USB及びHDDの使い方 平成21年4月5日 ダイヤネット 助川 泉.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
1 実技演習1 2008/01/28,29 JaLTER Morpho 講習会. 2 起動・接続 各自、コンピュータを起動してネットワーク に接続してください。 各自、コンピュータを起動してネットワーク に接続してください。 IP アドレス自動取得 IP アドレス自動取得 無線 LAN 使用可 無線.
Advertisements

素材の収集方法. 校内研修提示資料 素材の収集 収集した素材の保存 素材の形式 おわりへ どの画像を 使ったら効果的 かな?
Windows 入門 2007 年 7 月 17 日 マルチメディアセンター 重歳 憲治. 2007/07/17 Windows 入門 2 講習会概要 Windows XP Professional (ノートパソコ ン)を使って,コンピュータを使用する上で 必要な基礎知識,基本操作について実習形式.
第5章 JMPのインストールと基本操作 廣野元久
Linuxを組み込んだマイコンによる 遠隔監視システムの開発
コンピュータについて学ぶ必要性 ● 現代社会での重要性。 ● 小規模事業所では、最も若い人が最も頼りにされる。
メール暗号化:秘密鍵・公開鍵の作成  作業手順 Windows メール(Vista).
インターネット接続方法 プロバイダとの契約が必要(パソコン購入店で相談) 「価格.COM」や「朝日新聞 x ECナビ」等で下調べ 回線の種類
理学院 宇宙理学専攻 惑星物理学研究室 修士 2 年 徳永 義哉
PC作業の一時停止 ●「スタンバイ(サスペンド)」: メモリには電源が供給される。実行中のデータがそのままメモリに保持されるため、作業を中断した状態から 数秒で再開ができる。省電力。 操作: 「スタート」→「電源オプション」→「スタンバイ」とクリックする。 ●「休止状態」: メモリの内容をハードディスクに退避してから全デバイスの電源をオフ。作業を中断した状態からの再開ができる。ノートPCでは電池が消耗しない。
情報検索概説II 第8回 パソコン組み立てと記憶装置 1999/11/25.
入 出 力 管 理 オペレーティングシステム 6/26/09.
第1章 第1節 データを保存するときに(p.14-15) ・p.14 は,データ保存についての基本的な知識と保存場所について,実際の活用場面を想定して説明している。 ・p.15 は,ファイルの整理方法としてフォルダの活用と注意事項を紹介している。 1.
ファイルやフォルダを検索する ①「スタート」→「検索」→「ファイルとフォルダ」とクリックする。
PCの情報を得る - 「システム情報」 ①「スタート」→「すべてのプログラム」→「アクセサリ」→「システム ツール」→「システム情報」とクリックする。 ②左欄の項目を選択すると、右欄に情報が表示される。
コントロールパネル ◎コントロール パネル: コンピュータのさまざまな機能を設定するための画面
~補助記憶装置~  主記憶装置に記憶されるデータは,パソコンの電源を切ると記憶内容が消えてしまう。また,容量にも限界があるので,補助記憶装置にデータを記憶させる。補助記憶装置はパソコンの電源を切っても記憶内容は消えない。補助記憶装置の内容は主記憶装置上で利用することができる。 電源OFF 電源OFF.
情報処理 第11回の教材 プレゼンテーションソフト PowerPoint 高知大学 共通教育 理学部 対象 担当:塩田 ここはメモを書く欄。
コントロールパネル ◎コントロール パネル: コンピュータのさまざまな機能を設定するための画面
エクスプローラ ● エクスプローラ: ファイルやフォルダを階層構造で表示してあり、これらを操作するのに便利。
Al-Mailのインストールと使い方 インストール –1 (pop-authの設定、Al-Mailのインストール用ファイルをダウンロード)
コンピュータと情報 第3回 補遺 ファイルとフォルダ.
映像技術演習 第3回:撮影実習、映像の取り込み.
Debian GNU/Linux ー Linuxインストールに必要な基礎知識 ー 三上 彩 鈴木 倫太郎
(original Takagi & Saito, 2007)
Netscape Communicator Eudora Microsoft Word
コンピュータについて学ぶ必要性 ● 現代社会での重要性。 ● 小規模事業所では、最も若い人が最も頼りにされる。
スティックライト for USB USB-ROMの開発手順について WindowsがUSBメモリから起動します。 株式会社ロムウィン
2010/12/01 IT講習会 快適なpcの使い方 メンテナンス編.
Information Processing Center,MUE
統合版 価格査定マニュアル2007 インストールガイド 目次 はじめに ご確認ください インストールメニュー(1)
情報コミュニケーション入門 2016年度版 情報コミュニケーション入門m 総合実習(1).
アプリケーション共有機能 〈参考〉 (図1) (図2)
USB2.0対応PICを用いたデータロガーの製作
Microsoft Office 2010 クイックガイド ~応用編~
人間とコンピュータの違い コンピュータ 人間
情報コミュニケーション入門b 第6回 Part1 オペレーティングシステム入門
Microsoft Office 2010 クイックガイド ~応用編~
情報コミュニケーション入門e 第11回 Part1 オペレーティングシステム入門
3 Macintoshの基本操作(3) 3.1 エイリアス エイリアスを作る ファイルなどの分身となるファイル アイコンを選択
プロユースな先進スペックを、だれでも手軽に。
ノートコンピュータ プロジェクタ(基本編)
明星大学 情報学科 2010年度後期     コンピュータ設計論  
データを復元不可能な状態まで完全抹消 データを復元不可能な状態まで完全抹消 完全抹消ソフトです! 2017年6月23日(金) 新発売
セキュリティリスク 思わぬところに潜む 教職員の基礎知識シリーズ
メモリとHDD.
建設・建築現場のデータもクラウドへ自動バックアップ!
中堅・中小企業様、部門・ワークグループに最適なNAS
製品情報 Windows Server 2003のサポート終了をむかえ、ファイルサーバーの入れ替えを検討されていらっしゃる方も多いのではないでしょうか?既存のファイルサーバーをいきなりクラウド化するとインターネット回線の影響で、エクセルやワードのようなサイズの小さなファイルでさえ、開くまでに時間がかかってしまうことがあります。
3年保証 WD RED 搭載 〆切迫る!! 10月末出荷分まで 特別キャンペーン! NAS用HDD 2TB モデル 4TB モデル
単語登録(1) ◎MS-IMEの「単語登録」に、単語、語句、記号など自分がよく使うものを登録しておくと、便利である。
実物投影機の使い方 その① テレビにつないでみよう。.
1 Macの基本操作 1-6 フォルダとファイルの操作(1/6) (1)USBメモリの接続
情報コミュニケーション入門b 第6回 Part1 オペレーティングシステム入門
情報コミュニケーション入門e 第11回 Part1 オペレーティングシステム入門
PC作業の一時停止 ●「スタンバイ(サスペンド)」: メモリには電源が供給される。実行中のデータがそのままメモリに保持されるため、作業を中断した状態から 数秒で再開ができる。省電力。 操作: 「スタート」⇒「電源オプション」⇒「スタンバイ」とクリックする。 ●「休止状態」: メモリの内容をハードディスクに退避してから全デバイスの電源をオフ。作業を中断した状態からの再開ができる。ノートPCでは電池が消耗しない。
コンピュータ プレゼンテーション.
セキュリティリスク 思わぬところに潜む 教職員の基礎知識シリーズ
情報処理 第13回の教材 プレゼンテーションソフト PowerPoint 高知大学 共通教育 理学部 対象 担当教員 : 塩田
~目次~ Ⅰ.動作環境 Ⅱ.ファイルのダウンロード Ⅲ.システムのインストール Ⅳ.初期設定 Ⅴ.アンインストール
ファイルやフォルダを検索する ①「スタート」→「検索」とクリックする。 ②「表示項目」から適当なものを選択する。
情報検索演習 第2回補足資料:USBメモリの使い方
本当は消去できていない!? ~データを完全消去する方法~
本当は消去できていない!? ~データを完全消去する方法~
Microsoft Office 2010 クイックガイド ~応用編~
データの圧縮.
情報処理 II 第12回の教材 プレゼンテーションソフト PowerPoint 高知大学理学部 数理情報科学科1回生い組対象 担当:塩田教官
エクスプローラ ● エクスプローラ: ファイルやフォルダを階層構造で表示してあり、これらを操作するのに便利。
単語登録(1) ◎MS-IMEの「単語登録」に、単語、語句、記号など自分がよく使うものを登録しておくと、便利である。
メモリアルボックス(回線不要)マニュアル
Presentation transcript:

USB及びHDDの使い方 平成21年4月5日 ダイヤネット 助川 泉

USBメモリー 最近電子機器に使われるメモリーは安くなりデジカメでは1~2ギガを使ったり、パソコンのメモリーがVistaでは2ギガが使われるようになりました。 USB直接接続可能な「USBメモリー」は汎用性があり、大容量化と低価格化が進み従来のフロッピーディスク、MO CD DVD 等のように専用のドライブを必要としないため、代わりに利用されことも多い。 USBメモリー自体にモーター回転部などの駆動部を持たない為振動も無く、衝撃にも強い。しかも小型の為携帯にも便利である。  

一般的なUSBメモリの内部 1 USBコネクタ 2 USBコントローラ 3 テストポイント 4 フラッシュメモリチップ 5 水晶振動子 6 発光ダイオード 7 ライトプロテクトスイッチ 8 二つ目のフラッシュメモリ (写真では未実装)

USBの特徴 USBメモリーはUSB(Universal Serial Bus)最近ではどのパソコンでもついている端子に接続出来ます。 Windows98はドライバーが必要ですがMe 2000 XP ではドライバー無しでどのパソコンでも使用できます。 USB1.1とUSB2.0(Hi-Speed)の2種類の規格がありますがデータの転送速度が12Mbps 480Mbpsで最近のパソコンは殆どHi-SpeedのUSBです。フォルダをドラッグするだけでデータのコピーを取ることが出来ます。サイズは20mmx50~70mmx10mm 重量10~20g 価格は最低1G780円、2G1500円、8G2500円迄下落している。

USBの使い方 パソコンのファイルをUSBメモリーにコピーするのは「右クリック」して「送る」をクリックすると簡単に送ることができます。わざわざUSBドライブを開く必要はありません。USBメモリーをパソコンに差し込むのは通常メーカー名が書かれているので、通常上側か、左側に着装する。 USBメモリーをいきなり抜いても大丈夫かの質問がありますが、もし書き込中でなければ大丈夫です。メモリーライトがついているタイプでライトが消えていれば問題ありません。しかし書き込み中に抜きますとデータが破壊することがあります。正式にはTOPページのタスクバーのボタンをクリックして「USB大容量記憶装置デバイスは取り外すことが出来ます」指示により取り外します。なお、USBの入っているドライブは確認の要があります。

USBのセキュリテー セキュリテーが心配なひとはファイルにパスワードを入れられるように設定する。 XPの圧縮フォルダの機能を使用する。 フォルダを右クリック→「送る」→「圧縮(Zip形式)フォルダ」→圧縮ファイル又はフォルダをダブルクリックし中身を開く。「ファイル」→「パスワードの追加」とクリック、パスワードを設定する。(パスワードは記憶する)さらに強化する場合は暗号設定出来る製品があり価格は3倍~10倍高くなる。またパスワードを入力できるタイプはメーカーのホームページからダウンロードする場合もある。

○ HDDの基本   パソコンで最も重要な部品である記憶装置ハードデスクドライブ(HDD)はある時突然に起動しなくなったり、データを失ったりすることが時々あり、パソコンが使えなくなるという大きなショックに見舞われることがあります。 HDDの基本構造 最近のHDDはディスク(プラッタ)直径が3.5インチのものと2.6インチのものがあり回転数は各7200回転、5400回転が主流である。 アームからキャシュメモリー(2~32MB)を経由してデータはパソコンに送られる。 HDDの価格は最近急激に低下しており。メーカー品でも容量500GBで8000円、1TBで1万数千円で購入可能である。

HDDの構造

○HDDの利用 HDDの中は、同心円状の「トラック」と、さらに細かな「セクター」によって区分されている。通常、1セクターの容量は512バイトである。   ファイルシステムは定義されたもので、OSにより異なる。 FAT32は98.Me,2000,XP,ビスタに使われ、ファイルの最大容量は4GB ドライブの最大容量は32GBである。

フォーマットNTFS 新しいNTFSは2000 XP ビスタの場合はファイルの最大容量は2TBドライブの最大容量は2TBである。 結論から言えば、XPの標準のファイルシステムはNTFSを使うことが多くなっている。   アプリケーションがFATにしか対応していないなど特別な事情がなければ、NTFSを選択した方がいい。ファイルへのアクセス記録を保持してファイルシステムの整合性を保つなど、NTFSの方が信頼性や安定性が高いからだ。

○映像の保存やバックアップ HDDの寿命は永遠ではありません。壊れたらデジカメの写真等は2度と戻ってきません。   データの多くは「ドキュメン」と、「ピクチャー」に集まっているのでこれらをコピー しましょう。メールも必要に応じてコピーしてバックアップしましょう。初めからD ドライブ全部、とかメール全部とか言うと大変なので、部分的に行う方法から 適当なソフトを使って全体バックアップまで考えましょう。

○バックアップの実例 1.外付けHDDのパソコンへの接続(HDDはBUFFALO HD-CEU2シリーズ500GBを使用して説明) 外付けHDDの電源を入れ、USBケーブルでパソコンへ接続する。 2コンピュータ ドライブを確認 外付けHDDのアイコンを確認します。通常はF:ドライブ等が表示されます。 この場合HD-CEU2(L:)このアイコンをダブルクリックして開く。   3.TurboUSB機能を有効化しNTFSでフォーマット 「DriveNavi.exe」アイコンをダブルクリックし、出荷時FAT32のフォーマットをNTFSに変更します。

コンピューターHDD及びUSBの接続状況

フォーマットの開始

NTFSフォーマット

4.フォルダーを作成 ファイルがばらばらになってしまうとバックアップ用のフォルダーを作成して利用しても良い。 5.ファイルやフォルダーのコピー HD-CEU2(20090305)のフォルダーとドキュメントを並べ必要なファイルをドラッグ。ドロップでコピーする。   6.メールもドラッグ メールのバックアップも必要なものはする。 7.完全バックアップ BUFFALOの外付けHDDには「完全バックアップ」のソフトが同封されております。 毎週、毎月など定期的にバックアップする機能が備えています。

○画像をポータブルHDD デジカメ写真を持ち歩くなら、ポータブルHDDや大きなUSBメモリーに画像ソ フトViXをコピーしておき外出先のパソコンにポータブルHDDを接続するだけで スライドショーを楽しんだり出来ます。http://www.katch.ne.jp/~k_okada/