主催: 大阪大学大学院言語文化研究科、外国語学部、NPO法人東大阪日本語教室/共催:大阪大学21世紀懐徳堂/後援:東大阪市

Slides:



Advertisements
Similar presentations
平成28年8月21日(日) 芸術文化とまちづくり ~アートでまちを元気に~ 午後1時30分~3時
Advertisements

第7回 花き生販連携促進交流大会     2008東京 生産、小売、卸売の皆さん。生販連携の強化のために、 お互いに何を望み、どう応えていくか、交流大会で意見交換してみませんか。 開催日時 平成20年2月12日(火)10:30~17:00 開催場所 農新水産省本館7階講堂、本館7階研修室  〒
平成28年度 地域中小企業・小規模事業者の人材確保支援等事業
※入場には整理券が必要となります。詳しくは裏面をご覧ください。
精神障がい者・発達障がい者の職場定着につながる採用のポイント
長崎で認知症になったら 長崎県基幹型認知症疾患医療センター 市民公開講座 2014年2月11日(火) 13:30~17:30 長崎大学医学部
参加 無料 みんなで“おかね博士”になろう! “カードゲーム”をしながら、 平 成 2 5 年 2 月 2 4日 (日)
参加 無料 みんなで“おかね博士”になろう! 平 成 2 5 年 3 月 2 日 (土)
参加 無料 みんなで“おかね博士”になろう! 平 成 2 5 年 2 月 1 6 日 (土)
参加をご希望の方は、3月7日(月)までに下記へお申込みください。
岐阜圏域 精神障がい者 就労支援セミナー ~障がいのある方の「働きたい」を実現するために~
主催:東大阪市環境ビジネス研究会(東大阪市、(公財)東大阪市産業創造勤労者支援機構)
日本語ボランティア養成講座 日本語ボランティアのスタートアップ! ボランティア経験者のステップアップ!
家族ロボット教室 震災復興支援 災害復興支援はTPO
「家族で学ぼう前立腺がん」 -早くみつければ怖くない!-
36 韓国人材の活用方法について イブニングワークショップのお知らせ 第 回 申込書(定員24名) 申込締切4月18日(木)まで
奈良県産のお米のビールのお話しを聴いて、ビールで乾杯をしよう!
聞かせて!製品安全への取り組み 活かそう 消費者の声 ※ご提供いただきました情報は、今回のセミナーの連絡のみに使用いたします。
スマートグリッド/スマートコミュニティ研究会 フォーラム 「これからのエネルギーのあり方について~地方自治体・エネルギー会社の取り組み~」
「認知症サポーター養成講座」 ~認知症を学び地域で支えよう~ 看護・医療情報システム研究室 第1回 セミナー(申込書) 内容
第1回 関西リビングウイル研究会 ~認知症の終末期医療を考える~
本紙裏面申込書をFAX、メール、もしくは当所ホームページにてお申し込みください。
40名 2,000円 現場目線!クラブ発信!! 大阪府咲洲庁舎 18階 会議室 運営者の為の 日 第1部 第2部 杉澤 幹生 氏
参 加 申 込 書 ~第38回日本骨形態計測学会~ 骨形態計測ハンズオンセミナー2018 ベーシックコース
40名 2,000円 現場目線!クラブ発信!! 大阪府咲洲庁舎 18階 会議室 運営者の為の 日 第1部 第2部 杉澤 幹生 氏
性と健康を考える女性専門家の会 近畿支部講演会
第四回CFRP研究会 講演会 ~航空宇宙複合材料の開発と課題について~
年末総括セミナー 開催 12月10日 (日) 10:00~16:00 主催:アイワ接骨師会 今すぐできるおもてなしとは? 先着70名様 限定
東商の合同会社説明会 【対象:外国人留学生】
平成28年度 環境教育推進ワークショップ・フォーラム
高次脳機能障害を 知ろう 語ろう もっと身近に!
介護福祉機器セミナー(東部会場)参加申込書
千葉県消費者団体ネットワーク強化・活性化事業
肢体不自由者向け 介助犬体験会のお知らせ 日 時:平成29年10月14日(土)10時~11時半 場 所:障害者スポーツ文化センター
ベトナム トゥアティエン=フエ省 観光・文化セミナー 申込書
西日本地区情報交換会(in岡山) 主催:NPO法人日本人間ドック健診協会 1 2 3 4 後援:公益社団法人日本人間ドック学会
今 地域に求められているリハビリテーション の専門性
~営業社員のための時間短縮テンプレート活用術~ 第1回「テンプレート活用セミナー」のご案内
横浜商工会議所 横浜市環境保全協議会 主催 エコビジネスセミナー
平成29年3月19日(日) 笑いあり!学びあり!認知症予防! 阪南市立下荘小学校体育館 午後2:00~4:00(受付1:30~) 時間 場所
学校保健・保健活動セミナー 子どもの育ちを地域で支える 各地区の小児科医が『子どもの病気と健康』に 関するテーマを講演します
就業支援 実践研修 のご案内 平成30年度 沖縄エリア 受講料 無料 日 程 会 場 那覇第2地方合同庁舎1号館大会議室 定 員
あれから4年・・・ わたしが繋ぐ支援のかたち
介護福祉機器セミナー(中部会場)参加申込書
アジアの日系工業団地説明会&個別相談会【大阪】 ~アジア8カ国の工業団地情報を一度に入手できます~
「日本信頼性学会LCC研究会 第100回記念講演会」 【日程】 2012年11月17日(土)14:00~17:00 (開場13:30) 【会場】 一般社団法人 日本科学技術連盟 千駄ヶ谷本部ビル 1号館2階A会議室 【開催内容】 第1部:講演会 (14:00~17:00) 14:00~ 開会 LCC研究会の軌跡.
市民のための救命講習会 第13回 無料 ~大切な命 あなたの勇気で守ってあげてください!~
経営者様向け 事業承継とM&Aセミナー 参加費無料! 第1部 企業承継の考え方 第2部 中小企業の事業承継支援について
呼吸から嚥下、発声へ! ~STにもわかる呼吸リハ~ 第5回北陸地域リハST研修会 講師:碓井 孝治 氏(理学療法士・認定呼吸療法士) 調整中
「外国人留学生対象」合同会社説明会 外国人留学生(2015年卒業予定)を採用するチャンス!
お申込み・お問合せ/TEL(0126) FAX(0126)
令和元年度 教職員統計教育セミナーのご案内
日系企業就職フォーラム申込書 フォーラムの概要 ご留意事項 担当者サイン___________
公 開 講 座 9月23日(土) やってみてわかる! 看護の質的研究 共催 高知県立大学 共催 高知県立大学 高知女子大学看護学会 第1回
ICT人材育成セミナー(セキュリティ実践セミナー)
「2018年度台風から学ぶリスクと対処法」 東京海上日動 2019お客様向けセミナー 入場 無料 ■日時:2019年6月17日(月)
令和元年度 教職員統計教育セミナーのご案内
子どもの すいみん 講師 和田 大和 院長 堺市発達障害者支援センター アプリコット堺 講演会 やまとメンタルクリニック
フミコムcafe 現場発!学生が伝える “ボーダーレス社会” 第15回 中柴 智貴さん(Explore Japan) 岡野 香帆さん
豊かに生きる・地域がつながる フレイル予防
海外展開支援セミナー in 和歌山 14:00-17:00 参加費無料 日時:2016年1月28日(木) 申込先・お問合せ:
(浜松市発達相談支援センタールピロ 所長)
外航貨物海上保険セミナー 三井住友海上本社 駿河台ビル本館1階大ホール 無料 200名 三井住友海上社員 (海上航空保険部・海損部)
年末総括セミナー 開催 12月10日 (日) 10:00~16:00 主催:アイワ接骨師会 今すぐできるおもてなしとは? 先着70名様 限定
大事なわたしの ライフプラン! 第20回 【新・横総経営塾】 □ ℡ Fax 3,000円 あなたの資産はなんでしょう?
内容 開催日時 場所 いちごハートねっと事業 「あらためて情報発信を考える」~SNSを活用しよう~ 2019年7月23日(火)
ワールドカフェで語り合おう♪ キッズ版! 児童ネットワーク 平成28年度 第1回 ワールドカフェとは・・・
杉並支部 組織強化委員会主催 新入会員ビジネス交流会 ◆ 概 要 ◆
内容 開催日時 場所 いちごハートねっと事業 2019年7月4日(木) 12:55~16:30 第1回 「あんしん支援事業」関連研修会
企業と大学の さらなる連携を目指して 平成26年度第3回光テクノロジー応用懇談会 平成27年2月6日(金) 15:30~
Presentation transcript:

主催: 大阪大学大学院言語文化研究科、外国語学部、NPO法人東大阪日本語教室/共催:大阪大学21世紀懐徳堂/後援:東大阪市 入場無料 要申込み 近年、投資・企業進出先や旅行先としてますますアツい国、ベトナム。日本国内にも10万人近くのベトナム人が暮らしています。とはいえ、まだまだ身近なようで遠い国、というのが実際のところではないでしょうか。大阪大学でベトナム語を専攻する学生の視点を通して、ベトナムを覗いてみませんか?ぜひお気軽にご来場ください。 ~学生たちが見た “生きた” 学び~ ベトナムの文化を知ろう! 平成 27 年 11 月 15 日(日)13:30~16:00 日時 会場 東大阪市役所 18階大会議室(会場へは裏面参照) 第1部 “生きた”学び報告 在ベトナム日系企業でのカップリング・インターンシップに参加して (國富靖加、福井舞香) 大阪に暮らすベトナムルーツの子どもたちへのベトナム語教育 (松繁遥香、近藤美佳) ベトナム文化紹介 水上人形劇(伊澤亮介) ベトナムの少数民族(讃井綾香) 第2部 交流会 グループに分かれ、学生と自由に意見交換や交流をします。 当日会場でも受け付けます メール:bunkoku@city.higashiosaka.lg.jp FAX:06-4309-3823   電 話:06-4309-3155(平日9:00~17:30) 定 員:80名(定員になり次第、締切りとさせていただきます。) 申込み 連絡先 主催: 大阪大学大学院言語文化研究科、外国語学部、NPO法人東大阪日本語教室/共催:大阪大学21世紀懐徳堂/後援:東大阪市