付属書I.4 故障の木解析 (FTA).

Slides:



Advertisements
Similar presentations
論理回路 第3回 今日の内容 前回の課題の解説 論理関数の基礎 – 論理関数とは? – 真理値表と論理式 – 基本的な論理関数.
Advertisements

1 EASE プロジェクトにおける EPM ( Empirical Project Monitor) を用いたプロジェクト管理デモ 奈良先端科学技術大学院大学 産学官連携研究員 松村 知子 2005 年 9 月 30 日 JISA 経営者セミナー.
第1章 場合の数と確率 第1節 場合の数  2  場合の数 (第2回).
エンティティ・リレーションシップ・モデル
背景 ソフトウェアの大規模化・複雑化 生産性と品質の向上 ↓ オブジェクト指向分析設計の適用 開発ツールの投入.
第3回 論理式と論理代数 本講義のホームページ:
機器事業部業務改革企画提案(素案レベル)
II. 3:…の一環としての品質リスクマネジメント
Excelによる統計分析のための ワークシート開発
品質リスクマネジメント ICH Q9 内  容 免責事項:本プレゼンテーションには品質リスクマネジメントの理論及び実践に関する著者の見解が含まれている。      本プレゼンテーションは、規制当局又は製薬企業の公式の指針又はポリシーを示すものではない。
付属書I.2 欠陥モード 影響解析 (FMEA).
トピック1 患者安全とは 1 1.
付属書I.9 支援統計手法.
市販のソフトウェアが これほど脆弱な理由 (それをどのように解決するか).
イントロダクション.
やさしい内部監査 IRCA QMS審査員 中山 金男.
9.NP完全問題とNP困難問題.
UML入門 UML PRESS vol.1 より 時松誠治 2003年5月19日.
5. 機能的な組み合わせ回路 五島 正裕.
R&D Division, Polyplastics Co., Ltd. Technical Solution Center
政府情報システムのコスト削減の 取組状況について
総合講義B:インターネット社会の安全性 第8回 ネットワークの脆弱性
トラック 医薬品品質システム(PQS).
ソフトウェア工学 第四回 知能情報学部 新田直也.
第2回 コンピュータ化システム 適正ガイドラインについて
ソースコードの変更履歴における メトリクス値の変化を用いた ソフトウェアの特性分析
アルゴリズムとチューリングマシン 「もの」(商品)としてのコンピュータ 「こと」(思想)としてのコンピュータ アルゴリズム
製造準備段階における 工程FMEAの実施と不具合未然防止
2. 論理ゲート と ブール代数 五島 正裕.
第25章 単一始点最短路 3節 Bellman-Fordのアルゴリズム
リスクマネジメントを促進する基本的な方法
5 テスト技術 5.1 テストとは LISのテスト 故障診断 fault diagnosis 故障解析 fault analysis
最適設計と設備投資の経済計算 JMAセミナー 目標 6時間 期間 3ヶ月 講師 MEマネジメントサービス編
ディジタル回路 2. ブール代数 と 論理ゲート 五島 正裕.
付属書Ⅰ.6 潜在危険及び 作動性の調査 (HAZOP).
付属書Ⅰ.5 ハザード分析と 重要管理点 (HACCP).
リスクランキングと フィルタリング (RRF)
プロジェクト管理ソフトの群雄割拠をどうやって勝ち抜くか?
12の発明の原理だけで発想できるプロセス アイデア発想とアイデア選定
ソフトウェア設計検証 研究室の紹介 知能情報学部 准教授 新田直也.
予測に用いる数学 2004/05/07 ide.
品質リスクマネジメント ICH Q9 付属書Ⅰ:リスクマネジメントの方法と手法
付属書Ⅰ.7 予備危険源分析 (PHA).
7. 機能的な組み合わせ回路 五島 正裕.
その他 手法の組合せ.
北海道情報大学 情報メディア学部 情報メディア学科 新井山ゼミ 金子拓磨
コンパイラ 2011年10月20日
生物情報ソフトウェア特論 (2)たたみ込みとハッシュに 基づくマッチング
第一回 情報セキュリティ 05A1027 後藤航太.
総合講義B:インターネット社会の安全性 第7回 情報システムの信頼性
II. 6 …の一環としての品質リスクマネジメント
論理回路 第12回
  第3章 論理回路  コンピュータでは,データを2進数の0と1で表現している.この2つの値,すなわち,2値で扱われるデータを論理データという.論理データの計算・判断・記憶は論理回路により実現される.  コンピュータのハードウェアは,基本的に論理回路で作られている。              論理積回路.
第10章 機械設計の高度化 ★本講義の内容だけでは機械設計はできない? ★教科書や参考書の設計手順で設計ができるのか?
トピック6 臨床におけるリスクの理解と マネジメント 1 1.
演習1に関する講評 ~ 業務仕様を書く難しさ ~
保守請負時を対象とした 労力見積のためのメトリクスの提案
パイプラインとは何か? マイクロプロセッサ(MPU)の高速化手法の一つのこと。
メソッドの同時更新履歴を用いたクラスの機能別分類法
担当 兵庫県立大学大学院 応用情報科学研究科 神戸商科大学 商経学部管理化学科 教授 有馬 昌宏
II. 2 …の一環としての品質リスクマネジメント
Ibaraki Univ. Dept of Electrical & Electronic Eng.
4.プッシュダウンオートマトンと 文脈自由文法の等価性
プログラムの一時停止時に 将来の実行情報を提供するデバッガ
コンパイラ 2012年10月11日
設計FMEAとは、各重要な機能部品などに関して、どのような想定故障モードが致命的であるかをシステ
株式会社 エーアイネット・テクノロジ 川村廉平
オブジェクト指向メトリクスを用いた 開発支援に関する研究 --- VC++とMFCを用いた開発を対象として ---
ベイジアンネットワークと クラスタリング手法を用いたWeb障害検知システムの開発
Generating Obstacle Conditions for Requirements Completeness
Presentation transcript:

付属書I.4 故障の木解析 (FTA)

I.4:故障の木解析(FTA) 製品又は工程の機能の欠陥を想定する (IEC 61025) 製品又は工程の機能の欠陥を想定する 防止することが必要であると考えられた想定上の欠陥又は 問題に対し、可能性のある根本原因をすべて特定する システム(又はサブシステム)欠陥を一つずつ評価する 原因の関連を明らかにすることで複数の原因を組み合わせる ことができる ICH Q9

I.4:故障の木解析(FTA) 進め方 結果は故障モードの木の形で図式的に表される 木の各段階において、故障モードの組合せが 論理記号(AND、OR、その他)で記述される ICH Q9 覚醒の 人為的な失敗 目覚まし時計の 失敗 夜間 難聴 メインの差込み式時計の欠陥 バックアップの (巻上げ式)時計の欠陥 停電 内部機構の故障 設定 忘れ 機構の故障 巻上げ 忘れ http://www.sverdrup.com/safety/fta.pdf

I.4:故障の木解析(FTA) 基本記号:基本的な流れ 四角の中の故障は、それが以前の故障の 結果であることを示す 故障 適用例 I.4:故障の木解析(FTA) 基本記号:基本的な流れ 故障 四角の中の故障は、それが以前の故障の 結果であることを示す 失敗の原因となる可能性のある 先行する故障と次の故障を結ぶ OR 先行する故障が起こるためには 同時に起こらなければならない 2つ以上の故障を結ぶ AND Source: Overview of Risk Management Techniques. Robert C. Menson, PhD (2004).

I.4:故障の木解析(FTA) 基本記号:エンドポイントと結合記号 適用例 I.4:故障の木解析(FTA) 基本記号:エンドポイントと結合記号 根本原因 根本原因(基本的な故障) (部品の欠陥、ソフトウェアのエラー、人的ミスなど) 必要であれば、より多くの時間をかけ、 情報を集めてさらに分析すべき故障 移行事象(入及び出) Source: Overview of Risk Management Techniques. Robert C. Menson, PhD (2004).

適用例 I.4:故障の木解析(FTA) 追加的記号 排他的論理和(Exclusive OR)ゲート: 入力された事象のひとつでも起これば 故障が発生する 優先的論理積(Priority AND)ゲート: すべての入力された事象が一定の順序で 起こった場合のみ故障が起こる 条件付論理和(Voting OR)ゲート: 入力された「n」個の故障のうち 「m」個以上が起これば故障が起こる m Source: Overview of Risk Management Techniques. Robert C. Menson, PhD (2004).

I.4:故障の木解析(FTA) 適用分野 欠陥の根本原因に至る経路の解明 苦情又は逸脱の調査における根本原因の完全な理解 計画中の改善が確実に問題点を解決し、他の問題を 引き起こさないことの確認 複数の要因が特定の問題点に及ぼす影響の評価 ICH Q9

I.4:故障の木解析(FTA) 試験検査室における不具合の調査 or or or 適用例 規格範囲外の結果 生産 検査室でのミス その他 異常値 系統的 偶発的 or or キャリブレーション インターフェイス その他

閉栓トルクの変更と定期的なキャリブレーション 適用例 I.4:故障の木解析(FTA) 開栓困難 生産 配合 プロセス 処理 キャップ ボトル 包装 安定性 締め付け 過剰 供給品の 欠陥 固化 エージング or and かみ合い不良 閉栓トルクの変更と定期的なキャリブレーション Takayoshi Matsumura, Eisai Co

I.4:故障の木解析(FTA) 経験 回顧的な手法として優れている 可視効果に重点:関連を示す助けとなる 限界 入力の良否に依存する 時間と資源を要する(補助的にFMEAの使用が必要) 本当に重大な事柄に注力する、有能なリーダーが必要 かなりの量の情報が必要 人的ミスは予測が困難 ひとつのシステムに対して多くの故障の木が考えられる それぞれの有用性に差がある それぞれの寄与を評価する必要がある

I.2:欠陥モード影響解析(FMEA) I.4:故障の木解析(FTA) 適用例 I.2:欠陥モード影響解析(FMEA) I.4:故障の木解析(FTA) FTA 製品機能の 欠陥を想定 機能的欠陥の根本原因を特定 トップダウン FMEA コンポーネントの 欠陥を想定 コンポーネントの 欠陥の結果として 機能的不具合を特定 ボトムアップ