Presentation is loading. Please wait.

Presentation is loading. Please wait.

スマホの身体への影響について ~スマホを健康的に使うには~ 横浜市立笹下中学校 学校保健委員会 図書室

Similar presentations


Presentation on theme: "スマホの身体への影響について ~スマホを健康的に使うには~ 横浜市立笹下中学校 学校保健委員会 図書室"— Presentation transcript:

1 スマホの身体への影響について ~スマホを健康的に使うには~ 横浜市立笹下中学校 学校保健委員会 2018.12.12. 図書室
 図書室 これから、学校保健委員会の報告をします。報告するのは保健美化委員の大隈、田中、常松、加藤、本多です。よろしくお願いします。 今回の学校保健委員会のテーマは「スマホの身体への影響について」です。それでははじめます。

2 テーマ設定の理由と内容  ≪理由≫今、私たちの身の回りでは当たり前のように携帯電話(スマホ やタブレット)があり、離れていても家族や友だちとすぐに“つながる”状態 にあります。小学校では携帯電話を持っていなかった人も中学生になり、 行動範囲の広がりとともに携帯電話を持つことになった人もさらに増えてい ます。連絡手段としてだけではなく、様々な機能を持って使う用途が増える 中で、健康的に使用できているかという課題も見られます。健康的に使用 するためにはどういう使い方が良いのか、どんな健康被害があるのか知っ たうえで、携帯電話の使い方を考えてみたいと思います。  ≪内容≫ まずは、笹下中学校の生徒の携帯電話の所持率や、使用時 間などをアンケート調査してみました。そして「携帯電話の使用」について 様々なことを調べてみんなにお知らせすることにしました。 まず、なぜ「スマホの身体への影響」をテーマにしたか説明します。 今、携帯電話は当たり前に身近にある便利なものです。小学校の時から使っていた人もいれば中学生になって携帯電話を持ったという人も多いと思います。様々な機能を持ったスマホですが、長時間の使用で寝不足だったり、目が疲れたりと身体に影響がある人もいるようです。健康的に使用するためにはどういう使い方が良いのか、どんな健康被害があるのか知って使い方を考えてみようということになりました。 内容としては、笹下中学校の生徒のスマホの使用の現状や体調についてアンケート調査してみました。そして「スマホの健康被害」について様々なことを調べてみんなにお知らせすることにしました。

3 ここからは全校アンケートの結果です 全校アンケートではこんな質問をしてみました。 1自分専用の携帯電話(スマホ・タブレット)を持ってる?
2主な使い道は? 3平日の使用時間は? 4平日使う時間帯は? 5使っていて体への影響は感じることはある? 6どんな影響? 7体の影響について気をつけていること 8体の影響について知りたいこと ここからは全校アンケートの結果です 全校アンケートではこんな質問をしてみました。 1自分専用の携帯電話(スマホ・タブレット)を持っていますか4? 2主な使い道は何ですか? 3平日の使用時間はどのくらいですか? 4平日使う時間帯はいつですか? 5使っていて体への影響は感じることはありますか? 6どんな影響を感じましたか? 7体の影響について気をつけていることはありますか? 8体の影響について知りたいことは何ですか? 以上8項目です。

4 1自分専用の携帯電話(スマホ・タブレット)を持ってる?
★笹下中のスマホの所持率は九割を超えていることが分かった。 ★男子より女子の方がスマホの所持率が高いことが分かった。 ★一年生から三年生にかけてスマホの所持率が上がっていることが分かった。 1自分専用の携帯電話(スマホ・タブレット)を持ってる?

5 2主な使い道は? ★1、2年の男子は主な使い道が動画サイトであることが分かった。
★女子は、全学年において主な使い道がLINEであることが分かった。 ★2,3年は女子の方がSNSを利用している人数が多かった。 ★通話は全学年を通して少なかった。 ★一年生の女子は動画サイトを使っている人数が全体に比べて少なかった。 2主な使い道は?

6 3平日の使用時間は? ★学年が上がるにつれて長時間使用する人が増えている。 ★1時間~2時間使用している人が多い。
★どの学年も三時間以上使っている人が一番多いわけではない。 3平日の使用時間は?

7 4平日使う時間帯は? ★ほとんどが帰宅後~寝るまでの時間に使用していることが分かった。
★三年生は、他の学年に比べて寝るときに使っている人が多い。 ★朝は比較的利用時間が少ないことが分かった。 4平日使う時間帯は?

8 5使っていて体への影響は感じることはある?
★学年や男女で大きな差はなかった。 ★全体では、3割以上が体への影響を感じている。 ★学年ごとに見ると、最低でも2割以上の人が体への影響を感じている。 5使っていて体への影響は感じることはある?

9 6どんな影響? ★どの学年も眼の疲れを感じている人が一番多い。 ★次に多いのは頭痛で、その他の項目に大きな差はない。
★二年生で頭痛と、指や手の痛み、精神的ダメージを感じている人はいない。 ★三年生の女子で依存症だと思っている人はいない。 6どんな影響?

10 7体の影響について気をつけていること あまり使わないようにしている。 顔をスマホから離して使う。 少しずつ休みをとる。
夜遅くまでいじらない。 ルールを決めて使う。 目が疲れないようにする。  目を悪くしないようにする。 友達や家族がいる時はいじらないようにする。 メガネをする。長時間やらない。姿勢に気をつける。 下を見ない。 なるべく使わない。寝る一時間前からは使わない。 使った後は外を見る。 体の影響について気をつけていることは?という項目については 少しずつ休みをとる。 ルールを決めて使う。 目が疲れないようにする。 なるべく使わない。寝る一時間前からは使わない。使った後は外を見る。 などの意見が出ました。 7体の影響について気をつけていること

11 8体の影響について知りたいこと 使用時間による体への影響 依存症になる理由と症状、生活への影響 その他 ・ゲームすると頭が悪くなる?
 ・ゲームすると頭が悪くなる?  ・スマホをする時の正しい姿勢は?  ・目が悪くなる他にスマホが原因で起きる病気は? 体の影響について知りたいことについては 使用時間による体への影響 依存症になる理由と症状、生活への影響 その他に ゲームすると頭が悪くなる? スマホをする時の正しい姿勢は? 目が悪くなる他にスマホが原因で起きる病気は? という疑問が出ていました。 8体の影響について知りたいこと

12 そこで携帯電話の健康被害とはどんなものがあるのか調べてみました
#スマホ 依存 #スマホ 学力低下 #スマホ 睡眠 #スマホ 視力 眼精疲労 #スマホ 腱鞘炎 #スマホ ストレートネック そこでスマホやタブレットの使用によってどんな健康被害があるのか調べてみました。 調べた内容は依存症や眼精疲労、睡眠障害についてなどです。 そこで携帯電話の健康被害とはどんなものがあるのか調べてみました

13 これは、「スマホが脳に与える影響」を調べたものです。
スマホの使用時間ごとにみた全教科の平均点をグラフ化したものです。スマホを長時間使用している人と全く使用していない人では10点以上も点差が出てしまうという調査結果が出ています。

14 これは「スマホから発するブルーライトによる眼と睡眠の影響」について調べたものです。
スマホから大量に発せられるブルーライトが睡眠ホルモンであるメラトニンを抑制する効果があるためメラトニンの分泌が少ないと眠れない状況になるそうです。

15 また、スマホを使いすぎると「ドゲルバン病」という手の病気になる可能性もあるそうです。
その他にも、腱鞘炎やストレートネック、視力低下などスマホによる健康被害はたくさんあることが分かりました。 詳しくは保健室の前に掲示してありますので、読んでみてください。

16 実際に携帯電話を使わないで生活してみました
眼の疲れがなくなった! 集中力があがった!! 実際に携帯電話を使わないで生活してみました その他に保健美化委員会では各学年の代表が10日間実際にスマホを使用しないで生活するとどんなことに困るのか体調は変化するのか実際に体験してみることにしました。 10日間スマホを使わないで、友達や家族との連絡が心配という予想のもと始めましたが、実際には連絡に困ることはほとんどなくて、スマホに使っていた時間を勉強や睡眠に使うことで、集中力が上がったり、目の疲れがなくなったり、良いところが多くありました。 ~10日間スマホのない生活とは…?~

17 ディスカッションしました 携帯電話は中学生に必要?不必要?
アンケートの結果や調べたこと、体験報告をもとに、スマホは中学生に必要かディスカッションしました。スマホは使いすぎると良くないこともあるけど、上手に使うことで役に立つ事もあるので必要だという結論になりました。

18 まとめ  使い方次第でスマホは身体に大きな影響を及ぼすこともあります。使う時間等も考えて自分なりに工夫し、スマホを良いものとして使ってください。 


Download ppt "スマホの身体への影響について ~スマホを健康的に使うには~ 横浜市立笹下中学校 学校保健委員会 図書室"

Similar presentations


Ads by Google