体験的コンピュータ発達史 体験した開発ドメイン・プロジェクト 体験したコンピュータと組込機器 体験したオペレーティングシステム

Slides:



Advertisements
Similar presentations
1 情報基礎 A 第 9 週 プログラミング入門 VBA の基本文法 1 準備・変数・データの入出力 徳山 豪・全 眞嬉 東北大学情報科学研究科 システム情報科学専攻 情報システム評価学分野.
Advertisements

ソフトウェア工学 知能情報学部 新田直也. 講義概要  私の研究室: 13 号館 2 階 (13-206)  講義資料について :  参考図書 : 玉井哲雄 : 「ソフトウェア工学の基礎」, 岩波書店.
1 プログラム言語 と 言語プロセッ サ 基本情報技術概論 II ( 第1回 ) 埼玉大学 理工学研究科 堀山 貴史.
オブジェクト指向 言語 論 知能情報学部 新田直也. 講義概要  私の研究室: 13 号館 2 階 (13-206)  講義資料について :  参考図書 : 河西朝雄 : 「原理がわかる プログラムの法則」,
北海道情報大学 情報メディア学部 情報メディア学科 新井山ゼミ 中村 有佑
「コンピュータと情報システム」 03章 ソフトウェア
ソフトウェア・エンジニアリング入門 セッション 4: まとめ.
C言語システムプログラミング クラス分け 1の人:紫合クラス(302教室) 学籍番号を3で割った余りが、 0の人:冬爪クラス(208教室)
ソースプログラム・アーカイブ・サイト -関数依存グラフと検索への応用-
コンピュータ概論B ー ソフトウェアを中心に ー #03 プログラムの実行形態 (前回の復習+残り)
1.コンピュータと情報処理 p.20 第1章第1節 3.ソフトウェア ソフトウェア 基本ソフトウェア
オペレーティングシステムⅡ 第11回 講師 松本 章代 VirtuaWin・・・仮想デスクトップソフト.
ブロック線図に基づく システム制御学習環境における リアルタイム制御実験
表計算ソフトで動作するNEMUROの開発
Java I 第2回 (4/18)
UNIX Life KMSF M2 saburo.
OJT研修 「テスト実施、テスト設計の技術習得」 日時: 8月22日(月)  場所: 本社5階.
オブジェクト指向言語論 知能情報学部 新田直也.
VBA(Visual Basic Application)を使ったプログラミングの初歩概説
ソフトウェア工学 知能情報学部 新田直也.
学校の コンピュータ 発表者 Miho Harusawa.
Q q システムソフトウェア 第1回:2007年10月3日(水) q q.
Microsoft .NET 入門 Silverlight のための 福井コンピュータ株式会社 小島 富治雄
応用情報処理V 第1回 プログラミングとは何か 2004年9月27日.
プログラミング言語論 理工学部 情報システム工学科 新田直也.
プログラミング言語論 理工学部 情報システム工学科 新田直也.
まずオープンソース開発者に対する支援から!
体験的コンピュータ発達史 体験した開発ドメイン・プロジェクト 体験したコンピュータと組込機器 体験したオペレーティングシステム
応用情報処理V 第1回 プログラミングとは何か 2003年9月29日.
オブジェクト指向 プログラミング 第一回 知能情報学部 新田直也.
情報処理同実習 2007 担当:佐藤春樹、TA:中山君、橋本君、山本君
C言語システムプログラミング C Language System Programming
UML入門 UML PRESS vol.1 より 時松誠治 2003年5月19日.
コンピュータの基本原理 ソフトウェア編 1E16M009-1 梅津たくみ 1E16M017-8 小沢あきら 1E16M035-0 柴田かいと
47070 オブジェクト指向モデリング [1] 2001年10月2日.
2017年度 情報技術マップ調査 ITディレクトリの構成とSI要素技術
オペレーティングシステム2006 第1回 概要 2006年10月12日 海谷 治彦.
50年前のプログラミング言語 50年後のプログラミング言語
ソフトウェア情報学総論 基盤ソフトウェア学講座
~新たなソフトウェア開発の手法~ 発表 土屋俊介
パソコンのしくみ ハードウェア OS(Operating System) アプリケーション NEC DOS
プログラミング基礎a 第1回 ハードウェアとソフトウェア プログラミング総論 ~プログラミング言語とは~
数量分析 第2回 データ解析技法とソフトウェア
オープンソース開発支援のための ソースコード及びメールの履歴対応表示システム
プログラミング言語論 第十四回 理工学部 情報システム工学科 新田直也.
UMLモデルを対象とした リファクタリング候補検出の試み
Visual Studio 2005の使用方法 新入生セミナー 
Fortranについて 高エネルギー加速器研究機構 平山 英夫.
プログラミング基礎a 第1回 ハードウェアとソフトウェア プログラミング総論 ~プログラミング言語とは~
オブジェクト指向言語論 第十四回 知能情報学部 新田直也.
第15回放送授業.
INTRODUCTION TO SOFTWARE ENGINEERING
コンパイラ 2012年10月1日
All Rights Reserved, Copyright © 2004, Kobayashi
情報基礎Ⅱ (第1回) 月曜4限 担当:北川 晃.
システム創成情報工学科 古賀雅伸 2009年10月13日(火)
平成30年度 情報技術マップ調査 ITディレクトリの構成とSI要素技術
データ中心システム設計方法論“DATARUN” 
プログラミング基礎a 第9回 Java言語による図形処理入門(1) Javaアプレット入門
第6回放送授業.
情報数学Ⅲ 5,6 (コンピュータおよび情報処理)
ソフトウェア工学 知能情報学部 新田直也.
オブジェクト指向言語論 第一回 知能情報学部 新田直也.
オブジェクト指向メトリクスを用いた 開発支援に関する研究 --- VC++とMFCを用いた開発を対象として ---
C#プログラミング実習 第1回.
ETロボコン2009 コード品質評価プロジェクト ~高品質プログラミングのススメ~ 九州地区 特別プロジェクト 2009/6/13
1.2 言語処理の諸観点 (1)言語処理の利用分野
プログラミング言語Ⅰ(実習を含む。), 計算機言語Ⅰ・計算機言語演習Ⅰ, 情報処理言語Ⅰ(実習を含む。)
KG presentation 2005 first term
就職活動.
Presentation transcript:

体験的コンピュータ発達史 体験した開発ドメイン・プロジェクト 体験したコンピュータと組込機器 体験したオペレーティングシステム 体験したプログラミング言語 体験(試)した開発プロセス 推薦したい名著・古典

体験した開発ドメイン・プロジェクト 発表の場で紹介します。

体験したコンピュータと組込機器 Okitac Sytem50/model40 沖電気IF-800 DEC PDP/11 CPT欧文ワープロ Cpmmodore CBM/64? DEC VAX/11 HP デジタルマルチメータ 富士ゼロックスJStar ソニーNews Apple 初代のMac Prime Computer DEC VT-100 某社リアプロTV 漢字入力タブレット 印刷プリプレス装置 SATO ラベルプリンタ 某社液晶プロジェクタ 三菱電機MULTI-16

体験したオペレーティングシステム Okitac System11/DOS Okitac System11/MOS CP/M MP/M Concurrent CP/M VAX/VMS PDP/11 RSX-11 Prime Computer PRIMOS μVAX/ULTRIX MS-DOS HP-UX OS/2 AIX SunOS/Solaris Mac OS LINEO Solutions製組込みLinux Linux オリジナル Windows3.1/95/Me/NT/2000/XP μITRON

体験したプログラミング言語 Motorola68010,68020アセンブラ(1996) 沖電気ミニコンのマクロアセンブラ,JCL(1979~1983) MUMPS(1983) PL/M(1984) FORTRAN/77(1984) Bliss(1984) Yacc/Lex(1984) LINGBOL(翻訳ソフトの構文解析ツール) MBASIC,CBASIC,N88BASIC(1985~) Z80アセンブラ(1985) MASM(Intel8086)(1985) GOAL(1985)三洋電機製スプレッドシート C(1985~) Awk(1985~) Pascal(1986~) Java(1995~) Perl(1995~) HTML(1995~) Motorola68010,68020アセンブラ(1996) ASN.1(1996~) Emacs Lisp(1997~) Delphi(1997~) Visual Basic(1997~) Excel.etc VBA(1997~) Cshell,Kornshell,Bash(1998~) Postscript(1998~) VRML(1998) XML(1999~) Visual C++(2000~) JavaScript(2000~) C++(2000~) PL/SQL(2002~) TransactSQL(2002~) Visual C#(2006~) ActionScript(2006~)

体験(試)した開発プロセス ウォーターフォール開発プロセス、HIPO ISO9001 1994年版の品質保証プロセス(品質管理マニュアル執筆) FDA/QSRの品質保証プロセス スクラム開発手法 CMMの品質保証プロセス PSP(Personal Software Process)/TSP(Team Software Process) SPICEの品質改善プロセス ケプナー・トリゴー法、MICE法(ロジカルシンキング的なもの) エクストリームプログラミング 派生開発手法 ペーパープロトタイピング法(ユーザビリティ開発用として) ペルソナ・シナリオ法(ユーザビリティ開発用として) オブジェクト指向開発(デザインパターンのハッチングなど) アジャイル(ふりかえり) PMBOKの中で、WBSとEVM(バーンダウンチャート的なもの) Life Hack GN24(24時間前後でよいことをスピーチとクレド唱和/毎午後始まり時)

推薦したい名著・古典 オペレーティングシステムの構造的アプローチ ソフトウェアテストの技法 人月の神話 狼人間を撃つ銀の弾はない 人月の神話 狼人間を撃つ銀の弾はない 「派生開発」を成功させるプロセス改善の技術と極意 要求を仕様化する技術・表現する技術 - 入門+実践 仕様が書けていますか? 誰のためのデザイン いかにして問題をとくか トランザクション処理 コンパイラ 原理・技法・ツール プログラミング言語C プログラミングPerl プログラミング言語C++/Effective C++ プログラミング作法/プログラム書法/ソフトウェア作法 UNIXプログラミング環境 UNIXネットワークプログラミング プログラミングWindows オブジェクト指向における再利用のためのデザインパターン 詳説正規表現 ラピッドデベロップメント Google’s PageRank and Beyond OpenSSL 暗号・PKI・SSL/TLSライブラリの詳細 Compiler Design in C 憂鬱なプログラマのためのオブジェクト指向開発講座 CJKV日中韓越情報処理 ピープルウェア ヤル気こそプロジェクト成功の鍵 TCP/IPによるネットネットワーク構築 UMLデスクトップリファレンス ソフトウェアアーキテクチャー プロセス改善ナビゲーションガイド 詳解UNIXプログラミング 達人プログラマー プログラミングの心理学 コードコンプリート 計算機プログラムの構造と解釈 The Art of Computer Programming TeXブック BSDカーネルの設計と実装 データベースシステム概論 実践 バイオインフォマティクス -ゲノム研究のためのコンピュータスキル(知らない世界をのぞてみよう!) 暗号技術大全 パーソナルソフトウェアプロセス技法 チームソフトウェアプロセス技法 沈まぬ太陽(落ち込んだときに読むとよいョ!) 構造化分析とシステム仕様―目指すシステムを明確にするモデル化技法 分子進化の中立説 超弦理論/ツイスターの世界 詳解Linuxカーネル