「福祉・介護職員処遇改善加算」のご案内 平成27年4月1日から加算の拡充がスタート

Slides:



Advertisements
Similar presentations
(1)1日当たり利用者数が、定員50人までの場合は当該定員の20%(①)を、 定員が50人を超える場合は当該定員から50を差し引いた員数の10%(②)を ①に加えた数を、それぞれ超過しているとき → 基本単位数の70%を算定 (2)過去3か月間の平均利用人員が、定員の105%を超過している場合 → 基本単位数の70%を算定.
Advertisements

今さら聞けない 2015 報酬改定の見方 (受講者用メモ) 沖縄フォーラム 2015 分科会. 経営実態調査 基本報酬の増減に大きな影響 費用対効果の甘い事業は減額 ポイン ト1.
「福祉・介護職員処遇改善加算」のご案内 平成27年4月1日から加算の拡充がスタート
「児童扶養手当法」の一部が改正されます 大切なお知らせです! 平成26年12月1日から 今回の改正により新たに手当を受け取れる場合
「児童扶養手当法」の一部改正により、児童扶養手当の受給対象者が拡大しました。
「農の雇用事業」 実施のご案内 農業経営者の皆さまへ 研修生1人当たり 年間最大120万円 助成します! 【事業の流れについて】 書類審査
非正規雇用労働者の処遇改善のための支援を拡充
非正規雇用労働者の処遇改善のための支援を拡充 より利用しやすいように支給要件を緩和(平成28年8月5日~)
出産や育児のためのお休み(産前・産後休業、育児休業)を取得できます
短時間労働者の就業促進のための支援を拡充 ② 短時間労働者の労働時間延長(処遇改善コース) ② 短時間労働者の労働時間延長(処遇改善コース)
厚生労働省・都道府県労働局・ハローワーク
・10月以降に他の市町村へ転居した方 ・10月以降にお子さんが生まれた方 詳しくは、お住まいの市町村へお問い合わせください。
地域包括ケア構築に向けた介護職員の安定的確保対応セミナー
居宅介護支援事業所.
業務改善助成金の拡充のご案内 制度が次のように拡充されます。 制度の拡充Ⅰ
厚生労働省・都道府県労働局・ハローワーク
平成18年10月1日から 療養病床に入院する高齢者の 入院時の食費の負担額が変わり、 新たに居住費(光熱水費)の 負担が追加されます
介護従事者確保総合推進事業について(H28) 目的       介護を必要とされる方々が地域で安心して暮らし、必要な介護サービスが提供されるために、介護現場における人材 の  の安定的な確保と離職防止に向け、幅広い施策を総合的に推進する。 施策・取組 多様な人材の参入促進.
東北地方太平洋沖地震被害に伴う 雇用調整助成金の活用Q&A
新制度がはじまって 学童保育はどうなるか。
重度障害者等包括支援について.
目標工賃達成加算の算定要件の緩和 「工賃倍増5か年計画」を積極的に推進するため、目標工賃達成加算が、工賃水準の引上げにより一層有効なものとなるよう、新たに「目標工賃達成加算(Ⅱ)」を設ける。  1.対象事業所  就労継続支援B型事業所  2.算定要件   ①前年度に、当該事業所の利用者に対して支払った工賃の平均額が、次のいずれにも該当すること。
非正規雇用労働者の処遇改善のための支援を拡充 より利用しやすいように支給要件を緩和(平成28年8月5日~)
「介護職員処遇改善加算」のご案内 平成27年4月1日から加算の拡充がスタート Q1.平成27年4月1日から、どのようなところが変わるの?
※ 加算を取得した事業所においては、加算相当額の賃金改善を行うことが必要となります。
※ 加算を取得した事業所においては、加算相当額の賃金改善を行うことが必要となります。
非正規雇用労働者の処遇改善のための支援を拡充 より利用しやすいように支給要件を緩和(平成28年8月5日~)
「農の雇用事業」 参加者募集! <お知らせ> 農業経営者の皆さまへ 助成内容 募集・研修等の期間
「農の雇用事業」 参加者募集! <お知らせ> 農業経営者の皆さまへ 助成内容 募集・研修等の期間
「農の雇用事業」 実施のご案内 農業経営者の皆さまへ <お知らせ> 研修生1人当たり 年間最大120万円 助成します!
職場定着支援助成金の概要(個別企業向け)
Ⅱ.施行に向けたスケジュール.
※ 加算を取得した事業所においては、加算相当額の賃金改善を行うことが必要となります。
保育の現場があなたを待っています ~ 子どもたちの笑顔のために ~ 保育士資格をお持ちの皆さまへ
大阪大学一般事業主行動計画 一般事業主行動計画の策定について 一般事業主行動計画策定年月日 一般事業主行動計画策定の計画期間
出産や育児のためのお休み(産前・産後休業、育児休業)を取得できます
障害福祉サービス等情報公表制度に係る手続きのご案内 平成30年4月に障害福祉サービス等情報公表制度が施行されました。
誰もが活躍できる職場環境を整備するため、 機会均等推進責任者・職業家庭両立推進者・短時間雇用管理者を選任しましょう!
障害福祉サービス等情報公表制度に係る手続きのご案内 平成30年4月に障害福祉サービス等情報公表制度が施行されました。
※ 加算を取得した事業所においては、加算相当額の賃金改善を行うことが必要となります。
新人看護職員を採用した すべての病院・施設で申請を!!
看護師等の就職支援について     静岡労働局職業対策課.
障害者自立支援対策臨時特例 交付金に関するQ&A (追加分3)
※ 加算を取得した事業所においては、加算相当額の賃金改善を行うことが必要となります。
※ 加算を取得した事業所においては、加算相当額の賃金改善を行うことが必要となります。
取得例 (夫婦で取得したパパ・ママ育休プラスの場合)
介護分野における人材確保のための雇用管理改善推進事業
障害福祉サービス等情報公表制度に係る手続きのご案内 平成30年4月に障害福祉サービス等情報公表制度が施行されました。
※ 加算を取得した事業所においては、加算相当額の賃金改善を行うことが必要となります。
平成24年4月から 業務管理体制整備の届出が必要となります。 休止・廃止届を事前届出制にするなどの制度改正が併せて行われました。
※ 加算を取得した事業所においては、加算相当額の賃金改善を行うことが必要となります。
※ 加算を取得した事業所においては、加算相当額の賃金改善を行うことが必要となります。
※ 加算を取得した事業所においては、加算相当額の賃金改善を行うことが必要となります。
「魅力ある職場づくり」の実現による若年労働者等の確保・定着
福祉・介護人材の処遇改善【1,070億円】 1 目 的 2 概 要
福祉・介護人材の処遇改善事業.
総合事業サービス費に関する 1回報酬制の導入について
※ 加算を取得した事業所においては、加算相当額の賃金改善を行うことが必要となります。
「雇用と社会保障の密接な連携」を通じた介護分野の成長戦略
経済連携協定による 外国人介護福祉士候補者 に対する 支援について (緊急雇用創出事業(基金)の活用)
21年度から実施する施策~雇用保険のセーフティネット機能を強化します。
障害者自立支援給付支払システム等について
※ 加算を取得した事業所においては、加算相当額の賃金改善を行うことが必要となります。
長野県では、7割の事業所が処遇改善加算Ⅰ取得済です
利子助成のお知らせ 働く人にやさしい企業応援 佐賀市融資制度「小口資金」を ご利用の企業様へ 詳しくはお問い合わせください
移行定着支援事業(新規) 1 事業の目的   小規模作業所等が障害者自立支援法に基づく新体系サービス(地域活動支援センターを除く。)の事業へ  移行した場合に、新たな事務処理を定着させるために要する経費や移行前の小規模作業所等の当時からの利用  者が継続して利用し、定着できるために実施する経過的な施策に要する経費等を助成することにより、新体系.
【問合せ先】 公益財団法人 介護労働安定センター 愛媛支部
資料3 【預かり保育】 無償化に伴って 必要とされる事務 (確認・支給認定・請求) ※預かり保育以外の事項(副食費等)については、 7月9日(火)の説明会でご説明いたします。
平成29年 「中小企業者・小規模事業者の 人材確保と育成に関するアンケート」
福祉・介護職員等 特定処遇改善加算について
Presentation transcript:

「福祉・介護職員処遇改善加算」のご案内 平成27年4月1日から加算の拡充がスタート 溶け込み版 障害福祉サービス等事業者と福祉・介護職員の皆さまへ 「福祉・介護職員処遇改善加算」のご案内 平成27年4月1日から加算の拡充がスタート  厚生労働省では、障害福祉サービス等報酬を改定し、平成27年4月1日から障害福祉の現場で働く福祉・介護職員の方の処遇改善を図るための「福祉・介護職員処遇改善加算」を拡充します。 Q1.平成27年4月1日から、どのようなところが変わるの? A1.4月1日からは、より加算の高い新たな区分が1つ加わり、全4区分になります。 ▶平成27年4月から新設される「加算Ⅰ」を取得すれば福祉・介護職員1人当たり月額2万7千円相当の加算が受け取れます。 ▶新設の加算Ⅰの要件を満たすには、平成27年4月1日から実施する処遇改善の取組の記載が必要 です。 <全4区分> 新設 拡充部分 福祉・介護職員1人当たり 月額12,000円相当増 加算Ⅰ 加算Ⅱ (従来の加算Ⅰ) 加算Ⅲ (従来の加算Ⅱ) 加算Ⅳ (従来の加算Ⅲ) (福祉・介護職員1人当たり) 月額 27,000円相当 月額 15,000円相当 月額 13,500円相当 月額 12,000円相当 ※ 加算相当額の賃金改善を行うこと。 キャリアパス要件 ①と② + 職場環境等要件 (旧定量的要件) の両方を満たす キャリアパス要件 ①または② + 職場環境等要件 を満たす キャリアパス要件 ①または② または職場環境等要件 のいずれかを満たす キャリアパス要件 ①・② と職場環境等要件 のすべてを満たさない Q2.「キャリアパス要件」「職場環境等要件(旧定量的要件)」って何? A2.福祉・介護職員処遇改善加算申請のために必要な要件は以下のとおりです。   申請できる加算は、どの要件を満たしているかによって異なります。 ▶キャリアパス要件:①と②の2種類の要件があります。  ①職位・職責・職務内容に応じた任用要件と賃金体系の整備をすること  ②資質向上のための計画を策定して、研修の実施または研修の機会を設けること ▶職場環境等要件:これまでの処遇改善の取組について福祉・介護職員への周知が必要です。 (例)資質の向上-研修の受講と人事考課との連動など     職場環境・処遇の改善・子育てとの両立を目指す人のための育児休業制度などの充実、     事業所内保育施設の整備など 厚生労働省

Q3.「福祉・介護職員処遇改善加算」の目的は? A3.福祉・介護職員の安定的な処遇改善を図るための環境整備とともに、福祉・介護職員の    賃金改善に充てることを目的に創設された加算です。   ▶加算を取得した事業者は、福祉・介護職員の研修機会の確保や雇用管理の改善などとともに、 加算の算定額に相当する賃金改善を実施する必要があります。 ▶事業者は都道府県などに加算の届出をした上で、加算請求は国保連に行う必要があります。  支払の委託を受けた国保連は事業者に加算(報酬)を支払い、事業者は福祉・介護職員に  賃金の改善を行います。 <加算の届出の流れ> 都道府県 または 市町村 ①加算届出 事業者 支払の委託 ②加算請求 ③加算支払 国保連 ④賃金の改善 福祉・介護職員  <従前の福祉 ・介護職員処遇改善加算Ⅰを算定している場合> 平成27年4月1日から導入される加算Ⅰを算定すると、月額1万2千円相当、福祉・介護 職員の方の賃金が上がり、これまでよりも福祉・介護職員の方の賃金を増やすことができます。 ◆加算Ⅰの算定には、キャリアパス要件①、②の両方と職場環境等要件(旧定量的要件)のうち、平成27  年4月1日から実施する処遇改善の取組(予定)の記載が必要です。 ◆算定の申請には、福祉・介護職員の処遇改善計画書と就業規則・給与規程などの必要書類を、都道府県  知事などへ届け出る必要があります。 <福祉・介護職員処遇改善加算をまだ算定していない場合>  加算の取得によって、これまでよりも介護職員の方への賃金を増やすことができます。 あなたの事業所が算定要件を満たしているかどうか確認してみてください。 ◆加算の算定要件の確認と算定申請には、福祉・介護職員処遇改善計画書と、就業規則・  給与規程などの必要書類を、都道府県知事などへ届け出る必要があります。 詳しくは各自治体の障害福祉の担当部署にお問い合わせください。  お問い合わせ先:高知県 地域福祉部 障害保健福祉課 事業者担当  〒780-8570 高知市丸ノ内1丁目2番20号           TEL:088-823-9635            FAX:088-823-9260