櫻 が 丘 平成24年度入学式が行われました~ようこそ26名の新入生~ 第9回章子祭 入賞俳句・短歌紹介

Slides:



Advertisements
Similar presentations
1 Ⅴ)被災地の復興は、 私たちの未来である 年 5 月 2014 年 1 月.
Advertisements

野田中央高校が望む生徒は? 部活動や大学進学などの目的をしっ かり持っている生徒。 中学校時代の校則を守り、高校入学 後も校則を守れる生徒。 時間・礼儀・あいさつなどの基本的な 生活習慣が身についている生徒。 掃除をしっかり行える生徒。
自分の進路を見つめよう (変わる高校入試) 2004.9.9. 進路を考える 自分の適性:将来の 夢 どんな職業につきたい か どんな学校に進学すればよいか 就職 高等学校専門学校 大学:大学院 就職 豊かな人生を 自分の力できり開く.
平成 24 年度8月 1 日「男女共同参画の日」 「あなたへ・・・」ひとことメッセ-ジ入賞者表彰式 平成 24 年度8月 1 日「男女共同参画の日」 「あなたへ・・・」ひとことメッセ-ジ入賞者表彰式 入賞者のみなさんと岡﨑市長との記念撮影.

6年間お世話になった学校とぼく イオン三田ウッディタウン校 中学1年 呉田 将崇. 学校紹介と自己紹介 学校詳細 学校名神戸市立西山小学校 所在地 兵庫県神戸市北区西山 児童数944名 教職員48名 敷地総面積 19,914 平方米 設立年数21年 ぼく詳細 名前呉田 将崇 学校までの距離車で3分.
朝日中学校の紹介・歴史 朝日教室 3年2組 神山拓 海. 朝日中学の歴史 平成2年4月 学校組合立盟和中学校より分離、朝日町立朝 日中学校開校 平成6年1月 長野県東筑摩郡朝日町プライムスキー場での 自然教室開始 平成8年4月「生活学級」開設 平成10年4 月 「心の相談員」設置 平成12年2 月.
進路説明会 伏見中学校 平成 25 年 10 月. 進路アンケート 県の PTA 連合会から依頼 実施日 平成 24 年9月 14 日に実施 対象 全生徒 回答数 563 人( 92 %)
藤枝高洲教室 中学2年 近藤千晴 年 高洲中学校として設立される。 1975 年 新校舎に移転。翌年、鷹の羽祭に名前を変更を行 う。 1991 年 ブラジル体操を始める。 2005 年 6 月~ 11 月にかけて体育館の耐震化工事行う。 2009 年 7 月~、旧校舎の耐震工事を行う。図書室を閉鎖.
豊かな心と確かな学力を備え、目標に向かって創造する学校
明智中学校の紹介 明智教室 中学3年  原田 沙也加 明智中学校の紹介 明智教室 中学3年 原田沙也加です。よろしくお願いします。
Japanese Newsletter 2015年7月6日発行 LCA 国際小学校 夏号 新しい先生紹介 授業の窓から 5年
平成23年度 新通小学校 学校説明会 今年度 ここに力を入れていきます.
~2つの中学校を調べて~ 気田教室 1年 渡邉 麻友
~2つの中学校を調べて~ 気田教室 1年 渡邉 麻友
子どもたちが夢と希望を持ち、地域と密着した学校
HOME 一宮東部小学校 6年学年通信 28.4.28 NO.2
陽南中学校の歴史 オーキットパーク校 三石 桃 3年生.
荒川区立第七中学校 学校紹介.
ほんとにだいじょうぶ!? ネット や ケータイ
勝馬小の    一輪車の         歴史 5年生.
平成26年度 鶴ヶ島市立新町小学校グランドデザイン めざす学校像 一人ひとりが輝き、確かな学力が獲得できる学校
さかえ小卒業までに、子どもたちに、身につけさせたいこと
第25課  7回目 私の将来 指導教師: 呉   昕.
部員大募集! 塩竈ドラゴンズ 塩竈、多賀城地区の硬式野球チームです
第24回東北地区小学校特別活動研究協議会 秋田大会
家事屋通信 ☆ご利用頂いた方のお声をご紹介します☆ Vol.2 家事屋コラム 『モノを捨てるために”捨てる“べきこと』 体力的に大変でした。
Power Point ~自己紹介~ 芸術専門学群1年 日本画専攻 高見一生.
知・徳・体・地域連携 伏見中学校 教育目標 心豊かに共に生きよう 生き生きした生徒が集う学校 特に今年度取り組んだ点は 知の部分
My School 東郷町立春木中学校 北山台教室 中学2年 白金水結.
社五輪祭り 昭和36年、社保育園で伝染病の赤痢が流行し、 それをきっかけに供養を行うことを決めた
こんにちは。これからVR部隊の紹介を始めます。
「三月三日」 08210066.
峰山学園ほっとニュース 峰山学園各小・中学校2学期教育活動始動 峰山学園小中一貫教育だより 第2回部活動体験 9月2日(土)実施
理論試験速報 理論問題部会長 鈴木 亨 先生 (筑波大学附属高等学校) にインタビュー.
上溝南中学校 欅南祭 相模原新宿教室 中学2年生 S.S ★相模原新宿教室 中学2年生 S.Sです
北見市青少年 相談センターだより №1 北見市青少年相談センターはこんなところです 平成29年度の街頭指導の状況です
県立朝霞高校(全日制)~生徒の成長物語(高校生活は団体戦)~
年度始めの校長先生のお話スライド.
私の学校 ~相模原市立上溝南中学校~ 相模原新宿教室 中学3年 M.Y ★こんにちは 相模原新宿教室 中学3年生 M.Yです。
公益社団法人 日本青年会議所 道徳教育推進委員会 おや どう 今日からやれる親道.
人生 年時代を 楽しんで生きる 100 試作品 ●●市●●在住 ●●さんの場合 わかりやすく、 地域活動のリアリティを もたせるために、
(相互に利益を得、円満な関係で良い結果を得る)の関係です。
峰山学園ほっとニュース 峰山学園指導の重点 百花繚乱の春、峰山学園平成30年度が始まりました。 ~児童生徒の育ちと指導の一貫性をめざして~
日本語検定試験合格者の感想
進路を考える 2005.9.8.
数学や物理の宿題が全然わからない そんな日は今日で終わりにしませんか。 東大理数学院 塾長 西村 太一.
自己紹介 4BIG1135 井上佳穂子.
小中一貫教育は就学前を含めた共通のめざす子ども像を設定し、その実現に向けて系統的で一貫性のあるこども園、小中学校の教育活動を進めています。
峰山学園ほっとニュース(地域版) 峰山学園小中一貫教育だより 峰山学園各校年頭にあたり 学校・園だより1月より 表面
一年間を振り返って 有友 直哉 1番.
私たちの学校のラッキー こんにちは、相模原新宿教室 中学1年 M.Yです。
令和○年○月 拝啓  時下、皆様にはますますご健勝にお過ごしのことと心よりお喜び申し上げます。  さて、このたび私どもの新居完成に際し、素晴らしいお祝いをご恵贈いただき、ありがとうございました。早速、居間に飾らせていただき、家族一同楽しませていただいております。  近いうちにぜひお立ち寄りください。心からお待ちしております。
野田中央高校が望む生徒は? 部活動や大学進学などの目的をしっかり持っている生徒。 中学校時代の校則を守り、高校入学後も校則を守れる生徒。
道 NO.31 一月の予定 保護者の皆様、新年あけましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願いいたします。
教室案内 春日部市立武里中学校 <学校までの経路> <入級までの流れ> 春 日 部 市 発達障害・情緒障害 通級指導教室 (武里学級)
平成30年度グランドデザイン 学校の教育目標 生きる力 佐伯市立宇目緑豊小学校 ふるさとを愛し、 豊かな心と自ら学ぶ意欲をもち、
クラブパンフレット原稿 クラブ名 写真① Data 写真② 写真③ 例 弓道部 Data 本文(250文字以内) ※写真は3枚以内 ノンブル
夏の体験を経て2学期の更なる成長をめざして
伊 丹 市 子どもサポーター 募集中! 教員をめざすあなた 学生の今だからできる 子どもたちへのサポート! 子どもサポーターの声
峰山学園ほっとニュース(地域版) 峰山学園小中一貫教育の下 成長を祝し、巣立つ0年生(園児)9年生(中3生)に
二恵みゆたかな 産土に 溢るる水の 玲瓏と ほまれの歴史 つぐところ 心をみがき 身を鍛え ああ力満つ この理想 われら光栄あり 大村中.
筑波での学び ~現役M2生からの実感報告~ 2008年5月31 19期 原 恵子.
親守詩づくり協力のお願い 小学校 学年 「親守詩」というのは、子どもたちが自分を育ててくれた人に
アイデア作品部門の作品応募をお待ちしています
国富町立本庄小学校 学校だより せんだん 平成31年1月11日 笑顔いっぱい、新年がスタートしました。3学期もよろしくお願いします。
5月の行事予定 5 月 号 平成 31(2019)年4月26日 大 阪 市 立 豊 崎 小 学 校 6 月 の 主 な 行 事
〇〇自慢 経営学部 経営学科 萱野 凌平 こんにちは
「元気」いっぱい 「夢」いっぱい 「笑顔」いっぱい 本庄っ子
くいなく学び,最後までやりぬく,かしこい子ども ふれあいを大切にするやさしい子ども しっかりと寝て,食べて,のびていく子ども げん気
Presentation transcript:

櫻 が 丘 平成24年度入学式が行われました~ようこそ26名の新入生~ 第9回章子祭 入賞俳句・短歌紹介 香 々 地 中 学 校 だ よ り      2012年 ( 平成 24 年 )   4 月13日 平成24年度入学式が行われました~ようこそ26名の新入生~ 櫻 が 丘  今年は、桜の花も1年生の入学をお祝いしようと11日まできれいに咲き誇っていました。多くの来賓の皆様のご臨席をいただき厳粛の中にもあたたかみのある入学式を行うことができました。香々地中学校78名の生徒が揃い、本当のスタートを切ることができました。 歓迎の言葉~生徒代表 持山七海さん  「新入生の皆さん、ご入学おめでとうございます。今、みなさんは、これから始まる中学校生活への期待と不安で胸がいっぱいのことでしょう。中学校生活は、小学校とは大きく変わります。  まず、学習面では、勉強する教科が九つに増え、内容もだんだんと難しくなっていくので、毎日の学習は欠かせません。また、運動面では、ソフトテニス、卓球、バレー、野球といった部活動が始まります。私たち二、三年生は、7月に行われる県総体出場を目指して、毎日、練習に汗を流しています。 香々地中校長室 矢 野 春 彦 香々地中学校新入生です。これから香々地中学校の一員としてがんばりますのでよろしくおねがいします。 第 2 号  四月一日に開催された第9回章子祭において 本校生徒の俳句が多数入選しました。文化面で も本校の生徒、がんばっています。来年は是非保護者の皆様もご応募ください。一年生は、小学校時代応募の作品です。 ☆最優秀賞  菜の花の章子をしのぶ景色かな   (三年 青山 佑頌) ☆優秀賞  ひまわりの花と笑顔がさいている   (一年 安藤 綾乃) 春が来てとてもにぎわう人ざかり        光りのようにかおる菜の花(一年 猪股 利紀)  菜の花が香々地の大地に芽ぶいてく (二年 榎本 貴裕)  山海にかこまれ香々地春の声 (三年 野上 沙莉) ☆佳 作  長崎鼻海や菜の花光ってる       (一年 村上 慶造)  菜の花の黄色いじゅうたん目にうかぶ(一年 藤原 歩美)  太陽の光をあびるひまわりを       見る人みんなにっこりえがお (一年 高嶋 航弥) 菜の花が風と仲良く泳いでる (三年 田上 詩織)  青空に映る桜と歩く道 (三年 平多利龍聖)  風にゆれ菜の花畑さそってる (三年 小串 春奈) 第9回章子祭 入賞俳句・短歌紹介  そして、生活面では、明るく大きな声で挨拶することが、この香々地中学校の伝統となっています。皆さんも、香々地中学校の一員として、その素晴らしい伝統を受け継いでいって欲しいと思います。  中学校は、勉強や部活、毎日の生活を通して、心と体を鍛えるところです。時には、苦しいことやつらいことがあるかもしれません。ですが、困難を乗り越えたとき、大きな喜びを得ることができるはずです。また、その中で築かれた仲間との絆は、一生の宝ものになると思います。私たち、二、三年生も、みなさんが迷うことのないように、先輩としての自覚を持ち、しっかり頑張っていきます。皆さんも早く、中学校生活に慣れ、毎日を大切にし、香々地中学校の生徒としての自覚を持ち、有意義な学校生活を送りましょう。」 誓いの言葉~新入生代表 船木智陽さん 「私たち二十六名は、夢と希望を持って、本日、香々地中学校に入学しました。中学校では思いやりの心を持ち、一生の友達をつくり、勉強や行事や部活動にがんばりたいと思います。そして、これからは、先生方の教えを守り、二年生、三年生の先輩をお手本として、立派な中学生になることをここに誓います。」 二人とも、原稿も見ずに落ち着き、立派な態度での挨拶でした。とてもすばらしいですね。感激でした。 新 任 教 職 員 紹 介 ~ ぴ か ぴ か の 1 年 生 で す。 よ ろ し く お 願 い し ま す ~ 佐 藤 ゆかり 香 園 信 也 久 保 さやか 佐 藤 可奈子 次良丸  郁 今 熊 啓 司 矢 野 春 彦 1)好きな言葉は  一期一会 2)趣味は  道の駅巡り 3)一言アピール 元気いっぱいの笑顔で頑張ります。 1)臥薪嘗胆 2)野球観戦、歴史探訪、音楽鑑賞、そしてワンピースを読むこと 3)豊後高田市で勤務するのは初めてです。いろいろなことを覚えていきながら頑張っていきたいと思います。 1)新しい言葉を学ぶたびに、その文化も学ます。そうするたびに、人間としての柔軟性も増します。 2)ドライブといたずらをすること 3)大学を卒業したばかりです!元気一杯、一生懸命頑張ります。 1)「実るほど、頭を垂れる稲穂かな」 2)書道 3)初めまして、佐藤可奈子と申します。微力ですが、精一杯がんばります。どうぞ、よろしくお願い致します。 1)感謝 2)温泉巡りと少々のお酒をたしなむこと 3)私も、小中高の子ども(すべて男)を持つ、子育て中の親の一人です。皆様と手を取りあいながら、がんばりたいと思います。 1)父がよく言っていた「努力に勝る天才はなし」と「低賞感微」 2)家庭菜園や木工等で気分転換 3)成人病検診には引っ掛っていますが、一病息災という思いで健康に気をつけています。 1)好きな言葉は   チャレンジ! 2)趣味は 最近始めたダイビング(海) と 温泉巡りです。 3)一言アピール 失敗を恐れず、「前へ」の精神でがんばります。 ご支援をお願い致します。