2009 堀ゼミ 香川大学生の収入と支出に関する調査

Slides:



Advertisements
Similar presentations
年金制度改革~社会保険方式~ 古賀・板津・上原・村杉. Ⅰ.年金給付と保険料納付の関連性 Ⅱ.被保険者の負担増加 Ⅲ.我々が考える社会保険方式 以上のことか ら・・・・ 社会保険方式を主張す る!!
Advertisements

年金制度は、老後に安定した収入を得るために 重要な制度であるが、 65 歳以上の高齢者に占め る割合は 2030 年には 30% を超えると予想されて いる。こうした人口の急激な高齢化は、これま でと同じような形で年金制度を維持することを 難しくしており、日本の年金制度はさらなる改 革が必要とされている。
大学生活と就職活動の関係につい て 大阪学院大学 流通科学部 流通科学科 土屋 ひかり. はじめに 平成 26 年度 10 月 1 日時点での大学生の就職内定率は 86.0% となっており、前年同月の 81.7 %に比べて 4.3 %高い結果となっている。 近年はアベノミクス効果により求人倍率も高く.
進学率と就職率から見るフリーター を生む社会構造の問題点について 発表者 中田 憲裕 炭山 元希.
平成 15 年度エネルギー教育調査普及事業 研究活動報告 名古屋工業大学エネルギー教育研究会 高校生のエネルギー・環境についての 意識に関するアンケート調査 高校生のエネルギー・環境についての意識に関するアンケート調査.
ふるさと納税 名古屋大学 柳原光芳ゼミナール. 発表の流れ  研究動機  ふるさと納税の概要説明  研究の流れ  地方交付税とは  ふるさと納税による地方交付税への影響の分析 ( 結果 )  ( 国から地方自治体 B に資金が流れていた場合の考察 )  ( 地方自治体 A から地方自治体.
携帯電話について 学籍番号: e13100 大谷 椎奈. このテーマについて調べた理由  ガラケー、 iPhone 、スマートフォンと たくさんの種類があるなかどの利用者が多く、 どうしてそれを選んだのか気になったから  大学生は SNS を何の SNS を どのような目的で使っているか気になったから.
SNS によるストレスの研 究 鴫原 康太. 本研究の目的 今回私がこの研究を行おうと思ったきっかけは、 SNS によるストレスを自分も少なからず感じるこ とがしばしばあったということが今回の研究を 行ったきっかけである。 「既読無視」「バカッター」など SNS のあり方、 使い方を誤って使ったり、
2行+αチョンプに関する考察 京都大学 ○後藤順一 伊藤大雄.
初級ミクロ経済学 -消費者行動理論- 2014年9月29日 古川徹也 2014年9月29日 初級ミクロ経済学.
日本は高齢者も多いが、 働いている人も多い 65才以上の労働力人口 (国際比較).
学習動機の調査 日下健 西原直人 津川眞希 吉田優駿 山下剛史.
平成23年度 新通小学校 学校説明会 今年度 ここに力を入れていきます.
様々な仮説検定の場面 ① 1標本の検定 ② 2標本の検定 ③ 3標本以上の検定 ④ 2変数間の関連の強さに関する検定
近似アルゴリズム 第10章 終了時刻最小化スケジューリング
大学生の収入と出費 2011101228 朴秀珍 こんにちは!国際学科の朴秀珍です。
重回帰分析入門 経済データ解析 2009年度.
世界のサッカークラブの経営 肥野高久 松山勇人 ギイ.
和歌山大学 新入生意識調査.
統計的仮説検定 基本的な考え方 母集団における母数(母平均、母比率)に関する仮説の真偽を、得られた標本統計量を用いて判定すること。
実証分析の手順 経済データ解析 2011年度.
和歌山大学教育学部生 アンケート集計結果 ****.
神戸大学大学院国際文化学研究科 外国語教育論講座外国語教育コンテンツ論コース 神戸 花子
より多くの人に糖尿病予防の生活指導ができるように
来客者数に与える気温と降水量の影響に関する研究
環境経済論 第5回目 消費者余剰と旅行費用法.
心理的財布から見た大学生の支出の満足と痛み
重回帰分析入門 経済データ解析 2011年度.
統計的仮説検定の考え方 (1)母集団におけるパラメータに仮説を設定する → 帰無仮説 (2)仮説を前提とした時の、標本統計量の分布を考える
疫学概論 母集団と標本集団 Lesson 10. 標本抽出 §A. 母集団と標本集団 S.Harano,MD,PhD,MPH.
A班 ランダム選択に一言加えたら・・・ 成田幸弘 橋本剛 嶌村都.
日本の新聞と新聞社は 今後どうなるのか.
大学生におけるSNSの利用と社会的心理・対人関係との 関連について
経営学部 経営学科 ITビジネスコース 菊地真実子
認知科学と諸問題 第1班 巽ゆかり 古谷礼奈 諸戸孝之 黒滝麗子
食事・アルバイトなどについて 学籍番号: 岡 卓哉
三宅やすし市政報告 11区西文化センター 2013.11.9.
成績は、小テストと期末のレポートによって評価 (1/3以上欠席の場合は不可とします)
マクロ経済学初級I 第2回 市場取引 需要と供給.
© Yukiko Abe 2008 All rights reserved.
第9回:Microsoft Excel (1/2)
日本は高齢者も多いが、 働いている人も多い 65才以上の労働力人口 (国際比較).
お金を使う ①お金はどこからやってくる?.
お金を貯める ①どうしてお金を貯めるの?.
GDPに反映される教育の成果について 減少していく教育の産出について考える
Globusにおける GridFTPの性能評価
緑茶の興味向上のためのキャッチフレーズの提案
3 と は、どちらが大きいでしょうか。 0 1 2 3 1 2 3 1 2 = = = 答え 分母に1、2、3をかけた数
ルーブリック・チャート(評価) の活用と課題
Gine, Townsend, and Vickery (2008) “Patterns of Rainfall Insurance Participation in Rural India” World Bank Economic Review 22(3): 報告者:有本寛 2009/12/2.
スマホの身体への影響について ~スマホを健康的に使うには~ 横浜市立笹下中学校 学校保健委員会 図書室
40歳未満にも メタボリックシンドローム基準の適用を
疫学初級者研修  ~2×2表~ 平成12年2月14日(月) 13:00~ 岡山理科大学情報処理センター.
子どもを大阪で育ててよかったと思える府民の割合(2018年3月 府民アンケート)
データの型 量的データ 質的データ 数字で表現されるデータ 身長、年収、得点 カテゴリで表現されるデータ 性別、職種、学歴
クロス表とχ2検定.
第3日目第4時限の学習目標 第1日目第3時限のスライドによる、名義尺度2変数間の連関のカイ2乗統計量についての復習
ハザードマップの理解に対する ドリルマップ提示の効果
国際経済の基礎9 丹野忠晋 跡見学園女子大学マネジメント学部 2007年11月22日
推定と予測の違い 池の魚の体重の母平均を知りたい→推定 池の魚を無作為に10匹抽出して調査 次に釣り上げる魚の体重を知りたい→予測
堀プロゼミ 08E304 浅海 裕磨   08E411 山本 あすか  香川大学生の収入と支出 に関する調査.
typeG ⑧ 志望校チェック ワークシート   月   日 (    )    年   組   番   名前             ※高2生12月~高3生5月             
テキスト理解,論点設定, 論述のスキルを高める アクティブ・ラーニング
重回帰分析入門 経済データ解析 2008年度.
跡見学園女子大学マネジメント学部 国際経済学
重回帰分析入門 (第5章補足) 統計学 2007年度.
大学生の私服について.
確率と統計 年1月7日(木) Version 3.
typeS ⑧ 志望校チェック ワークシート   月   日 (    )    年   組   番   名前             ※高2生12月~高3生5月             
卒論発表 榊原玲 
Presentation transcript:

2009 堀ゼミ 香川大学生の収入と支出に関する調査 2009 堀ゼミ 香川大学生の収入と支出に関する調査 竹内康平 松尾彰二 今から香川大学の収入と支出に関する調査の発表を始めます。

仮説1「自由に使えるお金が多い人(3.2万以上)は時間的満足が少ない。」 仮説2「行動範囲が広い人ほど自由に使えるお金の使用額が多い。」 仮説3「自由に使えるお金を目的としてバイトをしている人は支出が多い。」 この調査をするにあたって3つの仮説をたてました。仮説1は・・・・ ではそれぞれの仮説について詳しくみていきます。

仮設1 「自由に使えるお金が多い人(3.2万以上)は時間的満足が少ない。」 結果・・・× 自由に使えるお金(%) 多 少 満足度 満足している 21.9 23 それなりに満足している 45.8 55.6 あまり満足していない 22.9 15.9 満足していない 9.4 5.6 結果は違い、 自由に使えるお金が多い少ないは満足度に影響せず、どちらも「それなりに満足している」であった。

考察 自由に使える額が多い人は貯金額が1番多く、次いでショッピングの使用額が多い。 使用額が多い人はショッピングと貯金に多く使っている。 ショッピングや貯金は他のものに比べて消費時間が少ないため時間的満足度に影響しにくい。 使用額が少ない人は様々なことにまんべんなく使っている。 だから使用額が少ないながらも満足度に影響していて使用額が多い人と同じくらいであった。 自由に使える額が少ない人はそれぞれに使う額は少ないながらもいろんなことに使っている。

仮説2 「行動範囲が広い人ほど自由に使えるお金の使用額が多い。」 仮説2 「行動範囲が広い人ほど自由に使えるお金の使用額が多い。」 結果・・・○ しかし、この仮説は実家生には当てはまるが、下宿生にはあてはまらなかった。

考察 実家生・・・差大きい 下宿生・・・差少ない 実家生では行動範囲の差によって自由に使えるお金の使用額の差が大きいが、下宿生ではその差が少ない。 実家生・・・差大きい 下宿生・・・差少ない

仮説3 「自由に使えるお金を目的としてバイトをしている人は支出が多い。」 仮説3 「自由に使えるお金を目的としてバイトをしている人は支出が多い。」 結果・・・× 自由に使えるお金(万円) 目的 自由に使えるお金を得るため 2.8 生活費を得るため 2.3 その他 2.1 若干の差はみられるが、仮説が言えるほど顕著な差は見られなかった。 それはなぜか?バイト収入がある人と、ない人とで分けて見てみた。

考察 バイトをしている人のうち自由に使えるお金を得るためが理由の人はほかの理由の人より支出が多く、仮説3「自由に使えるお金を目的としてバイトをしている人は支出が多い。」を満たす。 逆にバイト収入なしの人はほとんど差がみられない。これにより2つを合わせると差が小さくなり前頁の結果につながった。

平均すると

まとめ 3つの仮説のうち当てはまったのが1つであった。 予想と異なる結果が多かった。 収入額が多ければ支出する割合が多くなると思っていたが実際は貯金に回す割合が多かった。

学年別でも調べれるように3つの授業で配ったが、そのデータを使えるような仮説を設定していなかったので設定していればよかった。 今後 学年別でも調べれるように3つの授業で配ったが、そのデータを使えるような仮説を設定していなかったので設定していればよかった。