拡大等の農林水産分野
平成17年度 活動方針(案) 第2号議案 1.基本方針 (1) 定例懇談会を通じて会員相互による自由な懇談を実施する。
(領域統括:氏氏 名名 ○○大学 ○研究科 教授)
広島県商工労働局イノベーション推進チーム
原子層科学キックオフミーティング 事務連絡: 2013年以降の流れ 第一回全体会議 2014.2.18-19
○○大学(○□県□△市) プロジェクト名:「○○(人材育成像を明確にしたプロジェクト名をつける)※30字以内」 18pt
地方公共団体オープンデータ推進ガイドラインの概要
  本気で新規事業、新商品を見つけ事業を飛躍させる 中島塾 開校!! 中島塾とは?
(再生医療等提供計画の提出、認定再生医療等委員会の設置、
(再生医療等提供計画の提出、認定再生医療等委員会の設置、
(領域統括:氏氏 名名 ○○大学 ○研究科 教授)
地方創生に向けた自治体SDGs推進事業 平成30年度予算案5億円(平成30年度からの新規事業) 実施期間:平成30年度~(新規)
香港環境ビジネスセミナー 三重県企業国際展開推進協議会 環境部会
資料2 立地推進体制について(案) 平成23年7月26日.
【分野】 事業名 記載イメージ (左)事業実施体制のイメージ図をご記載ください。 (右)本事業での取組内容を具体的にご記載ください。
SCS研修 高等教育に学ぶ障害者への 配慮と学習支援
平成31年度 自動運転技術を活用したビジネスモデルの構築に関するプロジェクト 企画提案書
定員になり次第、お申込みを〆切らさせていただきます。
2004年9月9日 第2分科会 国際競争力のある人材育成.
運営体制:地域研究コンソーシアム(JCAS)の組織
ものづくり中小企業 後継者育成プログラムの年間予定
調査項目:(事業環境/健康投資/品質評価から選択) コンソーシアム等名称:
実施地域: サービス等領域:( ⅰ)/ ⅱ/ ⅲ / ⅳ) / ⅴ)から選択 ) コンソーシアム等名称:
(浜松市発達相談支援センタールピロ 所長)
+ AI・IoT等の導入に向けた総合的支援 H 3 0 取組内容・実績 H 3 1 取 組 内 容 H30の取り組みの検証及びH31の方針
令和元年度 商工労働施策について 施 策 目 標 主 要 施 策 基 本 姿 勢 Ⅰ Ⅱ Ⅲ 海外ビジネス 創業・ベンチャー 事業承継
Ⅲ 地球地図アプリケーション戦略の施策案(2)
学校における教育の情報化の推進と校内研修の企画運営
特別支援教育総合推進事業 特別支援教育 推進員 高等学校 1(新)特別支援教育総合推進事業【4,752千円】 県教育委員会 特別支援学校
(財)長野県テクノハイランド開発機構設立から30年の節目を迎え、地域産業の新たな発展方向を探る記念セミナーです
平成26年度 北海道・海外展開促進地域人材育成事業
Presentation transcript:

MEMSパークコンソーシアム 平成19年度総会資料 平成20年3月

MEMSパークコンソーシアム 平成19年度活動報告及び決算報告 報告事項1 MEMSパークコンソーシアム 平成19年度活動報告及び決算報告 1

平成19年度の活動方針(レビュー) 【設立趣意書】(平成16年10月19日) 目的:MEMS技術を始め、仙台地域に蓄積された様々な分野における知的資源を最大限活かし、     基盤技術の確立から製品化技術全般までを視野に入れた、付加価値高いものづくりを実現。 MEMSパークコンソーシアム活動目標:     産学官におけるあらゆる機関が情報を共有しつつ、MEMS技術を用いた未知なる技術・市場     を開拓していくための先端的研究開発を国内、さらには世界各地の研究開発機関とネット     ワークを組みつつ実践し、新しい産業を創出する。 【平成19年度活動方針】  MEMS産業化の実現のため、情報共有を進めて、協働の場を提供する等の支援を行う他、 MEMS開発を担う人材の育成を実現する。 ①MEMS関連プロジェクトの創出  ・研究会SIGの設置・推進  ・事業化検討SIGの設置・推進  ・FS調査助成事業の実施 ②MEMS開発を担う人材の育成  ・MEMS設計セミナーの実施  ・MEMS中核人材の育成  ・MEMS道場(交流プログラム)の実施 ③ MEMS関連情報の発信とMEMSパーク   における情報の共有化  ・公開セミナーの開催  ・会員限定セミナーの開催  ・WEBサイト、メーリングリストの充実 ④関連機関、関連プロジェクトとの連携  ・MEMSに関する情報の発信  ・ネットワーク形成を目的とした連携 2

平成19年度の活動実施概要 【平成19年度の実施活動概要】 ※会員数110社 ①MEMS関連プロジェクトの創出 【平成19年度の実施活動概要】 ※会員数110社 ①MEMS関連プロジェクトの創出  ・「農作物(さくらんぼ)セキュリティシステム」フィールドテスト ②MEMS開発を担う人材の育成  ・MEMS道場(育成プログラム)「設計セミナー」の開催 6名受講  ・MEMS集中講義の開催(8/22~8/24 80名参加)  ③ MEMS関連情報の発信とMEMSパークにおける情報の共有化  ・公開セミナーの開催(5回)   ・会員限定セミナー:「MEMSPCカフェ」の開催(1回)  ・展示会への出展(第18回マイクロマシン展、セミコンジャパン2007、nanotech2008)  ・MEMSパークコンソーシアムパンフレット作成、WEBの更新 ④関連機関、関連プロジェクトとの連携  ・他機関との連携事業(産総研GIC、(財)マイクロ・マシンセンター)の実施  ・メーリングリストの配信 一般向け12回(564部発行/回)、会員向け50回 3

平成19年度の活動について (平成20年2月末現在) 4

平成19年度活動の総括 【平成19年度事業毎の総括】 ①MEMS関連プロジェクトの創出   技術相談の一環として会員企業同士の連携により 「農作物(さくらんぼ)セキュリティシステム」  フィールドテストを実行できた。 ②MEMS開発を担う人材の育成   「MEMS道場(設計セミナー)」を実施することで、MEMS技術の事業化に必要な設計技術を  向上させる上で一定の成果を得られた。ただし、受講者数が減少してきており、サービスの  統廃合を検討する必要がある。 ③MEMS関連情報の発信とMEMSパークコンソーシアムにおける情報の共有化   セミナーについては公開が主ではあるが、昨年度と同等を実施することで情報の発信として  一定の役割を果たすことができた。その一方で、会員限定セミナーの開催が1回に留まるなど  不十分な結果であった。   また、会員企業同士の情報共有を促進するようなWEBサイトの充実を図れなかった。 ④関連機関、関連プロジェクトとの連携   産総研GICやマイクロマシンセンターとの連携事業等産業支援機関との連携を実施すること  ができた。 5

MEMSパークコンソーシアム 平成19年度決算報告 6

平成19年度MEMSパークコンソーシアム決算報告 [一般会計] 平成20年2月29日現在 7

平成19年度MEMSパークコンソーシアム決算報告 [特別会計] 平成20年2月29日現在 なお、特別会計については20年度より一般会計繰越金として繰り入れるものとする。 8

報告事項2 事務局の移転について 1

事務局の移転について MEMSパークコンソーシアムの事務局については現在㈱インテリジェント・コスモス研究 機構内に設置しているが、東北大学の研究資源との相乗効果を創出するために、次年度 はMEMSパークコンソーシアムの事務局を東北大学大学院工学研究科付属マイクロ・ナノ マシニング研究教育センターに設置するものとする。 現事務局:株式会社インテリジェント・コスモス研究機構内        (仙台市青葉区南吉成6-6-3) 新事務局:東北大学大学院工学研究科付属マイクロ・ナノマシニング研究教育センター内        住所:仙台市青葉区荒巻字青葉6-6-01        ※連絡先、担当者名については確定し次第、皆様にご報告させていただきます。 仙台駅からのアクセス: 仙台駅前西口バスプール9番乗り場から工学部経由動物公園循環、宮教大、青葉台、 成田山行きに乗車、「工学部中央」で下車。 2

東北大学大学院工学研究科付属マイクロ・ナノマシニング研究教育センター内 事務局の移転について 東北大学大学院工学研究科付属マイクロ・ナノマシニング研究教育センター内 3

MEMSパークコンソーシアム 平成20年度活動方針及び予算案 第1号議案 MEMSパークコンソーシアム 平成20年度活動方針及び予算案 1

平成20年度の活動方針 【平成20年度活動方針】 (Ⅰ)情報発信事業 セミナーの充実、WEBサイト、メーリングリストの充実を図る。    MEMS分野の技術、市場を開拓していくために必要な先端的研究開発に対する支援を行う。    コンソーシアムの知的資源、ネットワークを活用した企業化、製品化に向けたプロジェクトの    検討を行う。    活動に当たっては東北地域産業クラスター形成戦略「TOHOKUものづくりコリドー」の事業と    緊密に連携を図って行う。 (Ⅰ)情報発信事業 セミナーの充実、WEBサイト、メーリングリストの充実を図る。 (Ⅱ)人材育成事業      経済産業省事業「MEMS中核人材育成事業」を継承し、上半期中に事業実施のための         枠組みを構築し、下半期を目途に事業を実施する。 (Ⅲ)技術相談事業 MEMSに関連する研究者、公設試等産業支援機関等とのネットワーク形成を進め、      MEMSに関するワンストップ相談窓口を構築し、下半期を目途にサービス提供できる     体制を整える。 (Ⅳ)ネットワーク活動 セミナー後交流会を開くことにより、会員同士、講師の方々との情報交流を促進し、     会員同士、講師の方々とのネットワーク形成を支援する。 (Ⅴ)MEMS関連産業の集積を促進するプロジェクト創成の検討       MEMS関連産業の集積を促進する企業化、製品化等に向けたプロジェクト創成に     ついて、事務局長を中心として検討を行う。 2

MEMSパークコンソーシアム 20年度事業 (Ⅰ)情報発信事業 ・セミナーの開催  MEMS技術に関する様々なテーマを設定して、MEMS技術の普及を図る。  1.マネジャー向けセミナーの実施     MEMS技術を応用したアプリケーションを中心としてMEMS分野の研究開発・    産業化に資する情報の提供を行う。  2.技術者向けセミナーの実施     MEMS技術の基礎を中心として研究開発・産業化に資する情報の提供を行う。  各セミナーともに5回程度開催を予定。会員の利便性も踏まえ仙台以外でも開催。  ※原則会員限定とし、非会員については資料代等を徴収するものとする。  ※一口につき、各会員一回一名の参加を可能とする。 ・WEBサイト、メーリングリストの充実   MEMSPCは情報発信の核であり、一層の充実を図る。   従来の活動をより充実させると共に、会員から情報発信できる仕組み(掲示板等)を  構築する。  3

MEMSパークコンソーシアム 20年度事業 (Ⅱ)人材育成事業 学習するとともに、デバイスの試作開発を行う。 4

MEMSパークコンソーシアム 20年度事業 (Ⅱ)人材育成事業 予定:  上半期は詳細カリキュラムの検討、事業実施方法の検討を行います。  下半期からの事業実施を予定しております。  (実施が確定致しましたら皆様にお知らせいたします。) その他:  基礎講座のみ、設計実習(企画相談)のみなどにも対応を予定しております。  詳しくは事務局までご相談ください。 5

MEMSパークコンソーシアム 20年度事業 (Ⅱ)人材育成事業   なお、20年度は下記についても検討を進めてまいります。  MEMSデバイス作成の一連の流れを体験でき、試作開発を行うことができる長期の人材育成コースに加え、短期でMEMSに関する知識と技術に触れることができるMOTを中心とした経営者層対象コースや中核者層対象コースの実施も検討しております。 ※本事業は地域におけるMEMSインフラ構築の一環として捉え、東北大学の知的資源をフル活用   すると共に、仙台地域にある既存のMEMSインフラ(東北大学、宮城県産業技術総合センター、 ㈱メムス・コア等)を活用したハードインフラづくり、人材インフラづくりであると定義し、カリキュラ ムの再構築、事業の体制整備を行うものである。 6

MEMSパークコンソーシアム 20年度事業 (Ⅲ)技術相談事業 概要:  会員企業様からの技術的な相談に対し、シーズ会員による技術相談、公設試等支援 機関や民間ファンドリーとの橋渡しを行い企業の研究開発を促進する。 実施手法(予定):  MEMSパークコンソーシアムホームページからアクセスしていただき、技術相談フォームに相談内容を記入し、送信してください。後日、事務局よりご連絡をさせていただきます。 ※技術相談窓口は事務局となります。事務局長、コーディネータが対応いたします。 ※会員企業様のご要望に応じて、秘密保持契約を締結することも可能です。  なお、本事業については実施体制の整備が必要であることから、下半期からの運用を 予定しております。 7

事務局 事務局長 コーディネータ 受付窓口 MEMSパークコンソーシアム 20年度事業 (Ⅲ)技術相談事業 MEMSパークコンソーシアム 相談スキーム(案): MEMSパークコンソーシアム 東北大学教授等 シーズ会員 事務局 共同研究 MEMSPC会員   事務局長   コーディネータ 技術相談 受付窓口 公設試等国内外 産業支援機関 (提携会員) 紹介 試作開発機関 マイクロマシンセンター ファンドリーサービス 産業委員会 回答・紹介 提案等 マッチング MEMSPC 会員 8

MEMSパークコンソーシアム 20年度事業 (Ⅳ)ネットワーク活動 ・MEMSPCカフェの開催   セミナーの開催に合わせ、講師の先生方及び会員企業同士のネットワーク形成の  場として「MEMSPCカフェ」を開催。   軽食を取りながら、講師の先生や他企業と意見交換を行い、協業や共同研究等に  繋げる場として「MEMSPCカフェ」をご利用いただく。  ※原則、マネジャー向けセミナーと同時開催とする。  ※一口につき、各会員一回一名の参加を可能とする。 9

(Ⅴ) MEMS関連産業の集積を促進するプロジェクト創成の検討 ※内容については事務局長を中心として検討いたします。 ※検討をする段階で会員企業の皆様のご意見を拝聴する可能性がございますので、その際には   ご協力いただければ幸いです。 10

会員企業 事務局 MEMSパークコンソーシアム 20年度事業 (Ⅵ)その他活動 MEMSPC WEBページへ アップ ・HP上での情報交流 概要:  会員企業様からのイベント情報、新製品情報等を受付け、MEMSパークコンソーシアムのWEB上で、会員企業の情報を見ることができるようにする。 実施手法:  自社イベント情報等を事務局にお送りください。MEMSパークコンソーシアムのWEBに情報をアップさせていただきます。 会員企業 事務局 新製品情報 MEMSPC WEBページへ アップ イベント情報 11

MEMSパークコンソーシアム 平成20年度予算案 12

平成20年度MEMSパークコンソーシアム予算案 13

平成20年度MEMSパークコンソーシアム 代表の選出について 第2号議案 平成20年度MEMSパークコンソーシアム 代表の選出について 1

平成20年度MEMSパークコンソーシアム 代表の選出について  総会にあたり規約第8条により、代表の選出をお願いしたいと存じます。 代表-江刺 正喜 東北大学大学院工学研究科 教授  参考)MEMSパークコンソーシアム規約      第8条 役員の任期は3ヵ年とする。ただし、再任を妨げない。 2

MEMSパークコンソーシアム 規約の改定について 第3号議案 MEMSパークコンソーシアム 規約の改定について 1

規約の改定について 組織の簡素化、各委員会の機能の明確化のために規約の改定を行う。 <主な改定点> ①組織の簡素化 技術委員会の廃止  組織の簡素化、各委員会の機能の明確化のために規約の改定を行う。 <主な改定点> ①組織の簡素化   技術委員会の廃止 ②委員会名称の変更  「運営委員会」を「幹事会」に変更 ③会議体の明確化   総会、幹事会、推進委員会の機能の明確化 ④事務局の明確化   事務局体制の明確化、機能の明確化 改定規約案は別紙参照 本改定は20年4月1日より施行する。 2