7 妊娠のしくみ・避妊 妊娠のステップ ①排卵 ②セックス ③卵子と精子が出会って受精卵となる

Slides:



Advertisements
Similar presentations
胎児を守る母体の役割 母体 胎児 酸素・栄養 老廃物 胎児を守る母体の役割 母体の健康状態胎児の健康状態 胎児の健康は母体が鍵をにぎっている へその緒.
Advertisements

恋愛ってドキドキ・ワクワクしてとっても素敵な気持ちになり ます。素敵な恋愛をするために、知っておいてほしいことがあり ます。 恋愛は、相手があって成立するものです。相手の気持ちをしっ かり理解することが、恋愛におけるコミュニケーションで欠かせ ません。 男の子 女の子 このように、男女で恋愛における考え方が異なることも多く、
葛飾区 悩みを抱える妊婦支 援. 葛飾区の概況 区の人口 平成 26 年 4 月 1 日付 448,680 人 ・母子健康手帳交付数 平成 23 年度 3,922 件 平成 24 年度 3,918 件 平成 25 年度 3,975 件.
統合失調症ABC 監修 : 国際医療福祉大学 教授 上島 国利 すまいるナビゲーター ブックレットシリーズ No.1
性について 一緒に勉強しましょう 高校生のための性教育講演会 ○○○高等学校 平成○○年〇○月○○日(○曜日) 佐賀県医師会
12性感染症・エイズの予防 性行為によって感染する病気を,性感染症といい,こんにちでは誰にとっても身近な問題になっています。
思春期とは 半分おとな、半分こども ちょっと振り返ってみましょう。 今、皆さんはまさに思春期の真っ只中です。 ここまでの成長を
健康管理上の注意点(デング熱) どんな病気? どんな症状?いつごろ治るの? 診察後, 自宅に帰る場合の注意点
3 女の子のからだ 月経(生理) 女の子は生まれた時から卵子のもとを持っていますが、思春期になると卵子を作り始めて、月経が始まります。
カエルのツボカビ 検査の受け方 (愛好家の方へ)
端 緒 鹿児島県徳之島において、第5週(1月26日)以降、多数の風疹患者の届け出があった。
おゆみ野レインボー皮ふ科問診票 部位 左・右 ( ) ( )kg 病名( )内服薬( ) はい(授乳中・妊娠 ヶ月) ・ いいえ お名前
1. 病気になると血糖値が 高くなりやすくなります 2. 最も注意が必要なのは 糖尿病の「急性合併症」 3. シックデイの対応
1. 経口薬(飲み薬)による治療が 必要なのは、どんなとき? 2. 糖尿病の飲み薬の種類と特徴 3. 飲み薬による治療を正しく
妊娠と出産.
知っておきたい 自分の性・相手の性 月経(生理)って何?.
子どもは何人? 産む間隔は? 望むときだけ妊娠 望まないときは避妊する
避 妊 【中学生対象説明】 避妊についてです。.
産後の家族計画 Let’s Family Planning♪. 産後の家族計画 Let’s Family Planning♪
子ども・子育て関連法における妊婦健診の位置付け
性行動をどう考える? 今日は、性行動(セックス)について考えたいと思います。 皆さんの年代は二次性徴がみられるようになる時期です。
従業員として知っておくべき マイナンバー マイナンバー提出までの流れ マイナンバーの利用目的 本人確認書類の提出 会社の安全管理対策
Interactive Session 症例から学ぶHIV感染症診療のコツ 第15回日本エイズ学会 座長 : 青木 眞
誕生をめぐる問題 出産への思想と教育思想は同根.
HIV/AIDS.
エイズ理解度テスト 正答と解説 エイズ理解度テスト.
若いあなたが 性感染症に ならないために.
結局予防は?.
中学生・高校生のきみたちへ 思春期って何だろう? 性って何だろう? 公益社団法人 日本産婦人科医会.
家族計画と人工妊娠中絶 今日は生命の誕生について勉強します。 皆さんが生まれたとき、家族の方たちはどんな思いだったで しょう。
妊娠・出産と健康 今日は生命の誕生について勉強します。 皆さんが生まれたとき、家族の方たちはどんな思いだったで しょう。
エイズ理解度テスト エイズ理解度テスト.
10.エイズとその予防 写真)抗体検査 素材集-エイズ 「岐阜市」 HIV抗体検査 「岐阜市」ホームページより.
エイズとその予防.
9 性感染症・エイズ  日本では性感染症の感染者が増えており、特に若者の感染者が増えています。世界の先進国の中で性感染症が増えているのは日本だけです。  性感染症とエイズは決して特別な病気ではありません。誰でもかかる可能性のある病気であり、「自分には関係ない」という考えは甘いです。  性感染症は自覚症状のないものが多く、知らぬ間に人から人へうつっていきます。
②不妊に悩む方への支援について 都城保健所における不妊に悩む方への支援についてご説明します。.
    性について  一緒に勉強しましょう OO中学校の学校医のOOです。 今日は皆さんと[性」について勉強しましょう。
インフルエンザ予防接種のご案内 10月 26日・30日・31日 11月 1日・2日・6日・7日・10日 16日・20日・21日・24日
1.受精・妊娠・出産 2.妊娠・出産期の健康のために
学習目標 1.成人期の性生活と健康障害の関連を理解する. 2.成人が健康障害時にパートナーとの関係において性生活を営んでいることを知る. 3.性生活に関連した健康障害の予防と治療に関わる保健医療の場と職種を理解する. 4.性生活に関連した健康障害を考慮した看護方法を理解する. SAMPLE 学習目標.
供血者の選択・採血 琉球大学輸血部 佐久川 廣.
性感染症講座 監修:三宅はつえ(助産師).
思春期とは 半分おとな、半分こども ちょっと振り返ってみましょう。 今、皆さんはまさに思春期の真っ只中です。 ここまでの成長を
思春期って何だろう? 性って何だろう? 中学生・高校生のきみたちへ 公益社団法人 日本産婦人科医会 【中学生対象説明】
始めましょう!マイナス1歳からのむし歯予防 (プライマリー・プライマリー・プリベンション)
おさらい 現在、日本では 1日○人のスピードで エイズ感染者が増えている。.
B型・C型肝炎ウイルスについて知ろう 参考資料2 ❏ B型・C型肝炎に関する問い合わせ先 ❏ 広島県健康福祉局薬務課肝炎対策グループ
妊娠中がん治療を お探しの方へ 妊娠中のがん治療をお探しの方へ、聖路加国際病院では妊娠とがん治療の両立を目指し、妊娠中にがんと診断された方々の治療に取りくんでいます。
思春期とは? 性的成熟開始時点から安定するまでの期間 高校生→思春期の後半
春を思う時期 思春期.
妊娠・出産と健康  結婚は,人生のなかでも大きなできごとのひとつです。結婚によってスタートする新しい生活は,自分とパートナーの協力によってつくりあげていくものです。その生活はまた,互いの健康に影響をもたらす可能性があります。  結婚生活と健康とは,どのようにかかわっているのか学んでいきましょう。
会員各位  世田谷区医師会のご協力を得て病院玄関等に掲示するためのポスターサンプルを作成いたしましたので、ご活用下さい。  なお、保健所名・電話番号は別添資料をご確認の上、適宜ご記入のうえ、掲示して下さい。   ①ポスター   ②都内発熱相談センター電話番号一覧  病院によっては、患者さんが持ち帰ることができるよう、管轄保健所および東京都の発熱相談センターの電話番号をA5~A6サイズの紙に印刷して入り口付近に置いている病院もあるとのことです。ご参考までにお知らせいたします。
抗体検査(クーポン券、本人確認書類が必要です) (クーポン券、本人確認書類、抗体検査結果通知が必要です)
「お薬手帳」推奨会話 事例集! ~安全な薬物治療を目指して~
佐世保市 保健福祉部 長寿社会課 生活支援体制整備事業 第2回 地域づくりを考える勉強会 佐世保市 第1層 生活支援コーディネーター 成冨努.
6 恋愛における コミュニケーション  恋愛ってドキドキ・ワクワクしてとっても素敵な気持ちになります。素敵な恋愛をするために、知っておいてほしいことがあります。  恋愛は、相手があって成立するものです。相手の気持ちをしっかり理解することが、恋愛におけるコミュニケーションで欠かせません。   男の子        
1994年頃までに、出産や手術で大量出血等をされた方へ
若年妊娠SOS沖縄 (相談は無料です 秘密は守ります) 妊娠して困った時、そうしたい、そうするのが良いと、心からあなたの選択に寄り添います!
公益社団法人 日本産婦人科医会女性保健部( )
美容医療などの施術を受ける前に確認したいこと
1. 糖尿病の合併症としての 性機能障害 2. 性機能障害と糖尿病治療 3. 性機能障害、とくにEDの 原因について 4.
新しい医療機器の治験にご協力いただける方を募集しています。
不妊治療 跡見学園女子大学 山澤ゼミC.
風しんの予防接種を御検討ください! 妊娠中、妊娠を希望・予定されている女性の方のためにも… 風しん(三日はしか)ってどんな病気?
からだの力とくすり からだの力って なんだろう? 【ねらい】 体には,自然治癒力というすばらしい働きがあること。
~妊娠・出産・子育て期までの切れ目ない支援~
アレルギー性鼻炎のおはなし 秋田赤十字病院耳鼻咽喉科 福井奈緒子.
私のカルテ 発熱性好中球減少に対する予防的G-CSF製剤使用のための地域連携パス(通称:G連携)
Presentation transcript:

7 妊娠のしくみ・避妊 妊娠のステップ ①排卵 ②セックス ③卵子と精子が出会って受精卵となる 7 妊娠のしくみ・避妊 妊娠のステップ  ①排卵  ②セックス  ③卵子と精子が出会って受精卵となる   億単位の精子が射精されますが、卵子にたどり着いて   卵子の膜を破って受精できるのは1つの精子のみ!         ④約1週間で受精卵が子宮内膜に着床  月経がある女の子は、セックスをすれば妊娠する可能性が常にあり、精通を迎えた男の子も、女の子を妊娠させる可能性が常にあるということを忘れないでください。 ワンポイント  卵子の寿命は? 約1日  精子の寿命は? 約2~3日 18

最終月経から約10ヶ月(280日)で 赤ちゃんが産まれます! 妊娠から出産まで 妊娠週数 出来事 (例)日にち 0週0日 最終月経の初日 3月14日 (ホワイトデー) 2週4日 セックス (排卵→受精) 4月1日 (エイプリルフール) 4週 (2ヶ月) 月経予定日 妊娠した場合、月経の遅れに気づく 胎児の身長 2.5cm 4月10日 21週 (6ヶ月) 胎動を感じるようになる 胎児の身長 30cm 中絶ができるのはこの日まで 8月14日 (お盆) 40週 (10ヶ月) 赤ちゃんを出産 12月24日 (クリスマスイブ) セックスした日が妊娠0日ではないよ 妊娠に気づく頃にはすでに妊娠2ヶ月 19

※前回の生理開始日も周期も分からない場合は、 セックスの日+3週間後 [方法] ①産婦人科を受診し、検査を受ける。 妊娠検査 [時期]  前回の生理開始日+生理周期+1週間前後  ※前回の生理開始日も周期も分からない場合は、   セックスの日+3週間後 [方法]  ①産婦人科を受診し、検査を受ける。  ②薬局で妊娠検査薬を買って自分で検査する。   ※検査薬に尿をかけることで確認することができます。 [結果]  陽性:すぐに産婦人科を受診して確認をしてください。  陰性:検査時期が早いと陰性に出てしまうことがあるので、月経        がなければ、さらに2週間後に再検査してみてください。  <妊娠・出産についての悩みの相談先> ●インターネット検索    妊娠SOS 鳥取  検索 ● 女性の健康支援センター(中部総合事務所福祉保健局)       0858-23-3146  [平日 8時30分~17時15分]  ワンポイント    「妊娠前に知っておきたい体のこと」  赤ちゃんに影響が出てしまう感染症があります。  将来、妊娠を考える時は、事前に病院や保健所でウイルスの有無や免疫を持っているかどうか確認しておくと安心です。 ○B型肝炎ウイルス  赤ちゃんにうつると重い肝臓の病気になることがある。 ○風疹ウイルス  赤ちゃんに感染した場合、耳や目、心臓の障がいを起こ  すことがあります。 20

赤ちゃんができることはすばらしいことですが、子どもを育てることはとても大変なことです。 避妊について 赤ちゃんができることはすばらしいことですが、子どもを育てることはとても大変なことです。  セックスを行うということは、妊娠し子どもを育てることへの責任をもつということです。  妊娠を望まないのであれば、男の子も女の子もセックスは「ノー」と言いましょう。  また、仮にセックスをする場合も確実な方法で、避妊をしましょう。 [避妊の方法] ①セックスをしない  100%安全確実であり、妊娠と性感染症の心配はありません。 ②ピル  医師から出してもらった薬を毎日飲みます。飲み忘れがなければ、ほぼ確実に避妊できますが、性感染症は防げません。  薬を毎日忘れず飲むのは大変なことですので、女性任せにせずに男性も避妊に協力することが大切です。 ③コンドーム  男性の勃起したペニスに装着し、射精した際に精子が女性の体内に入らないようにするものです。正しく使えば、避妊・性感染症予防に効果的ですが、使い方を間違えると避妊できません。  セックスの始めから(勃起したら)付けておくことが重要! 21

膣外射精(膣の外に射精すること)は避妊法ではありません! 射精する前にも、精子が少しずつ出ているので、妊娠する可能性があります。  ワンポイント  膣外射精(膣の外に射精すること)は避妊法ではありません!  射精する前にも、精子が少しずつ出ているので、妊娠する可能性があります。  また、基礎体温法は妊娠しやすい日を推定する方法であり、妊娠しない日(安全日)が分かるものではないため、避妊法としては使えません。  妊娠しやすい日はありますが、確実に妊娠しない日(安全日)はありません。セックスをすれば、いつでも誰でも妊娠する可能性があります。   みなさんは、精子も卵子もからだも若く元気なので妊娠しやすく、たった1度のセックスで妊娠する場合もあります。 もしも避妊に失敗したら・・・ 緊急避妊用薬(アフターピル) 産婦人科で処方。 無保険で、約3000円~7000円程度。 セックスから72時間以内にできるだけ早く飲む必要があるため、まずは産婦人科に電話して処方してもらえるか確認してから、なるべく24時間以内に受診してください。 22