卒業研究 先輩の経験談に基づいた就職活動の目標管理方法

Slides:



Advertisements
Similar presentations
出所:法務省・出入国管理統計をもとに作 成 1998 年から 2008 年ま での 20 代の人口減少率は 22 % 35 %の減少は、人口減少率 22 %を大きく上回る 18,991,000 人 14,735,000 人 (万人)
Advertisements

静岡大学情報学研究科 戸根木千洋 ユーザーイメージ収集 インターフェースの開発. 2 目次 背景と目的 研究の構成 研究の詳細 イメージ収集インターフェースの提案 映画イメージ収集システムの開発 システムの評価 今後の課題.
大学生活と就職活動の関係につい て 大阪学院大学 流通科学部 流通科学科 土屋 ひかり. はじめに 平成 26 年度 10 月 1 日時点での大学生の就職内定率は 86.0% となっており、前年同月の 81.7 %に比べて 4.3 %高い結果となっている。 近年はアベノミクス効果により求人倍率も高く.
(株)リクルートメディアコミュニケー ションズ インターンシップ報告 日本大学3年 伊藤 洋平 大東文化大学3年 細谷 晃平.
就業意識向上プログラムのご案内 ~第三回プロアクティブキャリアデザイン in 東京~ 東京青年会議所 港地区 平成 20 年 3 月 14 日.
入学センター入学課 佐藤 友信. 目 次 1. 提案の背景 2. 改善内容及び期待できる効果 3. まとめ 4. 今後の展望.
学びとしての PC スキルアップ 講座 熊本大学生協 PC スキルアップ講座スタッフ 高畠 舞美 九州ブロック学生事務局 小島 健太郎.
プロジェクト立案過程への 戦略的フレームワーク適用の 指導方法 情報学部情報科学科湯浦研究室 IS4 年 南 徹 1.
情報学部ビジネスコンテ ストの開催とその活性化 方法 情報学部情報社会学科 IS 4年 7071-1047 孫 暁維.
通信販売の成長と未来           MR9068 吉村勇輝.
ユーザーイメージ収集 インターフェイスの開発
企画書作成ソフトウェアの開発 佐々木研究室 05k1134 吉村祥平.
パネル型クエリ生成インタフェース画像検索システムの改良
経済学部観光政策学科4年 廣瀬啓太 内定先:(株)日本旅行
ボランティア情報を提供する為の 情報システムの開発 ~佐鳴湖ボランティアを例として~
若者の早期離職を防ぐために c 日野美里.
卒業論文 スマートフォンのプロモーションの 提案と分析
就活中の学生に対し、 日経新聞はどんなサービスを 提供することが有効か
安心して好きな仕事ができますか? E040070   内林武生.
「授業についてのアンケート」 業務の改善に向けた取組みについて
「建設・不動産セミナー」 ◆日時: 11月5日(月)18:30~20:45 ◆会場: リバティタワー1F 1013教室
Webネットワークにおける 研究者間の分析
売れるためのWEBサイト構築.
学習支援システムにおけるゲームインタフェースの導入方法と提案
「絵葉書を通じてのハルビンの 街の印象調査」システムUIの iPadアプリ化 谷研究室  飯 祐貴.
 授業を設計する(その4) 情報科教育法 後期5回 2004/11/6 太田 剛.
ブランド選択行動の多様性における特徴分析
オンライン英単語・リスニング 学習ソフト 佐々木研究室 N02k1114 北隅 麻実.
経営学部 キャリアマネジメント学科 宮前 駿史
女性下着広告の 購買意思決定への影響  山本 和菜.
就活サプリ  佐賀大学 4年 田中美貴.
海外語学研修ガイダンス 北九市立大学生協 興梠理代  .
知的システムデザイン研究室 吉田武史,奥田環,上村祐子
(株)電通国際情報サービス(ISID) インターンシップ報告 大東文化大学 経済学部 3年 生野 隆介
NGU業界研究サークル なりたい自分になるための一歩を 仲間と一緒に踏み出そう!!
情報系大学生の将来目標に関する 情報共有システムの構築と活性化方法
ハイパー氷河期の時代 ハイパー氷河期の時代(プレゼンテーション)
就職準備情報交換サイトの 構築と活性化方法
大下晋平 太田野乃子 壁谷智之 川原健太朗 辻次美祐 猪又拓真 大原拓也 熊林映実 真子瑛早 原田知幸 御手洗温子
キャリア知識ベースを用いた 情報系学生の学習目標管理システム
一般常識地理学習支援ソフト        佐々木研究室           04k1126           徳永 亮.
一般常識・時事問題 ソフトウェア開発 佐々木研究室 05k1104 内田あさこ.
自動車レビューにおける検索と分析 H208032 松岡 智也 H208060 中西 潤 H208082 松井泰介.
学生の相互評価を用いた モデリング演習支援システム
技術参照モデルとシステム要件定義 に関する学習システム
化学・生命科学科(学部・大学院) 就職関連 情報(2012年卒対象)
2017/07/13 大学院とはどんなところか? 大学院進学推進WG.
ソフトウェア情報学総論 基盤ソフトウェア学講座
1DS05174T 有光慶祐 1DS05185P 切原有一 1DS05192W 添田真由
技術参照モデルとシステム要件定義 に関する学習システム
学生の相互評価を用いた モデリング支援システムの開発
Twitterのbotを活用した音楽広告の提案と分析
新しいSNSの提案 島本 尋史.
~schedule~ 現4年生による内定者報告会 “ (水)15:05~曙201教室” 1.準備編(~1月)
女性活用の「組織」「自分」へのメリットを理解する
Kinjo Gakuin Univ. © 2007 Motohiro HASEGAWA
一人暮らしの男性のための料理検索システムの設計
はじめに 2年生 4年生 新入生 学部 1年生 編入生 3年生 院生 院生 留学生.
マーケティング技法に基づく 大学広報誌の制作
Webネットワークにおける 研究者間の分析
マイページの同一ページ内で応募者への案内とリンクボタンが表示できるケース
御中 ~ WEBサイトアクセス解析レポート.
【2019年度】 明治大学大学院 「キャリアサポートプログラム」 年間予定
第5回『Tsuku-場 フォーラム』アンケート集計結果
日本でのシェア住居と日本での住まい方 MR9068 吉村勇輝(ヨシ).
売れるためのWEBサイト構築.
A-17 検索履歴のプライバシーを秘匿した ユーザクラスタリング
マイナビ×CDP 商大生を内定に導く就職体験談
Itパスポート自慢 今から、法学部1回生の秋田が、高校二年生でITパスポートを取得したことについて自慢します。​  A3班 
表紙.
Presentation transcript:

卒業研究 先輩の経験談に基づいた就職活動の目標管理方法 湯浦研究室 B4 荒尾帆南

目次 研究の背景 OB・OG訪問について システムの概要 アンケート、シミュレーション結果 本研究のシステム開発プロセスについて 結論 今後の課題・展望

就職活動生はなぜ情報収集するのか リスクを回避したがる若者が多い。 →就職活動においても事前に情報を収集したがる傾向にあると考えられる

先輩の経験談を求めている人が多いことが分かる 就職活動生はなぜ情報収集するのか 検索ワード 「就職活動 経験談」 →約899,000件の記事がヒット 就職活動の情報として、 先輩の経験談を求めている人が多いことが分かる OB・OG訪問?

<なぜOB・OG訪問をしなかったのか?> 静岡大学情報学部4年生にインタビュー OB・OG訪問をした→0人!/5人 <なぜOB・OG訪問をしなかったのか?> 自分でアポイントをとることは緊張する 一対一は緊張する 実際にどのように行っていいのかわからなかっ た 周りにOB・OG訪問をしている学生がいなかっ た

報告者の就職活動 先輩の話を聞く前と聞いたあとの心境の変化

報告者の就職活動の経験から… 先輩の経験談を聞くことで「面接」に対するイ メージがガラリとかわる →就職活動において先輩の経験談を聞くことは  とても重要 →静岡大学ではOB・OG訪問は困難 →OB・OG訪問にかわるシステムをつくろう

先輩の経験談に基づいた就職活動の 目標管理方法

経験談の収集基準 学部卒 金融内定 文系 メーカー内定 体育会系の部活動 海外留学経験者 幅広い経験談 マスコミ内定 女性 院卒 理系 男性 ゼネコン内定

静岡大学情報学部2年生にアンケート

シミュレーション 就職活動を終えた学生に評価を依頼。 湯浦研究室の4年生4名、 他の研究室の4年生1名に 実際に体験してもらいました。  湯浦研究室の4年生4名、  他の研究室の4年生1名に  実際に体験してもらいました。 所要時間 およそ10分

<就職活動においてどのように役立つか、の回答> 結果 <就職活動においてどのように役立つか、の回答> OB・OG訪問は自分からアポイントを取らなくてはいけない、1対1で話さなくてはいけな い、など敷居が高いが、このシステムならそのようなことを考えずに、先輩の経験談に触 れることができる。   ガイドシステムによって、自分が今何をしていて、何が足りないのか、次に何をすべきな のか、がわかる。  幅の広い先輩の話を聞くことができるため、視野が広がる。 先輩の体験談を読むということに特化しているため、他の就職支援サイトよりも目的意識 を持って利用することができる。 先輩の経験談を聞くことで就職活動に関する不安が軽減する。  経験談の記事自体は様々なサイトのものがあるので、色々な情報があって良い。 経験談が「自己分析「業界研究」「企業研究」の三点にカテゴリー分けしてあって良い。

結果 <改善点> 経験談を読むごとに増えていく進捗状況のマスは自分の習得感で増減させ ることができる形にした方がいい。 経験談を読んだあとに実際に行動に移すところまでサポートして欲しい。   経験談は文章だけでなく、動画のものなどもあると、より一層OB・OG訪 問に近い感覚になるのではないか。 経験談に「いいね!」ボタンのようなものを押すことができるようにし、 その数が多いものだけデータベース上に残るようにしたほうがより一層質 の高いデータベースになるのではないか。 画面のデザインは動画サイトYoutubeのように興味をそそるようなものの 方にしたがいい。

システムの改良  ~マイページ~

システムの改良  ~トップページ~

システムの改良  ~ロードマップページ~

本研究のシステム開発プロセスに関するまとめ

リーン・スタートアップ手法

本研究のリーン・キャンバス

本研究のシステム計画プロセス 報告者の、 就職活動経験による着想 就職活動を終えた学生に、 インタビュー調査 全体構想 就職活動をひかえる学生に、 アンケート調査 システム を開発 利用シミュレーション 改良構想

結論 本研究の「先輩の経験談に基づいた就職活動の 目標管理システム」は、就職活動において役に 立つものとして、少数ではあるが、段階的に利 用者の支持をえることができたため、今後のさ らなる構想、改良を経て、実用化に向けていく 価値のあるものであるといえる。

今後の課題・展望 経験談を読んだあとの行動のサポート

今後の課題・展望 データベースの質を充実させる 実際の運用 「ITPost」のメニューへの追加

本研究に携わってくださった、 すべての皆様に感謝致します。 ご清聴ありがとうございました。 本研究に携わってくださった、 すべての皆様に感謝致します。 ご清聴ありがとうございました。