大阪大学工学研究科 ビジネスエンジニアリング専攻 座古研究室 修士2年 百々路裕二郎

Slides:



Advertisements
Similar presentations
ビジネスプランセミナー 第 5 回 事業計画書の作成 時 山 山
Advertisements

○○ 事業計画書 2015 年 ○ 月◇日 チーム名. 事業計画書目次 I. はじめに i. チームメンバー紹介 ii. 事業の提案 iii. 提案の背景(ニーズ) II. 事業計画概要 i. 市場規模 ii. 他社の動向 iii. ターゲット顧客 iv. 製品・サービス v. ビジョンストーリー.
ブランドの価値評価 08A2168A 山本友樹. はじめに 消費者が商品を選択するときは、機能も大事だが多様化 が進み、多くの商品がある中ではよりブランドの重要度 が増してきてます。 イメージの総体であるブランドを理解することは難しい です。しかし、評価できなければ管理できないといわれ ブランドを評価することが重要ではないかと思いました。
経営戦略論参考資料 (1) 2007 年8月3日. 高島屋連結決算推移 前期 2 期前 3 期前 決算年月日 (決算発表日) 決算月数 2007 年 2 月期 2007 年 4 月 10 日 12 か月 2006 年 2 月期 2006 年 4 月 11 日 12 か月 2005 年 2 月期 2005.
2009年度 卒業論文 マーケットプレイス構築によるBtoBの流通改善の検証
第4章 ABC/ABMと原価情報 原価計算・原価低減の新技法 1.ABCとは何か 2.ABCの有効性 3.ABMとは何か 4.ABMの有効性.
市場機会の発見・評価・選択.
第2章競争戦略 梶田 真邦 桑原 雪乃 斉藤 晋世.
大阪大学工学研究科 ビジネスエンジニアリング専攻 座古研究室 修士2年 百々路裕二郎
揺動成型機について.
製品とブランドに関するトピックス.
第3章 「組織構造の基本」 ケース紹介 12期島人.
M.E.ポーターの競争戦略論 M.E.ポーターの競争戦略論は、「競争優位」に関する理論的フレームワークを提示した基本的理論である。SCPパラダイムという考えをもとに持続的な競争優位を確立するための戦略である。 SCPとは、市場構造(structure)、企業行動(conduct)、業績(performance)の略語であり、市場構造と企業行動が業績を決めるという考えである。
事業システム分析の基本テンプレート 氏名 この分析の詳細については、加護野忠男・井上達彦『事業システム戦略』有斐閣僚、
マーケティングの管理(1) 最近のマーケティング理論 (事例:デジタルカメラの開発)
「知的財産(活動)による事業貢献の“見える化”に向けて」
第六章 コモディティ化をいかにして回避するか
競争の戦略 大阪大学MOT勉強会 Sep. 27, 2007.
第三章要約 りんご.
第9章 新規参入と既存企業の優位性 帝国.
参考 イノベーション・マネジメント体系 東京大学生産技術研究所 吉田 敏.
米山研究室紹介 -システム制御工学研究室-
神奈川大学大学院工学研究科 電気電子情報工学専攻
事業計画 発表者名 | 会社名.
SCMのためのITマネジメント 先端的グローバル・ビジネスと ITマネジメント
情報技術とビジネス・プロセス革新③(第8章) 3.プロセス革新と技術革新
TOC(制約条件理論).
株式会社 日本航空 概要 課題 SAP選択の理由 導入メリット 既存システム サードパーティ・インテグレーション 導入目的
製品ライフサイクルと マーケティング戦略.
大阪大学工学研究科 ビジネスエンジニアリング専攻 座古研究室 修士2年 百々路裕二郎
経営学Ⅰ 競争優位.
電力自由化の是非 肯定派.
本業を凌駕する新規事業を興せ! 2014年3月26日 KMコンサルティング株式会社.
本業を凌駕する新規事業を興せ! 2014年3月26日 KMコンサルティング株式会社.
パソコンの歴史 ~1970年 1970年代 1980年代 1990年~ ▲1946 ENIAC(世界最初の計算機、1,900加算/秒, 18,000素子) ▲1947 UNIVACⅠ(最初の商用計算機) ▲1964 IBM System/360(5.1MHz, 1MB, 2億円) ▲1974 インテル8080(8.
組み込み向けCPU 小型デバイスに搭載されるCPU 特徴 携帯電話,デジタルカメラ,PDA,センサデバイスなど 小型 低消費電力 多機能
日中自動車産業と環境問題 第一章 中国自動車企業の発展 01w713 コウシュンエン 第二章 日本自動車メーカーの中国戦略
ビジネス入門 第11回:1月10日 イノベーションマネジメント
第2章 ファミリー企業の成功例~トヨタ~ ①豊田喜一郎:トヨタ生産システムの原典「ジャスト・イン・タイム」
情報技術とビジネス・プロセス革新②(第8章) 2.プロセス革新と企業戦略
メモリとHDD.
Analysis for Marketing Planning
製造準備段階における 工程FMEAの実施と不具合未然防止
All IP Computer Architecture
マーケティング・マネジメント.
米山研究室紹介 -システム制御工学研究室-
顧客関係性マネジメント.
ビジネスアイデア名称(製品・サービス名等) 〇〇〇〇〇〇〇 会社名(企業で応募の場合) 〇〇〇〇
ポスト・マスツーリズムと2050年の地域性 - Post mass-tourism and the Region in 2050 -
管理的側面 管理者に必要な経営知識 経営学の基本 ②環境と戦略と競争優位.
「人生100年時代」に求められるスキル 【OS】 【アプリ】 人生100年時代の働き手は、【アプリ】と【OS】を
会社の会議名 発表者.
言語XBRLで記述された 財務諸表の分析支援ツールの試作
第6回 天草宝島起業塾 発表資料 【ビジネスプランのタイトル】  ここに入力してください 【発表者名・会社名】  ここに入力してください.
電気自動車の製作 メンバー:○○、△ △ 、□ □ 、☆☆、◎ ◎
ハイブリッドカー 2FG4172 らく.
(MOT) 先進技術シーズは お任せ下さい! 有機EL素子とは・・・ 山形大学大学院 理工学研究科 ものづくり技術経営学専攻 私たちの理念
代表:鈴木実樹 副代表:浜中元嗣 田邉圭紘 守屋亮平 聞博
人を幸せにするアプリケーションの開発 2004年度春学期 大岩研究プロジェクト2 2004年4月8日(木) 発表:武田林太郎.
製品またはサービスの販売 サブタイトル.
S I C E 九州支部 第13回講義会 電気自動車と制御 講師:佐藤員暢先生(徳島工業短期大学教授)
多くの学校、企業、官公庁で活躍中!事例は裏面をご覧ください。
イノベーションと 異文化マネジメント 法学部国際ビジネス法学科          08ed037m 佐藤 雅史.
新製品開発戦略.
non VOC non DRAIN 環境保護印刷の推進
ディーゼルエンジンについて 尾崎文香 基礎セミナー発表.
USEDセレクトショップにおける 新規顧客獲得のための広告に関する研究
サービスマーケティング論 サービス開発とアイテム化 サービスの改良 第8回.
Presentation transcript:

大阪大学工学研究科 ビジネスエンジニアリング専攻 座古研究室 修士2年 百々路裕二郎 MOT勉強会 (2007/04/26) 大阪大学工学研究科 ビジネスエンジニアリング専攻 座古研究室 修士2年 百々路裕二郎

Agenda イノベーターのジレンマとは ハードディスク業界における破壊 バリューネットワーク イノベーターのジレンマに陥る意志決定 ~繰り返される破壊を記録する~ バリューネットワーク イノベーターのジレンマに陥る意志決定 掘削機業界における破壊 ~破壊のショベルは油圧で動く~ ディスカッション スケジュール

イノベーターのジレンマ 持続的イノベーション(sustaining innovation) 既存製品のパフォーマンスを高める技術革新 変化の起こりかたの激しさは関係ない(≠ブレイクスルー型イノベーション) ex. HDの記録密度,アクセスタイム,コスト/MB 破壊的イノベーション(disruptive innovation) 既存製品の性能を引き下げる技術(少なくとも短期的に) 主流製品に比べ,低価格,シンプル,使い勝手が良い場合が多い 今までに無い特性を提供する新しい製品アーキテクチャを持つ ex. HDの容積,重量,耐久性 破壊のイノベーションには2種類ある(ローエンド,新市場)

ハードディスクドライブ業界 14インチ →メインフレーム 8インチ →ミニコン 5.25インチ →デスクトップ 14インチ →メインフレーム 8インチ →ミニコン 5.25インチ →デスクトップ 3.5インチ →ポータブルパソコン 2.5インチ →ノートパソコン 1.8インチ →携帯用心臓モニター装置 14インチHD企業は全て撤退 8インチの主力企業1社のみ 5.25インチの企業の35%のみ 製品アーキテクチャ, バリューネットワークに変化無し

ハードディスクドライブ業界 14インチ →メインフレーム 8インチ →ミニコン 5.25インチ →デスクトップ 14インチ →メインフレーム 8インチ →ミニコン 5.25インチ →デスクトップ 3.5インチ →ポータブルパソコン 2.5インチ →ノートパソコン 1.8インチ →携帯用心臓モニター装置 小型化 小型化 小型化,耐久性,省電力 小型化

バリューネットワーク 同じバリューネットワーク内の企業は 価値判定基準 (記録密度or容積) コスト構造 (利益率) コスト構造 (利益率) 能力,組織構造,企業文化 生産量,量産に至るまでの生産量増加の勾配 製品開発サイクルの周期,顧客とそのニーズを見極める組織的コンセンサス は同じ場合が多い

意志決定の流れ 破壊的技術は,まず既存企業で開発される マーケティング担当者が主要顧客に意見を求める 実績ある企業が持続的技術の開発速度を上げる 新会社が設立され,試行錯誤の末,破壊的技術の市場が形成される 新規参入企業が上位市場へと移行する 実績ある企業が顧客基盤を守るために遅れて参入する

掘削機業界の破壊 蒸気エンジン→ガソリンエンジン 持続的イノベーション ケーブル式→油圧式 破壊的イノベーション 蒸気エンジン→ガソリンエンジン    持続的イノベーション 動力をアップするブレークスルー型イノベーション 大きな製品アーキテクチャの変化はなかった ケーブル式→油圧式           破壊的イノベーション バケット容量(一回ですくえる容量)は下がった 掘削機を小型化でき,小回りが効くようになった →住宅工事などの狭いスペースの作業で利用 ハイブリッド型はうまくいかなかった

ディスカッション 分からないところ,疑問なところ 遅れて大企業が参入して何故失敗しているのか 松下はソニーの後追いで成功している

ディスカッション なぜ,3.5インチ→2.5インチでは破壊が起きなかったのか トヨタのハイブリッド車はうまくいっているのは何故か 分からないところ,疑問なところ なぜ,3.5インチ→2.5インチでは破壊が起きなかったのか トヨタのハイブリッド車はうまくいっているのは何故か 掘削機業界との違い 電気自動車が破壊的な技術ではない? ハイブリッドすることで向上した性能は?

スケジュール 5月 6月 7月 8月 9月 10月 第3回勉強会 4,5,6章 第4回勉強会 7,8,9章 第5回勉強会 電気自動車章 第3回勉強会 4,5,6章 第4回勉強会 7,8,9章 第5回勉強会 電気自動車章 第6回勉強会 ?イノベーションの収益化 第7回勉強会 ?事例研究 第8回勉強会 第9回勉強会 第10回勉強会 第11回勉強会 第12回勉強会 発表会(アウトプット)